意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
A vehicle allocation center 1 receives, at customer information registration/change request, customer information inputted from a customer terminal after performing authentication by a member ID transmitted from the customer terminal, and stores the customer information in a customer information DB 14a in association with the member ID.例文帳に追加
配車センタ1は、顧客情報登録・変更要求時に顧客端末から送信されるメンバIDにより認証確認を行なったのち、顧客端末から入力される顧客情報を受信し、顧客情報を上記メンバIDに対応付けて顧客情報DB14aに記憶する。 - 特許庁
Subsequently, the authentication apparatus 101 searches for the public key and the encrypted biological information stored in an encrypted biological information table 108, from the encrypted biological information table 108 based on the identification information received at the receiver 304, by a searching part 305.例文帳に追加
続けて、認証装置101は、検索部305によって、暗号化生体情報テーブル108から、受信部304で受信された識別情報に基づいて、暗号化生体情報テーブル108に記憶されている公開鍵と暗号化された生体情報とを検索する。 - 特許庁
When a tag reader is made to read authentication tags prepared for every user attribute, identification information is received in an information management server (S15) and article information library is changed into a library having forms and contents according to attributes indicated in the identification information (S19).例文帳に追加
利用者属性ごとに予め用意されている認証タグをタグリーダに読込ませると情報管理サーバにおいて識別情報が受信され(S15)、商品情報ライブラリが、識別情報に示す属性に応じた形態や内容を有するライブラリに変更される(S19)。 - 特許庁
By setting presence information obtained by access authentication by a master terminal representing the group to presence information of the user terminal on the basis of belonging relation information to the user terminal forming the group, the presence information of each the user terminal is acquired.例文帳に追加
グループを代表する親端末がアクセス認証することで得られるプレゼンス情報を、グループを形成するユーザ端末との帰属関係情報に基づいて、前記ユーザ端末のプレゼンス情報とすることで、各ユーザ端末のプレゼンス情報を取得し、プレゼンスサービスを提供する。 - 特許庁
A mobile terminal includes: a storage means for storing biological information of a user; a reading means for reading the biological information of the user; and a control means for controlling to perform unlock in accordance with a result of authentication using the stored biological information and the read biological information.例文帳に追加
携帯端末は、ユーザの生体情報を記憶する記憶手段と、ユーザの生体情報を読取る読取手段と、記憶した生体情報と読取った生体情報を用いた認証結果に応じてロックを解除するように制御する制御手段とを備える。 - 特許庁
This authenticating device 20a imparts authenticating information of one's own and borrowing information (including information such as a borrower, a borrowing period, and the borrowing reason) for indicating a borrowing period for indicating how long the authenticating information can be used, to the other authenticating device 20b, as an electronic duplicate key for authentication.例文帳に追加
認証装置20aは、自身の認証情報と該認証情報がいつまで利用可能であるかを示す借用期間などを示す借用情報(貸出者・貸出期間・貸出理由等の情報も含む)とを、認証用の電子的な合鍵として、他の認証装置20bに対して与える。 - 特許庁
A first authentication means determines whether or not the use of the function requested should be permitted, by collating the request pattern information obtained by the request pattern information acquisition means with the use pattern information stored in advance by the use pattern information storage means.例文帳に追加
第1の認証手段は、要求パターン情報取得手段によって取得された要求パターン情報と、利用パターン情報記憶手段によって予め記憶されている利用パターン情報とを照合することにより、要求された機能の利用を許可するか否か判断する。 - 特許庁
When the user clicks the mobile link button displayed on the display screen of the browser one time, the server obtains the spot information, further obtains cookie information from the browser for user authentication, and records the spot information in a database while associating it with user's identification information.例文帳に追加
利用者が、ブラウザの表示画面上に表示されたモバイルリンクボタンを1クリックすることで、サーバーは、スポット情報を取得し、さらに、ユーザー認証の為にブラウザからクッキー情報をも取得し、利用者の識別情報に関連付けてスポット情報をデータベースに記録する。 - 特許庁
Also, when the identification information on the user is registered with its own server, information on the digital watermark information is detected from the feature point image stored in the authentication request, is compared with the registered identification information on the user, and the validity of the feature point image is determined.例文帳に追加
またユーザの識別情報が自サーバに登録されている場合に、認証要求に格納されている特徴点画像から電子透かしの情報を検出して、登録済みのユーザの識別情報と比較することにより特徴点画像の正当性を判定する。 - 特許庁
A fingerprint collation part 12 compares stored fingerprint features with fingerprint information stored in the user peculiar information storage part 13 to discriminate whether the user is a registered user or not; and if the user is registered, secret information paired with this fingerprint information is sent to an authentication message encryption part 15.例文帳に追加
指紋照合部12では指紋特徴をユーザ固有情報記憶部13に記憶されている指紋情報と比較し、当該ユーザが登録されたユーザであるかどうか判定し、登録されていれば、その指紋情報と対の秘密情報を認証メッセージ暗号化部15に送る。 - 特許庁
In a case in which the recording medium is changed to anther one, if the identification information of the another recording medium matches the identification information stored in the storage section (16), the media processor (10) uses the key information and the authentication information stored in the storage section (16).例文帳に追加
当該メディア処理装置(10)は、記録媒体が交換された場合において当該記録媒体の個体識別情報と記憶部(16)に記憶されている個体識別情報とが一致するとき、記憶部(16)に格納されている鍵情報及び認証情報を使用する。 - 特許庁
To provide a communication system, an information processing system, an image forming system, an image forming apparatus, and a mobile information terminal device which can delete troublesome operations for setting (authentication) such as so-called paring, and furthermore, can prevent leakage of personal information or secret information.例文帳に追加
通称ペアリングのような設定(認証)のための面倒な操作を省くことが出来るうえ、個人情報又は秘密情報の流出を未然に防止可能な通信システム、情報処理システム、画像形成システム、画像形成装置及び携帯情報端末装置を提供する。 - 特許庁
In the disbursement service system being an authentication system utilizing biometrics that is information inherent in each person, a safe and sure bank business can be performed by acquiring the vein information of the user's palm during disbursement processing in the bank business and performing the disbursement processing by using the acquired information as personal information.例文帳に追加
本発明は個々人固有の情報であるバイオメトリクスを使用した認証システムであり、銀行業務における出金処理時、手のひらの静脈情報を取得し、この情報を使用して個人情報として出金処理を行い、安全かつ確実な銀行業務を行う構成である。 - 特許庁
A card recording code information is issued (S1), code information recorded in the issued card and a desired content ID are input to an STB (S2), and the STB transmits the input code information and content ID and the identification information of the STB to an authentication server (S3).例文帳に追加
コード情報が記録されたカードが発行され(S1)、発行されたカードに記録されたコード情報及び所望のコンテンツIDがSTBに入力され(S2)、STBが、入力されたコード情報及びコンテンツIDと当該STBの識別情報とを認証サーバに送信する(S3)。 - 特許庁
The server device 70 stores the user authentication information and the LAN equipment dependence information in the storage means 74 as a table, compares the equipment information, which is transmitted from the client terminal when connection is requested, with the information in the table, and determines whether the client terminal can be connected.例文帳に追加
サーバ装置70はこれらのユーザ認証情報及びLAN機器依存情報をその記憶手段74にテーブルとして記憶しておき、接続要求時にクライアント端末から送られたこれらの機器情報をテーブルの情報と照合して、接続できるクライアント端末であるか否かを判定する。 - 特許庁
When the user clicks the mobile link button displayed on a display screen of the browser once, the server acquires the spot information, it also acquires cookie information from the browser for user authentication, and it records the spot information in association with identification information of the user in a data base.例文帳に追加
利用者が、ブラウザの表示画面上に表示されたモバイルリンクボタンを1クリックすることで、サーバーは、スポット情報を取得し、さらに、ユーザー認証の為にブラウザからクッキー情報をも取得し、利用者の識別情報に関連付けてスポット情報をデータベースに記録する。 - 特許庁
To provide an information communication device that can download new information as required to an information display screen 11 of a mobile telephone 8 on which a ringer melody specific to a user based on the authentication having already been acquired, a standby menu, music, a moving picture and application information can be recorded.例文帳に追加
既に取得した個人認証に基づくその人固有の着信報知用メロディー、待ち受け画像、音楽、動画及びアプリケーション情報を記録することができる携帯電話機8の情報表示画面11に、必要に応じて当該新たな情報をダウンロードができる情報通信装置。 - 特許庁
The authentication server 1 generates a device collation result showing whether the device identification information 62 matches the setting device identification information 32 or not, and generates a position collation result showing whether the position identification information 73 matches the setting position identification information 33 or not.例文帳に追加
認証サーバ1は、装置識別情報62が設定装置識別情報32に一致しているか否かを表す装置照合結果を生成し、位置識別情報73が設定位置識別情報33に一致しているか否かを表す位置照合結果を生成する。 - 特許庁
This center device TTP issues temporary information TU including temporary user information and temporary authentication information in response to log-in from the user terminal device U to a designated net store device S, and distributes the TU information to the user terminal device U and the designated net store device S.例文帳に追加
このセンター装置TTPでは、ユーザ端末装置Uからのネット店舗装置S指定のログインに対してテンポラリユーザ情報及びテンポラリ認証情報を含むテンポラリ情報TUを発行し、ユーザ端末装置U及び指定ネット店舗装置SにTU情報を配信する。 - 特許庁
A biotechnology information sensing device 101 reads student's fingerprints etc., creates biotechnology information and transmits it, and a biotechnology authentication computer 210 receives and compares this with the biotechnology information in a biotechnology information DB213, reads student ID corresponding to this and transmits it to an attendance and absence management computer.例文帳に追加
バイオ情報読取装置101は学生の指紋などを読み取ってバイオ情報を作成して送信し、バイオ認証コンピュータ210はこれを受信してバイオ情報DB213中のバイオ情報と比較し、これに対応する学生IDを読み取って出欠管理コンピュータへ送信する。 - 特許庁
The service access relevant information is composed of, for example, a service name, an information service server address such as URL, ID and PIN, the service access relevant information in the IC card is read out while using the service name as a key, and the authentication by ID, PIN and the like is requested by the connection to the information service server (service center 1).例文帳に追加
サービスアクセス関連情報は、例えば、サービス名、URL等の情報提供サーバアドレス、ID、PINから成り、サービス名をキーにICカード内のサービスアクセス関連情報を読み出し、その情報提供サーバ(サービスセンタ1)に接続して、ID、PIN等による認証を依頼する。 - 特許庁
In the biometric authentication device 1 having a storage section 5, biometric information of at least one administrator and biometric information of a single user can be registered in the storage section.例文帳に追加
記憶部5を有する生体認証装置1において、当該記憶部には少なくとも1人の管理者生体情報を登録可能、かつ、1人のみの利用者生体情報を登録可能に構成する。 - 特許庁
To provide a biological information authentication system and method that provide higher security to prevent illegal access even if biological information is falsified or altered.例文帳に追加
生体情報を偽造・改ざんされた場合であっても、不正なアクセスを防止することが可能な一段高いセキュリティ性を付与した生体情報認証システム及び生体情報認証方法を提供する。 - 特許庁
The information reader 30 performs an authentication process for each communication terminal, based on the information read from the first communication terminal 10A and the second communication terminal 10B.例文帳に追加
情報読取装置30は、第1の通信端末装置10A及び第2の通信端末装置10Bそれぞれから読み取った情報に基づいて各通信端末装置について認証処理を行う。 - 特許庁
To provide a high security information system using a locked region of each user for communication, search and e-commerce in a two-shot authentication system connectable to an information terminal via a network.例文帳に追加
情報端末機からネットワークを介し接続可能な「ツーショット認証システム」内の各ユーザの錠付領域を用いた通信,検索,電子商取引を提供する高セキュリティ情報システムを提供する。 - 特許庁
When the registered customer inputs reservation information to a reservation form (#12) after authentication (#11) by his or her own computer and transmits the reservation information (#13: Yes), a reservation file is prepared and stored (#16) when the reservation can be received (#15: Yes).例文帳に追加
登録済の顧客が,自己のコンピュータで,認証(#11)後に予約フォーム(#12)に予約情報を入力して送信すると(#13:Yes),予約の受付が可能であれば(#15:Yes),予約ファイルが作成され保存される(#16)。 - 特許庁
To provide an RF-ID system and method that can collectively confirm authentication information about a tag with a sensor attached in addition to RF-ID and information measured by the sensor.例文帳に追加
RF−IDにセンサを加えて取り付けられたタグの認証情報およびセンサで測定した情報を一括的に確認することのできるRF−IDシステムおよび方法を提供する。 - 特許庁
An enormous number of information terminals (clients) can be authenticated easily by conducting subscriber authentication using the telephone number of an information terminal 10, to which impersonation is extremely difficult.例文帳に追加
なりすましが極めて困難な情報端末10の電話番号を用いて加入者の認証を行うことにより、膨大な数の情報端末(クライアント)の認証を簡易に行うことができる。 - 特許庁
On receiving the identification information of the device 101 from the server 102, the server 103 determines whether or not to authenticate the device 101 and transmits information on the authentication result to the server 102.例文帳に追加
認証サーバ103は、サーバ102から通信装置101の識別情報を受信すると、通信装置101を認証するか否か判断し、サーバ102に認証結果情報を送信する。 - 特許庁
When the authentication unit 40 is installed to the electronic scope 10, a processor 100 reads the identification information from the memory part 42 and judges whether they are matched to the data in a personal information memory 120 or not.例文帳に追加
認証ユニット40を電子スコープ10へ装着すると、プロセッサ100がメモリ部42から識別情報を読出し、個人情報メモリ120内のデータに一致するか否かを判定する。 - 特許庁
A user authentication performing means 31 authenticates a user by referring to user identification information stored in an organization definition information storage part 42 and to a password in accordance with a log-in request from a user terminal 1.例文帳に追加
ユーザ認証実行手段31は、ユーザ端末1からのログイン要求に応じて、組織定義情報記憶部42に記憶されたユーザ識別情報およびパスワードを参照し、ユーザ認証を行う。 - 特許庁
A portable telephone 7 can be connected to the master interphone 1 via a network 6, and after its authentication information has been confirmed, confirms the house monitoring information and controls the appliance from the outside of the house.例文帳に追加
携帯電話機7は、ネットワーク6を介してインターホン親機1に接続可能であり、認証情報の確認後、住宅外部から住宅監視情報の確認、及び住宅機器の制御を行う。 - 特許庁
In the relay device 31, the electronic approval notification mail is received and added third party authentication information as additional information, and sent to the first communication device 11 by a return electronic envelop.例文帳に追加
中継装置31では電子承諾通知メールを受信して、該メールに付加情報として第三者認証情報を添付して第1通信装置11に返信用電子封筒にて送信する。 - 特許庁
The network equipment 3 connects the PC1 for the employee to a business network 2 when receiving the authentication information or inhibits the PC1 for the employee from being connected to the business network 2 when receiving the negation information.例文帳に追加
ネットワーク機器3は、認証情報を受け付けると社員用PC1を業務ネットワーク2と接続し、否認情報を受け付けると社員用PC1と業務ネットワーク2との接続を禁止する。 - 特許庁
In the success of authentication, a connection information providing part 40 provides the communication terminal 12 with connection information required for connection to an access point 10, through the communication device 14 in the facility.例文帳に追加
接続情報提供部40は、上記認証が成功した場合に、通信端末12に施設内通信装置14を介してアクセスポイント10との接続に必要な接続情報を提供する。 - 特許庁
To structure a system such that information equipment using radio to prevent a failure in USB connection is provided for a portable authentication device and specified equipment in an identical-type information equipment group can be used.例文帳に追加
携帯用認証装置にUSB接続失敗などを防ぐために無線を介した情報機器の提供を行ない、かつ、同タイプ情報機器群より特定機器を使用できるよう構築を行なう。 - 特許庁
Also, when the client is reconnected to the load distributing device 12, the server to which the client is previously connected is selected as the connection destination server based on the information stored by the authentication information storing part 34.例文帳に追加
また、クライアントが負荷分散装置12に再接続する場合は、認証情報記憶部34によって記憶された情報に基づいて、クライアントが前回接続したサーバを接続先サーバに選択する。 - 特許庁
The biometric authentication information registration system provides a technique for allowing registration of biological information of a user under management of a representative who takes care of a manager's operation and authority.例文帳に追加
上記の課題を達成するために本発明では、管理者の業務、権限を代行する代行者の管理の元、利用者の生体情報の登録を許容する技術を提供するものである。 - 特許庁
Furthermore, an information terminal device 9 of a parent organization 3 uses a public key A of the user 2 and a secret key B of an authentication organization, to attach an electronic signature 35 of the parent organization to received information (step 203).例文帳に追加
更に、所属組織3の情報端末機9は、ユーザ2の公開鍵Aと証明組織の秘密鍵Bを用いて受信した情報に所属組織の電子署名35を付加する(ステップ203)。 - 特許庁
The device 1, the mobile terminal 4, and the center device 10 transmit and receive user verification information, including a challenge code as pseudo-random numbers and challenge code determining information, thereby conducting authentication.例文帳に追加
インフラセンサ装置1、移動端末4、センタ局10の間では、疑似乱数値であるチャレンジコードとチャレンジコード判定情報を含む利用者確認信号とを送受することで認証を行う。 - 特許庁
An AA service center 100 comprises a database 110 storing the authentication information 111 for AA service and customer account information 112, and is connected with a number of ATM 200 installed in various places.例文帳に追加
AAサービスセンタ100は、AAサービス用の認証情報111と顧客口座情報112とを格納するデータベース110を具備し、また、各地に設置される多数のATM200と接続される。 - 特許庁
The management server having received the employee's number performs retrieval from a user management DB (step S21) and sends information showing an authentication OK back to the hybrid machine managing device (step S24) when obtaining user information.例文帳に追加
社員番号を受信した管理サーバは、ユーザ管理DBを検索し(ステップS21)、ユーザ情報を取得できた場合に、認証OKを示す情報を複合機管理装置に返送する(ステップS24)。 - 特許庁
SHARED INFORMATION UPDATING METHOD, AUTHENTICATION DEVICE, USER DEVICE, CIPHER DEVICE AND DECIPHER DEVICE IN CIPHER COMMUNICATION AND STORAGE MEDIUM STORING SHARED INFORMATION UPDATING PROGRAM BY CIPHER COMMUNICATION例文帳に追加
暗号通信における共有情報更新方法及び認証装置及び利用者装置及び暗号装置及び復号装置及び暗号通信による共有情報更新プログラムを格納した記憶媒体 - 特許庁
The first standardized texture information TA is compared with the second standardized texture information TB to determine the consistency between the registered person HMa and the authentication objective person HMb.例文帳に追加
そして、標準化された第1テクスチャ情報TAと標準化された第2テクスチャ情報TBとを比較することによって、登録者HMaと認証対象者HMbとの同一性を判定する。 - 特許庁
The information providing device 100 transmits the page requested to be acquired to the user terminal 400 when the authentication condition of the page requested to be acquired is satisfied with reference to the tag information management device 200.例文帳に追加
情報提供装置100は、タグ情報管理装置200を参照して、取得要求されたページの認証条件が充足されるとき、そのページをユーザ端末400に送信する。 - 特許庁
In a cellular phone device 1 on the monitored person side, a personal identity and status authentication means 12 such as a fingerprint sensor and a positional information acquisition means 11 acquiring positional information from a GPS and the like are installed.例文帳に追加
被監視者側の携帯電話装置1に、指紋センサなどの本人および状況認証手段12と、GPSなどから位置情報を取得する位置情報取得手段11を搭載する。 - 特許庁
To provide a routing authentication method and apparatus for relieving a comparison/investigation job load of setting information and routing information carried out by a maintenance personnel for confirming consistency of routing or a fault cause.例文帳に追加
経路の整合性又は障害要因を確認するために保守者が行なう設定情報及び経路情報の比較/検討作業負荷を軽減する経路確認方法及び装置を提供する。 - 特許庁
To provide a barcode member information management system capable of enhancing convenience and functionality of the system for using service information by simplifying member authentication.例文帳に追加
本発明の課題は、会員認証を簡略化し、サービス情報を利用するためのシステムの利便性及び機能性を向上させることができるバーコード会員情報管理システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
A relay server includes a reference information storage unit which correspondingly stores a physical address of a communication media card corresponding to a wireless wide-area communication network and service user authentication information in a service server.例文帳に追加
中継サーバは、広域無線通信網に対する通信メディアカードの物理アドレスと、サービスサーバにおけるサービスユーザ認証情報とを対応付けて記憶した参照情報記憶部を有する。 - 特許庁
A biological information update control part 14 controls either the biological information storage part 21 or the update object authentication device according to the determination result of the update object determination part 13-2.例文帳に追加
生体情報更新制御部14は、生体情報保持部21及び更新対象認証装置の少なくともどちらか一方を更新対象判定部13−2の判定結果に従って制御する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|