意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
To prevent any overlapped log-in in web access from a plurality of client computers using the same user authentication information without having to add special devices.例文帳に追加
同じユーザ認証情報を用いた複数のクライアントコンピュータからのウェブアクセスにおける重複ログインを特別な装置を付加することなく防止すること。 - 特許庁
The settlement terminal 14 collates the individual authentication data inputted from the mobile telephone set 20 with the personal information read out of the credit card 18.例文帳に追加
決済端末14は、携帯電話機20から入力した個人認証用データと、クレジットカード18から読み取った個人情報とを照合する。 - 特許庁
The high-performance PC applies individual authentication processing by voice to the received data (S29) and transmits the results to the portable information terminal (S30).例文帳に追加
高性能PCは、受信したデータに対して音声による個人認証処理を行い(S29)、その結果を携帯情報端末に送信する(S30)。 - 特許庁
To the contrary, authentication information using a sign of PKI being sent to the VPN client from the access gateway is created only at the access gateway.例文帳に追加
逆に、アクセスゲートウェイからVPNクライアントに対して送るための、PKIによる署名を用いた認証情報を作成する時には、アクセスゲートウェイのみで行う。 - 特許庁
Using the authentication completion information of each member of the group, the proxy server intermediates between each member and the net shopping site to enable identification of each member at the net shopping server.例文帳に追加
プロキシサーバはグループの各メンバの認証完了情報を用いて、ネットショッピングサイトとの間を仲介し、ネットショッピングサーバにおいて各メンバを識別可能する。 - 特許庁
When log-on authentication processing is successful, a lock control part 204 locks the operating system 102 by using the user identification information stored in the registry 302.例文帳に追加
ログオン認証処理が成功すると、ロック制御部204は、レジストリ302に格納されたユーザ認証情報を用いて、オペレーティングシステム102をロックする。 - 特許庁
If the authentication server confirms that the cellular phone, which transmitted the data, has been registered (S111), it transmits use permission information to the printing apparatus.例文帳に追加
認証サーバは、データを送信した携帯電話が登録済みであることを確認すると(S111)、印刷装置に対して使用許可情報を送信する。 - 特許庁
Personal authentication is performed by transmitting the biological feature information of a user, which is read by biometrics equipment 5 and sent from the Internet terminal 1 to the server 3.例文帳に追加
バイオメトリクス機器5にて読み取られた利用者の生体特徴情報がインターネット端末1からサーバ3へ送信されて個人認証が行われる。 - 特許庁
A list of document processing requests to which the authentication information and the identification data correspond is indicated to the user, and the user selects a document processing request desired to process.例文帳に追加
認証情報と識別データが対応するドキュメント処理要求のリストがユーザに示され、ユーザは処理を希望するドキュメント処理要求を選択する。 - 特許庁
The authentication device 5 verifies the justice of the tag 1 by using these received information and returns the verified result to the R/W device 2.例文帳に追加
認証装置5は、受信したこれらの情報を用いてタグ1の正当性を検証し、その検証結果をR/W装置2へ返送する。 - 特許庁
An authentication processing part 24 displays an action information input request screen in the extracted measuring schedule time on the user terminal device 1.例文帳に追加
認証処理部24は、抽出された計測スケジュール時刻における行動情報入力要求画面を利用者端末装置1に表示させる。 - 特許庁
When the users are different, a new storage area having an authentication code associated with sender user information is secured (step S5).例文帳に追加
異なる送信元ユーザであると判断された場合には、新規に認証コードに送信元ユーザ情報を関連付けた記憶領域を確保する(ステップS5)。 - 特許庁
In this case, the authentication cooperation device 1 stores the corresponding information of request management ID applied to the request and session ID in a session managing means 14.例文帳に追加
このとき,認証連携装置1は,要求に付与した要求管理IDとセッションIDとの対応情報をセッション管理手段14に保持する。 - 特許庁
To provide an information processor, in which even a surrogate who does not know a password or the like can perform an operation needing authentication for a scanned document.例文帳に追加
スキャン原稿に対して、パスワード等を知らない代行者であっても認証が必要な操作を可能とした情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide an IC card capable of speeding up a process for access control based on authentication status and/or collation status of key information.例文帳に追加
鍵情報の認証状態及び/又は照合状態に基づいたアクセス制御についての処理の迅速化を図ることが可能なICカードを提供する。 - 特許庁
Upon accessing an order station 19 based on inputted authentication information, a handy terminal 15 acquires operations authorized to a responsible person from the order station 19.例文帳に追加
ハンディターミナル15は、入力される認証情報に基づいてオーダーステーション19にアクセスすると、オーダーステーション19から責任者権限業務を取得する。 - 特許庁
To provide a method for cryptographing information that authenticates a user, without the need for installing an authentication certificate for authenticating the user to a client terminal, in the case of wired or wireless network communication.例文帳に追加
有線または無線ネットワーク通信時、クライアントの端末機に使用者認証のための認証書をインストールすることなしに使用者認証を行う。 - 特許庁
To asynchronously register user information, which is peculiar for a user, to be used for an authentication system and feature data showing physical features.例文帳に追加
認証システムに使用するユーザ固有のユーザ情報と身体的な特徴を示す特徴データの登録を非同期で行うことができるようにする。 - 特許庁
Moreover, compared to determination using a white list which has a limitation to investigate credibility and safety, safety for authentication information can be secured.例文帳に追加
また、信用性や安全性の調査に限界があるホワイトリストを用いた判定よりも、認証情報に対する安全性を確保することができる。 - 特許庁
The order station 19 sets each operator's authority and manages operations authorized to an operator inputting the authentication information to each handy terminal 15.例文帳に追加
オーダーステーション19は、各操作者権限を設定するとともに、各ハンディターミナル15に入力した操作者の操作者権限業務を管理する。 - 特許庁
The authentication control device 33 authenticates a user's identity when determining that the identification information acquired by the input device is appropriate.例文帳に追加
認証制御装置33は、入力装置32により取得された識別情報が妥当である旨判断した場合にはユーザの本人性を認証する。 - 特許庁
To obtain authentication to be a delivery certificate irrespective of whether a receiver is at home or absent by acquiring specific information about each house.例文帳に追加
家屋ごとに固有な情報を取得することにより、受取人が在宅か不在かに関わらず配達証明となる認証が取れるようにする。 - 特許庁
In this biometric authentication system, the bio-information of the portable machine 1 is stored every time the controller 2 is used, and is erased.例文帳に追加
当該課題を解決するために、本発明にかかる生体認証システムは、携帯機1の生体情報は制御装置2を使うたびに記憶し、消去する。 - 特許庁
Merging an information block 143 and an authentication execution packing sequence block 144 generates a code word 152 by which a sender can be authenticated.例文帳に追加
送信者の認証が可能なコードワード152は、情報ブロック143及び認証実行充填シーケンス・ブロック144の結合により生成される。 - 特許庁
In response to an instruction from external connected equipment authenticated by an authentication part 150, a control part 190 generates a control signal for protecting the personal information.例文帳に追加
認証部150により認証を受けた外部接続機器からの指示により、制御部190は、個人情報を保護する制御信号を生成する。 - 特許庁
After authentication, images are picked for a prescribed period of time by means of an image picking-up section 11, and the acquired images are transmitted to a base station 3 by means of an information downloading section 13.例文帳に追加
認証後、撮像部11により画像が所定時間撮影され、取得された画像が情報配信部13より基地局3に送信される。 - 特許庁
The sub control part 203 performs processing according to at least one of the authentication results of two times obtained from the intermediate processing information added to the big winning command.例文帳に追加
副制御部203は大当たりコマンドに付加された中間処理情報から得られた2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
An information accumulation part 5 sequentially stores a date when a Web page is diagnosed according to a preset authentication criterion such as a universal design.例文帳に追加
情報蓄積部5には、ウェブページをユニバーサルデザイン等のあらかじめ設定された認証基準に従って診断した日時が時系列に保存されている。 - 特許庁
The creator of the original document sets and prints copy restriction information, incorporating "authentication password, copy limit frequencies, frequency of copying at present" in the creation of the original document.例文帳に追加
原稿作成者は原稿作成時に「認証パスワード、複写限界回数、現在の複写回数」を組み込んだ複写制限情報を設定して印刷する。 - 特許庁
To provide a communication system capable of easily and quickly recognizing fault when authentication using a digital certificate with identification information of an apparatus attached thereto is faulty.例文帳に追加
装置の識別情報が付されたデジタル証明書を用いる認証に異常が生じた場合に、容易かつ速やかにこれを認識できるようにする。 - 特許庁
In the ID card issuing system 100, the BM information of an update applicant is acquired to perform the BM authentication upon accepting the update application of an ID card.例文帳に追加
IDカード発行システム100は、IDカードの更新申請の受付時に、更新申請者のBM情報を取得してBM認証を行う。 - 特許庁
To perform user authentication for every IP by using personally-identifying information without making a specific contract with a mobile communication carrier.例文帳に追加
移動通信事業者と特別な契約を結ぶことなく全てのIPにおいて個人識別情報を利用したユーザ認証を行うことを可能とする。 - 特許庁
To provide a secure method of updating biological information of a mobile terminal or the terminal in a biological authentication transaction system using the mobile terminal.例文帳に追加
携帯端末を用いた生体認証取引システムにおいて携帯端末上の生体情報や端末自身のセキュアな更新方法を実現する。 - 特許庁
Further, mutual authentication processing for the IC chip is executed, when the contents are authenticated correctly, corresponding use control information in the IC chip is updated.例文帳に追加
さらに、ICチップとの相互認証処理を実行し、正しき認証された場合に、ICチップ内の対応する利用制御情報を更新する。 - 特許庁
To provide an access authentication system in which, on the basis of personal information for one server, a user can use other servers providing a variety of services.例文帳に追加
1つのサーバに対しての個人情報に基づいて、各種サービスを提供する他のサーバを利用可能とするアクセス認証システムを提供すること。 - 特許庁
As printing, in which the print data including confidential information with unprinted character designation are made readable/unreadable according to the authentication data, is selected, secrecy is kept and handling is facilitated.例文帳に追加
伏せ字指定の秘匿情報を含む印刷データを認証データで、読み取り可否とする印刷を選択し、機密性を保持し取り扱いを容易にする。 - 特許庁
To provide a technology of configuring a system that admits an access from a particular terminal and from a particular place by adding subscriber information and an in-zone base station to an authentication key.例文帳に追加
加入者情報と在圏基地局を認証キーに加えることで、特定端末かつ特定の場所からのアクセスを認めるシステムを構成すること。 - 特許庁
A predetermined number of IDs sent from the sending part every time there is an access request is accumulated, and they are stored in an integrated authentication information database 300 as an integrated ID.例文帳に追加
送信部がアクセス要求の度に送信したIDを所定数累積し、積算IDとして積算認証情報データベース300に記憶する。 - 特許庁
To provide an information processor connected to a plurality of independent network systems, and to provide an authentication method for improving the safety.例文帳に追加
本発明は、独立した複数のネットワークシステムにおいて接続されるとともにその安全性を高くした認証方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a technique for starting an OS based on authentication by a program in a storage device and protecting information in the storage device.例文帳に追加
記憶装置内のプログラムによる認証に基づきOSを起動することが可能であり、また、記憶装置内の情報の保護が可能な技術を提供する。 - 特許庁
To provide a personal identification device and its method for receiving the notification of authentication information such as the order of reading of the finger with high security.例文帳に追加
その場かつ高いセキュリティで指の読取順等の認証情報の通知を受けることが可能な個人認証装置及びその方法を提供する。 - 特許庁
A control part 21 of a transaction support server 20 executes user authentication processing according to access from a client terminal 10, and extracts repayment information of a user thereof.例文帳に追加
取引支援サーバ20の制御部21は、クライアント端末10からのアクセスに応じてユーザ認証処理を実行し、このユーザの返金情報を抽出する。 - 特許庁
When the confirmation result is set by the confirmor 103 after authentication, the information of the confirmation result is stored as a permission/refusal flag 1,107 by image.例文帳に追加
認証等を経て、確認者103が確認結果を設定したら、確認結果の情報を、画像毎に、許可・拒否フラグ1107として保存する。 - 特許庁
As a result, it is possible to restrain another terminal device not having the inherent authentication key Kc321-11 from performing writing into the information aggregation card 42.例文帳に追加
したがって、固有認証鍵Kc321−11を有していない他の端末装置から情報集約カード42への書き込みを制限することができる。 - 特許庁
To save the time and labor of inputting information, the time and labor of visiting a window or the time and labor of posting documents by a user and to achieve efficient user authentication.例文帳に追加
ユーザが情報を入力する手間や窓口に出向く手間あるいは書類を郵送する手間を省くとともに、効率のよいユーザ認証を実現する。 - 特許庁
The Web browser memorizes authentication information and Cookie, and when formation of the image is requested, this is transmitted to the browser controlling application according to the HTTP.例文帳に追加
Webブラウザは、認証情報及びCookieを記憶しており、画像の形成の要求時にこれをHTTPに従ってブラウザ制御アプリに送信する。 - 特許庁
When user authentication is successfully performed, the image processor acquires a file to be executed from the process definition file corresponding to identification information and used in the past.例文帳に追加
画像処理装置は、ユーザ認証が成功した場合に、識別情報に対応する過去に使用されたプロセス定義ファイルから実行するファイルを取得する。 - 特許庁
The program content reproducing device 113 acquires the program content and authentication information transmitted from a broadcasting station 111 in a broadcast receiving part 101.例文帳に追加
番組コンテンツ再生装置113は、放送受信部101において、放送局111から送信された番組コンテンツと認証情報とを取得する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|