意味 | 例文 (999件) |
Construction workの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4072件
To provide a construction method for a folded plate roofing, decreasing high lift work, rationalizing storage of component members and site construction, and enabling field assembling, transfer and reconstruction.例文帳に追加
高所作業の軽減、構成部材の保管および現場施工の合理化を図り、地組み、移設および再構築が可能な折版屋根の施工方法を提供する。 - 特許庁
To provide a construction method and a work structure capable of advantageously conducting an improvement by vacuum consolidation at the points of the term of works and construction cost even in an extremely soft ground.例文帳に追加
極めて軟弱な地盤においても、真空圧密による改良を工期や工費の点で有利に行なうことができる工法及び施工構造を提供する。 - 特許庁
There is no need to adjust a positional relationship between the magnetic path-connected body 4 and the guide line 1 during construction work, thereby reducing a construction process and enabling improvement in the constructibility.例文帳に追加
施工時に磁路連結体4と誘導線1との位置関係を調整する必要がないことにより、施工工程が減少し、施工性の向上が可能となる。 - 特許庁
In 1971, construction on the Tohoku Shinkansen line and that to construct the Joetsu Shinkansen line started, and the work for the Narita Shinkansen line, as an access route to Narita airport which was under construction, also started in 1974. 例文帳に追加
1971年に東北新幹線と上越新幹線が着工され、1974年には建設中の成田国際空港へのアクセス路線として成田新幹線も工事に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a construction method for mortar work capable of pouring mortar into a space smoothly and reliably in a fluid state without increasing viscosity at a construction site.例文帳に追加
粘性が高くなることなく流動性を有する状態で、施工現場で円滑に、且つ確実に空間等に流し込むことのできるモルタル工事の施工方法を提供する。 - 特許庁
The construction cost of the contact material apparatus can be reduced since the manufacturing is easy and the construction work is completed by sinking the necessary number of contact materials in water.例文帳に追加
本接触材装置は、製作が簡易であり且つ必要数量を水中に投入することで工事は完了するため、工事費の低廉化が可能となる。 - 特許庁
To provide a pile foundation structure of a building by which the amount of discharged soil is reduced, the cost is reduced and the construction period is shortened in construction work like excavation or earth retention.例文帳に追加
掘削や土止めなどの工事において、排土量の削減、コストの低減、および工期短縮を図ることが可能な建物の杭基礎構造を提供する。 - 特許庁
To provide a construction method for earth retaining/supporting and its structure in which supporting does not obstruct building frame construction work, follows the displacement of a bracing pile, and prevents an earth retaining wall from being pushed out even if load on the earth retaining wall increases.例文帳に追加
支保工が躯体構築作業の妨げにならないようにし、控え杭の変位にも追随でき、荷重が増加しても、土留め壁がせり出さないようにする。 - 特許庁
To provide a tunnel boring machine for a vertical shaft capable of performing the same construction work as a horizontal shaft or an inclined shaft.例文帳に追加
水平坑もしくは斜坑と同様の施工を行うことのできる立坑用トンネル掘削機を提供する。 - 特許庁
The earliest starting date 25B3 is the date when the work should be started for at least one dwelling unit in the construction area.例文帳に追加
最早開始日時25B3は、当該工区の少なくとも1住戸で当該作業を開始すべき日時である。 - 特許庁
To provide a vinyl greenhouse for agriculture and horticulture capable of eliminating dangerous work at a high place and reducing construction cost.例文帳に追加
高所での危険な作業を省略でき、施工コストの低減が可能な農芸用ビニールハウスを提供する。 - 特許庁
This work can be put into practice for the concrete pole by the direct construction method using a mounting jig.例文帳に追加
これらの作業はコンクリート柱に対して取付治具を用いた間接工法によって実施することができる。 - 特許庁
To provide a jack-down construction method of a heavy load, which easily performs position adjusting work in the final stage.例文帳に追加
最終段階における位置調整作業を容易に行う重量物のジャッキダウン工法を提供する。 - 特許庁
To provide a greening construction method which enables a greening work using creeping stems and the protection of a slope and has excellent workability.例文帳に追加
ほふく茎を用いた緑化と法面保護を可能とし、作業性に優れた緑化工法を提供する。 - 特許庁
ACCRETION REMOVAL DEVICE FOR REMOVING ACCRETION FROM WIRE ROPE, AND CONSTRUCTION METHOD FOR FOUNDATION WORK USING IT例文帳に追加
ワイヤロープの付着物を除去するための付着物除去装置、及びこれを用いた基礎工事の施工方法 - 特許庁
To provide a tension truss structure capable of improving construction work property and the strength against wind pressure.例文帳に追加
施工作業性を向上でき、風圧に対する強度も向上できるテンショントラス構造体を提供すること。 - 特許庁
To facilitate the work forming level mortar on the upper surface of a footing for pedestals in a steel framed construction.例文帳に追加
鉄骨建築における柱脚用の基礎の上面にレベルモルタルを形成する作業を容易なものにする。 - 特許庁
To provide a machine room for a construction machine improving work efficiency in attaching/detaching a protective cover.例文帳に追加
保護カバーの着脱時の作業の効率を向上させることができる建設機械の機械室を提供する。 - 特許庁
To provide a communication apparatus capable of facilitating construction work at a low cost as many factories are becoming enlarged.例文帳に追加
工場の大型化に伴って、低コストで施工作業が容易な通信装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a ground excavation method which saves costs for temporary work construction, and makes water permeating measures unnecessary.例文帳に追加
仮設工にかかる費用を削減でき、通水対策が不要である地盤の掘削方法を提供すること。 - 特許庁
Construction work can be easily performed from indoors by removing interior materials and cutting a stud 3.例文帳に追加
このための工事は、屋内側からとし、内装材を除去し、間柱3を分断することで簡単に行える。 - 特許庁
According to the advance of construction work, the net 1 is raised sequentially by a crane to implement outside curing.例文帳に追加
工事の進展に伴い、クレーンにより外部養生ネット1を順次上昇させて外部養生を行う。 - 特許庁
Construction firm addresses, speciality work units, past records, etc. are registered in a database of an introduction server 1 beforehand.例文帳に追加
予め施工業者の住所、得意工事単位、実績等を紹介用サーバ1のデータベースに登録しておく。 - 特許庁
To provide a simple roof for protecting a workshop from sudden rain in outside work such as in a construction field.例文帳に追加
本発明は現場等の外部仕事に於いて、突発的な雨から作業場を守る簡易屋根を提供する。 - 特許庁
To provide a method for constructing a turbine pedestal in good workability and excellent work environment, and enabling reduction of a construction period.例文帳に追加
作業効率がよく、工期短縮が可能で、作業環境に優れたタービンペデスタル構築方法を提供する。 - 特許庁
To provide an earth electrode and a pole with the earth electrode, whereby construction work to embed the earth electrode is simplified.例文帳に追加
接地電極の埋設工事を簡略化できる接地電極及び接地電極付電柱を提供する。 - 特許庁
To provide a pipe coupling mechanism offering a simple construction, easy coupling work and a strong pipe coupling mechanism.例文帳に追加
構造が簡単で、取付(連結)作業が容易で、かつ、連結が強固なパイプ連結機構を提供すること。 - 特許庁
CONSTRUCTION WORK NETWORK SALES SYSTEM, MACHINING AND SHIPMENT SUPPORT SYSTEM, INSTALLED EQUIPMENT REMOTE MAINTENANCE SYSTEM, AND EQUIPMENT SETTING SOFTWARE例文帳に追加
施工作業ネット販売システム、加工出荷支援システム、設置機器遠隔保全システム及び機器設定ソフトウェア - 特許庁
A worker S can perform construction work of the wiring hole 32 with an elevator car 42 as a scaffold.例文帳に追加
配線用孔32の施工作業は、作業員Sがエレベータかご42上を足場にして行うことができる。 - 特許庁
(iv) When they engage in construction or work with a permission of the Captain of the port pursuant to the provision of Article 31 例文帳に追加
四 第三十一条の規定による港長の許可を受けて工事又は作業に従事するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a high strength fixing construction between a column and a footing without increasing the work labor and cost.例文帳に追加
柱と基礎との高強度の固定構造を施工手間及び施工コストの増大を招くことなく提供する。 - 特許庁
To provide a lightweight concrete hardly causing material separation, excellent in work executing property and appropriate as a temporary construction material, etc.例文帳に追加
材料分離が無く、施工性に優れ、仮設用材料等として好適な軽量コンクリートを提供する。 - 特許庁
To automatically form a facility reinforcing plan by an optimum facility reinforcing construction program of a system, without depending on an anual work.例文帳に追加
系統の最適な設備増強工事案による設備増強計画を、人手によらず自動作成する。 - 特許庁
To provide a partition wall construction for facility unit by a partition panel which can be erected after the execution of work for the facility unit.例文帳に追加
設備ユニットの施工後に立設できる間仕切パネルによる設備ユニットの間仕切壁構造を提供する。 - 特許庁
By this, assembly work of a form for filling mortar is excluded, and the construction time and cost can be reduced.例文帳に追加
これにより、モルタル充填用型枠の組立作業が省け、工期短縮およびコスト縮減が可能である。 - 特許庁
To provide an automatic construction system or the like capable of automatically constructing introduction work of a credit card settlement system.例文帳に追加
クレジットカード決済システムの導入作業を自動構築することが可能な自動構築システム等を提供する。 - 特許庁
To easily mount and fix a guard fence for construction work, without causing deformation of a frame part.例文帳に追加
工事用ガードフェンスを、フレーム部に変形を生じさせることなく簡単に取り付け、固定できるようにすること。 - 特許庁
To prevent the occurrence of trouble such as a hindrance to common use even when additional load, etc. work after construction.例文帳に追加
構築後に追加荷重などが作用しても、供用に支障を来すほどの不具合の発生を防ぐこと。 - 特許庁
(iii) A person who has business experience having engaged in the field of safety and health in the execution of construction work for eight years or longer. 例文帳に追加
三 八年以上建設工事の施工における安全衛生の実務に従事した経験を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) The construction work of a dam with a vertical height (meaning the height between the foundation and the top) of 150 m or more; 例文帳に追加
二 堤高(基礎地盤から堤頂までの高さをいう。)が百五十メートル以上のダムの建設の仕事 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 389-6 The provisions of the preceding three Articles shall apply mutatis mutandis to the construction work of vertical shafts. 例文帳に追加
第三百八十九条の六 前三条の規定は、たて坑の建設の作業について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a paving material capable of simplifying construction work and, at the same time, giving a water retention performance.例文帳に追加
敷設作業を簡易化することができるとともに、保水性能を付与することができる舗装材を提供する。 - 特許庁
The construction work is easily carried out, bending moment occurring in the sheet pile is smaller than rigid joint so that damage is hard to occur.例文帳に追加
施工が容易,剛結よりもシートパイルに生じる曲げモーメントが小さくなり,損傷が生じにくい。 - 特許庁
The application of this floor tile panel 10 makes a floor tile work extremely simple in execution and shortens the construction period.例文帳に追加
この床タイルパネル10を用いることで、床タイル貼施工が極めて簡単な作業で短い工期となる。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a floor heating panel unit improved in construction performance or work efficiency on site.例文帳に追加
現場での施工性あるいは作業性を向上させた床暖房パネルユニットの製造方法を提供する。 - 特許庁
To facilitate adjustment work of projection direction upon on-site construction and enable compactness of the equipment.例文帳に追加
現場施工時における投光方向の調整作業を容易にするとともに、機器のコンパクト化を可能にする。 - 特許庁
To accurately mount a rail on an upper door frame by simple construction work, without the use of a separate member.例文帳に追加
別部材を使用することなく上部戸枠に簡単な工事で精度良くレールを取付けできるようにする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|