意味 | 例文 (999件) |
Destination informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8636件
In one implementation, using chunks having same length between the source storage system and a destination storage system, the storage resource pool is unified by importing the management information from the source storage system, and automated page-based relocation is performed to adjust actual location of data.例文帳に追加
例えば、ソースストレージシステムとデスティネーションストレージシステムの間で同じ長さを持つチャンクを使用し、ストレージリソースプールはソースストレージシステムから管理情報をインポートして統合され、データの実際の位置を調整するためにページベースの自動再配置が実行される。 - 特許庁
An electronic mail and file transfer integrating system 1 judges the address designated in to destination, and when the address is the WWW server address, the system connects the address to the server 2 by using the information 108 and transfers the attached data 103 by a file.例文帳に追加
電子メール及びファイル転送統合システム1は、宛先に指定されたアドレスを判定し、WWWサーバアドレスの場合は、WWWサーバ情報108を使用してWWWサーバ2に接続し、添付データ103をファイル転送する。 - 特許庁
Acquisition of HTML document data, conversion of acquired HTML document data to text data, extraction of an URL, extraction of an electronic mail address, and acquisition of HTML document data in the hyper- link destination are repeated in an information retrieval system 12.例文帳に追加
情報検索システム12では、1)HTML文書データの取得、2)取得したHTML文書データをテキストデータに変換、3)URLの抽出、4)電子メールアドレスの抽出、5)ハイパーリンク先のHTML文書データの取得、といった処理が繰り返し実行される。 - 特許庁
To provide an automatic answering telephone system which connects a current telephone call to a caller who left a message by making the telephone call based upon caller information even if the telephone number of a contact destination is not recorded in the left message.例文帳に追加
残されたメッセージの中に連絡先の電話番号が録音されていなくても、留守番電話装置側で発呼者情報を基に発呼すれば現在掛けている電話がメッセージを残した発呼者に繋る留守番電話装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
Then, a guide point is extracted from inside the retrieved route guide information (step S80), and the extracted guide point is retrieved on a map (step S90), and a recommended route to the destination facility passing the retrieved guide point is searched for (step S100).例文帳に追加
そして、検索された経路案内情報の中から誘導ポイントを抽出し(ステップS80)、抽出した誘導ポイントを地図上で検索し(ステップS90)、検索した誘導ポイントを通る目的地施設への推奨経路を探索する(ステップS100)。 - 特許庁
To raise the visibility of additional information, such as a receiving time at the time of receiving image date, the destination (transmission source) of a reception, whether a receiving result has been normal or not in the case of downloading, the image data in order to back up or verify the content.例文帳に追加
バックアップするため、又は内容を確認するため等の目的で画像データをダウンロードするような場合に、画像データを受信した際の受信日時、受信の相手先(送信元)、受信結果は正常であったか否か等の付加情報の視認性を高くする。 - 特許庁
When the printing request for information to be printed is accepted, the customer, who has requested printing, inputs and sets a telephone number or calling number for specifying his or her own portable telephone or pager as the destination to report from an input part 16.例文帳に追加
どの情報を印刷しておくかの印刷依頼の受付時において、印刷依頼を行った顧客は、自己が所有する携帯電話、ページャ等を通知先として特定するための電話番号や呼出し番号を入力部16から入力して設定しておく。 - 特許庁
When the own vehicle performs a lane change for the branch, the travel controller side drives an actuator according to the one's own vehicle forward road information of the already received branch destination without waiting next map matching processing by a locator, and controls a vehicle speed of the own vehicle.例文帳に追加
走行制御装置側では、自車両が分岐のために車線変更すると、ロケータによる次のマップマッチング処理を待たずに、既に受け取っている分岐先の自車前方道路情報に応じてアクチュエータを駆動して、自車両の車速を制御する。 - 特許庁
When the copyright is owned and the transmission destination is within a self-domain, the transmission is permitted (S171-YES), but it is determined to be necessary that the security for protecting the copyright is to be set (S180-YES), and then the transmission of information after the security is set is permitted (S190).例文帳に追加
著作権を有する場合に送信先が自ドメイン内なら送信を許可するが(S171−YES)、著作権保護用のセキュリティ設定が必要であると判定し(S180−YES)、セキュリティ設定後の情報の送信を許可する(S190)。 - 特許庁
When the negotiation request from the purchaser 16 is authorized, the secrecy of communication destination information on the seller 15 is released.例文帳に追加
そして、販売者15から、連絡先情報の取得を含む購入者16との交渉要求があったときは、その旨を購入者16に通知し、購入者16からの交渉要求の認諾があったときは、販売者15についての連絡先情報の秘匿を解除する。 - 特許庁
In this data base system, multi-version system transaction simultaneous execution control adopting a system for storing the latest information of a page in a base page region where the old version is stored is executed, and a new version is generated by a copy destination updating system.例文帳に追加
本発明のデータベースシステムによれば、古いバージョンが記憶されているベースページ領域にページの最新の情報を記憶する方式を採用したマルチバージョン方式のトランザクション同時実行制御を行い、複写先更新方式によって新しいバージョンを生成する。 - 特許庁
A first computer 1, upon receiving a remote copy request (S1), writes a remote copy target file to a logical volume 3A inside a shared storage device 3 (S2), and stores location management information D2 indicating the write destination or the like of the file in a memory device 1B1 (S3).例文帳に追加
第1コンピュータ1は、リモートコピー要求を受領すると(S1)、リモートコピ対象のファイルを共有記憶装置3内の論理ボリューム3Aに書込み(S2)、そのファイルの書込先等を示す所在管理情報D2をメモリ装置1B1に記憶する(S3)。 - 特許庁
A scheduling section 153 assigns a communication terminal of a data transmission destination on the basis of the reception quality information by each of the subcarrier blocks whose number is set by the number of block setting section 152 and determines the modulation system and the coding rate of the transmission data by each communication terminal.例文帳に追加
スケジューリング部153は、ブロック数設定部152が設定した数のサブキャリアブロック毎に、受信品質情報に基づいてデータ送信先の通信端末装置を割り当て、通信端末装置毎に送信データの変調方式及び符号化率を決定する。 - 特許庁
An image forming apparatus (illustrated as a digital multi-functional peripheral 1) is provided with a setting storage portion (illustrated as a control memory 19) for storing setting information (illustrated as a table 19a) related to a preview display by a display control portion (illustrated as a panel control portion 11) for each sending destination.例文帳に追加
画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、表示制御部(パネル制御部11で例示)によるプレビュー表示に関する設定情報(テーブル19aで例示)を、送信先毎に記憶する設定記憶部(制御用メモリ19で例示)を備える。 - 特許庁
An IP (Internet protocol) address 316 is sequentially broken down into the divided bit strings at a plurality of hierarchies and the output destination sorting information is read by the combination of the retrieval table 311 of a hierarchy to be a bit string which is uniquely determined from the head and the divided bit string at that time.例文帳に追加
IPアドレス316は複数の階層の分割ビット列に順次分解され、先頭から一意に定まるビット列となる階層の検索テーブル311とそのときの分割ビット列との組み合わせによって出力先振り分け情報が読み出される。 - 特許庁
The displayed two-dimensional bar codes are read by an image sensor 51 of a navigation device 5 and the position information held as the two-dimensional bar codes is analyzed by the navigation device 5, and the analyzed position of the calling cell phone 4b is set as a destination for route guide.例文帳に追加
表示された二次元バーコードを、ナビゲーション装置5のイメージセンサ51で読み取り、ナビゲーション装置5において、二次元バーコードに保持されている位置情報を解析し、解析された相手方携帯電話4bの位置を、経路案内の目的地に設定する。 - 特許庁
On the basis of transition information contained in a source code of a screen which receives operation from a user of a system and showing the transition from the screen to another screen, a screen transition input section produces a screen transition pattern associating the screen of a transition source with the screen of a transition destination.例文帳に追加
画面遷移入力部が、システムの利用者による操作を受付ける画面のソースコードに含まれる当該画面から他の画面への遷移を示す遷移情報に基づいて、遷移元の画面と遷移先の画面とを関連付けた画面遷移パターンを生成する。 - 特許庁
The route 530, intersections or the like 540_1, 540_2, 540_3 turned to right and left sides, and image data 550A_0-550A_4 in the periphery of guide points therein are transmitted from a service provider, when inputting a start point 510 and a destination 520 from an information terminal of a vehicle.例文帳に追加
車両の情報端末から出発地510と目的地520を入力すると、サービスプロバイダから経路530、右左折する交差点等540_1 ,540_2 ,540_3 及びこれらの案内ポイント周囲の画像データ550A_0 〜550A_4 が伝送される。 - 特許庁
In this case, since at the visitor gate it is identified who the visitor is by the biometrics and the specified guidance is performed, based on the visitor information of the identified visitor, this can simplify the procedure during the visit to the person in charge at the destination of visit.例文帳に追加
この場合、訪問口において、訪問者が誰であるかがバイオメトリクスによって認証され、認証された訪問者の訪問者情報に基づいて所定の案内が行われるので、訪問先の担当者を訪問する際の手続きを簡素化することができる。 - 特許庁
To effectively transmit information regarding a receiving state by a relay device (a receiving part and a transmitting part) which relays a signal of a video image between a device (transmitting part) to be a transmitting origin and a device (a receiving part and a receiving state monitoring device) to be a transmitting destination.例文帳に追加
送信元となる装置(送信部1)と送信先となる装置(受信部4及び受信状態監視装置5)との間で映像の信号を中継する中継装置(受信部2及び送信部3)で、受信状態に関する情報を効果的に伝送する。 - 特許庁
This navigation system set automatically either of the route guide processing using a selected place name as a destination, or the display processing of the detail information as to the selected place name, in response to the situation of the driving load of the driver, when the place name displayed on a map is selected.例文帳に追加
地図上に表示された地名が選択された際に、選択された地名を目的地とする経路誘導を行うか、選択された地名に関する詳細情報を表示するかを、運転者の運転負荷の状態に応じて自動的に設定する。 - 特許庁
A route extraction processing section 105 extracts respectively a plurality of running routes connecting from a place of departure to a destination from base map data 103, by using specified information 102 of an objective section, and generates route candidate data 106 showing each extracted running route.例文帳に追加
ルート抽出処理部105は、目的区間指定情報102を使用して、出発地から目的地までを結ぶ複数の走行ルートを基本地図データ103からそれぞれ抽出し、抽出した各走行ルートを示すルート候補データ106を生成する。 - 特許庁
A specified amount decision means 9 decide whether or not there is the specified amount for the balance, a transfer amount acquiring means 10 specifies account information corresponding to the balance and obtains the transfer amount, and a transfer processing means 11 transfers the transfer amount to a transfer- destination account.例文帳に追加
指定金額判別手段9で残高に対する指定金額の有無を判別し、振込金額取得手段10で残高に該当する口座情報を特定し振込金額を取得し、振込処理手段11で振込金額を振込先口座に振り込む。 - 特許庁
The arbitration and bit succeeding part of the request source object receives each bit message in a fixed period, selects and makes a successful bid for a request destination object by considering a parameter of the bit value and a communicating time, etc., between objects, and transmits a bit succeeding message with request processing information.例文帳に追加
依頼元オブジェクトの調停・落札部は各入札メッセージを一定期間受け付け、入札値およびオブジェクト間の通信時間などのパラメタを考慮して依頼先オブジェクトを選定・落札し、依頼処理情報とともに落札メッセージを送信する。 - 特許庁
A power source diagnosing part 62 diagnoses power supplying ability of the power source devices 50, 100 by utilizing root guidance to a destination carried out by a navigation device 70 when travel guiding information for instructing to change a travel direction of a vehicle is input.例文帳に追加
電源診断部62は、ナビゲーション装置70によって行われる目的地までのルート案内を利用し、車両走行方向を変更指示する走行誘導情報が入力されたとき、電源装置50,100の電源供給能力を診断する。 - 特許庁
At a direct mail transmission request from a company user terminal 10, an electronic mail service center 40 retrieves general users meeting transmission destination conditions from pieces of personal information registered in a database and automatically sends a direct mail to corresponding general user terminals 20.例文帳に追加
企業ユーザ端末10からダイレクトメール送信依頼を受け取ると、電子メールサービスセンタ40は、データベースに登録された個人情報から送信先条件に該当する一般ユーザを検索し、該当する一般ユーザ端末20にダイレクトメールの自動送信を行う。 - 特許庁
To provide an image reading apparatus capable of easily confirming a folder sharing of which is permitted by an information storage device and preventing image data of a read original from being copied to an unintended folder by surely designating a folder being a desirable copy destination.例文帳に追加
情報記憶装置が共有を許可しているフォルダを容易に確認することができるとともに、コピーしたいフォルダを確実に指定することにより、読み取った原稿の画像データが、意図しないフォルダへコピーされることを防止できる画像読取装置を提供する。 - 特許庁
Based on map information and shadow regions, the navigation device 1 selects, from among a plurality of parking lots near a destination, a recommendable parking lot being a parking lot which is recommended to park the car from the viewpoint of suppressing the degree of increase in the inside temperature of the car.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、地図情報および日陰領域に基づいて、車内温度の上昇度合を抑制する上で駐車を推奨する駐車場である推奨駐車場を目的地周辺の複数の駐車場の中から選定する。 - 特許庁
The connecting destination environment activates a Web browser to monitor access to a second system based on the information transmitted from the client terminal, and controls so that the access to the second system is interrupted when the access to the second system is determined to be impossible according to the monitoring.例文帳に追加
また、接続先環境は、Webブラウザを起動して、クライアント端末から送信された情報を基に、第2のシステムへのアクセスを監視し、監視に応じて、第2のシステムへのアクセス不可と判断した場合、第2のシステムへのアクセスを遮断するように制御する。 - 特許庁
The image forming apparatus 2 determines whether or not print job information with the user as the destination is stored in the image forming apparatus 2 in response to the inquiry from the entering/leaving management device 4, and transmits the determination result to the entering/leaving management device 4.例文帳に追加
画像形成装置2は、入退室管理装置4からの問い合わせに応じて、そのユーザを宛先とする印刷ジョブ情報が、画像形成装置2に格納されているか否かを判断し、判断結果を入退室管理装置4に対して送信する。 - 特許庁
To let passengers know the information and the state of the floor where a passenger intends to go by indicating the attribute corresponding to the floor when a destination floor button in the car of an elevator is pressed by the passenger.例文帳に追加
乗客がエレベータのかご内行先釦を押した時に、その階に対応した属性を表示報知することで、乗客が向かおうとする階床の情報や状態を知ることができるようにしたエレベータにおける情報報知制御装置を提供する。 - 特許庁
When a packet belonging to said session is received later, since the identifier of the CPU as the delivery destination is registered in the session management table 3-5 in accordance with the session specification information of the session, the packet is delivered to the CPU indicated by the identifier.例文帳に追加
その後、上記セッションに属するパケットを受信した場合は、セッション管理テーブル3−5に、上記セッションのセッション特定情報と対応付けて引き渡し先にするCPUの識別子が登録されているので、上記識別子のCPUにパケットが引き渡される。 - 特許庁
Effective compensation is conducted in each node through transmission by disposing of the accumulated data before the transmitting time and continuously accumulating the transmitting data after the transmitting time based on the transmitting time information of the reception end data from the destination radio node.例文帳に追加
各ノードでは宛先無線ノードから与えられる受信完了データの発信時刻情報に基づき、その発信時刻以前の蓄積データを廃棄し、その発信時刻以降の伝送データを継続蓄積して送信することにより、効率的な補償を行う。 - 特許庁
To select an analysis program most suitable for each device by automatically collecting data from various devices, to browse an analysis result from a browser picture on a web and to automatically notify a notification destination about required information when each device detects facility abnormality.例文帳に追加
多種多様な機器からのデータを自動収集し、それぞれの機器に最も適した解析プログラムを選択し、解析結果は、ウェブ上でブラウザ画面から閲覧でき、設備の異常を各機器が検出した時には、必要情報を通報先に自動的に通報する。 - 特許庁
The original scalable encoded media data formatted by using the data structure information is transcoded prior to delivery to a media destination, and a scaled version of the formatted original scalable encoded media data is generated on the basis of matching between a scalability attribute and a receiving attribute.例文帳に追加
メディア宛先に配信する前に、データ構造情報を使用してフォーマット済のスケーラブルな符号化メディア元データをコード変換し、スケーラビリティ属性と受信属性のマッチングに基づいて、フォーマット済のスケーラブルな符号化メディア元データのスケーリング版を生成する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus capable of more easily and surely transmitting data by specifying a storage destination on the basis of uncertain data and also automatically sharing an unshared folder when storing data in a folder set in an external terminal.例文帳に追加
データを外部端末に設定されたフォルダに格納する上で、不確定な情報に基づき格納先を特定し、また、共有化されていないフォルダを自動的に共有化することで、より簡単で確実なデータ送信を可能とする情報処理装置を提供する。 - 特許庁
A circuit 604 connects the length information of input data of the same destination to the input data on an input data basis, and an FCS addition circuit 605 connects an error detection signal of the input data to a part immediately behind each input data on an input data basis.例文帳に追加
回路604は、同一宛先の入力データの長さ情報及び入力データを、入力データ単位で連結し、FCS付加回路605は、入力データ単位で、各入力データの直後に、当該入力データの誤り検出信号を連結する。 - 特許庁
When transmitting/receiving a desired message while using a network between plural users to utilize a plurality of shared informatios through the network, the destination to transmit the message is selected out of users having the shared information related to the message within the range of utilization.例文帳に追加
複数の共有情報をネットワークを介して利用する複数のユーザ間で前記ネットワークを用いて所望のメッセージを送受信する際、前記メッセージの送信先を、前記メッセージに関連する共有情報をその利用範囲に持つユーザの中から選択する。 - 特許庁
The user terminal 7a accesses one of communication devices of the service provider server N3 via the IP network N1a, and communication with a predetermined service provider server N3 is carried out over the NGN network N1b, based on address information of a redirect destination from the redirect server 5.例文帳に追加
ユーザ端末7aは、IP網N1aを介してサービスプロバイダサーバN3の通信装置のひとつにアクセスしており、所定のサービスプロバイダサーバN3との通信は、リダイレクトサーバ5からのリダイレクト先のアドレス情報に基づき、NGN網N1bを介して通信する。 - 特許庁
A portable telephone set 1 is provided with: first and second touch panels 11 and 21; a CPU 100 which controls the first and second touch panels 11 and 12; a communication module 305 for communication with a communication destination; and a GPS module 313 for acquiring present position information.例文帳に追加
携帯電話機1は、第1、第2タッチパネル11、21と、第1、第2タッチパネル11、12を制御するCPU100と、通信先との通信を行うための通信モジュール305と、現在地情報を取得するためのGPSモジュール313とを備える。 - 特許庁
When the total sum of authentication levels corresponding to respective authenticating means that have obtained authentication information in which user authentication is successful is a security level or more corresponding to the conference body of a participation request destination, user connection to the conference body is permitted (S11).例文帳に追加
ユーザ認証が成功した認証情報を取得した認証手段のそれぞれに対応する認証レベルの合計が、参加要求先の会議体に対応するセキュリティレベル以上である場合に、その会議体へのユーザ接続が許可される(S11)。 - 特許庁
On a transmission side, transmission means 1, 2 transmits data of a message using SMTP, a packet generating means 3 generates a packet adding destination information to the transmitted data of the message, and radio transmission means 3, 6 transmit the generated packet by radio.例文帳に追加
送信側では、発信手段1、2がメッセージのデータをSMTPにより発信し、パケット生成手段3が発信されたメッセージのデータに宛先情報を付加してパケットを生成し、無線送信手段3、6が生成されたパケットを無線により送信する。 - 特許庁
At a request for input/output of the virtual tape, input/output of the storing destination storage is performed based on the management information by accompanying data compression and encryption.例文帳に追加
格納先記憶装置,データ圧縮の形式,暗号化の形式の定義を仮想テープの属性情報として管理し,仮想テープの入出力要求に対して,管理情報に基づいて,データ圧縮や暗号化を伴なって,格納先記憶装置への入出力を行う。 - 特許庁
The facsimile equipment FAX 1 at a transmitter side confirms whether or not information denoting the use of the Internet NTW is attached to a facsimile number of a facsimile FAX 2 of a transmission destination to discriminate which of the Internet NTW or a public switched telephone network PSTN is utilized (S103).例文帳に追加
送信側のファクシミリ装置FAX1は、インターネットNTW を利用することを示す情報が、送信先のファクシミリ装置FAX2のファクシミリ番号に付されているか否かを確認することにより、インターネットNTW 又は公衆回線網PSTNの何れを利用するのかを判定する(S103)。 - 特許庁
The debug information integration device 1 also includes a gap deletion part 13 deleting the free area generated by the replacement, and changing a reference destination address of the prescribed reference code according to the amount of the free area calculated by the overlap replacement part 12.例文帳に追加
更に、デバッグ情報統合装置1は、置換することにより生じた空白領域を削除し、重複置換部12が算出した空白領域の量に応じて所定の参照コードの参照先アドレスを変更するギャップ削除部13とを有する。 - 特許庁
The server 3 specifies a telephone company from the received telephone number of the delivery destination, transmits the received telephone number to one of telephone company management centers 6-1-6-3 corresponding to the specified telephone company and requests the retrieval of customer information.例文帳に追加
サーバ3は、受信した配送先の電話番号から電話会社を特定するとともに、特定された電話会社に対応する電話会社管理センタ6−1乃至6−3のいずれか1つに、受信した電話番号を送信し、顧客情報の検索を要求する。 - 特許庁
A delay measurement section 15 records identification information and a transmission time as to a part or all of packets transmitted to the speech destination and measures a delay on the basis of the arrival time of the corresponding packets returned from the echo back path and the recorded transmission time.例文帳に追加
遅延計測部15は、通話先へ送信するパケットの全部又は一部について、識別情報及び送信時刻を記録し、該当するパケットが前記エコーバック経路から返送された到着時刻と、記録された前記送信時刻から遅延を計測する。 - 特許庁
To establish a products shipment information control system capable of accurately grasping which package is mounted in which item of products and also what destination, time of manufacture, etc., are, and also quickly responding to appearance of any poorly yielded items to be retrieved, undergo a maintenance process, etc.例文帳に追加
どのパッケージがどの製品に搭載されているのか、また出荷先や製造時期等を正確に管理することができ、不具合などによる該当製品の回収やメンテナンス等にも迅速に対応することが可能な製品出荷情報管理方式を得る。 - 特許庁
In addition, when it is not decided that the new migration path corresponds to the migration path in the past with the migration frequencies equal to or more than the prescribed migration frequencies (which is frequently used), information service according to the migration destination of such a migration path which is hardly used is provided (S3).例文帳に追加
また、所定の移動回数以上の(頻繁に利用される)過去の移動経路に新規移動経路が対応していると判定されなかった場合、このような殆んど利用されない移動経路の移動先に応じた情報サービスが提供できる(S3)。 - 特許庁
To provide an information processor for accurately distributing a content even if the distribution completion time limit of which is preset to a request node that is a distribution destination by the time limit while reducing a load on a network regarding the distribution.例文帳に追加
配信完了期限が予め設定されているコンテンツであっても、配信に係るネットワークの負荷を軽減しつつ、これを当該配信完了期限までに確実に配信先たるリクエストノードに配信することが可能な情報処理装置を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|