Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Destination information」に関連した英語例文の一覧と使い方(167ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Destination information」に関連した英語例文の一覧と使い方(167ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Destination informationの意味・解説 > Destination informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Destination informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8636



例文

The server 50 stores the latest position of the terminal together with the information specifying the terminal in a position database, and specifies the latest position of the portable terminal of a transmission destination with reference to the position database to transmit data through the IP network 10 when the data has to be transmitted to the portable terminal 16.例文帳に追加

サーバ50は、端末を特定する情報とともに、最新の端末の位置を、位置データベースに記憶し、携帯端末16に対して、データを送信する必要がある場合に、位置データベースを参照して、送信先の携帯端末の最新の位置を特定し、データを、IP10網を介して送信する。 - 特許庁

The server S specifies coordinates of an entrance of a parking lot in a destination facility on the basis of information transmitted from the terminal N, compares the coordinates of the entrance with already registered coordinates (from second coordinates to fourth coordinates) of the entrance in the facility, makes rearrangement sequentially from candidates having a larger specific frequency, and accumulates data.例文帳に追加

サーバSは、端末Nより送られた情報から目的地施設における駐車場の出入口座標を特定するとともに、すでに登録された当該施設における出入口座標(第2座標から第4座標)とを比較し、特定頻度の多い候補から順に並べ換えるとともにデータを蓄積する。 - 特許庁

Upon receiving a distribution request, a multicast managing part 101 of an advanced BS receiver 200 specifies a service ID by referring to an address map table for associating information such as a destination address and a transmission source address for specifying an IP packet including content with the service ID for identifying a content download service.例文帳に追加

高度BS受信装置200のマルチキャスト管理部101は、配信要求を受信すると、コンテンツが含まれるIPパケットを特定するためのあて先アドレス、送信元アドレス等の情報と、コンテンツダウンロードサービスを識別するためのサービスIDとを対応付けるアドレスマップテーブルを参照し、サービスIDを特定する。 - 特許庁

To shorten a delay in converting an HDLC format packet into a UDP/IP format packet and shorten a delay time in HDLC packet transfer to an information transmission apparatus of a transmission destination connected via a network of a UDP/IP protocol network with respect to a gateway device and an HDLC format conversion method.例文帳に追加

ゲートウェイ装置及びHDLCフォーマット変換方法に関し、HDLCフォーマットのパケットをUDP/IPフォーマットに変換する際の遅延を短縮し、UDP/IPのプロトコルのネットワークを介して接続された送信相手先の情報伝送装置へのHDLCパケット転送遅延時間を短縮する。 - 特許庁

例文

A Dir server system 20 at the WAN facility side receiving the request creates and returns a reply IP packet wherein a destination IP address in a TCP/IP header in compliance with the TCP/IP protocol in an IP packet to be returned on the basis of information of the request packet is replaced with the global IP address of the NAT (3).例文帳に追加

リクエストを受け取ったWAN設備側のDirサーバシステム20では、リクエストパケットの情報に基づいて返信するIPパケットのTCP/IPプロトコルのTCP/IPヘッダにある宛先のIPアドレスはNATのグローバルIPアドレスに置き換えた返信IPパケットを作成し返信する(▲3▼)。 - 特許庁


例文

Thus, the length of one frame is relatively made shorter by using the equipment number whose information amount is smaller than that of an identification code as compared with when the address of each of the transmission source and the transmission destination is designated only by a unique identification code assigned in advance to each fire alarm TR.例文帳に追加

故に、各火災警報器TRに予め割り当てられている固有の識別符号のみを用いて送信元並びに送信先のアドレスを指定する場合と比較して、識別符号よりも充分に情報量が少なくてもよい機器番号を使用することで1フレームの長さが相対的に短くなる。 - 特許庁

An adder 23 estimates the rotational speed of the motor M between the destination of intermittent output from a rotor position detector 11c and the next respective positional information θhic as estimated real speed ω and outputs it to a current controller 20 via an adder 27 from a speed controller 19 and a converter 24.例文帳に追加

加算器23は、回転子位置検出器11cからの間欠的に出力される先と次の各位置情報θhicの間の同期モータMの回転速度を推定実速度ωと推定して速度制御部19と変換部24から加算器27を介して電流制御部20に出力する。 - 特許庁

Information obtained from an input packet is held in a table entry in the device and it is determined whether processing such as encryption, etc., is necessary from the transmission source or output destination of the input packet or the state in the device to process only packets which need to be encrypted and so on, thereby decreasing the computation quantity.例文帳に追加

入力パケットから得られた情報を装置内テーブルエントリに保持し、入力パケットの発信元あるいは出力先あるいは装置内部の状態に応じて暗号化等の処理の要否を判断することで暗号化等の必要なパケットだけに処理を施すことで計算量を削減する。 - 特許庁

In a first instruction execution stage of an interrupt instruction, the pipeline control part 300 decodes the instruction code of the interrupt instruction, and according to the decoded result, causes an immediate generation part 100 to generate a vector address for reference to branch destination address information corresponding to the interrupt instruction stored in a vector table 220.例文帳に追加

パイプライン制御部300は、割り込み命令の第1の命令実行ステージにおいて、割り込み命令の命令コードをデコードし、デコードした結果に基づいて、即値生成部100に、ベクタテーブル220に格納された割り込み命令に対応する分岐先アドレスの情報を参照するためのベクタアドレスを生成させる。 - 特許庁

例文

To provide a master disk bearing information to be transferred by magnetic transfer, capable of transferring the shape of an uneven pattern on an original disk well in electroforming, and preventing the generation of internal stress in an electroforming layer, and having high flatness and high adhesion to the slave disk of a transfer destination.例文帳に追加

磁気転写によって転写する情報を担持したマスターディスクであって、電鋳を行う際に原版上の凹凸パターンの形状転写が良好になされ、また、電鋳層に内部応力を生じにくく、高平坦であり、被転写用のスレーブディスクに対して密着性の高いマスターディスクを提供する。 - 特許庁

例文

In the case of receiving a FAX, the destination is switched to the FAX reception transmission computer 12, a dial-in number is sent to the FAX reception transmission computer 12 via the LAN interface 103 and the FAX reception transmission computer 12 obtains a FAX recipient from the dial-in number and transfer the received FAX information to a client personal computer 14 by an electronic mail.例文帳に追加

FAX受信時には、着信先をFAX受発信用コンピュータ12に切り替え、ダイヤルイン番号をLANインタフェース103経由でFAX受発信用コンピュータ12に送信して、ダイヤルイン番号からFAX受信者を求め、受信したFAX情報を電子メールでクライアントパソコン14に転送する。 - 特許庁

Then the receiving time is out of the business time, a notification destination specification part 15 specifies the sort of the cooling/heating equipment generating the abnormality by referring to a machine sort information data base 14, retrieves a maintenance man registering data base 13 on the basis of the machine sort and acquires the telephone number of a pager 12 carried by a maintenance man in charge.例文帳に追加

営業時間外のとき、通知先特定部15は、変調が発生した冷熱機器の機種を号機情報データベース14を参照することによって特定し、その機種に基づき保守員登録データベース13を検索することによって担当保守員が携帯するページャ12の電話番号を取得する。 - 特許庁

In radio/finger print common control devices 106a-106c to integrate radio cards 102a-102c with finger print authentication devices 104a-104c for each hall of each floor, the destination floor is automatically registered based on floor information corresponding to a passenger when authenticating the passenger by the radio card or the finger print.例文帳に追加

各階のホール毎に無線カード102a〜102cと指紋認証装置104a〜104cとを統合する無線・指紋共通制御装置106a〜106cにおいて、無線カードあるいは指紋にて乗客を認証した際に、その乗客に対応した利用階情報に基づいて行先階を自動登録する。 - 特許庁

In registration of image data acquired by scanning from the digital composite machine to the document management server as a document, text data extracted from the image data in scanning the image data and a folder candidate as a document registration destination is detected from the folder keyword stored in the document management server, and the folder information is displayed on the digital composite machine.例文帳に追加

デジタル複合機からスキャンした画像データを文書として文書管理サーバに登録する処理において、画像データのスキャン時に画像データから抽出したテキストデータと文書管理サーバに保存されたフォルダキーワードから文書登録先のフォルダの候補を検出し、デジタル複合機にそのフォルダ情報を表示する。 - 特許庁

To provide communication equipment capable of easily identifying a transmitting method, to which registered contents are correspondent, when the call of these registered contents is designated concerning communication equipment capable of transmitting the same data by means of plural methods and registering transmitting destination information corresponding to the available transmitting method.例文帳に追加

複数の方法で同一のデータを送信可能であるとともに、利用可能な送信方法に対応した送信先情報を登録可能な通信装置において、登録内容の呼出を指定した際にその登録内容がどの送信方法に対応したものかを容易に識別できる通信装置を提供すること。 - 特許庁

Further, the authentication method using a portable communication terminal includes transmitting a mail including a randomly generated authentication URL to an address of a message transmitting destination of the portable communication terminal, detecting an access to the authentication URL, and performing authentication processing by use of terminal specific information of the portable communication terminal.例文帳に追加

さらには、携帯通信端末をさらに用いた認証方法であって、携帯通信端末のメッセージ送信先のアドレスに対して、ランダムに生成された認証用のURLを含むメールを送信して認証用のURLへのアクセスを検出して携帯通信端末の端末固有情報を用いて認証処理を行う。 - 特許庁

To provide a portable terminal device and a map server device, and a map-acquiring method, capable of displaying map information, even when it goes outside of a cellular phone service area during performing navigation by displaying the present location; without setting a destination and in a state other than navigation, such as waiting and mail generation.例文帳に追加

目的地を設定せずに現在地表示によるナビゲーションを行っている状況や、待ち受けやメール作成などナビゲーション以外の状態において、携帯電話サービスエリアの圏外になった場合でも、地図情報を表示することが可能である携帯端末装置及び地図サーバ装置ならびに地図取得方法を提供する。 - 特許庁

A security policy to be commonly applied to multiple different types of devices and a security server 1 for managing the application destination of the security policy are provided by making the security server 1 distribute all pieces of security policy information available by the security client 100 in distributing the security policy to the security client 100.例文帳に追加

複数の異なるタイプの装置に共通に適用されるセキュリティポリシー、及び該セキュリティポリシーの適用先を管理するセキュリティサーバ1であって、セキュリティサーバ1は、セキュリティクライアント100にセキュリティポリシーを配布する際に、セキュリティクライアント100で利用可能なすべてのセキュリティポリシー情報を配布する。 - 特許庁

In the mobile communication system in which a plurality of base stations and a plurality of core network nodes are divided and arranged in a plurality of areas, a movement-destination base station at hand-over of a wireless terminal selects a core network node to be connected, based on information for core network node selection from a movement-source base station or from the wireless terminal.例文帳に追加

複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 - 特許庁

When a Web browser 440 performs access to designated URL, whether URI as access destination is matched with a preliminarily stored pattern is determined (S1303), and when the determination result is positive, the information of a service provider 450 corresponding to the matched pattern is stored in the header part of HTTP request data, and transmitted (S1307).例文帳に追加

Webブラウザ440が指定されたURIにアクセスする際に、当該アクセス先となるURIが予め記憶されているパターンと一致するか否かを判定し(S1303)、一致する場合には、一致したパターンに対応するサービスプロバイダ450の情報をHTTP要求データのヘッダ部分に格納して送信する(S1307)。 - 特許庁

The terminal 1 has buttons 11-1 to 11-4 being an input unit, a memory 15 for storing calling destination information corresponding to each button, and a control unit 14 for accessing the center device 2 upon receiving instructions of an emergency call from a user and accessing the center device 3 upon receiving instructions for a service request form the user.例文帳に追加

端末装置1は、入力手段であるボタン11−1〜11−4と、各ボタンに対応する呼出先情報を記憶する記憶部15と、利用者から緊急通報の指示があったときにセンター装置2を呼び出し、利用者からサービス要求の指示があったときにセンター装置3を呼び出す制御部14とを有する。 - 特許庁

On the basis of the information received from the MN, the CN 150 grasps the home network with which the MN is currently in connection and makes an inquiry about the condition of the HA and sets an appropriate HoA, determined on the basis of the grasping result or the inquiry result, as a destination address of a packet to be transmitted to the MN.例文帳に追加

CN150は、MNから受信した情報に基づいて、MNが現在接続しているホームネットワークの把握や、HAの状態の問い合わせを行って、その把握結果又は問い合わせ結果に基づいて判断される適切なHoAを、MNに送信するパケットのあて先アドレスに設定する。 - 特許庁

Whether or not the version of software stored in an information processing apparatus 2 to be a request source satisfies the acquired conditions is determined, and when the version of the software of the request source satisfies the acquired conditions, a mutual communication permission/rejection table in which permission of connection to the communication destination is set is generated.例文帳に追加

要求元となり得る情報処理装置2が保持するソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足するか否かを判断し、判断の結果、要求元のソフトウエアの版が、当該取得した条件を満足する場合に、通信先への接続を許諾する設定とした相互通信許否表を生成する。 - 特許庁

Meanwhile, when receiving the broad casting control signal, the outdoor loudspeaker station 20 designated by the destination information causes the output amplifier 212 to change the level of the received basic volume in response to the measurement result of the sound pressure meter 24, and regards the changed basic volume level as an enhanced volume to be output from the loudspeaker 22.例文帳に追加

一方、該宛先情報にて指定された屋外拡声子局20は、放送開始制御信号の受信時に、受信した基本音量のレベルを音圧計24の測定結果により出力増幅部212にて変更し、変更した基本音量のレベルをスピーカ22から出力する拡声音量とする。 - 特許庁

The clock transmission system is a new trial and useful for reduction of signal lines between the clock supply source system (1) and the clock supply destination system (2-J), and, transmits that information is transmitted using the signal line for transmitting the clock signal to the clock supply source system (2-J) without being known to others.例文帳に追加

本発明では、新規な試みである上に、クロック供給元システム(1)とクロック供給先システム(2−J)との間の信号線の削減に役立ち、クロック信号を電圧する信号線を使って情報を伝達していることを他者に知られずにクロック供給先システム(2−J)に伝達することが可能である。 - 特許庁

The work history management part stores an operation history in which a history of remote maintenance operation carried out among the relay servers R2, R3 and R4 that the call center server R1 itself is an object to be managed is recorded as information for selecting a connection-source relay server connected to a connection-destination relay server.例文帳に追加

作業履歴管理部は、コールセンターサーバR1自身が管理対象としている中継サーバR2,R3,R4間で行われた遠隔保守作業の履歴を記録した作業履歴を、接続先中継サーバに対して接続を行う接続元中継サーバを選択するための情報として格納する。 - 特許庁

In the mobile communication system in which a plurality of base stations and a plurality of core network nodes are divided and arranged in a plurality of areas, the mobile destination base station at handover of the wireless terminal selects a core network node to be connected based on information for selecting the core network node from a mobile origine base station or the wireless terminal.例文帳に追加

複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 - 特許庁

When an authentication result of successful authentication is obtained for a predetermined user terminal, the integration AAA device 100 sets access control information with respect to a gateway device 200 housing the predetermined user terminal so that access employing the predetermined user terminal as a transmission source and employing the wide-area network as a destination is allowed.例文帳に追加

また、統合AAA装置100は、認証成功の認証結果が所定のユーザ端末について取得されると、該所定のユーザ端末を送信元として広域ネットワークを宛先とするアクセスを許可するように、該所定のユーザ端末を収容するゲートウェイ装置200に対してアクセス制御情報を設定する。 - 特許庁

It is determined whether substance of the file is attached, or information such as a URL, for sharing the file is described in a text, etc., or attached to the mail to upload the substance of the file to a server according to a destination of the mail, namely, an mail address, and according to this determination result, mail creation (including file attachment and uploading of the file) processing is executed.例文帳に追加

メールのあて先、すなわち、メールアドレスに応じて、ファイルの実体を添付するか、本文などにURL等のファイル共有のための情報を記載、もしくはメールに添付し、ファイルの実体をサーバにアップロードするか判断し、この判断結果に応じて、メール作成(ファイル添付やファイルのアップロードを含む)処理を実行する。 - 特許庁

In this web system (1) including a user terminal (10), a web server (20) and a redirect destination web server (30), the user terminal (10) stores a web page request in a local storage area of the user terminal (10) according to a program transmitted from the web server (20) each time it transmits the web page request comprising an URL and attribute information to the web server (20).例文帳に追加

ユーザ端末(10)、Webサーバ(20)、リダイレクト先Webサーバ(30)を備えるWebシステム(1)において、ユーザ端末(10)は、Webサーバ(20)から送信されたプログラムに従い、URL及び属性情報からなるWebページ要求をWebサーバ(20)に送信する度に、このWebページ要求をユーザ端末(10)のローカルストレージ領域に記憶する。 - 特許庁

In order to later acquire the images before the data capacity change through a communication means having no limit of the transmission image data capacity, the image data before the change are stored on a server, and the storage place of the image data before the change is reported to a user by sending the address information of the storage destination together with the image data.例文帳に追加

そして、後に送信画像データ容量の制限が無い通信手段を介してデータ容量変更前の画像を取得できるように、変更前の画像データをサーバ上に格納して、格納先のアドレス情報を画像データと一緒に送ることでユーザに変更前の画像データの格納先を知らせる。 - 特許庁

The antenna device receives the information of a destination and a moving speed from the mobile object, switches the optimum amplitude and phase weight coefficients read from the reference table by timing an arrival time when the mobile object arrives at a position corresponding to each desired wave direction and performs communication and conducts the communication while tracing the directivity of the mobile object.例文帳に追加

そして移動体から目的地と移動速度の情報を受信し、各所望波方向に対応した位置に移動体が到達する到達時間を見計って参照テーブルから読み出す最適な振幅と位相の重み係数を切替え、移動体への指向性追尾をしながら通信を行う。 - 特許庁

When it is clear that the mobile terminal goes to the predicted moving destination (for example, when the mobile terminal reaches a point C), the computer A stops the process and transmits difference information of the address space and a register value of a CPU or the like to the computer D, and the computer D restores the process to resume its execution.例文帳に追加

そして、移動体端末が予測した移動先に向かうことが明らかになった時(例えばC地点到達時)に、計算機Aは当該プロセスを停止してアドレス空間の差分情報やCPUレジスタ値等を計算機Dに送信し、計算機Dはプロセスを復元して実行を再開させる。 - 特許庁

Then the communication controller 30, when receiving a response packet as an object of multiplexing control from the communication node 400, thereafter reconverts a block number in a packet data part into the original number by referring to the conversion table 40, rewrites transmission destination information of an address part into the communication node 100, and then transmits the response packet to the communication node 100.例文帳に追加

その後、通信ノード400から、多重化制御対象のレスポンスパケットを受信すると、変換テーブル40を参照して、パケットデータ部内のブロック番号を元の番号に再変換すると共に、アドレス部の送信先情報を通信ノード100に置き換えてから、レスポンスパケットを通信ノード100に送信する。 - 特許庁

When the shortcuts ID are displayed as a result of the retrieval, non-read/read state information is updated to a read state as to all the retrieved shortcuts and thus the update processing is carried out until all shortcut IDs are retrieved and updated by searching for a next shortcut ID whose specified document ID is the link destination ID.例文帳に追加

検索の結果、ショートカットIDが表示された場合、検索されたすべてのショートカットに対して、未読・既読情報を既読に更新し、指定された文書IDがリンク先文書IDである次のショートカットIDを探して、全てのショートカットIDを検索して更新するまで更新処理を実行する。 - 特許庁

When there is obtained a monitoring result indicating that a communication start message is transmitted to the second terminal for a predetermined number of times within a predetermined period using a specific protocol among a plurality of protocols, identification information to identify the second terminal which is the transmission destination of the communication start message is stored into a predetermined storage device.例文帳に追加

また、通信開始メッセージが複数あるプロトコルのうち特定のプロトコルにて所定期間内に所定回数第2の端末に送信されたとの監視結果が得られた場合に、通信開始メッセージの送信先となる第2の端末を識別するための識別情報を所定の記憶装置に格納する。 - 特許庁

Destination area information for international roaming communication is acquired, based on the incoming number of inbound communication roaming communications, by referring to an international area table for international roaming communication, provided separately from an international area table used for calculating the utilization fee of international communication used in a participating country by a user.例文帳に追加

利用者が加入国で利用した国際通信の利用料金の算出に用いられる国際地域テーブルとは別に設けられた国際ローミング通信用の国際地域テーブルを参照し、インバウンド国際ローミング通信の着信番号に基づいて国際ローミング通信の着信地域情報を取得する。 - 特許庁

To provide a communication mode setting system by which the setting operation of a user is simplified to attain a reliable communication connection in the case of revising a connection destination in an information terminal using a communication module to support a communication protocol having a plurality of communication modes within the same frequency band.例文帳に追加

同じ周波数帯内で複数の通信モードを有する通信プロトコルをサポートする通信モジュールを使用する情報端末において、接続先を変更する場合、ユーザの設定操作を簡単にし、確実に通信接続することができる通信モード設定方式を提供することを目的とする。 - 特許庁

A moving picture contents input section 1 receives moving picture data, a control information input section 6 sets a data form so that an output destination read received data, a scene update detection section 4 detects updated scenes of the moving picture data, and a scene data generating section 5 generates the scene data of the scenes detected by the detection section 4 according to the data form above.例文帳に追加

動画コンテンツ入力部1で動画データを入力し、制御情報入力部6で出力先が理解できるようなデータ形式を設定し、シーン更新検出部4で動画データのシーン更新を検出し、シーン・データ作成部5で検出されたシーンのシーン・データを、前記データ形式で作成する。 - 特許庁

A transmission source node transmits a packet to the header of which address information of a plurality of relay nodes (TN 32, 33) located in parallel with each other in a plurality of paths is stored as shown in Figure (a) when a transmission path from the transmission source node to a transmission destination node includes a plurality of the paths having part of the transmission path in common.例文帳に追加

送信元ノードが、送信元ノードから送信先ノードへ送信するための経路として、経路の一部が共通する複数の経路が存在する場合は、複数の経路において並列に位置する複数の中継ノード(TN32、33)のアドレス情報を図3(a)のようにパケットのヘッダに格納して、パケットを送信する。 - 特許庁

A retrieval part 106 when receiving an instruction for retrieval from an input part 101 acquires the URL(uniform resource locator) of a retrieval starting point from a retrieval information storage part 103, acquires the corresponding HTML (hypertext markup language) text through a communication part 102 and analyzes it, and stores link destination URLs, anchor character strings, etc., in a hyperlink storage part 105.例文帳に追加

検索部106は、入力部101から検索の指示を受けると、検索起点のURLを検索情報記憶部103から取得し、対応するHTMLテキストを通信部102を介して取得し、解析し、リンク先URLやアンカー文字列等をハイパーリンク記憶部105に記憶させる。 - 特許庁

Next, verification network configuration information 3a, 3b, excepting for devices and physical connections included in the verification route determined by the verification route determining means 2, is generated by a redundant route retrieving means 3, thereby retrieving a redundant route capable of tracking the connection relation from the access source device to the access destination device.例文帳に追加

次に、冗長ルート検索手段3により、検証ルート決定手段2で決定された検証ルートに含まれる装置及び物理結線を除外した検証用ネットワーク構成情報3a,3bが生成され、アクセス元装置からアクセス先装置へ接続関係を辿ることが可能な冗長ルートが検索される。 - 特許庁

A partial URL generation part 15 generates a partial URL consisting of a character string other than a character string which is estimated to be changed in a malignant URL from the malignant URL which is a URL indicating a storage destination of malicious resource information and stores the generated partial URL in a partial URL storage part 16.例文帳に追加

部分URL生成部15は、悪質な資源情報の格納先を示すURLである悪性URLから、当該悪性URLの中で変更されることが推定される文字列以外の文字列から構成される部分URLを生成し、当該生成した部分URLを部分URL記憶部16に格納する。 - 特許庁

Based on a user ID of a visitor that a contribution browsing apparatus 1 receives from an article transmitting terminal 3b, an output generating section 18 reads an article ID from an article distribution destination storage section 108 which stores distribution destinations of article information from an article distribution accepting section 109 based on a concern of the visitor.例文帳に追加

投稿閲覧装置1が記事発信端末3bから受信した閲覧者のユーザIDに基づき、出力生成部18は、閲覧者の関心事に基づいて記事配信先受付部109から記事情報の配信先が記憶された記事配信先蓄積部108から記事IDを読み出す。 - 特許庁

An emergency information application for informing the destination of emergency communication by controlling plural portable telephone sets 22A-22C is installed in a note PC, and when the enter key of the note PC is pressed during the execution of the application, a control signal for emergency communication is transmitted from the note PC to each portable telephone set 22.例文帳に追加

ノートPC23には、複数の携帯電話機22A〜22Cを制御して緊急連絡先に通報を行うための緊急通報アプリがインストールされており、アプリ実行中にノートPC23のエンターキーが押されると、ノートPC23から各携帯電話機22に緊急通報用の制御信号が送られる。 - 特許庁

This mail device is provided with a receiving means for receiving electronic mail having an attached file and a transmitting means for transmitting the electronic mail to the designated destination of transfer when the transfer of the electronic mail is instructed by adding the identification information of the attachment file to the electronic mail to be transferred without attaching the attachment file to the electronic mail.例文帳に追加

添付ファイルを有する電子メールを受信する受信手段と、電子メールの転送指示が行われた場合、転送される電子メールに添付ファイルを添付することなく、添付ファイルの識別情報を付加して指定された転送先に送信する送信手段とを備えるように構成する。 - 特許庁

In a fixed period, an encrypted temporary URL valid for access from a fixed address is generated, and the temporary URL is carried in a describing part at a link destination embedded in a Web page so that it is possible for a Web information provider to control access to his or her own contents against access from a client, and to invalidate any unapproved link.例文帳に追加

一定期間、一定アドレスからのアクセスに有効な暗号化した一時URLを生成し、Webページに埋め込まれたリンク先の記述部に一時URLを記載することにより、クライアントからのアクセスに対してWeb情報提供者が自分のコンテンツへのアスセスを制御したり、無断リンクを無効化する。 - 特許庁

A landmark element determination section 15 sets adjacent areas of a destination and the present position of a vehicle from route information as a search range for searching for landmarks and calculates an appearance element V_d, a meaning element S_d, and a position element L_d on the basis of the decision results of the traveling direction of the vehicle.例文帳に追加

ランドマーク要素決定部15が、経路情報から目的地および車両の現在位置の周辺領域を、ランドマークを検索するための検索範囲として設定するとともに、車両の進行方向の判定結果に基づき、見た目要素V_d、意味要素S_dおよび位置要素L_dを算出する。 - 特許庁

The transmission side slave unit A21 discriminates the electric field strength of the test signal in the return signal sender slave units A11 to A13 on the basis of delay information of the return signal and registers the two receiver side slave units A11, A12 in the order of, e.g. greater electric field strength as a reception destination slave unit.例文帳に追加

送信側子機A21は、返信信号の遅延情報から返信信号送信元子機A11〜A13における前記テスト信号の電界強度を判断し、例えば、その電界強度が大きいものから順に2つの受信側子機A11、A12を、受信相手先子機として登録する。 - 特許庁

例文

This common document managing system concerning this execution configuration is roughly constituted of a document managing server 50 connected through a network such as an Internet 100, a terminal of a document managing section (document issuing section) 60, and terminals of a plurality of relevant sections (distribution destination sections) 70 to which the document information is transmitted.例文帳に追加

図1に示すように、本実施の形態に係る共通文書の管理システムは、インターネット100などのネットワークを介して接続された文書管理サーバー50と、文書管理部門(文書発行部門)60の端末と、文書情報が送られる複数の関連部門(配布先部門)70の端末とで概略構成される。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS