Dispositionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3403件
To provide a switching system realizing a more flexible structure and a simple physical disposition.例文帳に追加
より柔軟な構成およびより単純な物理的配置を提供することができる交換システムを提供すること。 - 特許庁
To provide a vehicle propulsion apparatus which can easily assure a loading space by improving the flexibility of disposition.例文帳に追加
配置の自由度が向上することにより搭載スペースの確保が容易な車両推進装置を提供する。 - 特許庁
METHOD AND APPARATUS FOR ANALYSIS OF LOAD KIND AS WELL AS METHOD, APPARATUS AND SYSTEM FOR ANALYSIS OF CONSUMPTION DISPOSITION AS WELL AS RECORDING MEDIUM例文帳に追加
負荷種類分析方法及び装置、消費性向診断方法、装置及びシステム並びに記録媒体 - 特許庁
In transmitting a mail M1 to a slave unit 2, a master unit 1 requests the slave unit 2 to send disposition notification to the master unit 1.例文帳に追加
親機1は子機2にメールM1を送信するときに、子機2に自機への開封確認通知を要求する。 - 特許庁
The device disposition portions 111, 113 of the first/third terminal members 111, 113 are exposed from the package.例文帳に追加
第1及び/又は第3端子部材111,113の素子配置部分111,113はパッケージから露出している。 - 特許庁
The jet noise suppressor includes a nozzle and is provided with a disposition of tabs 40 arranged at a downstream end of the nozzle.例文帳に追加
ジェット騒音サプレッサは、ノズル20,30を含み、ノズルの下流端に配置されたタブ40の配列を有する。 - 特許庁
The design right is transmissible by assignment, testamentary disposition or operation of law, as personal or moveable property.例文帳に追加
意匠権は,譲渡,遺贈又は法の適用によって人的財産若しくは動産として移転させることができる。 - 特許庁
Whoever shall violate the present disposition shall be punished according to article 17 of Law No. 146/1914 on Unfair Competition. 例文帳に追加
本規定に違反した者は,不正競争に関する法律No.146/1914第17条にしたがって処罰されるものとする。 - 特許庁
Cases in which it is not deemed that obtaining a disposition designated by the Cabinet Order was necessary in order to work the patented invention 例文帳に追加
特許発明の実施に政令で定める処分を受けることが必要であったとは認められない場合 - 特許庁
(6) The provision of paragraph (2) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the cases where the request of disposition set forth in the preceding paragraph is made. 例文帳に追加
6 前条第二項の規定は、前項の規定により処分を求めた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xiv) an action for declaratory judgment of absence of a disposition of Treasury Shares: the Stock Company that has disposed of the Treasury Shares; 例文帳に追加
十四 自己株式の処分が存在しないことの確認の訴え 自己株式の処分をした株式会社 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) In cases where such share issue or disposition of Treasury Shares is effected by using a method which is extremely unfair. 例文帳に追加
二 当該株式の発行又は自己株式の処分が著しく不公正な方法により行われる場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The disposition to the effect that medical expenses, etc. will be made shall be effective retroactive to the day when the request was made. 例文帳に追加
2 医療費等を支給する旨の処分は、その請求のあった日にさかのぼってその効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In carrying out any disposition set forth in item (ii) of the preceding paragraph, an Investigator shall carry a certificate of identification. 例文帳に追加
2 理事官は前項第二号の処分をするには、その身分を示す証票を携帯しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To facilitate disposition notification in an environment where an apparatus with a signature function and an apparatus without it are mixed.例文帳に追加
署名機能を有する装置と有しない装置との混在環境において、開封確認を円滑化する。 - 特許庁
To efficiently control the irreproducible disposition in an optical information storage medium in a clean working environment.例文帳に追加
光学式情報記憶媒体の再生不能化処理を高効率で、且つクリーンな作業環境で実施する。 - 特許庁
A supplying carrier comprises a plurality of carriers which are connected with an end-to-end disposition by two separate folded lines.例文帳に追加
供給キャリアは二つの分離した折り線により端−端配置で連結された複数のキャリアを含む。 - 特許庁
The fluoroscope also has a mechanism for adjusting the disposition of the wiring 7 inside the C-shaped arm.例文帳に追加
また、C型アームの円弧運動に対応してC型アーム内での配線7の配置を調整する機構を具える。 - 特許庁
To facilitate operation and to enlarge a degree of freedom in disposition of a shift operating portion for the shift switching device of a vehicle.例文帳に追加
操作を容易にし、また車両用シフト切り替え装置のシフト操作部の配置の自由度を大きくする。 - 特許庁
To facilitate attachment/detachment works of light emitting devices etc., and facilitate the disposition of the various types of the light emitting devices.例文帳に追加
発光装置等の着脱作業が容易であるとともに、種々の発光装置等も配設され得るようにする。 - 特許庁
As a certain punching point is selected (S13), position information for the point is stored in the punching point disposition (S16).例文帳に追加
あるパンチング点が選択される(S13)と、その点の位置情報をパンチング点配列に記憶する(S16)。 - 特許庁
(i) When an Establisher of a Type 1 Specified Facility has violated this Act, an order based on this Act, or a disposition based on this Act or such order 例文帳に追加
一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) In the case where a domestic air carrier violates this Act or the conditions attached to any disposition, license or approval under this Act 例文帳に追加
一 この法律、この法律に基づく処分又は許可若しくは認可に付した条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) When the person has violated this Act, an order based on this Act or a disposition based on this Act 例文帳に追加
四 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこの法律に基づく処分に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The reasons for an appeal against a disposition of execution shall be stated pursuant to the provisions of the Rules of the Supreme Court. 例文帳に追加
4 執行抗告の理由は、最高裁判所規則で定めるところにより記載しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) When the appeal against a disposition of execution has been filed for the purpose of unreasonably delaying a civil execution procedure 例文帳に追加
四 執行抗告が民事執行の手続を不当に遅延させることを目的としてされたものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A disposition by a court clerk under the provisions of paragraph (1) shall not be effective until it becomes final and binding. 例文帳に追加
3 第一項の規定による裁判所書記官の処分は、確定しなければその効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) An appeal against a disposition of execution may be filed against an order to dismiss a petition pursuant to the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加
5 前項の規定により申立てを却下する決定に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) An authenticated copy of a judicial decision containing a statement to the effect that a stay of compulsory execution and revocation of a disposition of execution shall be ordered 例文帳に追加
六 強制執行の停止及び執行処分の取消しを命ずる旨を記載した裁判の正本 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 12 shall not apply in the case of revoking a disposition of execution pursuant to the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第十二条の規定は、前項の規定により執行処分を取り消す場合については適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(8) A disposition by a court clerk under the provisions of paragraph (4) shall not be effective until it becomes final and binding. 例文帳に追加
8 第四項の規定による裁判所書記官の処分は、確定しなければその効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) An appeal against a disposition of execution may be filed against the judicial decision set forth in paragraph (1) or the preceding paragraph. 例文帳に追加
6 第一項又は前項の申立てについての裁判に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) An appeal against a disposition of execution may be filed against a judicial decision on the petition set forth in paragraph (1) or paragraph (2). 例文帳に追加
5 第一項又は第二項の申立てについての裁判に対しては、執行抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Particularly, the in wheel motor can be easily adopted in a small-size vehicle by improving the flexibility of the disposition.例文帳に追加
特に、小型車両においては配置の自由度が向上することにより、インホイールモータを採用しやすくなる。 - 特許庁
Rules for avoiding inconsistency that might arise among set data are described in a conflict disposition rules stating file (301).例文帳に追加
設定データ間に生じる不整合を回避するためのルールがコンフリクト処理ルール記述ファイル(301)に記述される。 - 特許庁
To provide yarn winder equipment, disposing a number of winding devices in a limited disposition space of a factory.例文帳に追加
限られた工場の配置スペースにおいて多くの巻取装置を配置できる紡糸巻取設備を提供する。 - 特許庁
an opinion that agrees with the court's disposition of the case but is written to express a particular judge's reasoning 例文帳に追加
事件に対する法廷の決定には同意するが、特定の裁判官の論証を表すために書かれた意見 - 日本語WordNet
Article 12 (1) Administrative agencies shall endeavor to establish disposition standards, and to make such standards available to the public. 例文帳に追加
第十二条 行政庁は、処分基準を定め、かつ、これを公にしておくよう努めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Chapter VI Disposition of Collection of Evidence prior to Filing of Action, etc. (Article 52-2 to Article 52-8) 例文帳に追加
第六章 訴えの提起前における証拠収集の処分等(第五十二条の二—第五十二条の八) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall not apply where a disposition under the provision of Article 64(1) is made. 例文帳に追加
3 前二項の規定は、第六十四条第一項の規定による処分がされた場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Any person who has violated the disposition of suspension of business under the provision of Article 32 or 54 (1); or 例文帳に追加
二 第三十二条又は第五十四条第一項の規定による業務の停止の処分に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 45, Paragraph 2 shall apply mutatis mutandis when a disposition is made pursuant to the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第四十五条第二項の規定は、前項の規定による処分をした場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 56, Paragraph 2 shall apply mutatis mutandis when a disposition is made pursuant to the provisions of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第五十六条第二項の規定は、前項の規定による処分をした場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) the transfer (excluding a transfer due to inheritance or other general succession), or restriction on disposition, of a layout-design exploitation right; 例文帳に追加
一 回路配置利用権の移転(相続その他の一般承継によるものを除く。)又は処分の制限 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The entries in the "Action" column of the tables below specify the default disposition for each signal, as follows: Term 例文帳に追加
後述の表の "動作" の欄のエントリは各シグナルのデフォルトの処理方法を示しており、以下のような意味を持つ。 Term - JM
It is collected by corresponding application for disposition of delinquency and other laws (The Local Autonomy Law II, Chapter 9, Finance, Article 231-3) 例文帳に追加
滞納処分他の法律への準用によって徴収される(地方自治法第二編第九章財務231の3)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To minimize a clock skew in designing a semiconductor clock distribution circuit which has a buffer disposition prohibition area.例文帳に追加
バッファ配置禁止領域を持つ半導体のクロック分配回路の設計において、クロックスキューを最小にする。 - 特許庁
Also, the Empress Dowager (real mother of Emperor Goyozei) Haruko KAJUJI's petition for a lenient disposition reached Shoshidai. 例文帳に追加
また国母(後陽成帝の生母)勧修寺晴子からも寛大な処置を願う歎願が所司代に伝えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a manganese dry battery and an alkaline dry battery not ill influencing the environment after disposition.例文帳に追加
廃棄処分後に環境に悪影響を与えないマンガン乾電池およびアルカリ乾電池を提供すること。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|