例文 (229件) |
protein regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 229件
The method for increasing the enzyme activity of the antibody enzyme comprises removing at least a constant region of a Bence-Jones protein of the light chain of an enzyme known as the antibody enzyme by using a protease such as a lysyl endopeptidase to provide a variable region fragment.例文帳に追加
本発明の抗体酵素の活性向上法は、抗体酵素として知られる抗体軽鎖ベンスジョーンズタンパクの少なくとも定常領域を、リシルエンドペプチダーゼなどのプロテアーゼで除去し、可変領域断片とすることにより、当該抗体酵素の酵素活性を向上させる方法である。 - 特許庁
The new chondroitin synthase as cChSy protein is such one as to be supposed to have GalNAcT-I activity of transferring the first GalNAc onto the coupling region of a sugar chain and a core protein and GalNAcT-II activity and GlcUAT-II activity each of synthesizing a disaccharide repeating region in a sugar chain extension stage in the biosynthesis process for chondroitin sulfate.例文帳に追加
本発明に係るcChSyタンパク質は、コンドロイチン硫酸の生合成過程において、糖鎖とコアタンパク質との結合領域に最初のGalNAcを転移するGalNAcT−I活性と、糖鎖延長段階における二糖繰り返し領域を合成するGalNAcT−II活性およびGlcUAT−II活性とを有していると考えられる新規コンドロイチン合成酵素である。 - 特許庁
The invention relates to a chimeric monomer-dimer hybrid protein wherein the protein comprises a first and a second polypeptide chain, the first polypeptide chain comprising at least a portion of an immunoglobulin constant region and a biologically active molecule, and the second polypeptide chain comprising at least a portion of an immunoglobulin constant region without the biologically active molecule of the first chain.例文帳に追加
本発明はキメラ単量体−二量体ハイブリッド蛋白に関し、ここで該蛋白は第1および第2のポリペプチド鎖を含み、該第1のポリペプチド鎖は免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分および生物学的に活性な分子を含み、そして該第2のポリペプチド鎖は第1の鎖の生物学的に活性な分子を結う差なり免疫グロブリン定常領域の少なくとも部分を含む上記蛋白に関する。 - 特許庁
After the multicomponent dispersion family food containing starch, protein, lipid, and like is dyed by fluorescent coloring matters, the tissue structure of the starch, protein, and lipid can be analyzed as a three-dimensional image by observation in a region having lower wavelength than -40 nm being the maximum absorption wavelength of the fluorescent coloring matters.例文帳に追加
澱粉、蛋白質、脂質等を含有する多成分分散系食品を蛍光色素で染色した後、蛍光色素の最大吸収波長の−40nmより低波長領域で観察することによって、澱粉、蛋白質及び脂質の組織構造を立体的画像として解析することができる。 - 特許庁
This measuring method uses one or more each of a protein bonding to the invariable region of thyroglobulin and a protein specifically bonding to the specific sugar chain structure of the thyroglobulin, and enables the degree of malignancy of goiter to be determined on the basis of their measurements.例文帳に追加
サイログロブリンの不変領域に結合するタンパク質と、特定の糖鎖構造を有するサイログロブリンの当該糖鎖構造に特異的に結合するタンパク質を、夫々1以上用いることを特徴とする、サイログロブリンの測定方法、この測定結果に基づき甲状腺腫瘍の悪性度を鑑別し得る方法並びに試薬。 - 特許庁
Disclosed are a recombinant DNA construct and an expression system in a bacterial host cell such as Escherichia coli comprising a recombinant DNA construct in which the coding region of a protein comprises operably linking with a promoter enabling the expression of the protein in host cells and the promoter comprises a DNA sequence represented by a specific sequence.例文帳に追加
組換えDNA構築体であって、タンパク質のコード領域がそのタンパク質の宿主内での発現を可能にするプロモーターに操作可能に連結してなり、そのプロモーターは特定な配列で示されるDNA配列からなる組換えDNA構築体による、大腸菌などの細菌宿主細胞における発現系。 - 特許庁
The lactobacillus strain expressing high level of proteins has a high-expression promoter containing a promoter sequence derived from lactobacillus and a 5'-untranslated region sequence of an S-layer protein gene bonded with each other and a DNA encoding the objective protein and linked under the control of the high-expression promoter.例文帳に追加
本発明のタンパク質高発現乳酸菌は、乳酸菌由来のプロモーター配列とS−layerタンパク質遺伝子の5’−非翻訳領域配列とが結合された高発現用プロモーター、および該高発現用プロモーターの制御下に連結された目的のタンパク質をコードするDNAを有する。 - 特許庁
There is provided the method for promoting ADCC activity of an antibody composition such as a fused protein having the Fc region of an antibody having high antibody-dependent cellular cytotoxic activity useful for various diseases.例文帳に追加
本発明は、種々の疾患に有用な抗体依存性細胞障害活性の高い抗体抗体のFc領域を有する融合タンパク質等の抗体組成物のADCC活性を促進する方法に関する。 - 特許庁
An attenuated flavivirus live vaccine is provided, wherein a flavivirus variant is deleted in at least 4 or more sequential amino acids in a capsid protein and a hydrophobic region of a carboxy terminal is not affected by deletion thereof.例文帳に追加
フラビウイルス変異株がカプシド蛋白において少なくとも4個以上の連続するアミノ酸を欠失しており、カルボキシ末端の疎水性領域がその欠失によって影響されない、フラビウイルス弱毒生ワクチン。 - 特許庁
The new human growth hormone-binding protein is prepared by substituting the region from 125th valine to 133rd proline in the amino acid sequence of a human growth hormone receptor with leucine, glutamine, histidines (six residues) and valine.例文帳に追加
ヒト成長ホルモン受容体のアミノ酸配列のうち125番目のバリンから133番目のプロリンまでの領域をロイシン、グルタミン、ヒスチジン(6残基)、バリンに置換して、新規なヒト成長ホルモン結合タンパク質を調製した。 - 特許庁
This biochip having a substrate with a solution of a DNA, an RNA, a protein or a sugar chain, attached to the substrate has an electrophoretic region and a hybridization region to the objective molecule on the substrate, and constituted so that the objective molecule can be confirmed by carrying out the electrophoresis of the solution in the electrophoretic region.例文帳に追加
基板上にDNAまたはRNAまたは蛋白あるいは糖鎖の溶液を付着させたバイオチップであって、前記基板上に目的とする分子に対して電気泳動領域とハイブリダイゼーション領域を有し、この両方の領域に前記溶液を付着させ、電気泳動領域の溶液を電気泳動することにより目的とする分子が確認できるように構成する。 - 特許庁
In this bio-sensing method, the intensity variation of fluorescence of protein containing an S1 region and an S2 region as matrix-binding domain of N-methyl-D-aspartic acid (NMDA) receptor subunit is used as the index, and the ligand that binds with the N-methyl-D-aspartic acid (NMDA) receptor is detected.例文帳に追加
本発明は、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体サブユニットの基質結合ドメインであるS1領域とS2領域を含むタンパク質の蛍光の強度変化を指標にして、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体に結合するリガンドを検出する、バイオセンシング方法を提供する。 - 特許庁
This cancer cell proliferation inhibitor is characterized by containing a polypeptide comprising the amino terminal region of SND1 protein or a polypeptide which comprises the amino terminal region in whose amino acid sequence one or more amino acids are deleted, replaced or added, and has a cancer cell proliferation-inhibiting activity.例文帳に追加
SND1タンパク質のアミノ末端領域からなるポリペプチド、又は該アミノ末端領域のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ癌細胞の増殖抑制活性を有するポリペプチドを含有することを特徴とする癌細胞増殖抑制剤。 - 特許庁
A protein containing a matrix bonding region solidifying to an extracellular matrix and existing on the surface or surrounding part of a cell and a leukemia inhibitory factor region having differentiation suppressing activity on ES cell has action to strongly and continuously suppress the differentiation of the ES cell.例文帳に追加
細胞表面または細胞周囲に存在する細胞外マトリックスに固相化するマトリックス結合領域と、ES細胞に対して細胞分化抑制活性を有する白血病阻害因子領域とを含有するタンパク質は、ES細胞の分化を強力かつ持続的に抑制することができる。 - 特許庁
A solution of a protein-denaturing agent or a positive electric charge-having polymer is dropped on a substrate having an albumin film layer holding a cell non-adhesive property by an inkjet printing technique to convert only the dropped region into a cell-adhesive region, and cells are then arranged at arbitrary positions on the substrate.例文帳に追加
細胞非接着性の性質を保持したアルブミンフィルム層を有する基板にタンパク変性剤や正電荷を有する高分子化合物の溶液を、インクジェット印刷技術を用いて滴下することで、その滴下された領域のみを細胞接着性へと変換し、基板上の任意の位置に細胞を配置した。 - 特許庁
(1) An amino acid sequence constituting a chaperone region, (2) an amino acid sequence necessary for cleaving a chaperone region, and (3) an amino acid sequence which is originated from Streptomyces coelicolor A3(2) and gives a protein comprising the amino acid sequence and having a biodegradable resin-degrading activity.例文帳に追加
以下のアミノ酸配列からなる生分解性樹脂分解タンパク質の前駆物質を提供する:(1)シャペロン領域を構成するアミノ酸配列、(2)シャペロン領域を切断するために必要なアミノ酸配列、及び(3)Streptomyces coelicolor A32由来の特定のアミノ酸配列からなるタンパク質が生分解性樹脂分解活性を有するアミノ酸配列。 - 特許庁
The transformed plant having the high starch-accumulating ability is obtained by transporting/localizing a functional protein through an endoplasmic reticulum-Golgi body system to a plasmid by plasmid-transportation/localization construct including a specific peptide region of rice α-amylase I-1 and a vesicle membrane-permeable signal peptide region to modify the function of the plasmid.例文帳に追加
イネα−アミラーゼI−1の特定のペプチド領域及び小胞体膜透過シグナルペプチド領域を含むプラスチド輸送・局在化コンストラクトにより、機能タンパクを小胞体−ゴルジ体系を介してプラスチドへ輸送・局在化させ、プラスチドの機能改変を行うことによりデンプン集積能力の高い形質転換植物を得る。 - 特許庁
(A) A protein having a specific amino acid sequence and (B) a protein having the 20th amino acid residue that is alanine in the specific amino acid sequence and an amino acid sequence containing one or several mutations of amino acids selected from the group consisting of substitution, deletion, insertion, addition and inversion in a region other than the alanine and the peptide production activity.例文帳に追加
(A)特定のアミノ酸配列を有するタンパク質(B)特定のアミノ酸配列における第20番目のアミノ酸残基がアラニンであり、当該アラニン以外の領域に、置換、欠失、挿入、付加および逆位からなる群より選ばれる1または数個のアミノ酸の変異を含むアミノ酸配列を有し、かつ、ペプチド生成活性を有するタンパク質。 - 特許庁
To provide a method of appropriately evaluating skin's wrinkleability by clarifying the relation between an oxidized protein in keratin and wrinkleability, forcibly increasing the oxidized protein in the keratin which normally increases with aging, forcibly reproducing wrinkles in an applicable region, and measuring a resultant change in the shape of the skin.例文帳に追加
皮膚角層中の酸化タンパク質とシワ形成性との関係を解明するとともに、通常は加齢に伴って増加する角層中の酸化タンパク質を強制的に増加させ、当該部位においてシワを強制的に再現し、その結果生じる皮膚形状の変化を測定することにより、皮膚のシワ形成のし易さを適切に評価できる方法を提供する。 - 特許庁
The invention further relates to fragments (and derivatives and analogs thereof) of Delta which comprise one or more domains of the Delta protein, including but not limited to the intracellular domain, extracellular domain, DSL domain, domain in the amino-terminal side of the DSL domain, transmembrane region, or one or more EGF-like repeats domain, of a Delta protein, or any combination of these.例文帳に追加
さらに、デルタタンパク質の細胞内ドメイン、細胞外ドメイン、DSLドメイン、DSLドメインのアミノ末端側のドメイン、膜貫通領域、もしくは1以上のEGF様反復ドメイン、またはこれらの任意の組合せを含むがこれらに限らない、デルタタンパク質の1以上のドメインを含むデルタの断片(並びにその誘導体および類似体)に関する。 - 特許庁
To provide a method for producing a gene encoding an antimalathion monoclonal antibody, a vector containing the gene, a host cell obtained by transforming with the vector or a recombinant protein containing the variable region of the antimalathion monoclonal antibody obtained by using the above gene and to obtain the recombinant protein produced by the above method for production.例文帳に追加
本発明は、抗マラチオンモノクローナル抗体をコードする遺伝子、当該遺伝子を含むベクター、当該ベクターで形質転換した宿主細胞、前記遺伝子を用いた抗マラチオンモノクローナル抗体の可変領域を含む組換えタンパク質の製造方法、及び当該製造方法によって製造される組換えタンパク質を提供することを目的とする。 - 特許庁
In the substrate to which the mixed membrane composed of a compound (A), having a saccharide bonded to protein at its terminal and a compound (B) having a region, which suppresses the bonding of protein to the substrate, is bonded chemically, and the terminal saccharide of the compound (A) is formed into a state of protruding from the surface of the mixed membrane.例文帳に追加
末端にたんぱく質に結合する糖類を有する化合物(A)、及びたんぱく質の基板への結合を抑制する部位を有する化合物(B)、からなる混合薄膜を化学的に結合した基板において、化合物(A)の末端糖類を混合薄膜の表面に突出した状態に形成することにより表面に混合薄膜を設けた基板を得る。 - 特許庁
To carry out the direct cloning of a new DNA containing a region encoding a protein from a cDNA library derived from the whole brain of human adult and the whole brain of human fetus, determine the base sequence of the DNA and identify the function.例文帳に追加
ヒト成人全脳及びヒト胎児全脳由来のcDNAライブラリーから、蛋白質をコードしている領域を含む新規なDNAを直接クローニングし、それらの塩基配列を決定し、更にそれらの機能を同定すること。 - 特許庁
This is a cloning vector that contains a DNA sequence encoding a green fluorescent protein(GFP) and a regulatory sequence controlling the expression of GFP, and has a cloning site in a DNA region encoding a helix structure.例文帳に追加
緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードするDNA配列、及びGFPの発現を制御する調節配列を含み、GFPのβシート構造又はαヘリックス構造をコードするDNA領域にクローニング部位を有するクローニングベクター。 - 特許庁
The method includes assaying, changing or modifying one or more amino acids in the junction region of a fusion protein in order to identify a T-cell epitope and reduce its ability to interact with a T-cell receptor.例文帳に追加
本発明の方法は、T細胞エピトープを識別し、それがT細胞レセプターと相互作用する能力を低減させるように、融合タンパク質の接合部の1個または複数のアミノ酸をアッセイし、変更し、修飾することを含む。 - 特許庁
To directly clone a new DNA containing a region encoding a protein from a cDNA library derived from human adult whole brain, amygdala, hippocampus and human fetus whole brain, determine these base sequences and further identify these functions.例文帳に追加
ヒト成人全脳、扁桃体、海馬及びヒト胎児全脳由来のcDNAライブラリーから、蛋白質をコードしている領域を含む新規なDNAを直接クローニングし、それらの塩基配列を決定し、更にそれらの機能を同定すること。 - 特許庁
The user sets the intended biomolecule existing in any cell or a gene region where the applicable biomolecule is generated, selects the setting of the biomolecule and a receptor protein functioning in the cellular membrane of the cell, and designs the biomolecular circuit which is composed of nodes and edges and in which the selected receptor protein and the set target biomolecule or the gene region are functioning as nodes at the two ends.例文帳に追加
本発明にかかる装置によれば、利用者に対して、細胞内に存在する目的の生体分子、または、当該生体分子を発現する遺伝子領域を設定させ、生体分子設定と細胞の細胞膜において機能するレセプタータンパク質を選択し、ノード、および、エッジにより構成され、選択されたレセプタータンパク質と、設定された目的の生体分子、または、遺伝子領域とを両端のノードとする生体分子回路を設計して、生体分子回路設計図を出力する。 - 特許庁
To provide a method for specifically detecting τ-protein (PHF-τ) being abnormally phosphorized in cerebrospinal fluid (CSF), and to provide a method for using monoclonal antibodies or the like forming an immune complex in conjunction with a phosphorized antigenic epitope belonging to the τ-protein (PHF-τ) existing in a region of (143-254) positions and being abnormally phosphorized therein.例文帳に追加
脳脊髄液(CSF)中の異常にリン酸化されたタウ蛋白(PHF−タウ)を特異的に検出することができることを特徴とする、(143〜254)位にわたる領域に存在する異常にリン酸化されたタウ(PHF−タウ)に属する抗原のリン酸化エピトープと免疫複合体を形成するモノクローナル抗体等の新規な使用方法を提供すること。 - 特許庁
The subject liver-X receptor α splicing variant protein which comprises a new isoform of a liver-X receptor α participating in inhibition of normal cholesterol metabolism due to a normal liver-X receptor α and is structured so that at least a part of a region of an amino acid sequence encoded by an exon 5 of a liver-X receptor α gene is deleted is found out as the target protein.例文帳に追加
正常型肝臓X受容体αによる正常なコレステロール代謝の阻害に関与する新規な肝臓X受容体αのアイソフォームであって、少なくとも肝臓X受容体α遺伝子のエクソン5にコードされるアミノ酸配列の一部領域が欠失してなる、肝臓X受容体αスプライシング変異体タンパク質、その遺伝子及びそれらの利用等が提供可能となった。 - 特許庁
This desired protein such as xylose reductase or xylitol dehydrogenase (in the case of Pichia stipitis) is obtained by expressing a structural gene encoding the objective desired protein under the control of the 5' control region of Pichia stipitis's XYL1 and/or XYL2 gene, and/or ADH1 promoter from Saccharomyces cerevisiae, and/or glucoamylase promoter from Schwanniomyces occidentalis.例文帳に追加
ピチア スティピティス(Pichia stipitis)のXYL1および(または)XYL2遺伝子の5´調節領域、および(または)サッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)からのADHIプロモーター、および(または)シュワニオミセス オクシデンタリス(Schwanniomyces occidentalis)からのグルコアミラーゼプロモーターの制御下で、所望のタンパク質をコードしている構造遺伝子を発現させることからなるピチア スティピティスにおいて所望のタンパク質を製造する。 - 特許庁
A vector is possible to extracellularly secrete a protein comprising either one of VH fragment or VL fragment of an antibody variable region from a host cell when the vector is introduced into the host cell, and it is possible to extracellularly secrete a phage displaying the other one of the VH fragment or VL fragment of the antibody variable region from the host cell.例文帳に追加
宿主細胞に導入した際には、抗体可変領域のVH断片又はVL断片の一方を含むタンパク質を宿主細胞外に分泌することができ、抗体可変領域のVH断片又はVL断片の他方を提示するファージを宿主細胞外に分泌することができることを特徴とする、ベクター。 - 特許庁
The nucleic acid construct comprises connecting a polynucleotide consisting of a base sequence of a sequence number 1 and consisting of a region from a transcription start point upstream 1965 to just before 3'-UTR of a WRKY45 gene in a rice plant with a polynucleotide encoding a target protein.例文帳に追加
本発明に係る核酸構築物は、配列番号1の塩基配列からなる、イネにおけるWRKY45遺伝子の転写開始点上流1965から3'-UTRの直前までの領域からなるポリヌクレオチドと、目的タンパク質をコードするポリヌクレオチドとを連結してなる。 - 特許庁
This transformant for measuring the dioxins constantly produces or induces an AhR and an Arnt, and produces a reporter protein through combination with a transcription control region of a complex containing the dioxins, the AhR, and the Arnt.例文帳に追加
AhR及びArntを恒常的に産生又は導入し、ダイオキシン類、AhR及びArntを含む複合体の転写制御領域への結合を介して、レポータータンパクを産生するダイオキシン類測定用形質転換体である。 - 特許庁
The invention provides a polynucleotide having a base sequence corresponding to the promoter region of trimer G protein α-subunit Gm1, and a method for screening a signal transduction regulating substance using the polynucleotide or its transformed cell.例文帳に追加
三量体Gタンパク質αサブユニットGm1のプロモーター領域である塩基配列を有することを特徴とするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドもしくはその形質転換細胞を用いたシグナル伝達調節物質のスクリーニング方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for screening a replication-starting region used for an expression vector using a genus Rhodococcus microorganism as a host, and to provide the expression vector for expressing the target protein by using the genus Rhodococcus microorganism as a host.例文帳に追加
本発明は、ロドコッカス属微生物を宿主とする発現ベクターに用いられる複製開始領域のスクリーニング方法と、ロドコッカス属微生物を宿主として目的タンパク質を発現させるための発現ベクターを提供することを目的とする。 - 特許庁
This method for reducing the viability of the filamentous fungus comprises a process of deleting or varying the whole or a part of coding region of atfA gene encoding a transcription-regulating factor protein of the filamentous fungus to reduce the viability of spore of the filamentous fungus.例文帳に追加
糸状菌の胞子の生存性を低減させる方法は、糸状菌の転写制御因子タンパク質をコードするatfA遺伝子のコード領域の全部若しくは一部を欠失させ又は変異させて前記糸状菌の胞子の生存性を低減させることを含む。 - 特許庁
To provide a method for mutagenesis by introducing a predetermined amino acid into each and every position of a selected set of positions in a preselected region (or several different regions) of a protein to produce a library of mutants.例文帳に追加
予め決められたアミノ酸をタンパク質の予め選択した領域(またはいくつかの異なる領域)における選択した組の位置の各々およびすべての位置の中に導入して、突然変異体のライブラリーを産生する突然変異誘発法を提供すること。 - 特許庁
The resistance gene BGIBMGA 007792-93 to a Cry toxin is identified from the genome region of 82kbp(s) of a silkworm, and it has been found out that the presence or absence of the insertion of Tyr in the 234th place of an amino acid sequence of a protein which the gene encodes affects the resistance to the Cry toxin in a silkworm.例文帳に追加
カイコの82kbpのゲノム領域から、Cry毒素に対する抵抗性遺伝子BGIBMGA007792-93を同定し、この遺伝子がコードするタンパク質のアミノ酸配列の234位におけるTyrの挿入の有無が、カイコにおけるCry毒素に対する抵抗性に影響を与えることを見出した。 - 特許庁
The ratio of the extraction pixels of the edge extraction image, with respect to the whole number of the pixels in the decision region, is calculated, and the presence of the protein crystal is decided, if the size of the detected label La1 is a predetermined size or larger and the calculated ratio is the production size or larger.例文帳に追加
そして判定領域内の全画素数に対するエッジ抽出画像の抽出画素の割合を求め、検出されたラベルLa1のサイズが所定サイズ以上であり、且つ求められた割合が所定割合以上であれば結晶ありと判断する。 - 特許庁
The screening of kinase inhibitor having a wide measurement range and a high general versatility includes using a fusion protein between a ZZ domain having a function of binding an Fc region of IgG and aequorin being a calcium binding type photoprotein.例文帳に追加
IgGのFc領域に結合できる機能を有するZZドメインと、カルシウム結合型発光蛋白質であるイクオリンとの融合蛋白質を利用することで、測定レンジが広く、汎用性の高いリン酸化酵素阻害物質のスクリーニングを提供することができる。 - 特許庁
The method comprises introduction of a mammal replication starting region, a nuclear matrix coupling zone, a dihydrofolate reductase expressing gene group, and a target protein expressing gene group, to the mammalian cells, and applying gene amplification treatment to the cells by methotrexate.例文帳に追加
哺乳動物複製開始領域、核マトリックス結合領域、ジヒドロ葉酸還元酵素発現遺伝子群および目的タンパク質発現遺伝子群を動物細胞に導入し、該細胞にメトトレキセートによる遺伝子増幅処理を施すことにより前記課題を解決する。 - 特許庁
The cell-free protein synthesis is carried out in a reaction liquid containing mRNA and an extracted liquid derived from live cell, wherein the reaction liquid contains an oligonucleotide complementary to a sequence existing in the 3'-terminal region of the mRNA.例文帳に追加
mRNA及び生体細胞由来抽出液を含む反応液中で無細胞タンパク質合成を行う方法であって、前記反応液は、前記mRNAの3’末端領域に存在する配列に相補的なオリゴヌクレオチドを含む、無細胞タンパク質合成方法。 - 特許庁
The method for expressing a protein in a large amount by introducing a plasmid carrying a material in which a structural gene part of a target gene is connected to the downstream of 5'-untranslated region of adhE into the defective strain of RnaseG of Escherichia coli and the expression system mused for this method are provided.例文帳に追加
大腸菌 (Escherichia coli)のRNaseG欠損株に、adhEの5’-非翻訳領域の下流に目的遺伝子の構造遺伝子部分を接続したもの担持するプラスミドを、導入することによるタンパク質の大量発現方法並びに該方法に用いる発現系が提供される。 - 特許庁
A DNA cassette comprising a first promoter DNA derived from a 1ac promoter in a pUC 19 plasmid, a spacer region DNA and a second promoter DNA derived from a promoter region in a neutral protease in Bacillus amyloliquefaciens wherein these are sequentially linked in series in a 5' to 3' direction is prepared and is used as a promoter for expressing a recombinant protein in Escherichia coli.例文帳に追加
pUC19プラスミドのlacプロモーターに由来する第1のプロモーターDNAと、スペーサー領域DNAと、バチルス・アミロリキファシエンスの中性プロテアーゼのプロモーター領域に由来する第2のプロモーターDNAとを、この順に5’側から3’側へ直列に連結してDNAカセットとし、組換え蛋白質を大腸菌で発現させるためのプロモーターとして利用する。 - 特許庁
The detection method includes using a composition for detecting a test substance by melanization reaction; wherein the composition comprises: a PGRP-LE chimeric molecule made by mutually binding a peptidoglycan recognition protein(PGRP)-LE region deprived of inherent ligand-binding ability and a sensor region specifically reactive to the test substance; and a phenol oxidase precursor cascade factor-containing reagent prepared from an insect's body fluid.例文帳に追加
本来のリガンド結合能を喪失させたペプチドグリカン認識タンパク質(PGRP)-LE領域、及び被検物質と特異的に反応するセンサー領域が結合して成るPGRP-LEキメラ分子、及び、昆虫の体液から調製されたフェノール酸化酵素前駆体カスケード因子含有試薬を含む、メラニン化(黒化)反応により被検物質を検出するために組成物を用いる検出方法。 - 特許庁
A fused gene obtained by fusing a gene encoding a matured region in a subunit constituting a drug excretion pump, with a gene encoding a region containing a signal sequence of a protein secreted through the Tat secretion system in a microorganism having the Tat (Twin Arginine Translocation) secretion system is expressed, and the drug excretion pump is formed by allowing the subunit to be translocated through the Tat secretion system.例文帳に追加
Tat(Twin Arginine Translocation)分泌系を有する微生物における、薬剤排出ポンプを構成するサブユニットにおける成熟領域をコードする遺伝子と、Tat分泌系を介して分泌されるタンパク質のシグナル配列を含む領域をコードする遺伝子とを融合させた融合遺伝子を発現し、上記サブユニットがTat分泌系を介して輸送され上記薬剤排出ポンプを形成する。 - 特許庁
Provided is a promotor having a non-coding region located in the upstream of a gene encoding a P-glycoprotein belonging to ATP-binding cassette superfamily or a polynucleotide in which one or a plurality of nucleotides in the non-coding region are deleted, substituted or added as well as having activity for highly expressing the optional protein in the outer layer of the vascular bundle of the root of a plant.例文帳に追加
本発明は、ATP結合カセットスーパーファミリーに属するP糖タンパク質をコードする遺伝子の上流に位置する非コード領域、或いは、該非コード領域の1又は複数のヌクレオチドが欠失、置換若しくは付加されたポリヌクレオチドを有し、且つ、任意のタンパク質を植物の根部維管束の外層部で高発現させる活性を有する、プロモーターを提供する。 - 特許庁
Further, the protein of rabbit JP-1 consists of large membrane regions which link junction SR membranes and hydrophobic segments of C-terminal, and the cytoplasm region (N-terminal side) can bind to a cell surface membrane and exhibits affinity selectively to a phospholipid of the membrane component.例文帳に追加
また、このタンパク質ウサギJP−1は、接合SR膜をつなぐ大きな細胞質領域とC末端の疎水性セグメントからなり、この細胞質領域(N末端側)が細胞表面膜と結合することができ、膜成分のリン脂質と選択的な親和性を示す。 - 特許庁
A chimera GPI anchor type protein is manufactured by extracellular part of CR1 (1 type complement acceptor: CD35) manufactured by recombinant DNA technology, or extracellular part of thrombomodulin and C terminal 38 amino acid part which is GPI anchor adhesion region of DAF (CD 55).例文帳に追加
また、組換えDNA技術により作製した、CR1(1型補体受容体;CD35)の細胞外部分やトロンボモジュリンの細胞外部分とDAF(CD55)のGPIアンカー付着領域であるC末端38アミノ酸部分とのキメラGPIアンカー型蛋白質を作製した。 - 特許庁
This Fc-binding protein improved with the stability to the heat, acids and/or alkalis as compared with those of a wild type human Fc receptor is obtained by substituting ≥1 specific amino acid residue in an extracellular region in wild type human Fc receptors with another amino acid residue.例文帳に追加
野生型ヒトFc受容体のうち、細胞外領域にある1つ以上の特定のアミノ酸残基を他のアミノ酸残基に置換することにより、野生型ヒトFc受容体と比較し熱、酸および/またはアルカリに対する安定性が向上したFc結合性タンパク質。 - 特許庁
例文 (229件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|