例文 (999件) |
provision withの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4026件
The server 22 is configured to specify a mobile terminal with a good record in provision of content, and preferentially distribute content of a next new song.例文帳に追加
サーバ22は、コンテンツの提供実績の高い携帯電端末を特定し、次回の新曲のコンテンツを優先的に配信するようにする。 - 特許庁
An information provision service system is provided with the information server which provides information, and the service usage terminal which acquires information from the information server.例文帳に追加
情報提供サービスシステムは、情報を提供する情報サーバと、情報サーバから情報を取得するサービス利用端末とを備える。 - 特許庁
A menu provision part 102 displays a plurality of diagnostic menus concerned with supplement, beauty treatment, etc. on a user interface 4 to present the diagnostic menus to a user.例文帳に追加
メニュー提供部102は、サプリメントや美容等に関する複数の診断メニューをユーザインターフェース4に表示させて、ユーザに提供する。 - 特許庁
If the request for termination does not comply with the provision in section 75(1), the person having made the request shall be invited to remedy the deficiencies within 1 month. 例文帳に追加
終了請求が第75条(1)を遵守していない場合は,その請求をした者は1月以内に欠陥を是正するよう求められる。 - 特許庁
If the request for re-examination does not comply with the provision in subsection 3, or if it cannot be established who made the request, the request shall be rejected. 例文帳に追加
再審査請求が(3)の規定を遵守していない場合,又は請求をした者を確認できない場合は,その請求は拒絶される。 - 特許庁
contravenes an ordinance issued under Section 139(1) provided it refers to this provision governing fines in connection with a specific offense. 例文帳に追加
命令が罰金を規律するこの規定に言及していることを条件として,第139条[1]の規定に基づき発せられた命令に違反すること - 特許庁
in relation to services with the provision of which both or all of them are connected in the course of business, those persons may be registered as joint proprietors of the trade mark, and this Ordinance shall have effect in relation to any rights to the use of the trade mark vested in those persons as if those rights had been vested in a single person. 例文帳に追加
その両者又は全員が業としてその提供に関係するサービスについての使用の場合 - 特許庁
In addition, we agreed on the proposed provision of the Technical Assistance from ADB with regard to the pilot project on cross-border infrastructure bond issuance by the Lao government in Thailand. 例文帳に追加
さらに、ラオス政府がタイでクロスボーダー・インフラ債券を発行するためのパイロット・プロジェクトに関し、ADBによる技術支援を実施することに合意。 - 財務省
(3) An official that makes an on-site inspection under the provision of the preceding Paragraph must carry with him/her an identification card and show it to the persons concerned. 例文帳に追加
3 前項の規定による立入検査をする職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) Persons under probation pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 25-2 of the Penal Code (hereinafter referred to as "person under probation with suspension of execution of the sentence"). 例文帳に追加
四 刑法第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付されている者(以下「保護観察付執行猶予者」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) With regard to a decision of the amounts of medical fees pursuant to the provision of paragraph (1), no appeal pursuant to the Administrative Appeal Act may be entered. 例文帳に追加
5 第一項の規定による診療報酬の額の決定については、行政不服審査法による不服申立てをすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Notwithstanding the provision of paragraph (1), a Financial Instruments Exchange may establish a Self-Regulation Organization with an authorization from the Prime Minister. 例文帳に追加
3 第一項の規定にかかわらず、金融商品取引所は、内閣総理大臣の認可を受けて、自主規制法人を設立することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) when the registered inspection body has conducted the operations of an inspection, etc. not complying with the operational rules authorized under the provision of Article 21-51, paragraph (1); or 例文帳に追加
四 第二十一条の五十一第一項の規定により認可を受けた業務規程によらないで検定等の業務を行つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A condition determination section 12 determines whether it matches with a service provision condition based on the terminal positional information and the received condition information.例文帳に追加
条件判定部12は、端末位置情報と受信した条件情報とに基づいて、サービス提供条件に合致するか否かを判定する。 - 特許庁
Further, provision of an opening section for permitting part of the sealing member to make contact with fresh air at need can promote the drying for the sealing member.例文帳に追加
また、必要に応じてシール部材の一部が外気にふれるための開口部を設けるとシール部材の乾燥を促進することができる。 - 特許庁
To provide a multi-channel broadcast receiver that provides information, related to the presence of non-contract channels to a user for enhancing the service, with respect to provision of broadcast programs.例文帳に追加
非契約チャンネルの有無に関する情報をユーザに提示し、放送番組の提供に係るサービスの向上を図ることを可能とする。 - 特許庁
Further, management information in which the identification information recorded in the sub image is associated with client information of a content provision destination is generated and managed.例文帳に追加
さらにサブ画像に記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。 - 特許庁
Further, management information in which the identification information recorded in the sub content is associated with client information of a content provision destination is generated and managed.例文帳に追加
さらにサブコンテンツに記録した識別情報とコンテンツ提供先のクライアント情報とを対応付けた管理情報を生成し管理する。 - 特許庁
Thus only the provision of the simplified expansion device 5 that can cope with expansion and contraction in the bridge axial direction allows the movement of the curved bridge.例文帳に追加
これにより、橋軸方向の伸縮に対応できる簡素化した伸縮装置5だけで移動を許容することができるようにする。 - 特許庁
(3) When making approval prescribed in the provision of the preceding paragraph, the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry shall consult with the Director of Regional Industrial Safety and Inspection Department in advance. 例文帳に追加
3 経済産業局長は、前項の認可をするには、あらかじめ産業保安監督部長に協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 193 The following are the items that shall be discussed by the pilot in accordance with the provision in paragraph (2) of Article 84 of the Act: 例文帳に追加
第百九十三条 法第八十四条第二項の規定により、機長が打ち合わせなければならない事項は、左の通りとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) An institution with which a specified account management institution has established an account pursuant to the provision of Article 44(1) of the Act on Book-Entry Transfer of Company Bonds, etc. 例文帳に追加
イ 特定口座管理機関が社債等の振替に関する法律第四十四条第一項の規定により口座を開設した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Persons who shall have purchased the land pursuant to the provision of paragraph (1) shall manage the land in conformance with the city plans pertaining to the said land. 例文帳に追加
4 第一項の規定により土地を買い取つた者は、当該土地に係る都市計画に適合するようにこれを管理しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A worker shall, when measures pursuant to the provision of the preceding paragraph have not been taken, not throw objects from a high place with height of 3 m or higher. 例文帳に追加
2 労働者は、前項の規定による措置が講じられていないときは、三メートル以上の高所から物体を投下してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Upon receiving the evidence pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph, the National Public Safety Commission shall promptly send the evidence with its opinion attached, to the Minister of Justice. 例文帳に追加
3 国家公安委員会は、前項の送付を受けたときは、速やかに、意見を付して、これを法務大臣に送付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To eliminate a trouble and save a time to obtain a hard copy by obtaining the hard copy with high image quality without the provision of a number of recording media.例文帳に追加
記録媒体を多数用意することなく高画質のハードコピィが得られるようにし、更にハードコピィを得るまでの手間と時間とを省く。 - 特許庁
(2) Upon execution of registration in accordance with the provision set forth in the preceding paragraph, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall notify the same to the applicant without delay. 例文帳に追加
2 国土交通大臣は、前項の規定による登録をしたときは、遅滞なく、その旨を登録の申請者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 72 (1) A specified measuring instrument which has passed a verification test shall be affixed with a verification mark pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加
第七十二条 検定に合格した特定計量器には、経済産業省令で定めるところにより、検定証印を付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Prime Minister shall publicize the Basic Matters without delay once the Cabinet has made its decision in accordance with the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 内閣総理大臣は、前項の規定による閣議の決定があったときは、遅滞なく、基本的事項を公表しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 59 (1) Any person who has violated the provision of Article 45 shall be punishable by imprisonment with work for a term not more than one year or by a fine of not more than 500,000 yen. 例文帳に追加
第五十九条 第四十五条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) The status of dialogue with the financial institution shall be confirmed, including the exchange of documents under the provision of (5) above. 例文帳に追加
イ.上記(5)の規定に即して行われた書面によるやりとり等を含め、被検査金融機関との間での議論の状況を確認する。 - 金融庁
To provide a technology for evaluating images and a camera with a simple configuration by evaluating noise included in the images without the need for provision of a particular configuration.例文帳に追加
画像に含まれるノイズを評価することによって、特別な構成を加えることなく簡単な構成で画像及びカメラの評価を行う。 - 特許庁
To provide a traceability information processor allowing provision of more effective traceability information with lower processing capability at lower cost.例文帳に追加
より低い処理能力やコストで、より効果的なトレーサビリティ情報の提供を可能にするトレーサビリティ情報処理装置を提供すること。 - 特許庁
When the cell identification information is detected, the portable terminal 2 acquires the provision information associated with the cell identification information from the database 51.例文帳に追加
携帯端末2は、セル識別情報を検出した場合、データベース51からセル識別情報と関連付けられた提供情報を取得する。 - 特許庁
The acquisition means, the storage means and the provision means are configured as separate hardware from the system equipped with the operating system.例文帳に追加
前記取得手段、前記保存手段および前記付与手段は、前記オペレーティングシステムを搭載したシステムとは別のハードウェアとして構成される。 - 特許庁
In response to the above presentation, an information provision means 109 provides the conference attendees with the shared information selected by the conference attendees.例文帳に追加
情報提供手段109は、この提示に応じて会議出席者により選択された共有情報を会議出席者へ提供する。 - 特許庁
Steadily implement the provision of transportation and communication support, etc.. In addition, develop the consultation support system and enhance support for children with disabilities.例文帳に追加
移動支援やコミュニケーション支援等の着実な実施を図るとともに、相談支援体制の整備及び障害児支援の充実を図る - 厚生労働省
This provision of information is performed, through an electronic network, regarding character data and, with a facsimile, regarding a drawing of floor plan or the like.例文帳に追加
この情報提供は、文字データについては電子的ネットワークを通じて行われ、間取図等の図面についてはファクシミリにより行われる。 - 特許庁
A network of the provision source for providing the information transfers print data together with the key information on the basis of the transferred network information.例文帳に追加
情報提供を行う提供元のネットワークでは、転送されたネットワーク情報に基づいて、キー情報とともに印刷データを転送する。 - 特許庁
(iv) the possession or importation of articles affixed with a trademark other than a registered trademark, that are used in the course of the provision of services by a person who receives the said services, articles affixed with a registered trademark in connection with services, that are used in the course of the provision of services other than the designated services by a person who receives the said services, or articles affixed with a registered trademark in connection with goods, that are used in the course of the provision of services by a person who receives the said services, where the indication of trademark registration or an indication confusing therewith is affixed to the said trademark (hereinafter referred to in the following item as "articles with a false indication of trademark registration pertaining to services"), for the purpose of the provision of the said services through use of the said articles; and 例文帳に追加
四 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に登録商標以外の商標を付したもの、指定役務以外の役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に役務に係る登録商標を付したもの又は役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に商品に係る登録商標を付したものであつて、その商標に商標登録表示又はこれを紛らわしい表示を付したもの(次号において「役務に係る虚偽商標登録表示物」という。)を、これを用いて当該役務を提供するために所持し、又は輸入する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To realize a single identification device that identifies a modulation system of a received signal with unknown various communication item without previous provision of various known communication items with respect to a plurality of modulation systems.例文帳に追加
未知の通信諸元の受信信号の変調方式の識別を、複数の変調方式に対し、既知の通信諸元を事前に有することなく、単一の識別装置で実現する。 - 特許庁
To provide a charging system and a charging method, a center and a program with which completely cashless service provision with high security is realized while preventing the excess of consumption for game services.例文帳に追加
遊技サービスに対する消費過多を防止しつつ、高いセキュリティを有した完全なキャッシュレスによるサービス提供を実現できる課金システムおよび方法、センタ、並びにプログラムを提供する。 - 特許庁
This food service cart 7 is formed into a box shape, is provided with a door and wheels, is used for provision services of the food and drink, and is further provided with trays 13, a heater unit 12 and heat insulating walls 17.例文帳に追加
この給食配膳カート7は、箱状をなしドアと車輪を備え、飲食物の提供サービスに供され、トレー13,ヒーターユニット12,断熱壁17を備えている。 - 特許庁
A reference table which is so set that information linked with the information provision substance corresponds with the individual information is stored in a reference table storage part 96 of a management computer 9.例文帳に追加
また、情報提示物質に関する情報と個別情報とが互いに対応するように設定された参照テーブルを管理コンピュータ9の参照テーブル記憶部96に記憶する。 - 特許庁
To achieve application provision by dynamic control in accordance with the position information and service policy of a terminal device, and reduce power consumption and communication cost in communication with a center device.例文帳に追加
端末装置の位置情報とサービスポリシに沿ったダイナミックな制御によるアプリケーションの提供を実現でき、センタ装置との通信に係る電力消費や通信コストを低減させる。 - 特許庁
(c) requiring fees to be paid in connection with any such proceeding or matter or in connection with the provision of any service by the Registry and providing for the remission of fees in the prescribed circumstances;例文帳に追加
(c) 当該手続若しくは事項又は登録局の役務提供に関連する手数料の納付を要求し,かつ,所定の事情における手数料の減免を定める規定 - 特許庁
requiring fees to be paid in connection with any such proceeding or matter or in connection with the provision of any service by the Registry and providing for the remission of fees in the prescribed circumstances; 例文帳に追加
当該手続その他の事項に関し,又は登録部門による役務の提供に関して納付すべき手数料の規定,及び所定の状況における手数料の免除の規定 - 特許庁
Against this backdrop, Japan has been helping Africa improve its infrastructure with the provision of concessional loans (“Yen Loans”). Japan has also been facilitating access to finance by the African private sector, in partnership with the African Development Bank. 例文帳に追加
こうした観点から、我が国は円借款の供与により、インフラ整備を図るとともに、アフリカ開発銀行を通じ民間セクターに対する資金供給を行って参りました。 - 財務省
Article 20 (1) A person with disabilities or a guardian of children with disabilities who intends to receive grant decision shall apply to the municipality pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加
第二十条 支給決定を受けようとする障害者又は障害児の保護者は、厚生労働省令で定めるところにより、市町村に申請をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|