意味 | 例文 (999件) |
question the questionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6525件
Setting apart the question of expense,―Apart from the question of expense,―there is still another consideration. 例文帳に追加
入費の問題はともあれいま一つ問題がある - 斎藤和英大辞典
I can not think of apologizing―An apology on my part is not to be thought of―out of the question. 例文帳に追加
俺に謝まれなどとはとんでもないことだ - 斎藤和英大辞典
I can not give an answer before the previous question is settled. 例文帳に追加
先決問題を取り決めないうちは返事ができぬ - 斎藤和英大辞典
Don't dodge the issue, I want you to answer my question. 例文帳に追加
はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。 - Tanaka Corpus
She found it difficult to answer the question. 例文帳に追加
彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。 - Tanaka Corpus
She may be able to answer the question. 例文帳に追加
彼女はその質問に答えることができるかもしれない。 - Tanaka Corpus
He asked some question of the lady standing next to him. 例文帳に追加
彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。 - Tanaka Corpus
No one knew how to answer the question. 例文帳に追加
誰もその問いにどう答えたら良いかわからなかった。 - Tanaka Corpus
Some people would question the truth of such rumors. 例文帳に追加
そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 - Tanaka Corpus
The question is not so easy that anyone can answer it. 例文帳に追加
その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。 - Tanaka Corpus
Your answer to the question is not correct. 例文帳に追加
その問題に対するあなたの解答は正確ではない。 - Tanaka Corpus
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.例文帳に追加
ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。 - Tatoeba例文
Once I tried tackling the question, I realised it was easy.例文帳に追加
その問題はやってみたら易しいことが分かった。 - Tatoeba例文
The French teacher was stumped by her student's question.例文帳に追加
フランス語の先生は生徒の質問に立ち往生した。 - Tatoeba例文
She found it difficult to answer the question.例文帳に追加
彼女はその質問に答えるのが難しいとわかった。 - Tatoeba例文
She may be able to answer the question.例文帳に追加
彼女はその質問に答えることができるかもしれない。 - Tatoeba例文
No one knew how to answer the question.例文帳に追加
誰もその問いにどう答えたら良いかわからなかった。 - Tatoeba例文
Some people would question the truth of such rumors.例文帳に追加
そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。 - Tatoeba例文
Your answer to the question is not correct.例文帳に追加
その問題に対するあなたの解答は正確ではない。 - Tatoeba例文
Yesterday, Yamada answered your question on the phone.例文帳に追加
昨日、山田さんは電話であなたの質問に答えました。 - Weblio Email例文集
He took a look at the question and found it unproblematic. 例文帳に追加
彼はその問題をちょっと見て、簡単だとわかった。 - Weblio英語基本例文集
Departure at this time of night is out of the question 例文帳に追加
今時分(この深夜に)出発などとは思いも寄らぬ - 斎藤和英大辞典
As he is rich, the question of expense does not weight with him. 例文帳に追加
彼は金持ちだから経費問題は重きをなさぬ - 斎藤和英大辞典
You must not think of doing such a thing―Resignation is not to be thought of―out of the question. 例文帳に追加
(何だと、辞職する)それどころの沙汰ではない - 斎藤和英大辞典
The question is not of a nature to―not such as to―require an answer. 例文帳に追加
この質問は答弁を要する性質のものでない - 斎藤和英大辞典
But the question is, who will have it?例文帳に追加
でも問題は「誰がそれを行えるのか」ということです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
You're ignoring the most profound question of all...例文帳に追加
あなたは一番大切な質問から 逃げようとしている - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
And here we come to the threshold of a great question. 例文帳に追加
ここで私たちは大問題の戸口に入るのです。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
Do you know the answer to the question that the doctor posed earlier?例文帳に追加
あの女医の問題の答え 分かるか?意味不明じゃないか? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
You know the question I get asked most often is tony how do you go to the bathroom with the suit?例文帳に追加
ええ、よく聞かれるのが そのスーツでトイレどうするの? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Nonetheless, the question of the authorship of the text is still in a state of flux. 例文帳に追加
しかし作者論は現在も流動的な状況にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The next poem is in the question-and-answer style of recitation of the original Sedoka. 例文帳に追加
次は旋頭歌本来の問答・唱和形式のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
原題:”The Corpus Delicti” 邦題:『罪体』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|