意味 | 例文 (999件) |
question the questionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6525件
The prosecutor promptly seized the opportunity to cross‐question the accused. 例文帳に追加
検事はそこをすかさず被告に畳みかけて質問を浴びせた. - 研究社 新和英中辞典
in medicine, the condition of having contracted, beyond the shadow of a doubt, the disease in question 例文帳に追加
医学において,疑う余地なくその病気であること - EDR日英対訳辞書
The interviewer caught the President on the hop with that question. 例文帳に追加
その会見記者は大統領の虚をついてその質問をした. - 研究社 新英和中辞典
the action of adding in codes to the question items of a survey after the survey has been answered 例文帳に追加
調査終了後質問項目にコードを与えること - EDR日英対訳辞書
A user question providing means 7 permits a specified user whose number of times of answers to the question provided from a question providing means 4 exceeds a prescribed value to draw up user's own user question, and the user question is provided for many and unspecified users.例文帳に追加
ユーザー質問提供手段7は、質問提供手段4から提供された質問に対する回答回数が所定値を超えた特定のユーザーに対し、自分のユーザー質問の作成を許可しそのユーザー質問を不特定多数の他のユーザーに提供する。 - 特許庁
An enquiry from a home page 101 of the Internet is read from a question input part 102, a content of the input question is analyzed by a question analyzing part 103, and the answer corresponding to the question is read out from the answer database 106.例文帳に追加
インターネットのホームページ101からの問い合わせを質問入力部102から取りこみ、入力された質問の内容を質問解析部103で分析し、回答データベース106より質問に対応する回答を読み出す。 - 特許庁
To provide a tender system question answering server and a tender system question answering method for deciding the answerer of a question by a tender system, and for evaluating the answerer in a help disk system for answering a question from a customer.例文帳に追加
顧客からの質問を回答するヘルプデスクシステムにおいて、応札制により質問の回答者を決定し、回答者の評価を行う応札制質問回答サーバおよび応札制質問回答方法を提供する。 - 特許庁
The order of displaying the questions is changed by setting the first question 8 to be displayed in the display part of the communication terminal 2 as the last question, and displaying the second question to be displayed as the first question to be displayed.例文帳に追加
この表示順序の変更は、例えば、通信端末2の表示部に先頭に表示される質問項目8を一番最後の質問項目にし、2番目に表示される表示項目を一番先頭に表示させることにより行われる。 - 特許庁
He could not bear the touch of her eyes' question upon him, and the look of death behind the question. 例文帳に追加
そして、彼女の問い掛けの眼差しの強迫と、その問いの裏にある絶望の色は、もはや彼には堪えられなかった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』
Also, a user is able to select any of affirmation, denial, instruction (pronominal), emphasis, question (yes-no), question (which), question (how), question (what), question (where) and question (when) by depressing any of function selection buttons 211 to 220 by using the electronic pen 4.例文帳に追加
また、ユーザは、電子ペン4を用いて機能選択ボタン211〜220のいずれかを押圧することにより肯定、否定、指示(代名詞的)、強調、疑問(yes−no)、疑問(which)、疑問(how)、疑問(what)、疑問(where)および疑問(when)のうちいずれかを選択することができる。 - 特許庁
If there is no corresponding day number in the month in question, the last date of the month shall be regarded as the expiration date for the time limit.例文帳に追加
その月の最後の日が期限到来日とみなされる。 - 特許庁
The question for the teaching materials and its answer, a related question in connection with description and its answer, and an input form for the description are transmitted to a client terminal 3 which has answered to the question for the teaching materials.例文帳に追加
教材用問題に回答したクライアント端末3に、教材用問題及びその正解・解説にちなんだ関連問題及びその正解・解説の入力フォームが送信される。 - 特許庁
When the doctor asks one question from the doctor side personal computer 1, the server 3 creates a question list on the basis of question information, and performs provision for browsing each of the unspecified large number of maker side personal computers 2.例文帳に追加
医師が医師側パソコン1から1件の質問をすると、サーバ3が質問情報に基づいて質問リストを作成し、不特定多数の各メーカ側パソコン2の閲覧に供する。 - 特許庁
When a question unit branch area on the knowledge network diagram is clicked, a question, an answer and an explanation are read out of a question DB, an answer DB, and an explanation DB, respectively, on the basis of address information embedded in the question unit branch area, and displayed as a question unit card.例文帳に追加
知識ネット図上の問題ユニット枝領域をクリックすると、問題ユニット枝領域に埋め込まれた番地情報に基づいて設問DBから設問、解答DBから解答、解説DBから解説がそれぞれ読み出されて問題ユニットカードとして表示される。 - 特許庁
The control part 50 of the server 10 receives the question sentence data or text data transmitted from the user terminal 20 connected via the communication line 30, retrieves the question sentence data related to the received question sentence data or text data by use of the question sentence DB 61 based on the received question sentence data or text data, and transmits the retrieved related question sentence data to the user terminal 20.例文帳に追加
また、サーバ10の制御部50は、通信回線30を介して接続されたユーザ端末20から送信されたテキストデータ又は質問文データを受信し、受信したテキストデータ又は質問文データに基づき、質問文DB61を用いてテキストデータ又は質問文データに関連する質問文データを検索し、検索された関連する質問文データをユーザ端末20に送信する。 - 特許庁
As for the question concerning AIJ Investment Advisors, I cannot answer a hypothetical question. 例文帳に追加
しかし、AIJ(投資顧問)に関しての質問でございますが、仮定の質問にはお答えできないと考えております。 - 金融庁
DISPLAY SYSTEM OF NON-SPECIFIC TYPE BAR CODE FOR PERSON IN QUESTION, AND PORTABLE UTILIZATION SYSTEM OF THE NON-SPECIFIC TYPE BAR CODE FOR PERSON IN QUESTION例文帳に追加
本人非特定型バーコードの表示システム、及び、本人非特定型バーコードの携帯用活用システム - 特許庁
To provide a question answering system, a question answering processing method and a question answering program, reducing man-hours of description of a conversion rule by generating the proper conversion rule according to a retrieval question.例文帳に追加
検索質問文に応じた適切な変換規則を生成することにより、変換規則の記述の工数を削減した質問応答システム、質問応答処理方法及び質問応答プログラムを提供する。 - 特許庁
I'd like you to tell me the details of the matter in question. 例文帳に追加
私はあなたに本件の詳細を教えてもらいたいです。 - Weblio Email例文集
The reason is that there was a question that came from the client this time. 例文帳に追加
なぜなら、今回取引先から私に質問が来ました。 - Weblio Email例文集
You were the first student who answered the difficult question. 例文帳に追加
あなたはその難しい問題に答えた最初の生徒でした - Weblio Email例文集
You were the first pupil who answered the difficult question. 例文帳に追加
あなたはその難しい問題に答えた最初の生徒でした - Weblio Email例文集
The first question concerns the Tokyo Stock Exchange (TSE). 例文帳に追加
まず、第1点目は、東京証券取引所の件でございます。 - 金融庁
Let me turn to the question of the Fund and expectations regarding its role. 例文帳に追加
次に、IMFとその役割についての期待に関する問題です。 - 財務省
(v) when the question relates to a matter on which the witness is being evasive; 例文帳に追加
五 証人が証言を避けようとする事項に関するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The help disk 1 prepares an answer to the question, and evaluates and sets relevancy between the use environment and the question item.例文帳に追加
ヘルプデスク1では、質問への回答を作成すると共に、使用環境と質問事項との関連度を評価して設定する。 - 特許庁
It is just out of the question for me to finish the work in a day. 例文帳に追加
この仕事を1日でやることは僕にはとてもできない。 - Tanaka Corpus
It's the question of, why are we so different from the chimpanzees?例文帳に追加
なぜ人間はチンパンジーとこんなに違うのか という問題です - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
So this is aaron, the graduate student in question, with the tweezers例文帳に追加
こちらは件のピンセットを持った 大学院生のアーロンですが - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Uh, quick question which one of you was the accomplice to the robbery this morning?例文帳に追加
今朝の強盗の共犯者が この中にいるけど 誰かな? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Which leaves the question, what are the big causes of happiness?例文帳に追加
そこで疑問が残ります 「幸福を大きく左右する要因とは?」 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
A good deal of discord has arisen in the company over the question. 例文帳に追加
その問題に関して社内に多大なあつれきが生じた. - 研究社 新和英中辞典
The question is this: who called her on the phone? 例文帳に追加
問題はこうなるのだ.つまり誰が彼女に電話をかけたかだ。 - Tanaka Corpus
It is just out of the question for me to finish the work in a day. 例文帳に追加
僕がこの仕事を1日でやることはとてもできない。 - Tanaka Corpus
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question. 例文帳に追加
少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。 - Tanaka Corpus
In examinations the foolish ask question that the wise cannot answer. 例文帳に追加
試験のとき、ばかは利口な人でも答えられない質問をする。 - Tanaka Corpus
It is just out of the question for me to finish the work in a day.例文帳に追加
この仕事を1日でやることは僕にはとてもできない。 - Tatoeba例文
The author talks about the different aspects of this question 例文帳に追加
作者は、この質問に関する異なった局面について話す - 日本語WordNet
It is just out of the question for me to finish the work in a day.例文帳に追加
僕がこの仕事を1日でやることはとてもできない。 - Tatoeba例文
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.例文帳に追加
少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。 - Tatoeba例文
I will reply about that question by the end of the month. 例文帳に追加
私はその質問について今月末までには回答します。 - Weblio Email例文集
The unexpected question from a reporter threw the Prime Minister off balance.例文帳に追加
レポーターからのその予期せぬ質問が首相を動揺させた - Eゲイト英和辞典
Subsequently, the server 110 broadcasts the next question that only the participators having inputted a right answer to the preceding question can receive.例文帳に追加
続いてサーバ110が、前問題に正解を入力した参加者のみ受信可能となる次の問題をブロードキャスト配信する。 - 特許庁
When the checkpoint achievement condition is not satisfied, the questionnaire program 4 extracts a keyword from the question and an answer for the question, and selects one or more questions to be next question candidates from a question DB on the basis of the extracted keyword.例文帳に追加
チェックポイント到達条件が満たされていない場合、アンケートプログラム4は、質問と該質問に対する回答からキーワードを抽出し、該抽出されたキーワードに基づいて、次回質問候補となる1以上の質問を質問DBから選択する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Adventure of the Norwood Builder” 邦題:『ノーウッドの建築家』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright © Kareha 2000-2001, waived. |
原題:”The Horse Dealer's Daughter” 邦題:『馬商の娘』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006 版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|