意味 | 例文 (999件) |
question the questionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6525件
In a crisis situation, particularly when the soundness of the financial sector is in question, the public's increased preference for liquidity may change the function of demand for money.例文帳に追加
危機においては、特に金融セクターの健全性に疑問が持たれる場合には、流動性への指向が高まり貨幣需要関数が変化しうる。 - 財務省
Where notice of opposition is duly given under this section the Controller shall notify the proprietor of the patent and determine the question. 例文帳に追加
本条に基づいて異議申立の通知が適法に与えられた場合は,長官は特許所有者に通知するものとし,当該疑義について裁定する。 - 特許庁
In the examination hall, the examinee inserts the IC card into the examination question answering terminal 100.例文帳に追加
試験実施サーバ40は、受験者の願書3の情報を読み取り、受験票に関連した情報を記録したICカード20を発行し受験者に送付する。 - 特許庁
By operating buttons on a bidirectional remote control unit 100, a viewer makes an answer for the question in the interactive program concerned, and transmits the answer to the interactive program.例文帳に追加
視聴者は、双方向リモコン装置100をボタン操作することにより、該双方向番組の質問に対する回答を行い、双方向番組に送信する。 - 特許庁
In the in-vehicle device, execution of scenario by an agent device is performed by successively deploying a series of continuing scenes according to the instruction and a driver information is obtained by conversation (question and reply) of both agent and user in the execution process of the scenario.例文帳に追加
エージェント装置によるシナリオの実行は、一連の連続するシーンをその指示に従って順次展開することで行われる。 - 特許庁
If the target content is "Charged", the database prepared by the operating company is used to check whether it has been "Purchased" by the cellular telephone in question.例文帳に追加
対象コンテンツが「有料」だった場合は対象携帯電話が「購入済」かどうかを運用会社が用意しているデータベースを使用して確認する。 - 特許庁
Moreover, when the result picture is displayed and judged as incorrect, a question picture is displayed again, and the trainee repeats judgment until the result of the judgment is correct.例文帳に追加
また、結果画面を表示させた後、判定で誤りとされた場合には、設問画面を再び表示させて、判定結果が正解となるまで反復する。 - 特許庁
The factory in question also followed this then-commonsense practice, meaning that when the fire broke out the female workers could not escape, and thus the factory policy could be said to have invited just such a tragic disaster that did in fact strike. 例文帳に追加
この工場もそれに従っていたため、火災の際女工が脱出できず、このような悲惨な事態を招いてしまったといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For a question (e.g. Does Susano have bad intentions?), an act was performed, with the vow that the answer would be in the affirmative if it produced a certain result, but in the negative if it did not. 例文帳に追加
ある事柄(例えば「スサノオに邪心があるかどうか」)について、そうならばこうなる、そうでないならばこうなるとあらかじめ宣言する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A question 140 and the choices 150 of an answer are displayed in the quiz output area 130 and the player inputs the answer from an operation part within limit time.例文帳に追加
前記クイズ出力領域130に問題140と答えの選択肢150が表示され、プレーヤは制限時間内に操作部から答えを入力する。 - 特許庁
Returning to the main topic, in the above process, the decision on capital and labor investment is directly linked to the question of how these resources should be allocated.例文帳に追加
さて、本題に戻ろう。上述のプロセスのうち、まず、資本と労働の投入の決定は、すなわち、これらの資 源をいかに配分するかという問題である1)。 - 経済産業省
The second question is about the use of the youth welfare centers. We are actively addressing measures for the employment of young people over these two or three years.例文帳に追加
それから二点目、勤労青少年ホーム活用でございますけれども、若年者雇用対策問題、ここ2,3年、我々、力を入れて取り組んでおります。 - 厚生労働省
So the question is, why go to the trouble of making a really nice forgery, on the right kind of paper, just to stick it back in the archives?例文帳に追加
よし 問題は 公文所館にニセモノを戻す ただそのためだけに どうしてわざわざ 正式な用紙の上に 極めて精巧な偽物を作ったのかってことだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.例文帳に追加
本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。 - Tatoeba例文
the general conviction that our side is in the right and acting defensively over what Russians call the German question and Americans the Berlin crisis 例文帳に追加
我々の側が正しいという一般的な信念とロシア人がドイツ問題と呼ぶものとアメリカ人がベルリン危機と呼ぶものに対して防御的に振舞うこと - 日本語WordNet
Variable definitions in the argument string are expanded with fields from the event in question before the argument string is passed to the action processor.例文帳に追加
引き数文字列における変数定義は、引き数文字列がアクションプロセッサに渡される前に、処理対象のイベントのフィールドを使って拡張される。 - XFree86
The job seeker terminal b transmits a solution to the question for determining the problem solving ability, a desired article and so on to the job offering/job seeking matching server c.例文帳に追加
求職者端末bは、課題解決能力判定用問題に対する解答、希望条項等を求人求職マッチングサーバcに送信する。 - 特許庁
Then, biometrics is carried out, and when similarity with registered information is larger than the threshold, the user is identified as the person in question, and permitted to use equipment or the like.例文帳に追加
次に生体認証を行い、登録情報との類似度が閾値よりも大きい場合には本人と認証して機器などの使用を許可する。 - 特許庁
Indirect investment ratio means the ratio of investment in a holding company by foreign investors multiplied by the ratio of the holding company's investment in the company in question. 例文帳に追加
間接出資比率とは、外国投資家の国内法人への出資比率に国内法人からの当該企業への出資比率を乗じたものです。 - 経済産業省
Figure 2-3-5-14 Replies from Japanese manufacturing companies to the question, "do you go back to the original suppliers from the substitute ones after the recovery of disaster-stricken suppliers?"例文帳に追加
第2-3-5-14 図 「被災前調達先が復旧後、代替調達先から元の調達先に戻すか」との質問に対する我が国製造業企業の回答 - 経済産業省
"The question for us now to solve is the sequence of events leading from a rifled jewel-case at one end to the crop of a goose in Tottenham Court Road at the other. 例文帳に追加
「今ぼくらが解かねばならないのは、漁られた宝石箱とトテナム・コート・ロードの鵞鳥の餌袋との間に、どういう経緯があるのかという問題だ。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』
But the question will have to be answered in the contrary sense if we shift our ground to the point of view of the primitive men whose institutions are under review. 例文帳に追加
しかし、我々がその制度を再検討している当の原始人の視点に立場を移すならば、問題はまったく逆の意味で答えられなければならない。 - Thorstein Veblen『所有権の起源』
SYSTEM, APPARATUS, AND METHOD FOR PROVIDING EXAMINATION QUESTION, AND PROGRAM FOR MAKING COMPUTER EXECUTE THE SAME METHOD例文帳に追加
試験問題提供システム、試験問題提供装置、試験問題提供方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム - 特許庁
To quickly extract a precise answer to a given question by use of a computer to reduce the load of a technical operator.例文帳に追加
与えられた質問に対し、コンピュータを利用して、的確な回答を速やかに抽出し、技術担当者の負荷を軽減する。 - 特許庁
In the question and answer system, an image forming composite device 25, various terminal devices PC1-PC5 and a server 20 are connected to a LAN 10.例文帳に追加
画像形成複合装置25、各種端末装置PC1〜PC5、サーバ20をLAN10に接続した質問応答システム。 - 特許庁
To provide a system capable of accurately estimating the time necessary for presentation or question and answer session therefor.例文帳に追加
プレゼンテーションまたはそれに対する質疑応答に要する時間などを精度よく見積もることができるシステムを提供すること。 - 特許庁
In general, use should be made of technical terms, signs and symbols generally accepted in the field in question. 例文帳に追加
通常の場合においては,技術用語,記号及び符号は,当該技術分野において一般に採用されているものを用いる。 - 特許庁
He said, “Matter dominance of the universe still remains an open question. I hope to continue pursuing this subject with my colleagues.” 例文帳に追加
彼は「宇宙の物質優位の問題はいまだに解き明かされていない。同僚たちとこの問題を追い続けたい。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave
To make it possible to determine more accurately whether or not the vehicle in question travels on an expressway not registered in map data.例文帳に追加
地図データに未登録の高速道路を自車両が走行中であることをより精度良く判別することを可能にする。 - 特許庁
(10) A trade mark shall not be refused registration by virtue of subsection (7) if the geographical indication in question- (a) has ceased to be protected; or (b) has fallen into disuse, in its country of origin.例文帳に追加
(10)問題の地理的表示がその原産国において,(a)保護されなくなった場合,又は (b)不使用となった場合。 - 特許庁
In general such technical expressions, signs and symbols as are generally accepted in the field in question shall be employed. 例文帳に追加
原則として,該当分野において一般的に認められている技術的表現,標識及び記号を使用しなければならない。 - 特許庁
Subject to paragraph (3), a request for extension under paragraph (1) shall be made before the time or period in question has expired. 例文帳に追加
(3)に従うことを条件として,(1)に基づく延長請求は,当該期間が満了する前に行わなければならない。 - 特許庁
(b) permission for defense counsel other than the chief defense counsel and deputy chief defense counsel to file a motion, file a request, ask a question, etc. (Article 25); and 例文帳に追加
ロ 主任弁護人及び副主任弁護人以外の弁護人の申立て、請求、質問等の許可(第二十五条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING EXAMINATION QUESTION, AND PROGRAM FOR MAKING COMPUTER EXECUTE THE SAME METHOD例文帳に追加
試験問題提供システム、試験問題提供装置、試験問題提供方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム - 特許庁
A difficulty-level questioning section 58 asks players a question on the difficulty level after an execution processing part 56 executes and processes game data.例文帳に追加
難易度質問部58は、実行処理部56がゲームデータを実行処理した後に、プレイヤに難易度に関する質問を提示する。 - 特許庁
"Okagami" (the Great Mirror) contains an erroneous description that Prince Otomo became Emperor Tenmu, and there is a question about its reliability as a historical document. 例文帳に追加
『大鏡』は大友皇子が天武天皇になったとする単純な誤りがあり、史料としての信頼性に疑問がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
These often indicate a starting point or a finishing goal to the person in question. 例文帳に追加
これらは、その主体となっているものにおいて、始まりの場所であったり、最終目標の場所を指す場合に使われることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A question item, etc., occurs to a designer of a sheet metal product during a CAD/CAM operation on the sheet metal processor computer 3.例文帳に追加
板金製品の設計者が板金加工業者コンピュータ3上でCAD/CAM操作中に質問事項等が発生する。 - 特許庁
An antenna 203 is configured to output a question signal to a radio tag and receive a reply signal output from the radio tag.例文帳に追加
アンテナ203は無線タグに対して質問信号を出力し、無線タグから出力された応答信号を受信する。 - 特許庁
Ms. shaw, the question remains, if vanessa didn't kill her husband, who did, and what has that to do with her present jeopardy?例文帳に追加
ショーさん 問題は残ってる ヴァネッサが夫を殺していないなら 誰がやって 何が彼女の現在の危険に関係している? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Up until about a hundred years ago, there was one question that burned in every human, that made us study the stars and dream of traveling to them例文帳に追加
約100年前まで 人々には1つの疑問がありました それは我々に宇宙を学ばせ 宇宙への旅を夢見させました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
To answer this question, we focus on an analysis of die making, which is frequently cited as the archetypal core technology of Japanese manufacturing. 例文帳に追加
特に、我が国モノ作り基盤技術の典型として取り上げられることも多い、金型製作に注目して分析してみたい。 - 経済産業省
you do not find them handling the question of utility as if it could be completely abstracted from that of truth: 例文帳に追加
彼らが、有用性の問題を、まるで真実性の問題から完全に遊離したもののように取り扱ことはない、とわかるでしょう。 - John Stuart Mill『自由について』
Then one of them suddenly asked me a question that showed him to be on the intellectual level of one of our five-year-old children 例文帳に追加
ところがその一人がいきなり、現在の五歳児並の知的水準しかないことをうかがわせる質問をするのですから - H. G. Wells『タイムマシン』
Julia, who was carrying in a column of table-napkins, turned to her sister and said, simply, as if the question had surprised her: 例文帳に追加
円柱状のテーブルナプキンを持って入ってきたジュリアは、姉の方を向き、簡単に、その質問に驚いたかのように言った。 - James Joyce『死者たち』
The Court may consider and determine any question to which this section applies if there is written evidence that the parties have agreed to submit to the jurisdiction of the Court and, in the case of an employer-employee question, the proper law of the contract of employment recognises the validity of the agreement. 例文帳に追加
当事者が裁判所の管轄権に服することに合意した旨の証拠書類が存在するとき,及び使用者-従業者間の疑義の場合で,雇用契約に関する適切な法律が当該合意の有効性を認めるときは,裁判所は本条が適用される疑義を検討し,裁定することができる。 - 特許庁
A response generation processing part 10 performs the omission supplement of a target object in the uttered voice sentence based on the semantic analyzed result and the response data immediately before, generates the question data corresponding to the uttered voice sentence at present, retrieves the data base based on the generated question data and thus, generates the response data.例文帳に追加
応答生成処理部10は、意味解析結果と直前の応答データとに基づいて、発声音声文における目的対象物の省略補完を行ない、現在の発声音声文に対応する質問データを生成し、生成された質問データに基づいてデータベースの検索を行うことにより応答データを生成する。 - 特許庁
The institution 2 further retrieves databases 23 and 25 with regard to the answer and question/consultation of a test received from the participant 3 by the Web and the e-mail, answers the question when a hit is made; and when a mishit is made, the institution 1 that has prepared the teaching materials 11 on the paper base is requested for answer by e-mail.例文帳に追加
更に、教育サービス実施機関2は、受講者3からWebおよび電子メールで受け取ったテストの解答および質問・相談についてデータベース23,25を検索し、ヒットすれば回答し、ミスヒットすれば紙ベースの教材11を作成した教育機関1に電子メールで回答を依頼する。 - 特許庁
The server 1 determines the response selection numbers of each question item as a whole, and when the question items are the object of correction, the server 1 corrects the determined response selection numbers to the response selection numbers whose mark allocation is low, and marks the questionnaires based on the determined and corrected response selection numbers.例文帳に追加
全体としての各質問項目の回答選択番号を決定し、かつ前記修正対象の質問項目であれば前記決定された回答選択番号を配点の低い回答選択番号に修正し、前記決定および修正された回答選択番号に基づいてアンケートを採点する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Beginning of Ownership” 邦題:『所有権の起源』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 訳:永江良一 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。 |
原題:”The Time Machine” 邦題:『タイムマシン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> © 2003 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE” 邦題:『ブルー・カーバンクル』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. * 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」 * 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived. |
原題:”The Dead” 邦題:『死者たち』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright(C)2005 coderati 本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。 |
原題:”On Liberty” 邦題:『自由について』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一 本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。 改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|