station to stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28876件
A base station side communication processing part 214 of a radio base station 203 that is connected to a wired LAN line receives a connection request from each of radio mobile terminals to the wired LAN line.例文帳に追加
有線LAN回線に接続された無線基地局203の基地側通信処理部214は、各無線移動端末から有線LAN回線への接続要求を受信する。 - 特許庁
Also, the second base station measures the number of the vehicle whose running speed is calculated by the first base station and transmits the content in response to the measured number of the vehicle to the running vehicle.例文帳に追加
また、第2の基地局は、第1の基地局によって走行速度が算出された車両の数を計測し、計測された車両の数に応じた内容を送信する。 - 特許庁
In response to the location detection start request messagge sent to the base station via the communication control part 801, the control part 802 receives a location information notice message form the base station.例文帳に追加
また、制御部802が通信制御部801を介して基地局に送った位置検出開始要求メッセージに対し、基地局から位置情報通知メッセージを受け取る。 - 特許庁
To provide a method of controlling communication between a base station and a mobile device.例文帳に追加
基地局とモバイル装置との間の通信を制御する方法を提供すること。 - 特許庁
Plural sets of (R, A) are broadcast communicated to all the terminals from the base station 1.例文帳に追加
基地局1から複数組の(R,A)を全端末に対して同報通信する。 - 特許庁
The portable terminal 101 preliminarily stores surrounding cell information based on a signal to be received from the macro base station 110 in access to the femto base station 130.例文帳に追加
携帯端末101は、フェムト基地局130へのアクセス時にマクロ基地局110から受信する信号に基づく周辺セル情報をあらかじめ記憶する。 - 特許庁
To suppress a rise in temperature in the outer shell housing of a radio communication base station.例文帳に追加
無線通信基地局の外殻筺体において、筺体内の温度上昇を抑える。 - 特許庁
APPARATUS AND METHOD FOR SUPPLYING SEPARATE ITEM TO CYLINDRICAL BAG PACKAGE STATION例文帳に追加
個体物品を筒状袋体包装ステーションに供給する装置ならびに方法 - 特許庁
The voice data are transmitted from the base station via a multimedia terminal adapter (MTA) to the IP network and the SMS data are transmitted from the base station via a modem to the IP network.例文帳に追加
音声データは、基地局からマルチメディアターミナルアダプタ(MTA)を介してIPネットワークに送信され、SMSデータは、基地局からモデムを介してIPネットワークに送信される。 - 特許庁
When fault occurs to the first radio base station apparatus 12, fault information is transmitted from the first radio base station apparatus 12 to the mobile terminal 14 in the cell 21.例文帳に追加
第1の無線基地局装置12に障害が発生すると、第1の無線基地局装置12からセル21内の携帯端末14に対し障害情報を送信する。 - 特許庁
A multiplexing part 230a reads the packet data to a plurality of mobile station devices including a mobile station device 300 from the buffer 220a and applies time multiplexing and code multiplexing to the read packet data.例文帳に追加
多重部230aは、移動局装置300を含む複数の移動局装置へのパケットデータをバッファ220aから読み出して時間多重および符号多重する。 - 特許庁
To efficiently and properly manage many handguns 1 stored in each police station.例文帳に追加
各警察署で保管している多数の拳銃1を、効率よく適正に管理する。 - 特許庁
To improve audibility within the border areas between base station coverage areas.例文帳に追加
基地局の有効到達域間の境界エリア内における可聴度を改善させる。 - 特許庁
DEVICE FOR CALCULATING CONNECTION POSSIBILITY TO BASE STATION AND ITS METHOD AND INFORMATION STORAGE MEDIUM例文帳に追加
対基地局接続可能性の算出装置、算出方法、情報記録媒体 - 特許庁
To automatically update a position of a base station necessary for position calculation of wireless terminals.例文帳に追加
無線端末の位置計算に必要な基地局の位置を自動的に更新する。 - 特許庁
To reduce load of upper rank devices and base station devices in a mobile communication system which offers services in a base station to which a plurality of radio frequencies are assigned.例文帳に追加
複数の無線周波数が割り当てられた基地局にてサービスを提供する移動通信システムにおける上位装置や基地局装置の負荷を低減する。 - 特許庁
To provide a means for effectively suppressing radio noise of a surrounding environment and unwanted radio noise caused by transmission waves of a base station, with respect to a transfer signal from a terminal station.例文帳に追加
端末局からの伝達信号に対する、周囲環境の無線雑音および基地局の送信波による、不要無線雑音を効果に抑制する手段を提供する。 - 特許庁
In this method, an initiation request is transmitted to a mobile station using a connection-oriented signaling channel, and the mobile station establishes a push session, in response to the initiation request.例文帳に追加
本発明による方法は、開始リクエストをコネクション型情報伝達チャネルを用いて移動局に送信し、該移動局は開始リクエストに応えて、プッシュセッションを構築する。 - 特許庁
regulate (a radio or television set) in order to receive a certain station or program 例文帳に追加
ある特定の放送局か番組を受信するために(ラジオかテレビを)調整する - 日本語WordNet
In the end, that extension plan was arranged so that Karasuma Line would go through Shin-Tanabe Station to meet Kintetsu-Kyoto Line, but later on some trains started running straight to Kintetsu-Nara Station. 例文帳に追加
結局、近鉄京都線に合流する形で新田辺駅まで乗り入れることでまとまったが、後に一部の電車は近鉄奈良駅まで直通するようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the 'Hamakaze,' 'Tanba' and 'Kitakinki' limited express trains use this spur track to enter and leave the depot when they're deadheaded to Mukomachi Station (Kyoto General Operation Station). 例文帳に追加
このほか、向日町(京都総合運転所)への入出庫の関係で、「はまかぜ(列車)」や「たんば(列車)」・「北近畿(列車)」などの回送列車がこの区間を走っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
We need to look for a gas station because this car will soon run out of gas. 例文帳に追加
この車はもうすぐガソリンを使い果たすのでガソリンスタンドを探す必要がある。 - Tanaka Corpus
Take the Kyoto City Bus from JR Kyoto Station to 'Myoshin-ji Temple Kitamon-mae' bus stop (approximately 40 minutes) and walk. 例文帳に追加
JR京都駅より京都市営バス「妙心寺北門前」(約40分)下車、徒歩 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
JR West Japan Railway Company Kosei Railway Line, Otsukyo Station, change to Keihan Bus, 0 minute from Mii-dera Temple Stop 例文帳に追加
JR西日本湖西線大津京駅より京阪バス三井寺バス停下車0分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kinki Nippon Railway Kintetsu Kashihara line to Kintetsu Koriyama Station => Get off at Nara Kotsu 'Jiko-in' 例文帳に追加
近畿日本鉄道 近鉄橿原線 近鉄郡山駅 → 奈良交通 「慈光院」 下車 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From Oji Station on the JR Yamatoji Line, take the Nara Kotsu Bus to Darumaji bus stop, and the temple is about ten minutes on foot. 例文帳に追加
JR 大和路線 王寺駅 → 奈良交通バス 達磨寺前下車 → 徒歩約10分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From Higashi-Maizuru Station on the Maizuru Line run by the West Japan Railway Company, a bus takes you to the beaches in approximately thirty-five minutes. 例文帳に追加
西日本旅客鉄道舞鶴線東舞鶴駅からバスで約35分。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Tozai Line and the Karasuma Line of Kyoto City Subway: Ten minutes on foot to the east from exit 5 of Oike Station 例文帳に追加
地下鉄東西線烏丸線 御池駅5番出口より東へ徒歩10分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also, at the east foot of the bridge lies Uji Station of Keihan Railway which was moved to the present site in June 1995. 例文帳に追加
また、1995年6月に場所を移転した京阪宇治駅も、橋の東詰にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A campaign arose asking to maintain a stop at the station, and it achieved the regular stop of trains even after the Osaka Expo. 例文帳に追加
停車継続運動が起こり、開催終了後も常時停車となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
That is because this method is commonly used in the company to indicate the cables of the station wiring. 例文帳に追加
これは「○番線」が社内での構内配線に対しての呼び方であるため。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The shortened English code is printed as a reference to the company name of the station where the passenger disembarks. 例文帳に追加
英字略号は、降車駅の社局名としてカード裏面に印字される文字。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Once in the past, the spectators leaving the track after the race would stampede to the platform at Yodo Station, and some limited express trains that normally didn't stop at the station had to make urgent stops for the sake of security. 例文帳に追加
過去には淀駅ホームに観戦帰りの客が殺到し、安全性確保のために通常は通過する特急が急遽臨時停車した例もあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When boarding the train at an unmanned station, the passenger is required to pass it through the card reader only upon boarding for the first time, but when getting off the train at an unmanned station each passenger is required to pass it through the card reader. 例文帳に追加
無人駅での乗車時には最初の乗車時以外カードリーダーに通す必要はないが、無人駅での下車時には必ずカードリーダーに通す必要がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Accordingly, all freight trains traveling on the Kosei Line pass through from Yamashina Station to Omi-Shiotsu Station without stopping (some trains stop to allow the passing of limited express trains, etc., for the sake of the schedule). 例文帳に追加
そのため、湖西線内の貨物列車はすべて山科から近江塩津まで無停車で通り抜けている(ダイヤ上特急等を待避する停車はある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The line covers the distance from Fukuchiyama Station to Miyazu Station in a short time, thereby providing tourists from Kyoto or Osaka with easy access to the sights in Tango Peninsula like Amanohashidate, which is one of three most scenic spots in Japan. 例文帳に追加
福知山~宮津間を短絡し、京都・大阪方面から日本三景の天橋立を始めとする丹後半島への観光アクセス路線となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
December 1, 1949: Control of Sanjo Station returned to Keihan Electric Railway Co., Ltd, following separation of companies. 例文帳に追加
1949年(昭和24年)12月1日会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Until the revision of the timetable in 2000, Osaka-bound trains were split between Platform 3 for limited express and local trains to Yodoyabashi Station and Platform 4 for express and local trains to Uji Station (Keihan). 例文帳に追加
2000年のダイヤ改正までは大阪方面行きは原則として3番線が特急、普通(淀屋橋駅行き)4番線が急行、普通(宇治駅(京阪)行き)と使い分けていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
During tourist seasons, the (Semi-) Express 'Kasuga' used to stop at this station on a temporary basis. 例文帳に追加
また行楽期には準急(のち急行)「かすが」の臨時停車も行われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
October 1, 1963: The station became part of the Kintetsu Kyoto Line of Kintetsu Railways due to the amalgamation. 例文帳に追加
1963年(昭和38年)10月1日会社合併により、近畿日本鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
December 1, 1949: The station became part of the Keihan Electric Railway due to the separation of companies that occurred. 例文帳に追加
1949年(昭和24年)12月1日会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ICOCA and J-through cards can be used at this station (refer to the column on ICOCA for information concerning IC cards that are mutually usable). 例文帳に追加
ICOCA・Jスルー利用可能駅(相互利用対象ICカードはICOCAの項を参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
April 1, 1987: This station became a facility of JR West, due to the division and privatization of JNR. 例文帳に追加
1987年(昭和62年)4月1日-国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
April 1, 1987: The station became a facility of JR West, due to the division and privatization of JNR. 例文帳に追加
1987年(昭和62年)4月1日-国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Platform 2 is situated on the side of the main station building, and it's linked to Platform 1 by an overpass. 例文帳に追加
駅本屋側が2番ホームであり、1番ホームへは跨線橋で連絡している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
April 1, 1987: The station became a facility of JR West due to the division and privatization of JNR. 例文帳に追加
1987年(昭和62年)4月1日-国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the station was rebuilt, a platform was constructed for Track C, which was originally a storage track of the Katsura train depot located adjacent to the station; since then the platform has been referred to as Platform C. 例文帳に追加
なお、C号線という呼称は、駅改築の際に隣接する桂車庫の留置線であるC号線にホームを設け、そのままのりばの呼称としたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
October 1, 1963: The station became one of the stations of Kintetsu Railways due to the amalgamation that occurred. 例文帳に追加
1963年(昭和38年)10月1日会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The train schedule was partially changed on July 19, 2006, and the two deadhead trains, which are sent from Gakken-Nara-Tomigaoka Station to the Higashi-Ikoma depot during the night, are then used to transport passengers bound for Ikoma Station. 例文帳に追加
なお、2006年7月19日に一部ダイヤが変更され、夜間の学研奈良登美ヶ丘から東生駒車庫への回送列車2本が生駒行の営業列車に変更された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|