selectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31489件
To provide a device for a store and a system for the store, allowing free selection of a carrier providing largeness of electronic money value desired with use by a user or a carrier desired as a return destination of the largeness of the electronic money value by the user when there are a plurality of electronic money service provision organizations (carriers) to contribute to improvement of convenience of the user.例文帳に追加
複数の電子貨幣サービス提供機関(キャリア)がある場合に、ユーザーが使用を希望する電子貨幣価値の大きさを提供するキャリアや、ユーザーが電子貨幣価値の大きさの返却先として希望するキャリアを自由に選択することができ、ユーザーの利便性の向上に資するような店舗用装置及び店舗用システムを提供する。 - 特許庁
To provide a composition for forming a resist underlay film, the composition having excellent storage stability and giving a cured film as a resist underlay film that has high adhesiveness to a resist coating, an excellent etching selection ratio with respect to the resist coating film and to a substrate to be processed, low reflectance and the like, and thereby, exhibits excellent pattern forming property.例文帳に追加
保存安定性に優れるとともに、レジスト下層膜としての硬化膜がレジスト被膜との高い密着性、レジスト被膜及び被加工基板に対する優れたエッチング選択比並びに低反射性等を備えることで、優れたパターン形成性を発揮することができるレジスト下層膜形成用組成物を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a fail-over method capable of reducing an manhour and an introduction cost for an initial construction of a system by dispensing with selection work of a server, or a handover destination of the operation out of systems having nonuniform hardware configuration and partition constitution work, when a failure occurs in a server booted using an external disk device.例文帳に追加
外部のディスク装置を利用してブートするサーバにおいて障害が発生した場合に、不均質なハードウェア構成を持つシステムの中から業務の引き継ぎ先となるサーバの選択作業やパーティション構成作業を不要とすることで、システムの初期構築の工数と導入コストの削減を可能とするフェールオーバ方法を実現する。 - 特許庁
A timer 27 is actuated in response to an ignition switch ON signal So, the starting current value data DD is selected in an output selection part 26 in a predetermined period since the ignition is turned ON, and the solenoid driving current IS large in level is supplied to the solenoid valve 7B from a driving part 28, whereby the valve element 226 of the solenoid valve 7B can be smoothly operated.例文帳に追加
イグニッションスイッチオン信号Soに応答してタイマ27が作動し、イグニッションオンから所定期間だけは起動電流値データDDが出力選択部26において選択され、駆動部28からレベルの大きいソレノイド駆動電流ISが電磁弁7Bに与えられ、電磁弁7Bの弁体226の動きを円滑にさせることができる。 - 特許庁
To provide an image pickup device that can be used in combination with a printer printing out a picked-up image with enhanced operability where a user hardly causes mis-selection of image data in the case of selecting desired image data such as image data to be printed out among stored image data, and to provide its control method and its control program or the like.例文帳に追加
ユーザが保存された画像データの中から印刷すべき画像データ等、所望の画像データを選択する際に、画像データの選択ミスを犯しにくくするなどの操作性の向上を図ることができる、撮像した画像をプリントするプリンタと組み合わせて使用可能な撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム等を提供する。 - 特許庁
Also, the apparatus includes three or more attraction devices M1-M4 for attracting the sphere; and a switching device CONT for switching between attraction and non-attraction by the attraction devices according to a movement path selected from a plurality of movement paths based on a predetermined selection condition, and moving the sphere inside the storage tank in the selected movement path.例文帳に追加
磁力により球体を誘引する3つ以上の誘引装置M1〜M4と、所定の選択条件に基づいて複数の移動経路から選択した移動経路に応じて誘引装置による誘引・誘引解除を個別に切り替え、選択した移動経路で球体を貯溜槽の内部で移動させる切替装置CONTと、を備える。 - 特許庁
This system further determines path information of the passage based on the positional information in the current plan view screen of two special parts selected by the selection means 24, and is provided with a creation means 27 for automatically creating the plan view of the electric wire common duct using the path information of the determined passage and the respective dimensional information of two special parts.例文帳に追加
さらに、選択手段24によって選択された二つの特殊部の現況平面図画面における位置情報を基に当該管路の経路情報を決定するとともに、その決定した管路の経路情報、及び二つの特殊部の各寸法情報を用いて、電線共同溝の平面図を自動生成する生成手段27を設置する。 - 特許庁
In a soft output decoding circuit of an element decoder, an addition/comparison/selection circuit for calculating logarithmic likelihood Iα and Iβ has a function for selecting a likelihood corresponding to a code out of likelihood Iα and Iβ reaching from a different state to an arbitrary state when trellises for each number of memories in a code are superposed and corresponding to a nonoverlapping branch.例文帳に追加
要素復号器における軟出力復号回路は、対数尤度Iα,Iβを算出するための加算比較選択回路において、符号におけるメモリ数毎のトレリスを重ねた際に、互いに異なるステートから任意のステートに到達し、重複しない枝に対応する対数尤度Iα,Iβのうち、符号に対応するものを選択する機能を備える。 - 特許庁
This purchase assisting method includes a stage for accumulating the assisting data according to the steps of the purchasing psychology of the customer on the database of a sales server and a stage for displaying the accumulated assisting data on the display of the personal computer or the like of the customer or a salesperson according to the step of the purchasing psychology of the customer in response to the selection of the customer or the salesperson.例文帳に追加
顧客の購買心理の段階に応じた支援データをセールスサーバーのデータベースに蓄積する段階と、蓄積された支援データを、顧客の購買心理の段階に応じて、顧客又は販売員のパソコン等のディスプレイ上において、顧客又は販売員の選択に応じて表示することからなる購買支援方法。 - 特許庁
The center device includes a selection means for selecting any of normal bill, damaged bill, rejected bill, and online setting, and a setting means for, when the online setting is selected, automatically setting a discrimination level on the basis of detection data received from the paper sheet processing device and, when a request to transmit a discrimination level is made, transmits the discrimination level.例文帳に追加
センター装置は、正券、損券、排除券、オンライン設定の何れかを選択可能な選択手段と、オンライン設定が選択された場合に、前記紙葉類処理装置から受信した検知データに基づいて判別レベルを自動的に設定する設定手段と、を備え、前記判別レベルの送信要求があったとき当該判別レベルを送信する。 - 特許庁
A block selection designating part 211 arranged on an NAS (network connecting storage) processing part 2 designates a block necessary for preparing snapshot data in a designated block analyzing part 11 in a disk device 1, and a disk controller 12 prepares the snapshot data only for a block designated as the object of snapshot while sending an inquiry to the designated block analyzing part 11.例文帳に追加
NAS処理部2上に備えるブロック選択指定部211が、スナップショットデータの作成に必要となるブロックをディスク装置1内の指定ブロック解析部11に指定し、ディスクコントローラ12は、指定ブロック解析部11に問い合わせながらスナップショット対象として指定されているブロックについてのみスナップショットデータを作成する。 - 特許庁
A drain-side selection transistor SDTr includes: a drain-side columnar semiconductor layer 57a extended upward from upper surfaces of the columnar sections 35a; a drain-side gate insulating layer 56a formed while surrounding the side of the drain-side columnar semiconductor layer 57a; and a drain-side conductive layer 52a formed while surrounding the drain-side gate insulating layer 56a.例文帳に追加
ドレイン側選択トランジスタSDTrは、柱状部35aの上面から上方に延びるドレイン側柱状半導体層57aと、ドレイン側柱状半導体層57aの側面を取り囲むように形成されたドレイン側ゲート絶縁層56aと、ドレイン側ゲート絶縁層56aを取り囲むように形成されたドレイン側導電層52aとを備える。 - 特許庁
By utilizing the selection etching characteristics of the GaAs and InGaAs of etching solution where hydrogen peroxide water is mixed with alkaline solution, and at the same time the pH of the mixed liquid is equal to 9.5 or more and 11.5 or less, an InGaAs layer is set to an overhang, and the undercut structure is formed in a shape where a GaAs layer is engraved.例文帳に追加
過酸化水素水とアルカリ性水溶液を混合し、かつ、その混合液のpHが9.5以上11.5以下であるエッチング溶液が持つGaAsとInGaAsの選択エッチング特性を利用することにより、InGaAs層を庇としGaAs層が掘り込まれた形状のアンダーカット構造を形成することができる。 - 特許庁
A PWM generating circuit 1 is provided with: a PWM duty setting unit 2; a pulse duration modulation circuit 3; a dead time addition circuit 4; an output logic selection circuit 5; a PWM period setting resistor MDPRD; a U phase PWM duty resistor CMPU; a V phase PWM duty resistor CMPV; and a W phase PWM duty resistor CMPW.例文帳に追加
PWM生成回路1には、PWMデューティ設定部2、パルス幅変調回路3、デッドタイム付加回路4、出力論理選択回路5、PWM周期設定レジスタMDPRD、U相PWMデューティレジスタCMPU、 V相PWMデューティレジスタCMPV、及びW相PWMデューティレジスタCMPWが設けられている。 - 特許庁
Thus, even if the selection period capable of selecting a settlement method has lapsed before the driver selects the settlement method through an operation of a touch panel of the on-vehicle device, a parking fee settlement system does not execute cash settlement processing as it is and can provide an opportunity for the driver to select again the settlement method through the touch panel of the roadside device.例文帳に追加
このようにして、駐車料金決済システムは、運転者が車載装置のタッチパネルの操作によって決済方法を選択する前に、決済方法の選択が可能な選択期間が経過した場合でも、そのまま現金決定処理に実行せず、運転者に路側装置のタッチパネルにて決済方法を再度選択する機会を与えることができる。 - 特許庁
The flashing lamp system 10 consists of the solar battery 20, a booster circuit 30 for boosting the voltage from the solar battery 20, a rectifier circuit 40 for stabilizing the voltage, a lighting interval control circuit 50 for controlling lighting intervals, a lighting tool selection circuit 60 for selecting a lighting tool 30 for lighting, and a lighting tool (LED driving circuit) 70.例文帳に追加
点滅灯システム10は、太陽電池20と、太陽電池20からの電圧を昇圧する昇圧回路30と、電圧を安定化させる整流回路40と、点灯間隔を制御する点灯間隔制御回路50と、点灯させる点灯器70を選択する点灯器選択回路60と、点灯器(LED駆動回路)70とからなる。 - 特許庁
To hardly cause the situation of totally incorrect answers without remarkable increase in time and trouble and required storage capacity in a game, in which the question and answer process of giving one question to a player, presenting alternatives to the answer to the question to the player, and receiving the answer of the player by selection from the alternatives is sequentially conducted concerning a plurality of questions.例文帳に追加
1つの問題をプレイヤーに出題し、当該問題への解答の選択肢をプレイヤーに提示し、当該選択肢からの選択によるプレイヤーの解答を受け付ける問答処理を複数の問題について順次行うゲームにおいて、手間および所要の記憶容量を大幅に増大させることなく、全問不正解といった事態を生じ難くする。 - 特許庁
To provide a new catalyst advantageous industrially which can carry out a hydrocracking reaction at an increased conversion rate to hydrocarbon and selection rate to 15-18C even under conditions of little amount of catalyst wherein the oil/catalyst ratio is approximately 10 in a reaction synthesizing 15-18C hydrocarbon mixture corresponding to light oil by the hydrocracking reaction of triglyceride such as Jatropha oil.例文帳に追加
ジャトロファ油などのトリグリセライドの水素化分解反応により軽油相当のC15-C18炭化水素混合物を合成する反応において、油/触媒比が10程度の触媒が少ない条件でも、高められた炭化水素への転化率とC15-C18への選択率で水素化分解反応を行うことができる、工業的に有利な新規な触媒を提供する。 - 特許庁
A control signal detection circuit 13 receives control signals of weak levels sent from control signal senders 21-23 provided in and corresponding to respective plural guide object, and detects the control signal of a maximum level, and a control circuit 14 sends out the control signal to a voice data take-in circuit 15 as a selection signal.例文帳に追加
複数のガイド対象物それぞれには対応して備えられる制御信号発信器21〜23から発信される微弱レベルの制御信号を制御信号検出回路13が受けて最大レベルの制御信号を検出し、この制御信号を制御回路14が選択信号として音声データ取込回路15に送出する。 - 特許庁
Thus, since selection itself from the listed display cannot be performed for the radio access point for which the SSID is not publicized, the user is not required to perform useless operations of performing the operation for realizing the radio connection in a different procedure or reselecting a parameter corresponding to a different radio access point, and thus the handleability is not deteriorated.例文帳に追加
そのため、SSIDが非公開の無線アクセスポイントについては、一覧表示された中から選択すること自体ができないため、ユーザが、別の手順で無線接続を実現するための操作を行ったり、別の無線アクセスポイントに対応するパラメータを選択し直す、といった無用な操作を行う必要が生じないため、使い勝手が悪くなることがない。 - 特許庁
The selection with the EPG regarding the program video images subjected to the video-image processing is executed by a selector 21 for selecting the programs while making display in a program information display unit 11, which executes OSD display of the EPG after receiving output from a program information extractor 7 for extracting separated program information, as a GUI.例文帳に追加
映像処理が行なわれた番組の映像に関するEPGでの選択は、分離された番組情報を抽出する番組情報抽出部7からの出力を受けて、EPGのOSD表示を行なう番組情報表示部11における表示をGUIとして、番組を選択する選択部21により行なわれる。 - 特許庁
The medium reading means and medium discriminating and guiding means are equal in priority of selection and exclusive to each other, where the medium reading means is specified based upon a means which is selected first between the medium reading means and medium discriminating and guiding means and the specified medium reading means reads image data out of the recording medium.例文帳に追加
メディア読み取り手段とメディア識別案内手段とは、選択の優先性において対等であると共に排他的とし、メディア読み取り手段とメディア識別案内手段の内で先に選択された何れかの手段に基づいてメディア読み取り手段を特定し、この特定したメディア読み取り手段によって記録メディアから画像データを読み取る。 - 特許庁
To provide a camera integrated magnetic recording/reproducing apparatus capable of switching modes by the same recording switch between an operation mode of reducing operations for recording in response to an individual or occasional usage state of a user and preventing useless electric power consumption and an operation mode of the recording switch for recording an object and its posture after careful selection.例文帳に追加
個々のあるいは時々のユーザの使途状況に応じて、記録のための操作回数を低減すると共に無用の電力消費を防止する記録スイッチの操作モードと、被写体やその構図を厳選して記録する記録スイッチの操作モードとを、同一の記録スイッチにより切り換えて使用できるカメラ一体型磁気記録再生装置を提供する。 - 特許庁
The control device for the conveyor formed with a plurality of connected unit rollers each consisting of a driving roller and a plurality of auxiliary rollers, with the plurality of connected unit rollers each having a change-over switch for controlling one of straight connection, combination connection and branch connection, performs change-over selection of the connections or control of a combination of connections.例文帳に追加
本制御装置は駆動ローラと複数の補助ローラとから成る単位ローラを、複数連結して構成するコンベアにおいて、連結した複数の単位ローラが、直進連結、合流連結、分岐連結のいずれか一つを制御できる切換えスイッチを有しており、上記連結を切換え選択する、又は上記連結を複合して制御できる。 - 特許庁
Then in the case that the image drawing means draws an image, a cell generating means consisting of a triangular wave oscillator 22, a selection circuit 23 and a triangular wave selecting signal generator 24 change triangular waves 27 to 29 depending on a code of the attached information to change the size of the cell and the image drawing means draws a pixel in the generated cell.例文帳に追加
そして、画像描画手段による描画に際して、三角波発振器22、選択回路23及び三角波選択信号生成器24からなるセル生成手段が付加情報のコード値に応じて三角波27〜29を変更してセルの大きさを変化させ、生成されたセル内に画像描画手段により画素を描画させる。 - 特許庁
The user interface includes; a plurality of traversal keys 606 to 609 for allowing the user to traverse lists of functions and documents; a selection key 610 for allowing the user to select a highlight function or document; a processing means for processing functions invoked by the user; and a display device 603 for displaying lists of functions and documents and information responsive to functions invoked by the user.例文帳に追加
該ユーザインタフェースは;機能及びドキュメントのリストをユーザにトラバースさせる複数のトラバーサルキー606〜609と;ハイライト機能又はドキュメントをユーザに選択させる選択キー610と;ユーザの発生させた機能を処理する処理手段と;機能及びドキュメントのリストとユーザの発生させた機能に応答した情報とをディスプレイするディスプレイ603と;を含む。 - 特許庁
The respective candidates of the question items are configured so as to be expressed in various language, and the Web page for question item selection expressed in the use language of the respondent is presented to the respondent terminal 4, and the question items are selected, and the Web page for information input expressed in the user use language is transmitted to a user terminal 3.例文帳に追加
質問項目の候補各々を複数の言語各々で表現されたものにより構成し,対応者端末4には,対応者の使用言語で表現された質問項目選択用Webページを提示して質問項目を選択させ,ユーザ端末3にはユーザ使用言語で表現された情報入力用Webページを送信する。 - 特許庁
The video display apparatus is provided with a video display means having a screen on which a video is displayed, a remote controller including keys for externally operating the video display means, a key name display means for displaying the names of the keys on the screen, and a key selection display means for displaying the selected states of the keys on the screen.例文帳に追加
映像が表示される画面を有する映像表示手段と、前記映像表示手段を外部操作するためのキーを備えたリモコンと、前記画面上に前記キーの名を表示するキー名表示手段と、前記画面上に前記キーの選択状態を表示するキー選択表示手段とを備えることを特徴とする映像表示装置。 - 特許庁
When an access request to a past file included in the working holder 1 is inputted by specifying the name of the file, a file selection means 4 extracts the invisible file having the name of the specified file as an access name from information managed by the means 3 and selects the extracted invisible file as the file to be accessed.例文帳に追加
そして、ファイルの名前を指定して、作業フォルダに存在していた過去のファイルへのアクセス要求が入力されると、ファイル選択手段4が、不可視ファイル対応管理手段3が管理する情報の中から、指定されたファイルの名前を呼び出し名とする不可視ファイルを抽出し、抽出した不可視ファイルをアクセス対象として選択する。 - 特許庁
A word line control part 13 controls the voltage of a high level showing that the word line control 13 has not selected the word line for the memory cell M accessed or not accessed on the basis of, a control signal ϕ for controlling the voltage of a high level of the word line WL and on the basis of a selection signal WLDEC outputted by a main decoder 11.例文帳に追加
メモリセルMへのアクセス時と非アクセス時に応じてワードラインWLのハイレベルの電圧値を制御するための制御信号φと、メインデコーダ11が出力する選択信号WLDECとを基に、ワードライン制御部13は、ワードラインWLが非選択であることを示すハイレベルの電圧値をメモリセルMのアクセス時と非アクセス時に応じて制御する。 - 特許庁
The image reader of this invention copies a transmission destination registered in advance to other area, and controls so as to employ the copied destination for selection of a destination and image transmission and use the destination of a copy source for the update of the destination so that when a user updates the destination, the transmission of an image to an unintended place can be prevented.例文帳に追加
本発明は,予め登録された送信先を他の領域に複写しておき,送信先の選択や画像の送信には複写したものを,前記更新には複写元のものを用いるように制御することにより,前記更新を随時行っても,意図していないところに画像が送信されないようにすることを図ったものである。 - 特許庁
The control device includes a continuous performance time setting means for setting a continuous performance time from the start to the end of the continuous performance when executing the continuous performance in the performance device 70, and a prospective ending time notification means selecting a prospective ending time of the continuous performance from a prescribed selection range and notifying it to the player.例文帳に追加
制御装置には、演出装置70で連続演出をするとき、該連続演出の開始から終了までの連続演出時間を設定する連続演出時間設定手段と、連続演出の終了見込み時期を、所定の選定範囲から選定して遊技者に報知させる終了見込み時期報知手段とを含む。 - 特許庁
In the coil conveying direction for conveying a coil 20 to a product storage space 3 by an automatic crane 1, the production pitch is predicted from a present state of a coil production line 4 and its subsequent production plan, and the instruction of the crane 1 is allocated so that the preferential order of the instruction of the automatic crane 1 and the selection of the conveying destinations are dynamically changed.例文帳に追加
コイル20を自動クレーン1により製品置場3へ搬送する搬送方法において、コイル生産ライン4の現在の状態とその後の生産計画から生産ピッチを予測し、前記自動クレーン1の命令の優先順および搬送先の選択を動的に変化させるようにクレーン1の命令の割付を行うようにした。 - 特許庁
An analysis section 22 determines whether a plurality of different selection candidates exists or not as a control operation of control equipment 14 for the meaning of the voice input on the basis of correspondence information (information related to the correspondence relationship between the control operation of the control equipment 14 and operation information extracted from a recognized language) of a correspondence information storage section 23.例文帳に追加
解析部22は、対応情報記憶部23の対応情報(制御機器14の制御動作と、認識言語から抽出される動作情報との対応関係に係る情報)に基づき、音声入力の意味内容に対し、制御機器14の制御動作として複数の異なる選択候補が存在するか否かを判定する。 - 特許庁
The image processing system 1 displays a preview image on the basis of image data after the RIP, receives selection of a color adjustment region being an object of color adjustment and of a color conversion coefficient corresponding to desired color adjustment, generates a color adjustment layer for specifying the color adjustment processing, and applies color adjustment to the image data in response to a generated color adjustment layer.例文帳に追加
画像処理システム1は、RIP後の画像データに基づいてプレビュー画像を表示し、色調整の対象となる色調整領域及び所望の色調整に対応した色変換係数の選択を受け付け、色調整処理を規定する色調整レイヤを生成し、生成された色調整レイヤに応じて画像データに色調整を施す。 - 特許庁
To provide a nonmagnetic single component color toner which satisfies the optimum conditions relating to distribution of the toner particle size, which does not cause an image defect in an initial stage such as fog or cleaning failure, which suppresses increase in the particle size due to toner selection phenomenon in a life test for continuous printing, and which is free from a problem such as increase in the image density.例文帳に追加
トナー粒径分布に関しての最適条件を満足し、かぶりやクリーニング不良などの初期的な画像不良を生じることがなく、連続印字のライフテストにおいても、トナー選択現象による粒径の増大化を抑制し、画像濃度の上昇などの不具合がない非磁性一成分カラートナーを提供することを目的とする。 - 特許庁
A web server 2 comprises a section 21 for inserting a digital watermark for specifying high resolution data 23b into low resolution data 23a, and a section 22 for transmitting the low resolution data 23a, the high resolution data 23b and a data selection program 23c when a client 3 connected through a network 1 requests transmission of a file of image data.例文帳に追加
ウェブサーバ2は、低解像度データ23aに高解像度データ23bを特定するための電子透かしを挿入する透かし挿入部21、ネットワーク1を介して接続されたクライアント3が画像データのファイルの伝送を要求した場合に、低解像度データ23aと、高解像度データ23bと、データ選択プログラム23cとを伝送する配信部22を有する。 - 特許庁
To provide a system, etc. for transmitting data for transmission to an alternative destination except a specified destination when the data for transmission is not suitable for being transmitted to the specified destination of a recipient, in a system or an image processing apparatus having so-called an automatic selection function by which the data for transmission is automatically transmitted to the specified destination of the recipient only by specifying the recipient.例文帳に追加
受信者を指定するだけで、受信者の指定宛先に送信対象データが自動的に送信される、いわゆるオートセレクト機能を備えたシステムまたは画像処理装置において、送信対象データが受信者の指定宛先に送信するのに適当でない場合には、指定宛先以外の代替宛先に送信できるシステム等を提供する。 - 特許庁
In this vehicular rear-view mirror for interlocking reverse operation 1 for moving the mirror face 2 downward by a drive unit 4 in the selection of the reverse gear, a variable resistance means capable of optionally adjusting the total resistance value of a potentiometer 5 is provided on the potentiometer 5, whereby the downward tilting angle of the mirror face 2 can be optionally adjusted.例文帳に追加
リバースギア選択時に駆動ユニット4によって鏡面2を下向きに動かすリバース連動式の車両用後写鏡1にあって、ポテンショメータ5に該ポテンショメータ5の全抵抗値を任意に調整自在な可変抵抗手段を設けたことで、リバースギア選択時における鏡面2の下向き傾動角を任意に調整できるようにした。 - 特許庁
According to the present invention, an image management apparatus comprises: a memory for preserving a plurality of image data items; a connection means for connecting storage media; a detection means for detecting information on the storage media; and a selection means for selecting groups of image data to be recorded on the storage media on the basis of the detection result of the detection means.例文帳に追加
本発明では、画像管理装置において、複数の画像データを保管するメモリと、記憶メディアを接続する接続手段と、前記記憶メディアの情報を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記記憶メディアに記録する画像データ群を選択する選択手段とを備える構成とした。 - 特許庁
If the user carries out selection of the button of a title 2 (b) and decision on it (c), when the title menu is reproduced and displayed as defined by the data recorded on the DVD-Video disk 1 (a), the command defined to the button of this title 2 registers the title 2, instructing to start reproduction as the reproduction target unit in the user program table 5.例文帳に追加
DVD-Videoディスク1の記録データによって定義されるタイトルメニューが再生表示されているときに(a)、ユーザによって、タイトル2のタイトルボタンの選択操作と(b)、決定操作が行われた(c)ならば、このタイトル2のタイトルボタンに定義されているコマンドが再生開始を指示するタイトル2を再生対象ユニットとしてユーザプログラムテーブル5に登録する。 - 特許庁
The contents 23 of leaflet advertisement provided from an advertiser 50 are stored together with inserted information 21 including a desired inserting region and a desired inserting period in a site 10, selection of the region and the kind of business is urged according to access, and the leaflet advertisement of the selected region and kind of business is distributed from the site 10 to an access origin 80/90.例文帳に追加
広告主50から提供されるチラシ広告の広告内容23を、その希望掲載地域および希望掲載期間を含む掲載情報21とともにサイト10に保存しておき、アクセスに応じて、地域および業種の選択を促して、その選択された地域および業種のチラシ広告をサイト10からアクセス元80/90に配信する。 - 特許庁
To provide a storage element of a magnetic random access memory (MRAM) with a thermally assisted switching writing procedure comprising: a magnetic tunnel junction formed from a magnetic storage layer, a reference layer, and an insulating layer inserted between the reference layer and the storage layer; and a first strap portion laterally connecting one end of the magnetic tunnel junction to a first selection transistor.例文帳に追加
磁気記憶層、基準層及び基準層と記憶層の間に挿入された絶縁層から成る磁気トンネル接合部と、磁気トンネル接合部の一方の端を第一の選択用トランジスタと横方向に接続する第一のストラップ部分とを有する、熱アシストスイッチング書込手順による磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)の記憶素子である。 - 特許庁
Each time the total amount of non-encoded data output from the selection section 109 during processing of one page exceeds a plurality of thresholds which are different from each other, a resolution converting section 113 performs processing to reduce a resolution of non-encoded data in a memory 111 and a resolution converting section 107 performs resolution conversion corresponding to how many times the total data amount exceeds the thresholds.例文帳に追加
そして、1ページの処理中に、選択部109から出力される非符号化データの総データ量が、互いに異なる複数の閾値を越える度に、解像度変換部113はメモリ111内の非符号化データの解像度を下げる処理を行ない、解像度変換部107は閾値を越えた回数に応じた解像度変換を行なう。 - 特許庁
An image display system 1 includes in addition to shutter spectacles 2 and a display device 31: a signal generation device 3C for generating image signals to display images in a display device 31; and a transmission part 37 for changing over light selection parts 21L, 21R between a transmission state and a blocking state which correspond to the image displayed in the display device 31.例文帳に追加
画像表示システム1は、シャッター眼鏡2及び表示装置31の他、表示装置31に画像を表示させるための画像信号を生成する信号生成装置3Cと、表示装置31に表示されている画像に対応した透過状態または遮断状態に光選択部21L,21Rを切り替える送信部37とを備える。 - 特許庁
A color adjustment processing section 6 receives the selection of the hue (range), where the color is adjusted on an input screen of an operation display section 3, receives the correction rate of the chroma or that of brightness in a selected hue (range), corrects the brightness when the chroma is adjusted based on a received correction rate, and corrects the chroma when the brightness is adjusted.例文帳に追加
色調整処理部6は、上記操作表示部3の入力画面上で色調整する色相(範囲)の選択を受け付け、選択された色相(範囲)での彩度の補正率又は明度の補正率を受け付けて、受け付けた補正率に基づき、彩度を調整したときには明度を補正し、明度を調整したときには彩度を補正する。 - 特許庁
The electro-optic device 1 is equipped with: a scanning line drive circuit 10 sequentially supplying a selection voltage to select a scanning line Y to a plurality of scanning lines Y; a data line drive circuit 20 supplying an image signal to a plurality of data lines X when the scanning line Y is selected; and an equalizer circuit 40 connecting or disconnecting the data line X and a common electrode 56.例文帳に追加
この電気光学装置1は、走査線Yを選択する選択電圧を複数の走査線Yに順次供給する走査線駆動回路10と、走査線Yが選択された際に、複数のデータ線Xに画像信号を供給するデータ線駆動回路20と、データ線Xと共通電極56とを断続するイコライザ回路40と、を備える。 - 特許庁
A service logic corresponding to a service selected by a service selection part 106 is acquired and interpreted by a service logic execution part 107, and an identified request function 104 is retrieved from network resource groups 101a to 101d by a resource discovering part 108, and registered with resource information in a data base 110, and a corresponding function is set in a stand-by mode.例文帳に追加
サービス選択部106によって選択されたサービスに対応するサービスロジックをサービスロジック実行部107が取得して解釈し、識別した要求機能104を周辺のネットワークリソース群101a〜dからリソース発見部108が検索し、リソース情報とともにデータベース110に登録し、対応する機能を待機モードに設定する。 - 特許庁
To provide a radio-wave transmissible wavelength selection plate suitable as window glass for an automobile and window glass for a building, which is constituted so as to reduce the reflectivity against the radio wave of the frequency band of TV broadcasting, satellite broadcasting and a portable telephone and as a sufficient solar radiation shielding capacity and a visible light transmissivity reduced in irregular reflection and excellent in perspective properties.例文帳に追加
TV放送、衛星放送、携帯電話それぞれの周波数帯域の電波に対して反射率を低減させるとともに、充分な日射遮蔽性能と乱反射の少ない透視性に優れた可視光線透過性を有する、自動車用窓ガラス、建築用窓ガラスとして好適な電波透過性波長選択板を提供する。 - 特許庁
In succession, a silicon nitride film 13 is formed on the bases and wall surfaces of recessed parts 12b each interposed between the protuberant parts 12a, and then a GaN selection growth layer 14 is formed above the seed layer 12, coming into contact with the protuberant parts 12a so as to form air gaps between its under surface and the bases of the recessed parts 12b.例文帳に追加
続いて、凸部12a同士に挟まれてなる各凹部12bの底面及び壁面上に窒化シリコンからなるマスク膜13を形成し、その後、シード層12の上に、各凸部12aと接するようにGaNからなる選択成長層14をその下面と溝部12bの底面との間に空隙部12cが設けられるように形成する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|