例文 (999件) |
transmission/receptionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5304件
To provide a communications terminal with a wireless communication function including message transmission/reception and a message center for mediating the message transmitted from a transmission terminal and transmitting the message to a reception terminal or the like so that the time at the communications terminal is corrected remotely by a contrivance, wherein the cost required for realization and the realized time correction function are balanced.例文帳に追加
本発明は、メッセージの送受信を含む無線通信機能を有する通信端末、および送信端末から送信されたメッセージを仲介して受信端末に向けて送信するメッセージセンタ等に関し、通信端末の時刻を、実現するのに要するコストと実現される時刻補正機能のバランスがとれた仕組みによって遠隔から補正する。 - 特許庁
A mobile station device 100 is constructed by a user interface 110 for exchanging information with a user, a transmission/reception section 120 for communicating with a base station device 200 through an antenna 150, a memory 130 for storing personal information and the user's identification number of itself, and a control section 140 for controlling the operation of each section.例文帳に追加
移動局装置100は、ユーザと情報のやり取りを行うユーザインタフェース110と、基地局装置200との間でアンテナ150を介して通信を行う送受信部120と、個人情報及び自己のユーザ識別番号を記憶するメモリ130と、上記の各部の動作を制御する制御部140とから構成されている。 - 特許庁
The image processor is provided with an image forming means 2 that forms an image on a sheet, an image processing means 4 that applies a prescribed processing to a medium with image information or to image data, an operation section 5 that operates the image forming means 2 and the image processing means 4, and at least one transmission reception section 20 for conducting wireless communication with an external terminal.例文帳に追加
シートに画像を形成する画像形成手段2と、画像情報を有する媒体若しくは画像データに対して所定の処理を行う画像処理手段4と、画像形成手段2及び画像処理手段4についての操作を行うための操作部5と、外部端末と無線通信を行うための少なくとも1の送受信部20とを有する。 - 特許庁
A wireless communication apparatus includes: a control section 108 for determining the maximum length of a transmission data frame using statistic information related to transmission/reception in the past; a data processing section 102 for coupling single data frames to produce a transmission data frame equal to or shorter than the maximum length; and a radio interface section 106 for transmitting the transmission data frame to another apparatus via a wireless communication network.例文帳に追加
過去の送受信に関する統計情報を用いて、送信用データフレームの最大長を決定する制御部108と、単一のデータフレームを結合して、前記最大長以下の送信用データフレームを生成するデータ処理部102と、無線通信ネットワークを介して、送信用データフレームを他の装置へ送信する無線インターフェース部106と、を備える。 - 特許庁
This device has the array probe 1 having a plurality of ultrasonic vibrators, a control part for controlling electronically scanning, an angle and a focal point of transmission/reception of an ultrasonic beam 3 emitted from the array probe 1, and a screen display part for performing flaw detection of an inspection object by the controlled ultrasonic beam 3 and displaying the result on the A scope 23 and B scope 18.例文帳に追加
複数の超音波振動子を有するアレイプローブ1と、該アレイプローブ1から発せられる超音波ビーム3の送受信における走査、角度及び焦点を電子的に制御する制御部と、該制御された超音波ビーム3によって被検査体を探傷しその結果をAスコープ23及びBスコープ18に表示するする画面表示部を有する。 - 特許庁
In this ultrasonic vortex flowmeter 20, a drive signal to an ultrasonic transmitter 26 is changed to a wideband signal by a wideband transmission circuit 30, and thereby a stable ultrasonic transmission/reception characteristic not influenced by resonance point temperature drift of the ultrasonic transmitter 26 is acquired, and the using temperature range can be widened regardless of the kind of fluid (liquid, gas) to be measured.例文帳に追加
超音波式渦流量計20では、広帯域発信回路30により超音波送信器26への駆動信号を広帯域化することで、超音波送信器26の共振点温度ドリフトに影響されない安定した超音波送受信特性を得られ、被測流体の種類(液体、気体)によらず使用温度範囲を広くできる。 - 特許庁
When image data stored in a file in another image forming apparatus is input from a transmission/reception part 50 etc., a related information detection part 64 of the image forming apparatus detects whether information about a type name of an image forming apparatus to which the image data is output etc. is attached, with which the content of the image processing performed on the image data in the previous stage can be identified.例文帳に追加
画像形成装置は、他の画像形成装置にてファイル保存された画像データが送受信部50等より入力されると、関連情報検出部64にて、画像データに施されている前段画像処理の内容を特定し得る、出力先の画像形成装置の機種名等の関連情報が付加されていないかを検出する。 - 特許庁
Nearly at the center of the inner-periphery surface of the retaining member 13, a step part 131 is formed over an entire periphery, and a part at the downstream side in the direction for transmitting ultrasonic waves lower than the step part 131 is a waveguide part 132 for preventing ultrasonic waves being transmitted from an ultrasonic wave transmission/reception surface 12a of the ultrasonic vibrator 12 from being diffused.例文帳に追加
保持部材13の内周面のほぼ中央付近には、段差部131が全周にわたって形成されていて、この段差部131よりも超音波送出方向下流側の部分は、超音波振動子12の超音波送受面12aから送出される超音波が拡散するのを防止するための導波部132になっている。 - 特許庁
The communication system is provided with a network 10 that mainly transmits electronic mails, a storage device 21 for electronic mails connected to the network and provided with electronic mail transmission reception function, and an electronic mail device 20 having a management function of user information.例文帳に追加
電子メールを中心としたネットワーク10とネットワーク的に接続された電子メールの送受信の機能を備え、かつ電子メールの蓄積装置21と、電子メール装置に属するユーザ情報の管理機能を有する電子メール装置20を備え、電子メールが送られてくると、かつ電話回線40を通じて宛先のFAX装置と接続し、電子メール到着の情報を送る。 - 特許庁
Furthermore, a message denoting the stop state of the radio wave transmission/reception operation is provided to the surface of the external connection device 20, or the shape of the external connection device 20 itself simulates an image character representing the observance of communication manners so as to allow even surrounding people to easily and visually recognize the stop state of the mobile phone 10.例文帳に追加
また、外部接続装置20の表面に前記無線電波送受信動作の停止状態にあることを示す表記が付されていること、あるいは、外部接続装置20自体の形状が、通信マナー遵守のイメージキャラクタを模した形状とすることにより、容易に、周辺の人も携帯電話装置10が前記停止状態であることを視認できる。 - 特許庁
This device has an encoder which generates pulses at intervals of the position movement unit distance of the survey device, an STC module which adjusts transmission/reception timing is interposed between a transmitting and receiving antenna and a signal processing part, and a pulse generator generates a switching pulse for the switching between the ON operation and OFF operation of the STC module each time the encoder generates a pulse.例文帳に追加
探査装置の位置移動単位距離毎にパルスを発生させるエンコーダを有し、送受信アンテナと信号処理部との間に送受信タイミングを調整するSTCモジュールを介在させ、前記エンコーダによる発生パルス毎に前記STCモジュールのオン動作とオフ動作を切りかえる切替パルスを発生させるパルス発生器を設ける。 - 特許庁
In the OFDM transmission/reception method using a plurality of channels, center frequencies of a plurality of the channels are set to frequencies where an orthogonal relation is satisfied with each other, and the frequency for setting a channel of other OFDM transmitter/receiver is calibrated on the basis of a reference frequency signal sent from a specific OFDM transmitter/ receiver.例文帳に追加
複数チャンネルを使用したOFDM送受信方法において、複数チャンネルの各中心周波数を互いに直交関係が満足される周波数に設定すると共に、特定のOFDM送受信装置から送信した基準周波数信号に基づいて、他のOFDM送受信装置のチャンネル設定用の周波数を校正する。 - 特許庁
To recognize the change of a communication environment and to store information for specifying the cause of the degradation of a communication state in a radio transmitter-receiver used as a master unit or a slave unit or a repeater for them in a radio transmission/reception system for gathering information from a metering device connected to the slave unit in the master unit by radio communication.例文帳に追加
子機に接続された計量器からの情報を無線通信により親機で収集する無線送受信システムで、親機又は子機又はそれらの中継器のいずれかとして使用される無線送受信機において、通信環境の変化を把握し通信状態が劣化した原因を特定するための情報を蓄積できるようにする。 - 特許庁
Addressees are set for each attachment by the mail transmitting/ receiving set comprising a user interface controller, an affixed file addressee information controller, and a mail transmission/reception controller, thereby the simultaneous transmission of the same mail to many addressees and the transmission of the affixed file set for optional addressees among many addressees can be conducted.例文帳に追加
ユーザーインターフェース制御部と、添付ファイル送信先情報制御部と、メール送受信制御部で構成されるメール送受信装置により、添付ファイル毎に送信先を設定することで、多数の送信先に対する同一メールの一斉送信と前記送信先の任意の送信先に対してのみ設定した添付ファイルの送信が行なえる。 - 特許庁
A virtual photo session service providing company which invites the virtual photo session participants through a home page provided by the server is provided with: a server related to a communication network; an imaging means for performing actual photographing; and a first information processing apparatus provided with the imaging means and a data transmission/ reception function related to the network.例文帳に追加
通信ネットワークと関連付けされたサーバーと、実際の撮影を行う撮影手段と、撮影手段とネットワークとに関連付けされデータ送受信機能を備えた第1の情報処理装置と、を有する仮想撮影会サービス提供会社が、サーバーにより提供されるホームページを介して仮想撮影会参加者の募集を行う。 - 特許庁
When an ultrasonic probe transmits and receives ultrasonic waves in different directions and a diagnostic apparatus body composites a plurality of images differing in transmission/reception direction to generate one ultrasonic image, at least one of the ultrasonic images to be composited is made large in depth when the acoustic coupler is mounted.例文帳に追加
超音波プローブにおいて異なる方向に超音波の送受信を行い、診断装置本体において送受信方向の異なる複数の画像を合成して1つの超音波画像とする際に、音響カプラが装着された場合には、合成する超音波画像の少なくとも1つの深度を深くすることにより、前記課題を解決する。 - 特許庁
After the transmission/reception of the control information, the switchboards 1, 2 connect the caller extension terminal T11 and a tone generating circuit 27 connected to the switchboard 2 via a voice channel to allow the tone generating circuit 27 to inform the caller extension terminal T11 about tone information denoting that the call is normally received.例文帳に追加
この制御情報の送受が行われた後、交換装置1及び交換装置2は、発信元の内線端末T11と交換装置2に接続されたトーン生成回路27との間を音声チャネルを介して接続し、トーン生成回路27から発信元の内線端末T11に対し呼を正常に受け付けた旨を示すトーン情報を通知させる。 - 特許庁
The telephone set 1 is steadily operated by electric energy supplied from a commercial power supply, has a function of 2-way voice conference and/or data transmission reception and is provided with an image display device 4 and characterized in that the phone 1 has at least one of an Internet connection function, an image interphone function and an image capture function.例文帳に追加
商用電源から供給される電気エネルギーによって定常的に動作し、双方向音声会話および/またはデータ送受信の機能を有し、画像表示装置4を備えた電話機1であって、インターネット接続機能、画像インターホン機能、画像取り込み機能のうち少なくとも1つを有することを特徴とする電話機1である。 - 特許庁
Thus, if there is an access request as a data storage apparatus from a host machine, the communication control unit 16 controls the data storage unit 15 and the wireless communication unit 17, so that it is enough only to feed power for a minimum configuration to enable data transmission/reception by wireless communication, thereby suppressing an increase in power consumption.例文帳に追加
これにより、ホスト機からデータ格納装置としてアクセス要求があったときは、通信制御部16がデータ格納部15および無線通信部17を制御するので、無線通信によるデータ送受信を実現する最小限の構成について電力を供給するだけで良く、消費電力の増大を抑えることができる。 - 特許庁
When a control section 17 displays the acquired EPG information on a display section 19, a user of a mobile phone 1 selects a desired program out of the EPG information through an operation section 20, and the TV communication section 16 receives the desired program through the transmission/reception antenna 13 and the program is displayed on the display section 19.例文帳に追加
携帯電話装置1の使用者は制御部17が取得したEPG情報を表示部19に表示すると、そのEPG情報の中から所望の番組を操作部20を通して選択することで、その所望の番組がTV通信部16にてテレビ放送受信用アンテナ13を通して受信されて表示部19に表示される。 - 特許庁
In the ultrasonic probe which is provided with the piezoelectric element group composed of a plurality of piezoelectric elements whose length direction is orthogonal to a blood vessel direction and measures the diameter of the blood vessel by transmission/reception waves from the piezoelectric element group, auxiliary piezoelectric elements for receiving reflected waves from the blood vessel are arranged on both sides of the piezoelectric element group along the blood vessel direction.例文帳に追加
血管方向に対して長さ方向が直交する複数の圧電素子からなる圧電素子群を有し、前記圧電素子群からの送受波によって前記血管の径を測定する超音波探触子において、前記血管方向に沿った前記圧電素子群の両側に、前記血管からの反射波を受信する補助圧電素子を配置した構成とする。 - 特許庁
To provide a mobile communication terminal, an external remote apparatus and a communication method between them wherein the external remote apparatus side can confirm the information of a caller of a phone call when the mobile communication terminal receives the phone call in a state that the transmission/reception of an audio content reproduction signal of the mobile communication terminal to/from the external remote apparatus is continued.例文帳に追加
移動体通信端末から外部リモート装置へのコンテンツ再生信号の送受信を継続している状態で、移動体通信端末が電話の発呼を受信したときに、その電話の発呼の発信元の情報を外部リモート装置側で確認できる移動体通信端末、外部リモート装置、及びそれらの間の通信方法を提供する。 - 特許庁
The voice response device operated on one terminal connected to an IP network includes: a detection means that detects an input voice from a voice input device connected to the one terminal; and a call control means that for implementing call transmission reception processing between the one terminal and the other terminal connected to the IP network in response to a control signal.例文帳に追加
IPネットワークに接続された一の端末上で動作する音声応答装置において、一の端末に接続された音声入力機器からの入力音声を検出する検出手段と、制御信号に応じて一の端末とIPネットワークに接続された他の端末との間での発着呼処理を司る呼制御手段とを設ける。 - 特許庁
A transmission/reception section 11 receives an interference wave with respect to a frequency band 110 used by a wireless communication system 1, a separate section 12 measures its interference amount, and a calculation section 13 calculates a permissible interference amount with respect to the frequency band 110 used by the wireless communication system permitted to ensure the target user capacity.例文帳に追加
送受信部11が、無線通信システム1が使用する周波数帯域110に対する干渉波を受信し、分離部12がその干渉量を測定し、計算部13が、目標ユーザ容量を確保するために許容される無線通信システム1が使用する周波数帯域110に対する許容干渉量を計算する。 - 特許庁
To reduce the optical position adjustment of individual optical components and to provide a small-sized, easy-to-assemble new structure by integrating the optical components in a transmission/reception module which is provided with a light emitting device, a light receiving device and an optical fiber for leading out and introducing optical signals and which transmits and receives optical signals of a plurality of wavelengths.例文帳に追加
発光素子、受光素子、及び光信号の導出、導入を行う光ファイバを有し、複数の波長の光信号にて送受信を行う送受信モジュールにおいて、光学部品を集積化することにより、それぞれの光学部品の光学位置調整を削減し、小型で組立てが安易となる新規構造を提供する。 - 特許庁
The wireless communication terminal is provided with: a wireless section 102 to make wireless transmission / reception with a base station; a memory section 4 for storing information data required for using the terminal; a control section 103 for controlling functions of each section and the entire terminal; and a shock detection section 108 for detecting a shock level on the occurrence of a fall of the terminal.例文帳に追加
本発明に係る装置は、基地局と無線による送信及び受信を行うための無線部102と、端末使用の際に必要な情報データの格納を行うメモリ部104と、前記各部の機能及び装置全体を制御する制御部103と、端末装置の落下時における衝撃レベルを検出する衝撃検出部108を備える。 - 特許庁
To suppress the deterioration in the quality of a radio line even when an extremely large noise due to the bit error of a digital base band signal generated in a transmission path between devices is instantaneously generated in a device for separating a radio base station into a radio modulation/demodulation part and a radio transmission/reception part, and for multiplexing and transmitting a plurality of digital base band signals between them.例文帳に追加
無線基地局を無線変復調部と無線送受信部に分離し、その間において複数のディジタルベースバンド信号を多重して伝送する装置において、装置間の伝送路で発生するディジタルベースバンド信号のビット誤りに起因した非常に大きな雑音が瞬時的に発生した場合にも、無線回線の品質低下を抑制する。 - 特許庁
The sensor terminal An comprises a temperature sensor IC 1 integrating a temperature sensor, a data transmission/reception circuit, a ROM storing a specific ID, and the like into one chip, and a filter part comprising a resistor R interposed between a power line 31 and the communication line 32 and a capacitor C interposed between the communication line 32 and a ground line 33.例文帳に追加
センサ端末Anは、温度センサやデータの送受信回路、並びに固有のIDを記憶したROMなどを1チップに集積化した温度センサIC1と、電源線31と通信線32の間に挿入される抵抗R並びに通信線32と接地線33の間に挿入されるコンデンサCからなるフィルタ部とを具備する。 - 特許庁
A control section 19 of the wireless communication apparatus 1 transmits/receives control data to/from an opposite wireless communication apparatus to select a different coding system in the midst of carrying out voice communication with the opposite wireless communication apparatus and decreases a transmission/reception interval of the control data in switching the coding system.例文帳に追加
無線通信装置1の制御部19により、相手無線通信装置2との間で音声通信を行っている最中に相手無線通信装置との間で制御データを送受信することにより異なる符号化方式へ切り替えるとともに、当該符号化方式の切替時に前記制御データの送受信間隔を短縮する。 - 特許庁
This game system is provided with a control part 112 for storing registration data including the mail address included in distribution request information from a portable telephone 200 in user data 126, a mail generation part 118 for generating mail based on the user data 126 and a transmission/ reception part 190 for transmitting the mail generated by the mail generation part 118 based on the mail address.例文帳に追加
携帯電話200からの配信要求情報に含まれるメールアドレスを含む登録データをユーザーデータ126に記憶する制御部112と、ユーザーデータ126に基づき、メールを生成するメール生成部118と、メールアドレスに基づき、メール生成部118によって生成されたメールを送信する送受信部190とを含むゲームシステムを提供する。 - 特許庁
Preferably the control section controls the wireless transmission/reception section to transmit any of second and succeeding reservation permissions among the reservation permission to the wireless communication apparatus for transmitting the transmission reservation request by the first reservation permission among the reservation permissions within a period when the transmission can be limited.例文帳に追加
好ましくは、前記制御部は、前記複数の予約許可のうち最初の予約許可により、前記送信予約要求を送信した無線通信装置に対して、送信を制限することができる期間内に、前記複数の予約許可のうち2番目以降のいずれかの予約許可を送信するように前記無線送受信部を制御する。 - 特許庁
To provide a wireless communication method capable of normally retransmitting data by improving the throughput of the data processing in the entire of a transmission reception system even if an error occurs in performing retransmission request using a reception result signal only by a signal not protected by a check bit, and to provide a wireless communication apparatus for executing this method.例文帳に追加
チェックビット等で保護されていない信号のみによって、受信結果信号で再送要求を行う際に生じるエラーが発生しても、送受信システム全体でのデータ処理のスループットを上げ、データの再送を正常に行える無線通信方法およびその方法を実施する無線通信装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
When a transmission/reception processing part 17 receives request to retrieve the information about surroundings of the area specified by the area code from the portable terminal, a surrounding retrieval processing part 15 retrieves information regarding the surroundings of the area specified by the area code according to the retrieval request for the information about the received surroundings.例文帳に追加
周辺検索処理部15は、送受信処理部17が携帯端末から局番情報で特定される地域の周辺地域に関する情報の検索要求を受信した場合に、受信した周辺地域に関する情報の検索要求に応じて、局番情報で特定される地域の周辺地域に関する情報を検索する。 - 特許庁
The printer 10, which is connectable to a network 1, includes a storage means 12 capable of storing print data, a communication means 13 capable of exchanging various kinds of information bidirectionally, and a transmission/reception means 15 for transmitting the print data stored in the storage means 12 upon request through the network 1 to an arbitrary network connection device.例文帳に追加
ネットワーク1に接続可能なプリンタ装置10において、印刷データを格納可能な記憶手段12と、各種情報のやりとりを双方向に行える通信手段13と、ネットワーク1を通じた要求に応じて記憶手段12に格納している印刷データを任意のネットワーク接続装置に送信する送受信手段15とを備えた。 - 特許庁
A control part 150 controls the reference synchronous signal generation part 140 so that the reference synchronous signal generation part 140 generates the reference synchronous signal, and controls the transmission part 181 so that the transmission part 181 transmits the reference synchronous signal by radio to another device included by a video transmission/reception system, when a reception part 182 does not receive the reference synchronous signal within a certain period.例文帳に追加
制御部150は、受信部182が一定期間内に基準同期信号を受信しない場合、基準同期信号生成部140に基準同期信号を生成させるように制御し、映像送受信システムに含まれる他の装置に対して基準同期信号を無線送信させるように送信部181を制御する。 - 特許庁
Further, the multiple output control section 57 includes a network management part for detection of a load on a network, provided to a network transmission/reception section 53, and performs transaction management to smoothly transmit contents between external devices by managing loads on the external devices and on the network on the basis of network load information from the network management part.例文帳に追加
さらに、複数出力制御部57は、ネットワーク送受信部53に設けられているネットワークの負荷を検出したりするネットワーク管理部を有しており、このネットワーク管理部からのネットワーク負荷情報に基づいて、外部機器内及びネットワーク上の負荷を管理し、外部機器間のスムーズなコンテンツの送信を可能にするトランザクションマネジメントを行う。 - 特許庁
When the driving source off signal is transmitted from the manned vehicle to the monitoring station, abnormality judging processing (signals are transmitted/received to/from the monitoring station by a communication means loaded on the manned vehicle, and when the periodical transmission/reception is interrupted, the monitoring station judges the occurrence of abnormality in the manned vehicle) is stopped.例文帳に追加
そして有人車両から監視局に、駆動源オフ信号が送信された場合に、異常判断処理(有人車両に備えた通信手段5によって監視局との間で信号を送受信して、その定期的な送受信が途切れた場合に監視局側で有人車両に異常が発生したと判断する異常判断処理)が中止される。 - 特許庁
The information communication terminal is provided with: a communication means for voice transmission/reception or data communication; a location information acquisition means obtaining the terminal location information; a storage means storing an operation registration list in which the operation of the information communication terminal at a predetermined place is registered; and a control means which controls location information acquisition intervals in the location information acquisition means.例文帳に追加
音声の送受信またはデータ通信を行う通信手段と、位置情報を取得する位置情報取得手段と、所定の場所における前記情報通信端末の動作を登録する動作登録リストを記憶する記憶手段と、前記位置情報取得手段の位置情報取得間隔を制御する制御手段を備えている構成とする。 - 特許庁
A distance measurement means 10 of a radio base station 4 measures a distance up to a portable telephone set 6 on the basis of a time after transmission of a control signal of an authentication request to the portable telephone set 6 until reception of a control signal of an authentication reply from the mobile phone as a reply to the authentication request at a call transmission reception of the portable telephone set 6.例文帳に追加
無線基地局4の距離測定手段10は、携帯電話機6における発着信時に、認証要求の制御信号を携帯電話機6に送信した後、その応答として携帯電話機から認証応答の制御信号を受信するまでの時間にもとづいて携帯電話機6までの距離を測定する。 - 特許庁
The streaming broadcast transmission/reception system further comprises an arrangement for receiving data from a CM broadcast transmission server and reproducing the CM data when the broadcasting path is crowded, and an arrangement for searching another streaming broadcast transmitter such as a mirror server through which a highest bit rate can be attained based on the test packet transmission result transmitted from a streaming server.例文帳に追加
さらにCM放送送信サーバからのデータを受信し、放送経路が込み合った時にCMデータを再生することができる構成を備えたもので、ストリーミングサーバーから送信されているテストパケット送信結果により最も高いビットレートが得られるミラーサーバーなど別のストリーミング放送送信装置を探索することができる構成を備えたものである。 - 特許庁
Wire browser information and a CAN ledger (first design information) obtained by generating a harness connection model and a CAN communication model and a signal name conversion table (second design information) obtained by generating control models are used to generate a connection file defining signal transmission/reception between a plurality of control models in an interface conversion layer computer 30.例文帳に追加
ハーネス結線モデルやCANコミュニケーションモデルの作成で得られるワイヤブラウザ情報やCAN台帳(第1の設計情報)と、制御モデルの作成で得られる信号名称変換表(第2の設計情報)とを用いて、インターフェース変換層コンピュータ30において複数の制御モデル間での信号の送受信を定義した接続ファイルを作成する。 - 特許庁
However, in consideration of the functions of the cellular phone, a microphone 20 having a role as a transmission port, a receiver unit 14 as a reception port, an I/O connector unit 21 for connecting cables for data transmission /reception and discharging, and a speaker unit for emitting an incoming call notification tone, are not covered with a synthetic resin for forming the case but exposed to the outside.例文帳に追加
ただし、携帯電話機の機能に鑑み、送話口としての役割を有するマイクロホン部20、受話口としての役割を有するレシーバ部14、データ送受信や充電などを行うためのケーブルを接続するI/Oコネクタ部21、着信通知音などを発するスピーカ部に関しては、筐体部を形成する合成樹脂で覆わずに、外部に露出させる。 - 特許庁
A communication control part 204a accepts the start of transmission to a server 100, of an image file recorded in a memory card, on the basis of user's operation and establishes wireless communication with the server 100 through a communication module in response to user's transmission start indication, and a data transmission/reception part 204b transmits the image file to the server 100.例文帳に追加
信制御部204aは、使用者による操作に基づいて、メモリカードに記録されている画像ファイルのサーバ100への送信開始を受け付け、使用者による送信開始指示があったときに、通信モジュール209を介してサーバ100との間で無線通信を確立して、データ送受信部204bは、サーバ100へ画像ファイルを送信する。 - 特許庁
A mobile station monitors a transmission buffer and sends a line request signal 18 to a base station through a control line on the occurrence of transmission data, the base station decides an idle communication line, informs the mobile station of a line assignment signal 19 via the control line, and the mobile station and the base station make data transmission reception through an assigned communication line.例文帳に追加
移動局で送信バッファを監視し、送信データが発生すると、回線要求信号18を制御回線を通じて基地局へ送り、基地局は空き通信回線を決定して制御回線を介して回線割当信号19を移動局へ通知し、移動局と基地局は割り当てられた通信回線を通じてデータの送受信を行う。 - 特許庁
A radio communication CPU 89 controls each section by using network setting information in a network setting storage section 86 of the radio communication equipment 3 included in a short distance radio communication network to set a connection relation with a communication network (e.g. the Internet) so as to control transmission reception of data to/from a device included in a communication network via the short distance radio communication network.例文帳に追加
近距離無線通信網に含まれる無線通信装置3のネットワーク設定記憶部86内のネットワーク設定情報を用いて、無線通信CPU89が各部を制御することで、通信網(例えばインターネット網)との接続関係を設定し、近距離無線通信網を介した通信網に含まれる機器とのデータの送受信を制御する。 - 特許庁
To provide a data receiver that can reproduce data normally, without causing overflows in a buffer by solving the problem in the conventional data receiver, that it cannot reproduce the data normally because of overflowed buffers, when the conventional data receiver is not in matching with a transmitter side device, and to provide a data transmission/reception system and a recording medium storing a data reception program.例文帳に追加
従来のデータ受信装置では、送信側装置との整合性がとれないと、バッファがオーバーフローし、正常な再生ができないという問題点があったが、本発明では、バッファがオーバーフローを起こすことなく、正常にデータを再生できるデータ受信装置、データ送受信システム及びデータ受信プログラムを格納した記録媒体を提供する。 - 特許庁
A recovery bit rate decision section 41 decides a recovery bit rate so that a terminal buffer capacity taking into account a recovery time of the retransmitted packet on the occurrence of a packet loss can be maintained on the basis of a bit rate instructed by a packet transmission reception section 10, a size of the packet whose retransmission is decided, a terminal buffer capacity notice message, and an RTT value.例文帳に追加
再生ビットレート決定部41は、パケット送受信部10から指示されたビットレート値と、再送が決定したパケットのサイズと、端末バッファ量通知メッセージと、RTT値とに基づいて、パケット損失が発生したときに再送されるパケットの再生時刻が考慮された端末バッファ量が保持されるように、再生ビットレートを決定する。 - 特許庁
In the information processing system comprising a host device 3, a client device 1, and operation buttons 109a to 109c and a pen 2 for transmission/reception of signal between the host device 3 and the client device 1, the host device 3 is provided with a document processing part 160 for creating display data 104, and transmits the created display data 104 to the client device 1.例文帳に追加
ホスト装置1、クライアント装置3、ホスト装置1とクライアント装置3間で信号を送受信する操作ボタン109a〜109c及びペン2を備える情報処理システムにおいて、ホスト装置3が表示データ104を生成する文書処理部160を備え、生成された表示データ104をクライアント装置1に送信する。 - 特許庁
An extended communication device 1 executes a function required in a mobile terminal 3 (signal transmission/reception or the like) in an IMS/MMD in place of the mobile terminal 3, and converts a call control signal in line switching from the mobile terminal 3 into a signal handled in the IMS/MMD in order to absorb an operation difference between the line switching and the IMS/MMD.例文帳に追加
拡張通信装置1は、IMS/MMDにおいて、移動端末3に要求される機能(信号の送受信等)を移動端末3に代わって実行し、回線交換とIMS/MMDでの動作差分を吸収するために、移動端末3からの回線交換での呼制御信号をIMS/MMDで扱われる信号に変換する。 - 特許庁
In a relay 30, a wireless transmission/reception part 31 includes a second signal processing part 38 which measures a reception signal intensity of each of a plurality of unit channels having a constant width that are contained in a predetermined band, and based on the measured reception signal intensity, identifies a free channel which is a vacant unit channel in the plurality of unit channels.例文帳に追加
中継器30であって、無線送受信部31は、所定帯域に含まれる一定幅の複数の単位チャンネルの各々の受信信号強度を測定し、当該測定した受信信号強度に基づいて、当該複数の単位チャンネルの中で空いている単位チャンネルである空きチャンネルを特定する第2信号処理部38を備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|