意味 | 例文 (999件) |
transmission-destinationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3997件
An input/output port termination selecting means 1E refers to a correspondence table 1D, in which the correspondence between input/output port termination 1A and the address is shown, and selects from the detected address an input/output port termination 1A, to which a transmission destination terminal 5 where communication data should be sent is connected.例文帳に追加
また入出力ポート端子選択手段1Eは、入出力ポート端子1Aとアドレスとを対応づけられた対応テーブル1Dを参照して、検出したアドレスから通信データを送信すべき端末装置5が接続されている入出力ポート端子1Aを選択する。 - 特許庁
When the angular deviation exists, the control means 7 corrects the angle of the angular deviation with an angle correcting means 6, stores the corrected image data as digital data in the storing means 1 and transmits the corrected digital data stored in the storing means 1 to a transmission destination set up by a transmitting and receiving means 2.例文帳に追加
角度ずれがある場合、制御手段7は、角度補正手段6によって角度ずれの角度を補正し、補正した画像データをデジタルデータとして記憶手段1に記憶し、記憶手段1に記憶した補正されたデジタルデータを送受信手段2によって設定された送信先へ送信する。 - 特許庁
When a destination is designated and start of facsimile transmission is instructed, a control part counts the number Cs of documents while reading images of the documents, and when the documents are read, confirms whether the number of documents is different from the reference number Es of documents or not (steps 100 to 108).例文帳に追加
制御部では、宛先が指定されてファクシミリ送信の開始が指示されると、原稿の画像を読み込みながら原稿枚数Csを計数し、原稿を読み込むと、原稿枚数と基準原稿枚数Esとが相違するか否かを確認する(ステップ100〜ステップ108)。 - 特許庁
On the occurrence of disabled communication between the facsimile machine and a succeeding destination in executing the ring type multiple address transmission, the facsimile machine sets a procedure of re-communication depending on contents of discriminated disabled communication and conducts the re- communication according to the set re-communication procedure.例文帳に追加
ファクシミリ装置は、リング型同報送信の実行時に次宛先との間で通信不可が発生すると、該通信不可の内容を判別し、判別した通信不可の内容に応じて再通信の手順を設定し、設定された再通信の手順に従い再通信を行う。 - 特許庁
When result information is transmitted from a certain terminal PDA1 to another terminal PDA2, in the terminal PDA2 of a transmission destination, the transmitted result information is added to already stored result information and after that, the information is sorted in the order of high points and order data are also updated.例文帳に追加
ある端末PDA1から他の端末PDA2に結果情報が送信されると、送信先の端末PDA2では、既に保持されている結果情報に対し、送信された結果情報が追加され、この後、得点の高い順にソートされると共に、順位データが更新される。 - 特許庁
The maximum length setting part 12 sets a transmission data maximum length which is the maximum value of the data length to be transmitted to the smallest value of the receivable data maximum lengths of the entire communicating destination equipment until the receivable data maximum length is judged by the equipment kind judgement part 11.例文帳に追加
最大長設定部12は、装置種別判定部11により受信可能データ最大長が判定されるまでは、送信されるデータ長の最大値である送信データ最大長を、全通信先装置の受信可能データ最大長の中で最も小さい値に設定する。 - 特許庁
When a conversion instruction detection part 505 detects an instruction given by the conversion instruction part 502 for converting the document information into the transmission data, an output part 506 outputs data in the data format matching an output device of an output destination among the retained data in the retention part 504.例文帳に追加
変換指示検知部505が、変換指示部502による、原稿情報を送信データに変換する指示を検知すると、出力部506は、保持部504の保持データのうち出力先の出力装置に対応するデータ形式のデータを当該出力装置へ出力する。 - 特許庁
To provide a device, a method, and a system which are capable of shortening the time lag from collection of new information from an information provision source to transmission of the collected new information to an information provision destination, in comparison with conventional devices, methods, and systems without depending upon file transfer protocols.例文帳に追加
情報提供元から新たな情報を収集した後、収集した新たな情報を情報提供先に送信するまでのタイムラグをファイル転送プロトコルに依存することなく、従来より更に小さくすることが可能な装置、方法及びシステムを提供すること。 - 特許庁
In a radio communication device, a transmission source node SL1 designates a destination node MS from the antenna ANT1 to transmit a request message, and changes to the next antenna ANT2 to retransmit the request message (short-period retry) when ACKs from an adjacent node cannot be received within prescribed time T1 (approximately 1 ms).例文帳に追加
送信元ノードSL1は、アンテナANT1から宛先ノードMSを指定してリクエストメッセージを送信し、隣接ノードからのACKを所定時間T1(1ms程度)内に受信できない場合、次のアンテナANT2に切り替えてリクエストメッセージの再送信を行う(短周期リトライ)。 - 特許庁
The facsimile server 1, that identifies a client 2 being a transmission destination when receiving facsimile image data and that distributes the received image data to the identified client 2, can distribute the received image data to the identified client 2, independently of the result of reception of the facsimile image data.例文帳に追加
画像データをファクシミリ受信したときに、送信先となるクライアント2を識別し、識別したクライアント2に、受信した画像データを配信するファクシミリサーバ1において、画像データのファクシミリ受信結果にかかわらず、受信した画像データを、識別したクライアント2に配信する。 - 特許庁
To solve the problem that a memory access time increases since control synchronized with the clock of a transmission destination is required at the time of transmitting memory access signals between a CPU operated asynchronously with a memory and the memory in a device for accessing the memory from a plurality of the CPUs operated asynchronously with each other.例文帳に追加
互いに非同期に動作する複数のCPUからメモリアクセスを行う装置では、メモリと非同期に動作するCPUとメモリの間のメモリアクセス信号の伝達を行うにあたり、伝達先のクロックに同期化させる制御が必要となるため、メモリアクセス時間が増加してしまう。 - 特許庁
When a zone receives a DoS attack, the zone manager of the zone extracts a transmission source address of the attack packet and its destination address, requests the zone manager containing an attacker via the coordinator to apply filtering to the attack packet so as to realize the filtering at the upperstream against the attack packet.例文帳に追加
ゾーンがDoS攻撃を受けると、同ゾーンのゾーンマネージャが攻撃パケットの発信源アドレスと宛先アドレスとを抽出し、コーディネータ経由で攻撃者を収容するゾーンマネージャに、攻撃パケットフィルタリングの依頼を行い、攻撃パケットに対する上流でのフィルタリングを実現させる。 - 特許庁
To provide an image input/output device which can acquire images before the data capacity changes with less image quality degradation later at a transmission destination even when an image data capacity is suppressed within an upper limit value and transmitted on electronic mail.例文帳に追加
電子メールにて画像送信を行う際に、画像データ容量を上限値以内に抑えて送信した場合であっても、送信先では後に画像品位劣化の少ないデータ容量変更前の画像を取得することが可能になる画像入出力装置を提供する。 - 特許庁
Moreover, a controller 31 determines whether the reception data received via the network 5 from a device at the destination of transmission contains the information about the reading condition, and when it is, contained in the data, the information concerned is registered in the read conditions registering table D1 of a storage part 23.例文帳に追加
また、送信先の装置よりネットワーク5を介して受信する受信データに読取条件に関する情報が含まれているか否かを制御部31が判断し、含まれている場合に当該情報を記憶部23の読取条件登録テーブルD1に登録するように構成される。 - 特許庁
If the ID (001) is included in an e-mail 32 for response received from a PC 7, the transmission destination of data for response attached to the e-mail 32 for response is set to the facsimile apparatus 2 stored in the FAX management table 14a in association with the ID (001).例文帳に追加
PC7から受信した返信用電子メール32にID(001)が含まれていれば、返信用電子メール32に添付されている返信用データの送信先を、ID(001)と対応付けてFAX管理テーブル14aに記憶されているファクシミリ装置2に設定する。 - 特許庁
External character data inputted to a user terminal A31 are transmitted to a master external character managing server 20, and the external character data are downloaded by a master user terminal 30, and the format of the external character data is converted into the format of the transmission destination, and the external character data are distributed to an external character managing server 21 and a user terminal B32.例文帳に追加
利用者端末A31に入力された外字データを親外字管理サーバ20に送信し、この外字データを親利用者端末20がダウンロードし、外字データの形式を送信先の形式に変換して外字管理サーバ21および利用者端末B32に配布する。 - 特許庁
When remaining amount information is not more than the threshold in result, the remaining amount information reporting server 3 gives to an E-mail remaining amount information of E-money, and reporting information for reporting that the smaller remaining amount exists, etc., and, then, transmits it to a portable telephone set 7 of a transmission destination which is set by the user 8.例文帳に追加
比較の結果、残高情報が閾値以下であった場合、残高情報通知サーバ3は、電子マネーの残高情報や残高が少なくなった旨を通知する為の通知情報等を電子メールに添付し、利用者8によって設定された送信先の携帯電話機7に送信する。 - 特許庁
A selection section 152 selects, as a destination of the data transmission request, a server device or mobile terminal device which substitutes processing due to the server processing section in the mobile terminal device by duplicating, in predetermined timing, at least a part of data stored in the mobile terminal device.例文帳に追加
選択部152は、データ送信要求の宛先として、移動体端末装置に記憶されたデータの少なくとも一部を所定のタイミングにおいて複製することによって、移動体端末装置における前記サーバ処理部の処理を代行するサーバ装置あるいは移動体端末装置を選択する。 - 特許庁
In a path switchover method in network where two nodes (#1)1-1 and (#2)1-2 respectively including a high-speed side channel and a low-speed side channel are composed linearly, an unused channel of a protection line is used for a switchover destination of a working line when a transmission fault occurs between two nodes.例文帳に追加
各々高速側チャンネルと低速側チャンネルとを含む2つのノード(#1)1−1、(#2)1−2をリニアで構成したネットワークのパス切替方法であって、2つのノード間で伝送路障害が発生した際に、現用回線の切替先に予備回線の未使用チャンネルを使用する。 - 特許庁
Further, the reception unit 26 receives a retrieval request for program information specifying a program such that a retrieval keyword input to the other device is extracted as a feature quantity, the retrieval request being addressed to the information processing apparatus 12 as a transmission destination based upon the retrieval keyword.例文帳に追加
また、受信部26は、他の装置に入力された検索キーワードが特徴量として抽出された番組を特定する番組情報を要求する検索要求であって、検索キーワードに基づいて情報処理装置12が送信先とされた検索要求を受信する。 - 特許庁
Then, when the packet is a PADI packet, the packet processing part 31 selects one BAS4 from the address database 33 based on the distribution policy information 34, and rewrites the destination address of the packet into the MAC address of the selected BAS4 for transmission.例文帳に追加
そして、パケット処理部31が、パケットがPADIパケットであるときに、振り分けポリシー情報34に基づいてアドレスデータベース33から1台のBAS4を選択し、パケットの宛先アドレスを、選択されたBAS4のMACアドレスに書き換えて送信するように構成する。 - 特許庁
When it receives an electronic mail to the effect that it should send an image picked up with the digital camera from outside through a LAN 30 or the Internet 35, the image of the environment of the place of device installation is photographed with the digital camera, and the photographed image is transmitted to the destination of electronic mail transmission as an annexed file to the electronic mail.例文帳に追加
LAN30やインターネット35を通じて外部からデジタルカメラで撮像した画像を送信せよという電子メールを受けると、デジタルカメラで装置設置場所の環境が撮像され、その撮像された画像が電子メールの添付ファイルとして電子メール送信先に送信される。 - 特許庁
When registration contents (the facsimile number, address, and name or the like of a transmission destination) of one-touch dialing function and abbreviated dialing function for individual users are registered to a communication apparatus 1, the registration contents are transmitted to a server apparatus 2 and stored therein together with a personal number unique to the user via a LAN 10.例文帳に追加
ある通信装置1にて、個別ユーザにおけるワンタッチダイヤル機能,短縮ダイヤル機能の登録内容(送信先のファクシミリ番号,アドレス,名称など)が設定された場合、その登録内容はユーザ固有の個人番号と共にLAN10を介してサーバ装置2へ送られて格納される。 - 特許庁
When a packet with a node defined as a target of the setting change as a transmission destination is received from the image processing apparatus (STEP1201:Yes) in a state where the re-initiation of the image processing apparatus is not detected (STEP1201:No), according to the changed setting information, information in the relevant packet is rewritten (STEP1203).例文帳に追加
ここで、画像処理装置の再起動が検知されていない状態で(STEP1201,No)、画像処理装置から、設定変更の対象とされたノードを送信先とするパケットを受信した場合は(STEP1202,Yes)、変更された設定情報に従って、当該パケット内の情報を書き換える(STEP1203)。 - 特許庁
An alarm device 10-1 operating with a battery power supply 40 outputs an alarm indicating an interlocking source from a notification section 36 when a fire is detected by an alarm processing section 60, and transmits a fire interlock signal to other alarm devices through a transmission control section 62 to output an alarm indicating an interlocking destination.例文帳に追加
警報器10−1は電池電源40で動作し、警報処理部60で火災を検知した場合に連動元を示す警報を報知部36から出力すると共に送信制御部62が他の警報器に火災連動信号を送信して連動先を示す警報を出力させる。 - 特許庁
In the switching hub that registers the transmission source of a packet in relation to a port and retrieves a port relayed in the destination of the packet, there are storage regions 4-13 for extracting information for indicating retrieval and registration conditions from the operation of retrieval and registration for storage.例文帳に追加
パケットの送信元をポートに関連づけて登録すると共にパケットの宛先で中継するポートを検索するスイッチングハブにおいて、上記検索及び登録の動作から検索状況及び登録状況を表す情報を抽出して記憶する記憶領域4〜13を備えた。 - 特許庁
When receiving a transmission instruction and an original is set to a read section, the network composite machine reads the original and stores its image to the image memory in succession to a print image (steps 109, 110), and converts its image file form and transmits the resulting image to a destination registered in the number of the one-touch key (steps 111, 112).例文帳に追加
そして、送信指示があった場合、読取部に原稿がセットされていれば、その原稿を読み取ってプリント画像に続けて画像メモリに蓄積し(ステップ109、110)、画像ファイル形式を変換した後、ワンタッチキーの番号に登録されている宛先に送信する(ステップ111、112)。 - 特許庁
Accordingly, this saves time and effort required for inputting a title indicating that this is a reply mail to a call from a transmission destination telephone, and the input operation in transmitting a reply mail to the character information received when the calling signal is transmitted can be simplified.例文帳に追加
したがって、発信元電話機からの呼出に対する返信メールである旨を電子メールのタイトルとしてわざわざ入力する必要がなく、呼出信号の着信時に受信した文字情報に対する返信メールを送信する際の入力操作を簡略化できる。 - 特許庁
Path information to be set in a channel repeater on the communication network system is associated with a contents identifier and with an IP address assigned to each channel repeater of a transmission destination or to the terminal device of each user and is registered, and contents distribution processing is carried out.例文帳に追加
通信ネットワークシステム上の通信経路中継装置に設定する経路情報を、コンテンツの識別子と伝送先の各通信経路中継装置または各ユーザの端末装置に割り付けられたIPアドレスとを関連付けて登録し、コンテンツの配信処理を実施する。 - 特許庁
When a server of the site being the transmission destination determines whether the version of the phone company table and the charge table is the newest, and when it determines that the version is an old one, the server starts downloading of the phone company table and the charge table of the newest version (Y in step S13).例文帳に追加
そして、送信先のサイトのサーバが電話会社テーブル及び料金テーブルが最新バージョンか否かを判断し、旧バージョンであったと判断したときは本ファクシミリ装置に対して電話会社テーブル及び料金テーブルの最新バージョンのダウンロードを開始する(ステップS13のY)。 - 特許庁
A transmitting/receiving means 14 then outputs a data packet to the suitable transceiver 12, to which the highest layer is given among the layers to which the radio apparatus 31 belongs, and the transceiver 12 transmits/receives the data packet with a transmission destination via a neighboring radio apparatus located closest to the radio apparatus 31.例文帳に追加
そして、送受信手段14は、無線装置31が属する階層のうち、最も高い階層が付与された好適な送受信機12へデータパケットを出力し、送受信機12は、無線装置31に最も近い隣接無線装置を介して送信先との間でデータパケットを送受信する。 - 特許庁
Since the traveling route to the designation preset by means of the PDA, etc., can be acquired from the information immediately after the ignition is turned on, the user is not required to perform a series of operations from the turning on of the navigation system to the setting and transmission of the destination in the vehicle.例文帳に追加
PDA等で予め設定しておいた目的地までの走行経路をイグニッションオンの後に直ちに情報センタから取得できるため、ユーザはナビゲーション装置の電源投入から目的地設定と目的地送信までの一連の動作を車両内において行う必要がない。 - 特許庁
To provide a communication method reducing response delay of a processing request message issued by a client 101 due to waiting for execution of business application 21 or troubles of the business application 21 in a server system 201 at a transmission destination by means of a system using asynchronous message communication.例文帳に追加
非同期メッセージ通信使用したシステムでクライアント101が発行する処理要求メッセージが送信先のサーバシステム201で業務アプリケーション21に対しての実行待ちや業務アプリケーション21の障害により応答遅延することを抑制する通信方法を提供する。 - 特許庁
The frame transfer part 2 has a function to, if receiving a frame as a data transmission unit, change address information of a destination included in the frame from its own device to a predetermined external communication device, and transfer the changed frame to the external communication device.例文帳に追加
このフレーム転送部2は、データ伝送単位であるフレームを受信した場合に、そのフレームに含まれている宛先のアドレス情報を自装置宛から所定の外部通信装置宛に変更し、当該変更後のフレームを前記外部通信装置に転送する機能を有する。 - 特許庁
To provide a mobile phone that allows a user to grasp a revision according to a revision result notified from a transmission destination after transmitting a character message to inform the telephone number of a telephone directory stored in a memory of the mobile phone about revision of the number when its own mobile phone number is changed.例文帳に追加
自己の携帯電話番号が変わった場合に、携帯電話機のメモリ内に記憶している電話帳の番号へ番号変更を通知する文字メッセージを送信した後、送信先から通知された変更結果によりユーザが変更状況を把握できる携帯電話機を提供する。 - 特許庁
At transmission of the image data to the facsimile machine 3 for public line using the relay facsimile machine 4 as the relay destination, the exclusive IP facsimile machine 5 executes Ping to the relaying facsimile machine 4 and transmits data to the relaying facsimile machine 4 for which network connection is confirmed.例文帳に追加
IP専用ファクシミリ装置5が、中継型ファクシミリ装置4を中継先として公衆回線用ファクシミリ装置3へ画像データを送信する際に、中継型ファクシミリ装置4に対してPingを実行し、ネットワーク接続の確認をとれた中継型ファクシミリ装置4に対してデータ送信を行う。 - 特許庁
When purging from an optional operational channel card among a plurality of operational channel cards provided in the base station device to the spare channel card is performed, data transmission to a terminal-side in purge source channel card and transfer of data in a data buffer to a purge destination channel card are performed simultaneously during purge operation.例文帳に追加
基地局装置に設けられた複数の運用チャネルカードのうちの任意の運用チャネルカードから予備チャネルカードへ追い出しを行う際に、追い出し動作中に、追い出し元チャネルカードにおいて端末側へのデータの送信と、追い出し先チャネルカードへのデータバッファ内データの転送を同時に行う。 - 特許庁
To provide an electronic equipment network system and a data destination search method for an electronic equipment network system that enable a user to transmit data freely in a transmission route depending on a security level, while considering the protection (security) of the data transmitted between pieces of electronic equipment forming a network.例文帳に追加
ネットワークを構成する電子機器間において送信されるデータの保護(セキュリティ)を考慮しつつ、ユーザが自由にセキュリティレベルに応じた送信ルートでデータの送信を行うことが可能な電子機器ネットワークシステムおよび電子機器ネットワークシステムによるデータ送信先検索方法を提供する。 - 特許庁
When the present time is not included in the past operating time zone (NO in S109), it is discriminated that there is a possibility of an illegitimate use, mail of informing of the illegitimate use is transmitted to a preset mail address (S111), and the entry of a transmission destination of image data is accepted from the user (S113).例文帳に追加
現在時刻が過去の使用時間帯には含まれない場合(S109でNO)、不正使用の可能性があるものとして、予め設定されたメールアドレスに不正使用を通知するメールを発信し(S111)、ユーザから画像データの送信先の入力を受付ける(S113)。 - 特許庁
To obtain a wireless communication system capable of making a radio equipment part of a wireless communication terminal station adaptable to a transmission spectrum mask of an international roaming destination without increasing the scale of a storing part in a wireless communication terminal station, without needing a plurality of radio equipment parts and without troubling a user.例文帳に追加
無線通信端末局内部の記憶部の規模を増大させず、複数の無線機部を必要とせず、また、利用者の手を煩わせることもなく、無線通信端末局の無線機部を国際ローミング先の送信スペクトラムマスクに適合させることのできる無線通信システムを得る。 - 特許庁
To provide a data transmission processing method by which a transfer error is smoothly recovered and debugging processing or the like is smoothly performed even when cell data having different destination information or cell data having information that an error has occurred are received.例文帳に追加
宛先情報が異なるセルデータを受信したり、予めエラーが発生しているという情報を持っているセルデータを受信した場合においても、転送エラーからの回復やデバッグ処理等において円滑に行うことができるデータ伝送処理方法を提供することである。 - 特許庁
Pole specification information 3 on the nearest pole 1 is sent by the mobile telephone set 5 and the transmission destination obtains a map 4 of the installation point of the pole 4 by performing retrieval from a database 7 where the pole specification information 3 and the map 4 of the installation point of the pole are registered.例文帳に追加
至近の電柱1の電柱特定情報3を移動電話5で送信し、送信先において、電柱特定情報3とその電柱の設置点の地図4が登録されたデータベース7を検索して対応する電柱の設置点の地図4を取得する。 - 特許庁
A message transmitting means 5 acquires an IP address corresponding to the telephone number of the transmission destination from an identification number storage means 4, and transmits a voice message as an IP packet at a predetermined time to a packet transmitter/receiver 2 specified by the acquired IP address.例文帳に追加
メッセージ送信手段5は、送信先の電話番号に対応するIPアドレスを識別番号蓄積手段4より取得し、この取得したIPアドレスにより特定されたパケット送受信装置2に対して、音声メッセージをIPパケットとして所定時刻に送信する。 - 特許庁
Each of television and mobile wireless terminals (viewing devices) 113, 115 is provided with: a connection device setting section 3062 (4033) for setting a viewing device of a switching destination; and a device switching request input transmission means for receiving a device switching request and transmitting it to a home content server 111.例文帳に追加
テレビ及び携帯無線端末装置(視聴デバイス)113、115の各々は、切換先の前記視聴デバイスを設定する接続デバイス設定部3062、4033と、デバイス切換要求を入力してホームコンテンツサーバ111に送信するデバイス切換要求入力送信手段と、を具備する。 - 特許庁
In this portable communication terminal having an electronic mail transmitting and receiving function, the aggregate of symbols for discriminating at least two identification data for designating the destination of transmission in electronic mail addresses is stored as address interpolation information in an ROM 9 or an RAM 10.例文帳に追加
電子メールの送受信機能を有する携帯通信端末において、ROM9又はRAM10には、電子メールアドレスにおいて、送信先を指定するための2以上の識別データをそれぞれ区分するための記号の集合体がアドレス補完情報として格納されている。 - 特許庁
Since each model receives data through the bus model 121 independently from the specification, it can receive data of the specification 1 even when the specification of the model that is a transmission destination does not reflect the specification of the bus model 121, and an accurate simulation is executed to allow appropriate verification.例文帳に追加
また、各モデルは、仕様に依存することなくバスモデル121を介してデータを受信することができるため、送信先となるモデルの仕様がバスモデル121の仕様が反映されていなくても、仕様1のデータを受信することができ、正確なシミュレーションが実行され、適切な検証が可能となる。 - 特許庁
The terminal equipment determines the packet distribution ratio so that the costs of the multi-path access path can be minimized by a method of descent (refer to ARW1 to ARW4), and distributes and transmits packets to two radio paths ML1 and ML2 according to the determined packet distribution ratio to the transmission destination.例文帳に追加
端末装置は、降下法によってマルチパスアクセス経路のコストが最小になるようにパケット分配率を決定し(ARW1〜ARW4参照)、その決定したパケット分配率に従ってパケットを2つの無線経路ML1,ML2に分配して送信先へ送信する。 - 特許庁
The central exchange office 1 calculates a delay time Td if transmission regulation is determined to be necessary upon receiving an originating call from a telephone terminal 2a of a calling source, and transmits a calling signal with a calling source ID (for example, a telephone number) and the delay time Td attached thereto to a telephone terminal 2b of a calling destination.例文帳に追加
交換局1は、呼出元の電話端末2aから発信呼を受信したときに発信規制が必要と判定されると遅延時間Tdを算出し、呼出元ID(例えば、電話番号)および遅延時間Tdの付加された呼出信号を呼出先の電話端末2bへ送信する。 - 特許庁
In the case that signals indicating the terminal address of the terminal 3 of a transmission destination are sent from the terminal 3 to the application server 2 made to correspond to the terminal 3, the application server 2 replaces the terminal address indicated by the signals with the terminal domain name and reports the terminal domain name to a domain name server 1.例文帳に追加
端末3からこの端末3に対応付けられたアプリケーションサーバ2へ送信先の端末3の端末アドレスが示された信号が送られた場合、アプリケーションサーバ2は、上記信号に示された端末アドレスを端末ドメイン名に置換し、この端末ドメイン名をドメイン名サーバ1に通知する。 - 特許庁
Setup data designating a channel enterprise and a destination are individually sent to each channel enterprise, a reception means 11 receives charge data noticed from an ISDN after that, a detection means 12 detects charge information by each channel enterprise from the charge data and a control means 14 selects the channel enterprise used for the destination at transmission on the basis of the information by each channel enterprise.例文帳に追加
回線事業者および発信先を指定した呼設定データを各回線事業者ごとに個別に送出して、その後ISDN網から通知されるそれぞれの料金データを受信手段11で受信し、これら料金データから回線事業者別料金情報を検出手段12により検出し、これら回線事業者別料金情報に基づき、その発信先への発信時に利用する回線事業者を制御手段14により選択する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|