意味 | 例文 (999件) |
transmission-destinationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3997件
A reception processor 20 extracts the multiplex flag group from the header of the received multiplexed packet 30A, transmits flow control information according to the storage state of a reception buffer to the transmission processor 10, separates the user packets from the payload of the multiplexed packet, extracts destination user information corresponding to the set multiplex flags from user management information, and outputs the user packets to the destination users corresponding to the user management information.例文帳に追加
受信処理装置20は、受信した多重化パケット30Aのヘッダーから多重化フラグ群を抽出し、受信バッファの蓄積状況に応じたフロー制御情報を送信処理装置10へ送信し、当該多重化パケットのペイロードからユーザーパケットを分離し、セットされている多重化フラグに対応する宛先ユーザー情報をユーザー管理情報から抽出し、これらユーザー管理情報に対応する宛先ユーザーへこれらユーザーパケットを出力する。 - 特許庁
The communication device has a storage means for storing first address information, an access means for making an access to information recorded on a removable medium, and a display means for displaying predetermined information; and solves the problem by allowing the display means to display second address information recorded on the removable medium together with the first address information, and selecting a destination selected among the displayed address information as a transmission destination.例文帳に追加
第一のアドレス情報が保存される記憶手段と、リムーバブルメディアに記録された情報にアクセスするアクセス手段と、所定の情報を表示する表示手段とを有する通信装置であって、前記リムーバブルメディアに記録された第二のアドレス情報を前記第一のアドレス情報と共に前記表示手段に表示させ、表示されたアドレス情報の中から選択された宛先を送信先とすることにより上記課題を解決する。 - 特許庁
A relay device references a routing database that is distributedly managed using a structured overlay; recognizes as transmission routes other relay devices corresponding to addressee information in packets transmitted from connected communication terminals; and transmits the packets in accordance with the transmission routes, thereby allowing reception by a communication terminal connected to the communication destination relay device.例文帳に追加
本発明の実施形態における中継装置は、構造化オーバレイを利用して分散管理される経路データベースを参照して、接続される通信端末から送信されるパケットの宛先情報に対応した他の中継装置を送信経路として認識し、このパケットを送信経路に従って送信することにより、送信先の中継装置に接続された通信端末に対して受信させることができる。 - 特許庁
To automate correction of registration at each change since a contact address for each day of the week and each time, and an optimum communication device for each destination need be registered in advance when a message party moves in message information transmission, and to automate a repetitive message request by oneself until verification of actual transmission of message information to the moving message party.例文帳に追加
伝言情報転送では、伝言相手が移動する場合には、事前に曜日と時間毎の連絡先と移動先ごとの最適通信手段を登録しておかなければならず、変更があるごとに登録の修正をしなければならないことと、移動する伝言相手に本当に伝言情報が伝わったと確認が取れるまで、自分で繰り返し伝言要求しなければならないので、自動で行えるようにする。 - 特許庁
To provide an electronic mail communication device and an electronic mail communication method, and a program, capable of properly confirming transmission without transmitting electronic mail for confirming delivery to a source for each of multiple divided mail pieces if received electronic mail is a divided mail piece when the electronic mail including transmission request information for sending the electronic mail to a prescribed destination is received.例文帳に追加
所定の送信先へ電子メールを送信させるための送信要求情報が含まれた電子メールを受信した場合において、受信した電子メールが分割メールである場合に、複数の分割メールの各々について送信元へ送達確認の電子メールを送信することなく送信確認を好適に行うことができる電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラムを提供する。 - 特許庁
To consecutively make telephone calls even when a commercial power source is cut off, to make a consecutive transmission unit small and attain reduction in cost and to omit the trouble for replacing a battery such as a nickel cadmium battery in the consecutive transmission unit for making a series of consecutive telephone calls to a plurality of contact destinations or one contact destination through a telephone line.例文帳に追加
電話回線を介して複数の連絡先又は一つの連絡先へ連続した一連の電話発信を行うための連続発信装置において、商用電源の停電時にも連続した電話発信を行うことが可能で、しかも、連続発信装置の小型化及び低価格化を実現するとともに、ニカド電池等のバッテリ交換の手間を省略することができることを目的としたものである。 - 特許庁
When a volume level is changed to the minimum level due to an operation by volume change operation means for changing a volume level output to a voice output unit, a monitoring unit sets input of a voice input unit in a mute state, creates a message including transmission destination terminal information of a communication partner and mute state information, and transmits the message via a transmission reception unit.例文帳に追加
監視部は、音声出力部に出力される音量レベルの変更を操作する音量変更操作手段の操作により変更された音量レベルが最小値であったときに、音声入力部の入力をミュート状態にし、相手方である送信先端末情報と当該ミュート状態の情報を付加したメッセージを作成して、前記送受信部を介して当該メッセージを送信するようにした。 - 特許庁
The facsimile machine 10 is configured to display a menu whereby a user can select only one group information item including one FAX number but cannot select group information including a plurality of FAX numbers (a menu whereby the effectiveness/ineffectiveness of a 'selection' button 52 is switched by the number of FAX numbers) as a menu whereby a FAX transmission destination at manual transmission is selected from registered group information.例文帳に追加
手動送信時のFAX送信先を、登録されているグループ情報の中から選択するための画面として、ユーザが、FAX番号を1つだけ含むグループ情報を1個だけ選択でき、FAX番号を複数個含むグループ情報が選択できない画面(“選択”ボタン52の有効/無効が、FAX番号の数により切り替えられる画面)を表示するように、ファクシミリ装置10を構成しておく。 - 特許庁
The data sever further includes: notification means 494 for, if the received job data includes the identification information list of an image forming apparatus, notifying the image forming apparatus of the reception of the job data with the list, the apparatus corresponding to the identification information included in the list; and job data transmission means 496 for transmitting required job data in response to a transmission requirement of the job data from the notification destination.例文帳に追加
データサーバはさらに、受信したジョブデータが画像形成装置の識別情報のリストを含むときに、当該リストに含まれる識別情報に対応する画像形成装置に、ジョブデータを受信したことを当該リストと共に通知する通知手段494と、通知先からのジョブデータの送信要求に応答して、要求されたジョブデータを送信するジョブデータ送信手段496とを含む。 - 特許庁
To omit the judgment whether or not transmission based on information quantity of an image file is performed and to efficiently perform transmission by transmitting the image file on conditions that not an original but the image file is specified as a transmitting object and at least a fact that a transmitting destination obtained at a preprocessing stage has a receiving function of JPEG (joint picture expert group) coding information in sYCC is proved.例文帳に追加
送信対象として原稿ではなく、画像ファイルが指定され、尚且つ、少なくとも前処理段階で得た送信宛先がsYCCでのJPEG符号化情報の受信機能を有することが判明したという条件でもって、その画像ファイルの送信することで、その画像ファイルの情報量に基づく送信できるか否かの判定を省略させることができ、効率良く送信する。 - 特許庁
The e-mail is distributed to an e-mail address interpreted as the mail transmission destination, whereas information corresponding to a character string interpreted as an information command is acquired from an information providing server that associates various information with an information command and stores them, and the acquired information is distributed as a mail message to the client terminal.例文帳に追加
メール送信先として解釈された電子メールアドレスに電子メールを配信する一方で、情報コマンドとして解釈された文字列に対応した情報を、各種情報を情報コマンドに対応づけて蓄積する情報提供サーバから取得し、クライアント端末に対して取得した情報をメールメッセージとして配信する。 - 特許庁
Furthermore, the system has a processing contents performance instructing means for instructing the performance of the processing contents defined by the processing contents defining means when receiving or transmitting the message and a message processing means for processing the instruction of performance by the processing contents performance instructing means as a message to a transmission destination for instructing performance.例文帳に追加
さらに、メッセージの受信または送信のときに、処理内容定義手段に定義された処理内容の実行を指示する処理内容実行指示手段と、処理内容実行指示手段による実行の指示が、実行を指示する送信先へのメッセージとして処理するメッセージ処理手段を有する。 - 特許庁
The communication system disclosed herein includes a TCP header information storage UDP / IP packet processing means for processing a TCP header information storage UDP / IP packet being a packet wherein TCP header information other than a transmission source port number and a destination port number is recorded to a prescribed position of a payload of the UDP / IP packet.例文帳に追加
UDP/IPパケットのペイロードの所定位置に発信元ポート番号および宛先ポート番号以外のTCPヘッダ情報を記録したパケットであるTCPヘッダ情報格納UDP/IPパケットを処理するTCPヘッダ情報格納UDP/IPパケット処理手段を含む通信システムを提供する。 - 特許庁
After the selected information processing apparatus is deleted from the list, another information processing apparatus corresponding to the received notification information is displayed to the list in place of the information processing apparatus that has been deleted, so that the information processing apparatus can be selected as a transmission destination of image data.例文帳に追加
そして、選択された情報処理装置が一覧から削除された後、受信した通知情報に対応する他の情報処理装置を、前記削除された情報処理装置に代えて前記一覧に表示することにより、当該情報処理装置を画像データの送信先として選択できるようにする。 - 特許庁
The content transmission device includes a storage means for preserving a source content and a digest content; and a content information means which generates content relevant information, showing the correspondence between the source content and the digest content and access destination information for acquiring the content via a network and generates content information to provide it to the contents receiving device.例文帳に追加
コンテンツ送信装置は、源コンテンツとダイジェストコンテンツを保存する蓄積手段と、源コンテンツとダイジェストコンテンツの対応がわかるコンテンツ関連情報と、ネットワーク経由でコンテンツを取得するためのアクセス先情報を生成し、コンテンツ情報を生成し、コンテンツ受信装置に提供するコンテンツ情報手段とを備える。 - 特許庁
To provide a facsimile machine capable of coping with a communication trouble occurring not in the transmission timing of image information and communicating by automatically changing designated communication conditions even during communication with an opposite party with a destination number designated not by abbreviated dialing, but by direct inputting.例文帳に追加
本発明の目的は、画情報の送信タイミング以外で発生した通信障害にも対応し、さらには短縮ダイヤルではなく直接入力指定された宛先番号の相手先との通信でも所定の通信条件を自動的に変更して通信を可能とするファクシミリ装置の提供にある。 - 特許庁
The server 50 stores the latest position of the terminal together with the information specifying the terminal in a position database, and specifies the latest position of the portable terminal of a transmission destination with reference to the position database to transmit data through the IP network 10 when the data has to be transmitted to the portable terminal 16.例文帳に追加
サーバ50は、端末を特定する情報とともに、最新の端末の位置を、位置データベースに記憶し、携帯端末16に対して、データを送信する必要がある場合に、位置データベースを参照して、送信先の携帯端末の最新の位置を特定し、データを、IP10網を介して送信する。 - 特許庁
Upon receiving a distribution request, a multicast managing part 101 of an advanced BS receiver 200 specifies a service ID by referring to an address map table for associating information such as a destination address and a transmission source address for specifying an IP packet including content with the service ID for identifying a content download service.例文帳に追加
高度BS受信装置200のマルチキャスト管理部101は、配信要求を受信すると、コンテンツが含まれるIPパケットを特定するためのあて先アドレス、送信元アドレス等の情報と、コンテンツダウンロードサービスを識別するためのサービスIDとを対応付けるアドレスマップテーブルを参照し、サービスIDを特定する。 - 特許庁
Then, when a closed user group service function is switched from off to on, the facsimile equipment prepares an incoming allowable information list obtained by making the incoming allowable information stored in the RAM corresponding to automatic dial transmission destination information and performs incoming allowable information list recording processing, in which a plotter performs recording and outputting (steps S101 to S103).例文帳に追加
そして、ファクシミリ装置は、閉域接続機能がオフからオンに切り換えられると、RAMに記憶されている着信許可情報と自動ダイヤル送信先情報を対応させた着信許可情報リストを作成して、プロッタで記録出力する着信許可情報リスト記録処理を行う(ステップS101〜S103)。 - 特許庁
The communication device comprises a communication means 5 capable of facsimile transmission of G4, G3 and IP and communication of character data using a modem or LAN, a data storage means 4 for registering destination data to be broadcast and registering them while grouping, a main control means 1 for controlling each means.例文帳に追加
ファクシミリ送信についてはG4、G3、IP送信可能で、文字データについてはモデムやLANを使用した通信が可能な通信手段5と、同報を行うための宛先データの登録と、これらをグループ化して登録するデータ蓄積手段4と、各手段を制御する主制御手段1とを備えた通信装置。 - 特許庁
When an Internet facsimile machine 3 receives image data in PDL format and PJL command including destination information of facsimile transmission of the image data and information showing whether the image data need to be recorded from a PC 2 via the Internet 1, the facsimile machine records the received image data or does not record them according to the PJL command.例文帳に追加
PC2からインターネット1を介してPDL形式の画像データと、その画像データに関するファクシミリ送信のの宛先情報及び記録有無の情報が盛り込まれたPJLコマンドとをインターネットファクシミリ装置3で受信した場合、そのPJLコマンドに応じて、受信した画像データを記録したり記録しなかったりする。 - 特許庁
Also, when receiving an e-mail to the e-mail address of the authenticated subscriber identifying information, the control unit 111 controls the speaker 117 and the display unit 119 so that information specifying the subscriber identifying information being the transmission destination of the e-mail may be outputted together with the incoming notification of the e-mail.例文帳に追加
また、制御部111は、上記認証を受けた加入者識別情報のメール宛先に対するメールを受信したときに、そのメールの着信通知とともに、メールの発信先である加入者識別情報を特定する情報を出力するようにスピーカ117や表示部119を制御する。 - 特許庁
When an RPR frame 190 nested by the station device 110 is transferred from a station device 160, the station device 150 extracts unnested Ethernet frames 180a to 180c from the RPR frame 190 and transmits the unnested Ethernet frames to the remote station devices 150a to 150d corresponding to respective transmission destination addresses.例文帳に追加
ステーション装置150は、ステーション装置110によってネスト化されたRPRフレーム190がステーション装置160から転送されると、RPRフレーム190からネスト化前のイーサネットフレーム180a〜180cを抽出し、それぞれの送信先アドレスに該当するリモートステーション装置150a〜150dへ送信する。 - 特許庁
Since operation information is received from another terminal connected to a network and communication operation corresponding to the received operation information is performed, the degree of freedom of the transmission operation (e.g. the designating operation of a destination) of a user can be designed at a high degree to obtain an effect of convenience.例文帳に追加
ネットワークに接続された他の端末より、操作情報を受信するとともに、その受信した操作情報に対応した通信動作を行うようにしているので、ユーザの送信操作(例えば、宛先の指定操作等)の自由度を高く設計することができ、非常に便利であるという効果を得る。 - 特許庁
The contents transmission device includes: a storage means for preserving a source content and a digest content; and a content information means which generates content relevant information, showing the correspondence between the source content and the digest contents, and access destination information for acquiring the content via a network and generates content information to provide it to the contents receiving device.例文帳に追加
コンテンツ送信装置は、源コンテンツとダイジェストコンテンツを保存する蓄積手段と、源コンテンツとダイジェストコンテンツの対応がわかるコンテンツ関連情報と、ネットワーク経由でコンテンツを取得するためのアクセス先情報を生成し、コンテンツ情報を生成し、コンテンツ受信装置に提供するコンテンツ情報手段とを備える。 - 特許庁
Information obtained from an input packet is held in a table entry in the device and it is determined whether processing such as encryption, etc., is necessary from the transmission source or output destination of the input packet or the state in the device to process only packets which need to be encrypted and so on, thereby decreasing the computation quantity.例文帳に追加
入力パケットから得られた情報を装置内テーブルエントリに保持し、入力パケットの発信元あるいは出力先あるいは装置内部の状態に応じて暗号化等の処理の要否を判断することで暗号化等の必要なパケットだけに処理を施すことで計算量を削減する。 - 特許庁
When event generation information indicating start of broadcast is received from the transmitter 2 via a network 10, the broadcast controller 1 informs the transmitter 2 by which the broadcast event generation information is transmitted of an address of a receiver 3 as a transmitting destination of the voice packet according to the registered transmission system information.例文帳に追加
放送制御装置1は、送信装置2から放送開始を示す放送イベント発生通知をネットワーク10を介して受信すると、登録された送信系統情報に応じて音声パケットの送信先である受信装置3のアドレスを前記放送イベント発生通知を送信した送信装置2に通知する。 - 特許庁
A rule converting means 1000 in the rule converting processor 100-1 converts the information of the information exchange rules (s) sent from the processor 10 into information matching the information exchange rules (t) that the processor 20 at the transmission destination is using and sends the rule-converted information to the processor 20.例文帳に追加
規約変換処理装置100−1内の規約変換手段1000は、処理装置10から送られてきた情報交換規約sの情報を、送信先の処理装置20が使用している情報交換規約tに合うものに変換し、規約変換後の情報を処理装置20へ送信する。 - 特許庁
A changeover switch 106 is controlled so as to transmit a transmission signal from an optimum antenna branch and a changeover switch 302 is controlled so that a connection destination of a changeover switch 302 differs from that of the changeover switch 106 and an open antenna branch transmits a signal to suppress the peak power.例文帳に追加
制御信号A2により、送信信号が最適なアンテナブランチから送信されるように切替スイッチ106を制御し、切替スイッチ302の接続先が切替スイッチ106と異なるように切替スイッチ302を制御し、開いているアンテナブランチからピーク電力を抑圧するための信号を送信する。 - 特許庁
An information processing apparatus or a node device determines a contact node device that is a transmission destination of first request information indicating a request of participation in a second overlay network from among a plurality of steady node devices on the basis of first identification information identifying the second overlay network to which the node device is connectable.例文帳に追加
情報処理装置またはノード装置は、ノード装置が接続可能な第2のオーバーレイネットワークを識別する第1識別情報に基づいて、複数の定常ノード装置の中から、第2のオーバーレイネットワークへの参加要求を示す第1要求情報の送信先であるコンタクトノード装置を決定する。 - 特許庁
The distribution destination cellular phone 20 receives the name card distribution mail, and obtains a name card image from the name card information management site 10, using the URL, extracts encrypted protection identification information from the name card image, and transmits a transmission request of a detail page to the name card information management site 10, using the encrypted protection identification information as an argument.例文帳に追加
配布先携帯電話機20は名刺配布メールを受信してURLを用いて名刺情報管理サイト10から名刺画像を取得し、さらに名刺画像から暗号化された防護識別情報を抽出して、これを引数として詳細ページの送信要求を名刺情報管理サイト10に送信する。 - 特許庁
The apparatus control section 10, when an error occurs during the input of the image information, transmits an instruction to delete information that has been already transmitted to a transmission destination, and combines the image information before error with the image information input after the error into one file to be transmitted again.例文帳に追加
機器制御部10は、画像情報の入力が行われている最中にエラーが発生した場合、送信先に送信済みの情報を削除させる指示を送信先に送信させ、エラー発生前の画像情報とエラー発生後に入力した画像情報とを結合し、1ファイル化してから再送させる。 - 特許庁
The clock transmission system is a new trial and useful for reduction of signal lines between the clock supply source system (1) and the clock supply destination system (2-J), and, transmits that information is transmitted using the signal line for transmitting the clock signal to the clock supply source system (2-J) without being known to others.例文帳に追加
本発明では、新規な試みである上に、クロック供給元システム(1)とクロック供給先システム(2−J)との間の信号線の削減に役立ち、クロック信号を電圧する信号線を使って情報を伝達していることを他者に知られずにクロック供給先システム(2−J)に伝達することが可能である。 - 特許庁
When a call is transferred from transfer origins X, Y, ... to an exchange utilizing a transfer service provided by a public telephone company, the table of a personal computer is retrieved by transfer origin information and transmission origin information included in the incoming call signals of the call, and the incoming call signals are retransferred to an acquired retransfer destination.例文帳に追加
公衆電話会社が提供する転送サービスを利用して転送元X、Y・・・から交換機に電話が転送されてきたとき、当該電話の着信信号に含まれる転送元情報と発信元情報によりパソコンのテーブルを検索して、取得した再転送先に、当該着信信号を再転送する。 - 特許庁
An authentication unit 110 constituting an authentication processing circuit 100 authenticates a receiver 32 that becomes a transmission destination of content data 40, or a relay for relaying the content data 40 to the receiver 32, in response to an HDCP system and increases a waiting time related to the authentication until the authentication is made successful.例文帳に追加
認証処理回路100を構成する認証部110は、コンテンツデータ40の送信先となる受信器32、又はコンテンツデータ40を受信器32へ中継する中継器をHDCP方式に則して認証すると共に、前記認証に成功するまで前記認証に係る待ち時間を増加させる。 - 特許庁
When an authentication result of successful authentication is obtained for a predetermined user terminal, the integration AAA device 100 sets access control information with respect to a gateway device 200 housing the predetermined user terminal so that access employing the predetermined user terminal as a transmission source and employing the wide-area network as a destination is allowed.例文帳に追加
また、統合AAA装置100は、認証成功の認証結果が所定のユーザ端末について取得されると、該所定のユーザ端末を送信元として広域ネットワークを宛先とするアクセスを許可するように、該所定のユーザ端末を収容するゲートウェイ装置200に対してアクセス制御情報を設定する。 - 特許庁
To provide a communication apparatus that automatically receives an incoming call signal, stores voice information sent from an exchange, automatically transfers the stored voice information to a prescribed destination and blocks transmission of unnecessary information.例文帳に追加
着信信号受信時に自動着信し、交換機から送出される音声情報を格納することができ、また、その格納した音声情報を所定の宛先に自動的に転送することができる通信装置において、不要な情報の伝送を阻止することができる通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
In order to later acquire the images before the data capacity change through a communication means having no limit of the transmission image data capacity, the image data before the change are stored on a server, and the storage place of the image data before the change is reported to a user by sending the address information of the storage destination together with the image data.例文帳に追加
そして、後に送信画像データ容量の制限が無い通信手段を介してデータ容量変更前の画像を取得できるように、変更前の画像データをサーバ上に格納して、格納先のアドレス情報を画像データと一緒に送ることでユーザに変更前の画像データの格納先を知らせる。 - 特許庁
To provide a half-duplex wireless communication method, a program and a system capable of carrying out broadcasting to a wireless communication terminal for satisfying a designated condition in the case of occurrence of emergency or the like without causing trouble to an operator such as the entry of a transmission destination even when the wireless communication terminal belongs to a different communication enterprise system.例文帳に追加
異なる通信事業者システムに属する無線通信端末に対してであっても、また、発信先をオペレータが入力するといった手間を生じさせることなく、指定された条件を満足する無線通信端末に対して例えば緊急時などにおける同報送信を行うことができるようにする。 - 特許庁
To provide a radiation image acquisition method to make the image being read to be uninfluenced by a noise caused by wireless to prevent the degradation of the quality of the image when the reading of a radiation image after the radiation photographing is executed and the radiation image data is transmitted to a destination of the transmission by the wireless, and a radiation image acquisition apparatus.例文帳に追加
放射線撮影後に放射線画像の読み取りを行い、放射線画像データを無線で転送先に転送する場合に、その無線に起因するノイズが読み取り中の画像に影響を与えずに画質の劣化を防止する放射線画像取得方法及び放射線画像取得装置を提供する。 - 特許庁
Then the communication controller 30, when receiving a response packet as an object of multiplexing control from the communication node 400, thereafter reconverts a block number in a packet data part into the original number by referring to the conversion table 40, rewrites transmission destination information of an address part into the communication node 100, and then transmits the response packet to the communication node 100.例文帳に追加
その後、通信ノード400から、多重化制御対象のレスポンスパケットを受信すると、変換テーブル40を参照して、パケットデータ部内のブロック番号を元の番号に再変換すると共に、アドレス部の送信先情報を通信ノード100に置き換えてから、レスポンスパケットを通信ノード100に送信する。 - 特許庁
Therefore, in making a response to the received electronic mail through speech over a transmission destination telephone set, it is not necessary to especially input character information for recognizing that it is the response to the electronic mail, and to simplify the input operation in transmitting the character information when transmitting the calling signal.例文帳に追加
したがって、受信した電子メールに対する応答を発信先電話機との通話により行おうとする場合、その電子メールに対する応答である旨を認識できるような文字情報をわざわざ入力する必要がなく、呼出信号の発信時に文字情報を送信する際の入力操作を簡略化できる。 - 特許庁
When there is obtained a monitoring result indicating that a communication start message is transmitted to the second terminal for a predetermined number of times within a predetermined period using a specific protocol among a plurality of protocols, identification information to identify the second terminal which is the transmission destination of the communication start message is stored into a predetermined storage device.例文帳に追加
また、通信開始メッセージが複数あるプロトコルのうち特定のプロトコルにて所定期間内に所定回数第2の端末に送信されたとの監視結果が得られた場合に、通信開始メッセージの送信先となる第2の端末を識別するための識別情報を所定の記憶装置に格納する。 - 特許庁
The FAX1 also belongs to a circulation ID (2), receives a FAX1 box number, an circulation ID (2), transmission source information, etc., from a FAX-A, reads the circulation ID (2) registered in box additional information and circulation transfer destination information made to correspond to the ID and performs circulation transfer to a FAX-B.例文帳に追加
FAX1は回覧ID(2)の経路にも所属しており、FAX−Aから、FAX1の箱番号、回覧ID(2)、発信元情報等を受信し、箱の付加情報に登録されている回覧ID(2)、及びこのIDに対応付けられている回覧転送先情報を読み出し、FAX−Bに回覧転送を行う。 - 特許庁
To provide two kinds of image data for an OCR (optical character reader) reading mode and a reading mode other than the OCR reading mode by taking it into account that OCR processing may be performed in the case of transmitting the image data prepared by the image reader reading a non-electronic document such as a document on paper medium to a particular transmission destination.例文帳に追加
紙媒体の文書などの非電子的文書を画像読み取り装置で読み取って生成した画像データを特定の送信先に送信する際、OCR処理が行われることを考慮し、OCR用読み取りモードとそれ以外の読み取りモードの二種類の画像データを生成すること。 - 特許庁
In either case of when the article information is transmitted via an electronic mail (201) or when the article information is transmitted by using a site (207 and 208), the received article information is transmitted to a transmission destination registered to the mailing list by the electronic mail (203) and stored in an accessible state by using the site (204).例文帳に追加
記事情報が電子メールにて送信されてきた場合(201)、および、記事情報がサイトを用いて送信されてきた場合(207,208)のいずれの場合であっても、送信されてきた記事情報をメーリングリストに登録されている送信先に電子メールで送信し(203)、サイトを用いて閲覧可能に記憶する(204)。 - 特許庁
Further, in order to give the spare transmission path reservation control message from the fault estimate node to a first (adjacent/start point) node, the start point and end point node ID lists sequentially store the first to final (adjacent) node IDs and determine a destination node to be a first node existing at a top of the start point node ID list.例文帳に追加
そして、この予備伝送パス予約制御メッセージを、障害想定ノードから第1の(隣接・始点)ノードへ渡すために、始点及び終点ノードIDリストには第1から最後の(隣接)ノードIDを順番に格納し宛先ノードを始点ノードIDリストの先頭にある第1のノードと定める。 - 特許庁
Thereafter a user designates a destination when the user uses a composite machine 2 to transmit a document ID of an electronic document by means of electronic mail to a mobile phone 8, an electronic mail transmission processing section 13 displays entries registered in the shared address directory in addition to the personal address directory of a sender to display a list of the entries in a selectable way.例文帳に追加
その後、ユーザが複合機2から携帯電話8へ電子文書の文書IDを電子メールにて送信する際に宛先を指定することになるが、このとき、電子メール送信処理部13は、送信者の個人アドレス帳に加えて共有アドレス帳に登録されているエントリを選択可能にリスト表示する。 - 特許庁
Meanwhile, the on-vehicle communication system determines whether image quality priority is obtained or not at the transmission destination (S4) when it is not the packet for the communication between the vehicles, changes the compression system in response to the decision result, and transmits the control signal for obtaining the change of the image format to the imaging unit similarly to the above-description.例文帳に追加
一方、車両間通信用のパケットでない場合には、送信先で画質優先が求められているか否かの判断をして(S4)、その判断結果に応じて圧縮方式を変更するとともに、前述と同様に撮像装置へ画像形式の変更を求める制御信号を送信する。 - 特許庁
A content transmission device has: storing means that stores a source content and a digest content; and content information means that generates content related information indicating a correspondence of the source content to the digest content and access destination information for acquiring a content via a network, generates content information, and provides the generated information to a content reception device.例文帳に追加
コンテンツ送信装置は、源コンテンツとダイジェストコンテンツを保存する蓄積手段と、源コンテンツとダイジェストコンテンツの対応がわかるコンテンツ関連情報と、ネットワーク経由でコンテンツを取得するためのアクセス先情報を生成し、コンテンツ情報を生成し、コンテンツ受信装置に提供するコンテンツ情報手段とを備える。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|