意味 | 例文 (999件) |
through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
In this seat fitting structure 10, when a vehicle is rear-ended, a moving part 38 of a seat fitting bar 36 is moved to a front side of the vehicle with deformation of a wheel house 22, and a fitting part 46 is moved to the front side of the vehicle through a connection part 42.例文帳に追加
シート取付構造10では、車両の後面衝突時に、シート取付バー36において、移動部38がホイルハウス22の変形と共に車両前側へ移動されて、結合部42を介し取付部46が車両前側へ移動される。 - 特許庁
The fitting part 20 is provided with a pair of fitting pieces 23 provided at the tip of a post 22 protruding from the lower face of a basic part 21 and fitted in a transparent hole 3 of the chassis 2 and a release piece 25 connected with the fitting piece 23 through a connection piece 24.例文帳に追加
嵌合部20は基部21の下面から突出されたポスト22の先端に設けられてシャーシ2の透孔3に嵌合される一対の嵌合片23と、嵌合片23に連結片24を介して連結する解除片25とを備える。 - 特許庁
Furthermore, due to the inclination of the communication holes to the outside of the machine, the flow of the cooling gas directed to the axis end 12 outside the machine of the hollow connection conductor 8 is excited, the cooling gas 11, which reaches the axis end 12 outside the machine, is looped back to the inside of the machine through the center axis.例文帳に追加
更に、機外側への傾きがあるため、中空接続導体8の機外側軸端部12に向かう流れが励起され、機外側端部12に達した冷却ガス11がUターンして中心軸側を通って機内側へと流れる。 - 特許庁
When the current flowing through the antenna control output circuit 5 does not reach a current discriminated as a connection state of the antenna amplifier 10 specified in advance, a control CPU 2 discriminates that the antenna without an antenna amplifier is connected.例文帳に追加
制御用CPU2は、アンテナアンプ制御用出力回路5に流れる電流があらかじめ規定しておいたアンテナアンプ10の接続時と判断する電流値に達していない場合は、アンテナアンプを持たないアンテナアンプが接続されたと判断する。 - 特許庁
An optical backbone area network is virtually divided into two planes: a connection performance assurance plane is optimally designed by using prediction of a communication traffic matrix, and a cut-through plane dynamically sets / opens an optical path O-LSP in response to rapid variations in traffic.例文帳に追加
光バックボーンエリアネットワークを仮想的に2面に分け、接続性確保用プレーンは交流トラヒック行列の予測を用いて最適に設計しておき、カットスルー用プレーンはトラヒックの急激な変動に応じて動的にO−LSPを設定開放を行う。 - 特許庁
When the calling device connected to the terminal adapter inquires whether the calling-destination device is in a dial-up connection state, the VoIP calling availaiblity information on the calling destination is taken out of the database and sent to the terminal adapter through T8 to T12.例文帳に追加
また、ターミナルアダプタに接続している通話装置から通話先通話装置がダイヤルアップしているかの問い合わせがあった場合には、T8〜T12の動作により通話先のVoIP通話可否情報をデータベースから取り出してそのターミナルアダプタに送る。 - 特許庁
The floating diffusions 54 of pixels adjacent to each other in a vertical direction are electrically connected through a vertical direction FD connection switch 61V about all pixels 20 in the entire area of an effective pixel area of the solid-state imaging device.例文帳に追加
固体撮像素子の有効画素領域の全領域の全ての画素20に関して、垂直方向に互いに隣接する画素20のフローティングディフュージョン54同士が垂直方向FD連結スイッチ61Vを介して電気的に接続される。 - 特許庁
After a camera microcomputer 100 transmits a preparation signal for confirming connection between an X terminal and the camera microcomputer 100 to a flashing device microcomputer 200 through a DCS terminal, it transmits the light emission start signal to the X terminal by turning on a switch 102.例文帳に追加
カメラマイコン100はX端子とカメラマイコン100との接続確認準備信号をDCS端子を介して閃光装置マイコン200に送信した後、スイッチ102をONすることによりX端子に発光開始信号を送信する。 - 特許庁
A first hinge conductor 204 and a second hinge conductor 205 are formed in cylindrical shape so that a connection cable 203 for connecting a first circuit board 201 and a second circuit board 202 is penetrated through a part of respective hinge conductors.例文帳に追加
第1のヒンジ導体204及び第2のヒンジ導体205はそれぞれのヒンジ導体の一部に第1の回路基板201及び第2の回路基板202を接続する接続ケーブル203を通すため、円筒状の形状で構成されている。 - 特許庁
The flat tube 4 is composed to form one or more turns, and a thermosensitive element 11 for detecting the refrigerant temperature is arranged in a part through which a refrigerant in a gas-liquid two-phase condition flows inside the header pipe 3 on the refrigerant piping connection side.例文帳に追加
偏平チューブ4は1以上のターン数を構成するように編成されており、冷媒配管接続側のヘッダパイプ3の中で、気液二相状態の冷媒が流れる箇所に、冷媒温度検知用の感温素子11を配置する。 - 特許庁
To provide a concrete method of conducting a statistical analysis and determining contents to distribute in connection with distribution of rotation advertisement, thereby improving a click through rate and increasing an income of an owner of an affiliate site and sales promotional effects of sponsors.例文帳に追加
ローテーション広告の配信において統計的分析を実施して配信するコンテンツを決定する具体的な方法を提供し、クリック率を向上させて、アフィリエイトサイトのオーナーの収入及び広告主の販売促進効果を増加させること。 - 特許庁
A determination logic 25 determines disconnection of connection lines L1 through L4 transmitting the driving signal Vsv+ and Vsv- for performing servo control from a circuit chip 3 side to a sensor chip 2 side based on a voltage Vcmp obtained by level-converting the voltage Vcv via a comparator 24.例文帳に追加
判定ロジック25は、コンパレータ24を通じて電圧Vcvをレベル変換した電圧Vcmpに基づいて、サーボ制御を行うための駆動信号Vsv+、Vsv-を回路チップ3側からセンサチップ2側に伝達する接続ラインL1〜L4の断線を判定する。 - 特許庁
To safely fix an electric cable, for performing electrical connection between the inside of a frame and the inside of an image forming apparatus body through an opening for an electric cable provided in the frame, while closing the opening in an image reading apparatus.例文帳に追加
画像読取装置において、フレームに設けられている電気ケーブル用開口を介してそのフレーム内と画像形成装置本体内とを電気的に接続するための電気ケーブルを、その開口を閉塞しながら安全に固定することを目的とする。 - 特許庁
On the other hand, the PC-DTV board 3 enctypts even a TS packet not to be thinned, inserts a dummy packet into the position of the thinned TS packet, and sends an obtained replaced and encrypted data stream to a mother board 1 through a connection bus B.例文帳に追加
一方、PC−DTVボード3は、間引き対象でないTSパケットも暗号化し、間引いたTSパケットのあった位置にダミーパケットを挿入して、得られた置換済み暗号化データストリームを接続バスBを介してマザーボード1に送る。 - 特許庁
In this way, the sharp blade arranged substantially in parallel clearly cuts in through a certain non-conductive layer (singular or multiple), and brings about sure electric connection between the interconnection element and the terminals of the electronic parts.例文帳に追加
このようにして、実質的に平行に配向された鋭利なブレードは、端子表面上にある何らかの非導電性層(単数又は複数)を通って鮮やかに切り込み、相互接続要素と電子部品の端子の間に確実な電気接続をもたらす。 - 特許庁
To provide an information processing system in which burden on a user can be lessened when a predetermined setting is required for connection with other information processor through a wireless communication network.例文帳に追加
無線通信ネットワークを介して他の情報処理装置に接続するために所定の設定を行う必要があるような場合において、そのような設定に係るユーザの負担を軽減することができるようになる情報処理システムを提供すること。 - 特許庁
A semiconductor thin film consisting of a ZnO series compound which doped nitrogen as a p-form layer 11 is formed on an n-type ZnO bulk single crystal substrate 10 whose resistance is lowered by the doping of donor impurities, and is connected thereto through pn connection.例文帳に追加
ドナー不純物のドーピングによって低抵抗化したn形ZnOバルク単結晶基板10上に、p形層11として窒素をドープしたZnO系化合物からなる半導体薄膜を形成してpn接合させている。 - 特許庁
Semiconductor packages PK12 and PK13 are packaged on a semiconductor package PK11 mounting a semiconductor chip 13 through connection terminals 25 and 35 including resin members 25a and 35a coated with conductive materials 25b and 35b, respectively.例文帳に追加
導電材25b、35bでそれぞれ被覆された樹脂部材25a、35aを含む接続端子25、35をそれぞれ介し、半導体チップ13が搭載された半導体パッケージPK11上に半導体パッケージPK12、PK13を実装する。 - 特許庁
A media information retrieval portal site 2 which specifies a user allocates additional information identifying the user, and reports it together with an incoming number and registers it in a management TBL 222 when receiving a telephone service connection request through a telephone terminal.例文帳に追加
利用者を特定するメディア情報検索ポータルサイト2は、電話端末を介して電話サービス接続要求を受信したときに、利用者を識別する付加情報を割付け、着信番号と共に通知すると共に管理TBL222へ登録する。 - 特許庁
In this connection condition, a rectifying unit 29 rectifies an output of three-phase AC power 23 so as to be supplied to a controller 30, also a battery 39 separated from the controller 30 is charged through a charger 42.例文帳に追加
この接続状態では、整流ユニット29が三相交流電源23の出力を整流してコントローラ30に供給するようになると共に、コントローラ30から切り離されたバッテリ39に充電器42を通じて充電される。 - 特許庁
The controller 100 of the slot machine is connected with the cellular phone through the external connection terminal 170, thus specifies the player, receives the data corresponding to the specified player from the management server 500 and displays the received data on a liquid crystal display 30.例文帳に追加
スロットマシンのコントローラ100は、外部接続端子170を介して、携帯電話と接続されることにより、プレーヤを特定し、特定したプレーヤに対応するデータを管理サーバ500から受信し、受信したデータを液晶ディスプレイ30に表示する。 - 特許庁
A recognition mark S that becomes a yardstick for a connector inserting position is formed as a wiring electrode GL, and the wiring electrode GL as the recognition mark connects with a wiring electrode on another surface side attaining a connection with a connector through a via-hole V.例文帳に追加
コネクタ挿入位置の目安となる認識マークSが配線電極GLとして形成され、上記認識マークとしての配線電極GLは、バイアホールVを介してコネクタとの接続を図る他面側の配線電極と接続されている。 - 特許庁
The electrooptical panel is further provided, on the transparent substrate in a region overlapping the flexible board through the ACF in a plan view on the transparent substrate, with a partially-transparent dummy terminal 112 simulating the external circuit connection terminal.例文帳に追加
電気光学パネルは、透明基板上で平面的に見てフレキシブル基板にACFを介して重なる領域内における、透明基板上に、外部回路接続端子を模擬すると共に少なくとも部分的に透明であるダミー端子(112)を更に備える。 - 特許庁
The system 24 retrieves the database, extracts information corresponding to the service request and transmits (broadcasts) it together with the PDA individual ID to the terminal 32 by connection 30 through a radio one-way communication network 28.例文帳に追加
計算機システム24は、データベースを検索して、サービス要求に対応する情報を抽出し、PDA個体IDとともに無線単方向通信ネットワーク28を通じ、接続30により携帯情報通信端末32に送信(放送)する。 - 特許庁
In case the connection cable is a complex cable 40, the playback equipment 60 sends pilot signals to the player 80 through optical fiber 37, and the player 80 responds by grounding the electric contact terminals 51, 53 if it is one of charging system.例文帳に追加
接続ケーブルが複合ケーブル40である場合には、再生機器60が光ファイバ37を通じてパイロット信号をプレーヤ80へ送信し、プレーヤ80は自機が充電方式の機種である場合に電気接触端子51,53を接地して応答する。 - 特許庁
A metal cooling block is provided in connection with at least the bottom face of the ozone chamber, the metal block is thermally connected to the cooling means through a buffer means formed of a member of a high heat conductivity and a buffering action.例文帳に追加
オゾンチャンバーの少なくとも底面と熱的に接続される冷却用金属ブロックを設け、冷却用金属ブロックと冷凍手段とを熱伝導率が高く且つ緩衝作用を有する部材で形成した緩衝手段を介して熱的に接続する。 - 特許庁
The feature of the diode flip chip structure is utilized to establish electrical connection between a p-type electrode and a p-type electrode layer as well as n-type electrode and an n-type electrode layer through the first and second electrical equipment.例文帳に追加
本発明はダイオードフリップチップ構造の特色を利用し、それを第1導電装置と第2導電装置を通して、P型電極とP型電極層の間、及び、N型電極とN型電極層の間に電気的接続を形成する。 - 特許庁
The standalone printer has a network connection, so that an external device can interface directly with the printer in performing media processing and that a user can interface with an external service or external device directly through the printer.例文帳に追加
この独立型のプリンタは、ネットワーク接続を備え、これにより、メディア処理の実行において外部装置は直接プリンタとやりとりすることができ、ユーザはプリンタを介し直接外部サービスや外部装置とやりとりすることができるようになる。 - 特許庁
The electrodes E (E1-E6) for capacitor connection are electrically connected to an inner layer electrode of an uppermost wiring layer at a wafer processing process completion stage of the IC chip 12 through rewiring RL formed in a WPP process.例文帳に追加
このコンデンサ接続用の電極E(E1〜E6)は、WPP工程により形成された再配線RLを通じて、ICチップ12のウエハプロセス工程終了段階での最上の配線層の内層電極に電気的に接続されている。 - 特許庁
To provide a circuit connecting adhesive capable of enhancing connection reliability between a protruding electrode of an electronic component and a wiring electrode of a circuit board, when connecting the electronic component to the circuit board through the circuit connecting adhesive.例文帳に追加
電子部品と回路基板を、回路接続用接着剤を介して接続する際に、電子部品の突起電極と回路基板の配線電極の接続信頼性を向上することができる回路接続用接着剤を提供することを目的とする。 - 特許庁
After that in 1575, Motochika, completing the unification of Tosa after the Battle of Shimanto-gawa River, through the connection with Hidemitsu, who became a senior vassal of Nobunaga, was given a letter of Nobu (信) as eboshioya (a person who put on an eboshi in the case of genpuku ceremony) of Yasaburo (later Nobuchika), legitimate son of Nobunaga, and also was given a permission to freely conquer other provinces in Shikoku. 例文帳に追加
その後1575年、四万十川の戦いで土佐を統一した元親は信長の重臣となった光秀を通じて、嫡男の弥三郎(後の信親)の烏帽子親として信の一字と、四国の切り取り自由の許可を貰った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To solve the problems that all users can not immediately perform updating after software updating even though software operating in portable electronic equipment can be changed by downloading new software through one-to-one connection and that reliable updating is desired.例文帳に追加
携帯電子機器において作動するソフトウェアは、一対一接続を通じて新しいソフトウェアをダウンロードすることによって変更され得るが、ソフトウェア更新後、すべてのユーザーが直ちに更新作業をするわけではなく、確実な更新が望まれる。 - 特許庁
Electrode pads 1 on a semiconductor substrate 3 are mounted to face the terminal electrodes 15 on the back face trough openings 23 in an insulated circuit board 11 and connected with the terminal electrodes 15 by means of connection conductors 5 passing through the openings 23.例文帳に追加
半導体基板3の電極パッド1が、絶縁回路基板11の開口23を通して背面の端子電極15に対向するように実装し、開口23を通る接続用導体5により電極パッド1と端子電極15を接続する。 - 特許庁
When information input/output processing is started through the Internet from a network connection part during watching a television broadcasting program, the information acquired from the Internet is outputted from a picture output part 38 and a sound output part 39.例文帳に追加
テレビジョン放送番組の視聴中に、ネットワーク接続部45からインターネットを介して情報入出力処理が開始されたときには、インターネットを介して入手した情報を画像出力部38や音声出力部39から出力する。 - 特許庁
A logarithmic compression circuit 7 includes two diodes D1a, D1b subjected to antiparallel connection and passes the current signal outputted from a humidity sensor 5 through the diodes D1a, D1b to convent the same to a logarithmically compressed voltage signal.例文帳に追加
対数圧縮回路7は、逆並列接続された2つのダイオードD1a及びD1bを含み、湿度センサ5から出力された電流信号をダイオードD1a及びD1bを通すことによって対数圧縮された電圧信号に変換する。 - 特許庁
The joint pipe 10 is equipped with a cylindrical part 12 having a flow channel 14 formed thereto, a beer cask 60 is connected to the connection part 16 provided to one end of the cylindrical part 12 and a hose 62 is connected to the other end of the cylindrical part 12 through a hose 62.例文帳に追加
継手管10は、流路14が形成された筒状部12を備えており、筒状部12の一端に設けられた接続部16にビール樽60が接続され、筒状部12の他端に継手18を介してホース62が接続されている。 - 特許庁
A stress cone 14 in a terminal connection part 1 has a through hole into which a power cable 11 is inserted and includes a body part formed by an insulation part 141 and a semiconductive part 142 and a protection layer 143 coating an outer surface of the body part.例文帳に追加
終端接続部1におけるストレスコーン14は、電力ケーブル11が挿通される貫通孔を有しており、絶縁部141および半導電部142からなる本体と、この本体の外表面を被覆する保護層143とを有している。 - 特許庁
In a switched-capacitor boosting power circuit of a Fibonacci type, the current pass that flows through two switches can be avoided by adopting a multistage cascade-connection structure consisting of each structure unit 100, and thereby, power-conversion efficiency can be more enhanced.例文帳に追加
フィボナッチタイプのスイッチトキャパシタ昇圧電源回路で、各構成単位100の多段従属接続構成とすることで、スイッチング時に、スイッチを2個連続して流れる電流パスをなくすことができ、より電力変換効率を高めることが可能となる。 - 特許庁
The tip of the arm of the lever 36 of a stitch cam R is brought into contact with a cylindrical part 39a projecting from the slide member 39 of the stitch cam R and slide member 39 of the stitch cam R and the stitch cam R are connected through connection members 39b and 39c.例文帳に追加
度山Rレバー36の腕の先端は、度山Rスライド部材39から突出する円筒部39aに当接し、度山Rスライド部材39と度山Rとは連結部材39b,39cを介して連結されている。 - 特許庁
A direct current is carried between the welding electrode 82 and the grounding electrode 81 from a D.C. power source 80 while pressing the joint part setting part 29 by the welding piece 89, and the connection terminals 20 are connected to the FPC 10 through the joint part 28.例文帳に追加
溶接子89により接合部設定箇所29を押圧しつつ溶接用電極82および接地用電極81間に直流電源80から直流電流を通電し、接続端子20とFPC10とを接合部28にて接続する。 - 特許庁
A recessed part 20 for storage opened to opposite to an opening 5 formed in the vehicle interior panel 1 and an air conditioning duct 14 arranged in the vehicle interior panel side 1 are formed with the resin through a connection part as one body.例文帳に追加
車室内パネル1の内側に配置される空調用のダクト14と、車室内パネル1に形成された開口部5に対向するように開放された物入れ用の凹部20とを、接続部分を介して樹脂により一体的に形成する。 - 特許庁
This input pen 35 includes: a plate-like chip plate part 36 facing to an image input part 30; and a rod-like body part 38 connected to the chip plate part 36 through a universal connection part 37 in a direction crossing the chip plate part 36.例文帳に追加
入力ペン35は、画像入力部30に対向する板状の先端板部36と、先端板部36に交差する方向で先端板部36に自在連結部37を介して連結された棒状の胴体部38とを備える。 - 特許庁
By screwing this attachment 10 to a screwing board through the screw part 11 same as a wiring screw, lapping wiring using the lapping terminal 13 can be realized on the screwing terminal board, and thereby, a variety of wiring connection can be realized using the screwing terminal board.例文帳に追加
ネジ部11を介してネジ止め端子台に、配線ネジと同様に螺着することにより、ネジ止め端子台の上でラッピング端子13を用いたラッピング配線を実現でき、ネジ止め端子台を用いて多様な配線接続を実現できる。 - 特許庁
To provide a connecting implement facilitating connection work and reducing cost because of being connectable to a bolt so as to have sufficient strength only being embedded in the end of a column or the like without forming a through hole in the column which is hard work.例文帳に追加
本発明は大変な作業になる柱に貫通孔を形成することなく、柱等の端部に埋設するだけで十分な強度となるようにボルトと接続することができる、接続作業が容易で、低コストにできる連結具を得るにある。 - 特許庁
A valve 40 is lifted to form a constant volume chamber 50 and a dispensing switch 52 is turned on to press an ice cream bag 32 by tilting a lever 41 downward, and ice cream is pushed into the constant volume chamber 50 through an outlet 38 of a connection pipe 35.例文帳に追加
コック41を下方へ傾動させると、弁体40が上昇して定量室50が形成されると共に注出スイッチ52がオンして冷菓バッグ32が圧縮され、冷菓が連通管35の出口38から定量室50に押し出される。 - 特許庁
With the upper and lower parts of the case of the connection member opened, both ends 5a and 5b of the string are extended by a prescribed length beyond the lower side partition wall through lower part semicircular hole right and left 49b and 51b, the case upper part is fitted to the lower part in this state.例文帳に追加
連結具のケース上部と下部とを開いた状態で、紐の両端5a、5bを下部半円孔左右49b、51bを通して下側仕切壁を越えて所定の長さだけ伸ばし、その状態でケース上部を下部に取り付ける。 - 特許庁
When the piston rod is fastened and fixed to an inner member 10, the idle rotation of the damping base 20 relative to the case member 30 is prevented by the engagement of an outer circumferential shape of a connection 23 with an inner circumferential shape of an insertion through-hole 32a.例文帳に追加
また、ピストンロッドを内側部材10に締結固定する際には、連結部23の外周形状と挿通孔32aの内周形状との係合により、防振部材20がケース部材30に対して空転することを防止できる。 - 特許庁
In an offset amount between a reciprocating movement axis L1 of a piston pin center (J1) and a straight line L2 passing through a connection point J2 and paralleling the axis L1, a value ΔT when it is in the top dead center position is smaller than a value ΔB when in a bottom dead center.例文帳に追加
ピストンピン中心(J1)の往復運動軸線L1と、接続点J2を通り軸線L1に平行な直線L2との間のオフセット量は、上死点位置にあるときの値ΔTが下死点位置にあるときの値ΔBよりも常に小さい。 - 特許庁
For charging the battery B, a connection plug 10 is connected to an external AC power source, and a compresser motor 4 is operated to cool the battery B, while it is charged from a rectifier 11 through a step-up and step-down type DC-DC converter 7.例文帳に追加
一方、バッテリBを充電する際には、接続プラグ10を外部交流電源に接続し、圧縮機モータ4を運転してバッテリBを冷却しながら、整流装置11から昇降圧式DC−DCコンバータ7を介して充電を行う。 - 特許庁
Since a conductor connection is waterproofed as mentioned above, all that must be done with respect to the protective cover 20 is to wrap and apply sealing tapes 30 and 31 to the electric wire insertion holes 22 and 23 at both the ends through which the main line 10 and the branch line 12 are inserted and withdrawn.例文帳に追加
導体接続部をそのようにして防水処理しているから、保護カバー20としては、本線10および分岐線12が出入りする両端の電線挿通口22,23においてシールテープ30,31を巻き締めするだけである。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|