Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「user selection」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「user selection」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > user selectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

user selectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2971



例文

An input terminal device 10 is provided with an input information determination control part, a display control part, a coordinate detection control part, a monitor 11, and a pointing device 12, so that a user can select selection information displayed on the screen without directly touching the display screen of the monitor.例文帳に追加

入力端末装置10に、入力情報判定制御部、表示制御部、座標検出制御部、モニタ11及びポインティングデバイス12を備えることにより、ユーザが直接モニタの表示画面に触れることなく、画面上に表示されている選択情報を選択することが可能である。 - 特許庁

To provide an object generating method capable of realizing various user interfaces so as to freely make an object included in selection objects in accordance with the existence environment, etc., of the object, a method for selecting and controlling an object generated by the method and an object data structure.例文帳に追加

オブジェクトの存在環境などに応じて自在に選択対象に含めるといった多様なユーザインタフェースを実現することができるオブジェクトの生成方法および該方法によって生成されたオブジェクトの選択制御方法並びにオブジェクトのデータ構造を提供すること。 - 特許庁

When a user makes input operations to set feed channel selection for switching of an acquired program, the system controller 12 makes processing to acquire a program listed up next in the same ensemble as that of the program having previously been acquired on the basis of the rearranged program guide information.例文帳に追加

利用者が入力操作にて取得する番組の切替を要求する送り選局を設定すると、システムコントローラ12は、並び替えた番組表情報に基づいて、従前に取得していた番組と同一のアンサンブルのうち、次にリストアップする番組を取得する処理をする。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus for allowing a user to select, for example, a non-genuine consumable articles even when third party manufacturers except for production makers of the image forming apparatuses has regenerated consumption article units of non-genuine articles by expanding the selection objects of the users concerning the consumable article units.例文帳に追加

消耗品ユニットに関するユーザの選択対象を拡大できるようにして、例えば、画像形成装置の製造メーカー以外のサードパーティ業者が再生した非純正品の消耗品ユニットであっても、ユーザが選択できるようにした画像形成装置等を提供する。 - 特許庁

例文

The client 30 has: selection means for, in response to a user operation, selecting a desired content among contents whose reproduction rights are held by the client 30; request transmission means for transmitting a transmission request of the selected content to the server 10; and reproduction means for reproducing a content received from the server 10.例文帳に追加

クライアント30は、再生権利を有するコンテンツの中からユーザ操作に応じて所望のコンテンツを選択する選択手段と、選択されたコンテンツの送信要求をサーバ10に送信する要求送信手段と、サーバ10から受信したコンテンツを再生する再生手段とを有する。 - 特許庁


例文

An opponent player notification means 13 extracts the information of the users whose opponents are determined by the player selection means 12 from a user information storage means 11 and notifies the client device 20 of the opponent of the information extracted and a play identifier.例文帳に追加

対局相手通知手段13は、対局者選定手段12により、対局相手が決定された利用者の情報を利用者情報記憶手段11から抽出し、抽出した情報と対局識別子とを、対局相手のクライアント装置20に対して通知する。 - 特許庁

The interaction device 1 is provided with: a user information input means 10; a primary word extraction means 20; a concern level determination means 30; a relevant word database 40; a relevant word selection means 50; fixed sentence database 60; a response sentence creation means 70; and a response sentence output means 80.例文帳に追加

対話装置1は、ユーザ情報入力手段10、主要語抽出手段20、関心度判定手段30、関連語データベース40、関連語選択手段50、定形文データベース60、応答文作成手段70、および、応答文出力手段80を具備する。 - 特許庁

An image processing control unit 217 performs control such that the image processing of the kind according to the course selected by the course selection control part 213 is applied to the photographic image, and an edition processing part 203 edits the image-processed photographic image based on a scribble edition input by the user.例文帳に追加

画像処理制御部217は、撮影画像に対して、コース選択制御部213により選択されたコースに応じた種類の画像処理を施すように制御し、編集処理部203は、利用者による落書き編集入力に基づいて、画像処理が施された撮影画像を編集する。 - 特許庁

To control a document (image data) to be a printing target and printing direction individually, and to provide an image formation device which can materialize a printing process which enables selection and re-using of a printing direction by a client PC user.例文帳に追加

本発明の課題は、印刷対象となる文書(画像データ)と印刷指示書とを個別に管理すると共に、クライアントPCの利用者による印刷指示書の選択及びを再利用を可能とする印刷処理を実現する画像形成装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

Since the information acquired by sensing is provided first, all the user has to do is just to perform operation (operation to be performed until selection of a category) to be a beginning of receiving providing of the acquired information, and it is not necessary to perform another additional operation for receiving the providing of the acquired information.例文帳に追加

このとき、感得情報が最初に提供されることから、ユーザは、感得情報の提供を受けるためのキッカケとなる操作(カテゴリを選択するまでの操作)を行うだけでよく、感得情報の提供を受けるために追加的な別の操作を行う必要がない。 - 特許庁

例文

A control circuit 8 obtains a voice command generated by an user, carries out voice recognition processing to the voice command by a voice recognition controlling portion 12, and determines whether a corresponding operation signal (a selection signal) is outputted from the voice recognition controlling portion 12 or not (S1 to S3).例文帳に追加

制御回路8は、ユーザが発話した音声コマンドを取得し、その音声コマンドを音声認識制御部12にて音声認識処理を行い、音声認識制御部12から該当する操作信号(選択信号)が出力されたか否かを判定する(S1〜S3)。 - 特許庁

To provide a semiconductor memory device which enables a system user to select only a specific memory device, such as a defective memory device and to directly analyze and fix the cause of defect of the defective memory device in a system mounted with many memory devices, and a generating method for a chip selection signal.例文帳に追加

多くのメモリ装置を装着しているシステムでシステム使用者が不良メモリ装置のような特定のメモリ装置だけを選択して直接不良メモリ装置の不良原因を分析したり、改善できるようにする半導体メモリ装置及びチップ選択信号発生方法を提供する。 - 特許庁

Since the image communication device automatically assigns an identification number to identify image information to the image information in the case of storing the selective polling image information, that eliminates the need for the user to execute a troublesome identification selection and provision job to obtain a convenient effect.例文帳に追加

本発明によれば、選択ポーリング用の画情報を蓄積する際、その画情報を特定するための識別番号を自動的に採番して、その画情報に設定するので、ユーザは、面倒な識別番号の選定および付与の作業を行う必要がなくなり、便利であるという効果を得る。 - 特許庁

The method comprises displaying (305) alternative ideographic characters (205) in a second display area (204) of the user interface, the alternative ideographic characters corresponding to one of the candidate words, and receiving a selection request to thereby input (307) one of the candidate ideographic characters to the electronic device (100).例文帳に追加

この方法は、単語候補の1つに対応する代替表意文字(205)をユーザ・インタフェイスの第2の表示領域(204)に表示すること(305)、および選択要求を受け取り、それによって表意文字候補の1つを電子装置(100)に入力すること(307)を含む。 - 特許庁

Moreover, the display device 1 displays a section screen for a user to select at least one of the plurality of extracted audio data items under control of the main control section 103 and displays images of the partial image areas related to the audio data selected by the selection screen.例文帳に追加

また、表示装置1は、メイン制御部103の制御の下、抽出された複数の音声データの少なくとも1つをユーザが選択するための選択画面を表示し、選択画面により選択された音声データに関連づけられた部分画像領域の画像を表示する。 - 特許庁

The data of the selection and outputs of images and the voice data and program information are selected and gained from a transport stream for the digital broadcasting, and the voice data in which the voice speed is converted can be decoded in response to a program-information "genre" transmitted by the broadcasting by previously setting a user.例文帳に追加

デジタル放送のトランスポートストリームから映像、音声データの選択、出力、および番組情報のデータの選択、取得を行い、予めユーザーの設定により放送で送られてくる番組情報ジャンルに応じ、音声速度を変換した音声データをデコード可能とした。 - 特許庁

To provide a system for efficiently executing prize selection by performing a discussion between users on a network under a specific condition by disclosing poster information which can be disclosed on a network such as the Internet to a specific user by using a Web system or the like.例文帳に追加

インターネットなどのネットワーク上で公開できるポスター情報を特定の利用者にウェブシステム等を用いて公開し、特定の条件下においてネットワーク上で利用者間の議論を行うことにより賞選考を効率的に行うことのできるシステム等を提供することを課題とする。 - 特許庁

In an action history specification means 15, the selection information stored in the user information storage means is used to specify action history information, in a searching means 16, component information corresponding to action history information is extracted from the component information storage means 12.例文帳に追加

そして、行動履歴情報特定手段15において、利用者情報記憶手段に格納された選択情報を用いて行動履歴情報を特定し、検索手段16において行動履歴情報に対応する構成要素情報を構成要素情報記憶手段12から抽出する。 - 特許庁

A navigation system 1 of the information notification device for the vehicle is provided with a destination candidate estimating part 2 for estimating a plurality of destination candidates, and a temporary destination determining part 3 for determining one destination candidate with the highest user selection probability as a temporary destination, out of the plurality of destination candidates.例文帳に追加

車両用の情報通知装置であるナビゲーション装置1は、複数の目的候補地を推定する目的候補地推定部2と、複数の目的候補地のうち、ユーザに選択される確率が最も高い一の目的候補地を仮目的地として決定する仮目的地決定部3を備える。 - 特許庁

To appropriately perform the selection of road-vehicle communication and moving object communication desired by an end user at suitable time without being affected by the limit of a transfer enable data amount when transferring data while using both the road-vehicle communication and the mobile communication and preferentially using the road-vehicle communication.例文帳に追加

路車間通信と移動体通信とを併用し、路車間通信を優先的に用いてデータ転送を行う場合に、転送可能なデータ量の制限の影響を受けず、エンドユーザが所望する路車間通信と移動体通信との選択を適時適切に行うこと。 - 特許庁

Furthermore, the advertisers 3 carry out the effective supply of advertisement information with selection of an optimum general user and also the questionnaire surveys by using the computers 4 having the data bases containing the profile information on the tastes of users which are previously registered and the content of the said evaluation.例文帳に追加

更に広告者側は、事前登録された一般利用者個人の嗜好等のプロフィール情報及び、上記評価内容をデータベースしたコンピュータ4により最適な一般利用者を抽出し的を絞った効率的な広告情報の提供、及びアンケート調査を行う。 - 特許庁

A search condition input part 4 presents, as search condition candidates corresponding to the input search condition series, search conditions output from the evaluation part 3 based on the evaluation value, and receives selection from the user for the presented search condition candidates.例文帳に追加

検索条件入力部4は、入力された検索条件系列に対応した検索条件候補として、検索条件候補評価部3から出力された検索条件を、その評価値に基づいて提示し、提示された検索条件候補の利用者からの選択を受け付ける。 - 特許庁

Moreover, when the set control parameter value and the selected state of the screen element are defined based on the user operation, control corresponding to control parameter specified according to the defined control parameter value is executed, and the setting function specified according to the defined element selection is executed.例文帳に追加

さらに、ユーザ操作に基いて、設定された制御パラメータ値や画面要素の選択状態を確定すると、確定した制御パラメータ値に従って指定した制御パラメータに対応する制御を実行したり、確定した要素選択に従って指定した設定機能を実行する。 - 特許庁

The non-contact input device includes: a non-contact input interface composed of an input portion having a tag guide plate 3, a radio wave shielding plate 5 and a reader 2d etc., a signal selection portion and an output portion; and a radio tag 1 storing the identification information of a user.例文帳に追加

本発明の非接触型入力装置は、タグガイド板3、電波シールド板5、読取装置2d、等を有する入力部、信号選択部、及び出力部で構成される非接触型入力インターフェースと、利用者の識別情報を記憶した無線タグ1で構成される。 - 特許庁

An input device 100 is configured to identify an operation (a first, second or third operation) that has been performed to a touch panel 102 and that relates to the selection of a region, identifies any one of the processes selected by a user according to the identified operation, and carries out the process.例文帳に追加

タッチパネル102に対しておこなわれた、領域の選択にかかる操作(第1の操作、第2の操作または第3の操作)を特定し、特定された操作にしたがって、ユーザに選択された処理のいずれか一つを特定し、特定された処理を実行する入力装置100を構成した。 - 特許庁

The user rotatably operates the operation dial 47 while confirming the display of the liquid crystal display part 11, stops the rotary operation of the operation dial 47 at the place where the desired operation course of the desired operation mode is displayed, determines the selection of the course, and executes the operation by pressing a start button 46.例文帳に追加

使用者は、液晶表示部11の表示を確認しながら、操作ダイヤル47を回動操作していき、希望の運転モードの希望の運転コースが表示された所で操作ダイヤル47の回動操作を止めてコースの選択を決定し、スタートボタン46を押して運転を実行する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus or the like, wherein, when information on a customized key selection screen of another image forming apparatus is transplanted thereto, for example, a user easily notices existence of a new printing function, when this function exists in the apparatus before customized and is still available.例文帳に追加

カスタマイズされたキー選択画面の情報を他の画像形成装置に移植した場合等に、カスタマイズ時には存在していなかった印刷機能に関する新たな機能が存在している場合に、ユーザがこの新たな機能の存在を容易に知りうる画像形成装置等を提供する。 - 特許庁

When a user selects a selection image, for example, in order to make "fried noodle", a color liquid crystal panel 95 displays two images G1, G2 for selecting quantity, three images G11 to G13 for selecting finish, and an accessory confirming image G21 for confirming accessory.例文帳に追加

ユーザが、例えば「焼きそば」を作るため、料理選択用画像を選択すると、カラー液晶パネル95は、2つの分量選択用画像G1,G2と、3つの仕上がり選択用画像G11〜G13と、付属品を確認するための付属品確認用画像G21とを表示する。 - 特許庁

A gift card holder, or an end user, accesses a website and inputs a card number and an authentication number that are written on the gift card so that one of a plurality of gift selection courses is selected according to the card number etc., and an electronic catalog of the course is displayed on a screen.例文帳に追加

エンドユーザであるギフトカード保持者がウェブサイトにアクセスし、そのギフトカードに記載のカード番号および認証番号を入力することにより、そのカード番号等に基づき、複数のギフト選択コースのうち1つが選択され、画面上にその電子カタログが表示される。 - 特許庁

A condition selection part 15 selects a condition image which satisfies prescribed conditions out of multiple advertisement images 20 to be displayed in a network game, and a transmission control part 12 transmits condition information showing the condition image to a terminal which the user plays the network game.例文帳に追加

条件選択部15は、ネットワークゲームで表示される複数の第1広告画像20のうちから所定条件を満足させるべき条件画像を選択し、送信制御部12は、ユーザがネットワークゲームを行う端末に対して条件画像を示す条件情報を送信する。 - 特許庁

If the user picks up the identification image C1 corresponding to the upper left corner on this corner selection image Ps, the controller superimposes the corner adjusting image Pz on the input images Pi, and expands and displays the identification image C1 on the magnified image display Z.例文帳に追加

このコーナー選択画像Psで、ユーザーが左上の角部に対応する識別画像C1を選択すると、制御部は、コーナー調整画像Pzを入力画像Pi上に重畳表示させ、その拡大画像表示部Zに、識別画像C1を拡大して表示させる。 - 特許庁

More specifically, the message reproduction part accepts selection of the message to be reproduced by the user name registered in the phone book registration part and reproduces the message in which the telephone number registered in the phone book registration part and the corresponding caller's number are associated with each other.例文帳に追加

より具体的には、前記伝言再生部は、前記電話帳登録部に登録されたユーザ名により再生する伝言メッセージの選択を受け付け、前記電話帳登録部に登録された電話番号と対応する発信者番号が関連付けられた伝言メッセージを再生する。 - 特許庁

The imaging apparatus further includes an exposure mode selection dial 11 capable of selecting an exposure sensitivity priority mode in which imaging undergoes using the exposure sensitivity of the imaging element set by a user, a shutter speed and diaphragm value calculated by the control section based on the luminance value and the exposure sensitivity of the imaging element.例文帳に追加

使用者により設定された撮像素子の露光感度と、輝度値及び撮像素子の露光感度に基づいて制御部が算出したシャッタ速度と絞り値とを使って撮像する露光感度優先モードを選択可能な露出モード選択ダイヤル11を備える。 - 特許庁

Upon the receipt of a low voltage detection signal from a low voltage detection section 18, a control section 2 transmits a display request signal to a main display section 7 to allow the main display section 7 to display a warning message denoting a low voltage state and a selection operating picture whereby the user selects a shift to a low voltage mode.例文帳に追加

制御部2は、低電圧検出部18から低電圧検出信号を受け取ると、主表示部7に、表示要求信号を送り、低電圧状態である警告メッセージと低電圧モードへの移行を選択するための選択操作画面とを表示させる。 - 特許庁

The widget is further adapted, upon user selection of a relation between an object of the second group and a third group of objects, for displaying objects of the third group in the second display area (14) and objects of the second group in the first display area (12).例文帳に追加

ウィジェットは更に、第2のグループのオブジェクトと第3のオブジェクトグループとの間の関係についてのユーザによる選択に際して、第2の表示領域(14)に第3のグループのオブジェクトを表示し更に第1の表示領域(12)に第2のグループのオブジェクトを表示する。 - 特許庁

An object selection processing part 12 selects an object corresponding to each part based on the measured information and an information transmitting part 11 transmit object information of the selected object and information of a part of the user a pointing the direction of the object to a receiving side device 2.例文帳に追加

物体選択処理部12は,計測された情報に基づいて各部位それぞれに対応する物体を選択し,情報送信部11は,選択した物体の物体情報と,その物体の方向を向いているユーザaの部位の情報を受信側装置2に送信する。 - 特許庁

When it is selected that "tray selection screen" is to be displayed through a User Interface (UI) section 56, an image forming apparatus main body 12 receives display data relevant to an external sheet feeder 16 from a Read Only Memory (ROM) 78b of the external sheet feeder 16 and displays the data on the UI section 56.例文帳に追加

『トレイ選択画面』を表示するようにUI部56を介して選択すると、画像形成装置本体12は、外部シート供給装置16に関連した表示データを外部シート供給装置16のROM78bから受信してUI部56に表示する。 - 特許庁

In addition, the imaging apparatus has an exposure mode selection dial 11 capable of selecting the shutter speed or a diaphragm priority mode, in which imaging undergoes using the shutter speed and diaphragm value set by a user and an exposure sensitivity for the imaging element calculated based on the luminance value, shutter speed, and diaphragm value.例文帳に追加

使用者により設定されたシャッタ速度及び絞り値と、輝度値及びシャッタ速度及び絞り値に基づいて算出した撮像素子の露光感度とを使って撮像するシャッタ速度及び絞り優先モードを選択可能な露出モード選択ダイヤル11を備える。 - 特許庁

When the user instructs the selection of the equipment to be controlled (for example, television) to the menu screen; the instruction is photographed by the CCD camera 61, and the instruction content is determined by the image processing circuit 62; and the operation surface of a remote control terminal for controlling a television is projected onto a wall, or the like by the projector 51.例文帳に追加

このメニュー画面に対して、使用者が被制御機器(例えば、テレビ)を選択指示すると、この指示をCCDカメラ61で撮影し、指示内容を画像処理回路62で判定し、テレビ制御用リモコン端末の操作面を、プロジェクタ51により、壁等へ投影する。 - 特許庁

In the password authentication, when video for password authentication is displayed and a specified point of the authenticated video is selected by a user, a password is generated based on authentication conditions such as a grid position arranged in a grid plane to be managed with the authenticated video as a pair, a selecting order of grids and selection elapse time.例文帳に追加

パスワード認証において、パスワード認証用の映像を表示し、ユーザが認証映像の所定ポイントを選択すると、認証映像と対に管理するグリッドプレーンに配置したグリッド位置、グリッドの選択順序、選択経過時間等の認証条件を元にパスワードを生成する。 - 特許庁

With a history selection part 15D, the management segment of an operator and the room of each history and/or the management segment of a user are compared by referring to a storage part 14 when a history browsing request is made by the operator, and a desired history is selected as a browsing object history based on the comparison result.例文帳に追加

履歴選択部15Dにより、オペレータによる履歴閲覧要求時に記憶部14を参照して、当該オペレータの管理区分と各履歴の部屋および/またはユーザの管理区分とを比較し、この比較結果に基づいて所望の履歴を閲覧対象履歴として選択する。 - 特許庁

When the position of its own vehicle indicates that its own vehicle is traveling on any guided route in a state that any of the plural guided routes is not selected by a user, a route selection processing part 43 selects the guided route including the position of its own vehicle as the guided route for route guidance.例文帳に追加

経路選択処理部43は、利用者によってこれら複数の誘導経路の中のいずれかが選択されない状態で、自車位置がいずれかの誘導経路上を走行している場合に、この自車位置を含む誘導経路を経路案内用の誘導経路として選択する。 - 特許庁

In the next step 445, when the ID number input from the user is matched with the ID number owned by the actual I/O module, the slot selection lamp of the module is turned off, and the processing is shifted to a step 450, and in the other case, the error lamp of the module is turned on, and the processing is shifted to a step 490.例文帳に追加

次のステップ445では、ユーザから入力されたID番号が実際のI/Oモジュールが有するID番号に一致していれば当該モジュールのスロット選択ランプを消灯してステップ450に、そうでなければ当該モジュールのエラーランプを点灯してステップ490に処理を移す。 - 特許庁

To improve a mutual communication environment with the opposite communication party in the case a user calls a telephone number by performing a selection/decision operation of telephone number information attached to data in display by a portable radio terminal such as a portable telephone.例文帳に追加

例えば、ユーザが、携帯電話などの携帯無線端末で表示中のデータに添付されている電番情報の選択・決定操作を行なうことにより、その電番に電話をかける場合において、通話相手との相互のコミュニケーション環境の向上を図れるようにする。 - 特許庁

The procedure system receives user's selection of procedure methods and presents required information and an input screen to the user on the basis of the electronic form data obtained by the obtaining means, whereby a plurality of procedures for which the selected available procedure methods are collectively executed.例文帳に追加

そして、ユーザによる手続方法の選択を受け取り、前記取得手段が取得した電子フォームデータに基づいて必要な情報及び入力画面をユーザに提示することにより、選択された手続方法を利用可能な複数の手続を一括して実行する。 - 特許庁

An extended content Ve including the custom and delivered contents Va and Vb is loaded in the background, and prepared basic functions such as selection and use of a preset content Vp are enabled from the time point when the initialization is finished, and can be executed by user operation.例文帳に追加

これらカスタム及び配信コンテンツVa,Vbを含む拡張コンテンツVeのロード処理はバックグラウンドで行われ、予め用意されたプリセットコンテンツVpの選択や利用等の基本的な機能は、初期化終了時点から有効でありユーザ操作で実行することができる。 - 特許庁

To provide the method and device for picture display menu selection which enables a user to select function menus by easy procedures even in the case that an electronic or electric apparatus has many functions and has a small display part for display of function menus.例文帳に追加

電子機器ないし電気機器の有している機能が多くかつその機能メニューを表示する表示部が小さいような場合であっても、この機能メニューの選択を簡便な手順によって行うことが出来る画面表示メニューの選択方法および装置を提供する - 特許庁

A limit of service expression carried by a system using common application such as a browser of a user terminal is provided by specific application, and a limit included in service provision by the browser can be removed by enabling automatic selection or acquisition of such a specific application.例文帳に追加

ユーザ端末のブラウザのような共通応用を使用する方式が有するサービス表現の限界を特定応用が提供し、そのような特定応用を自動的に選択可能にするか、または獲得可能にすることによって、ブラウザによるサービス提供が内包する限界を除去しうる。 - 特許庁

The process for operation to calculate the shopping support requests selection of the sales shop for objective goods, and a shortest route to the shop are all automatically performed by a personal computer PC in the user system and a server CSV of the purchasing center without needing manpower via the Internet.例文帳に追加

ユーザによる買物支援要求から目的の商品の販売店の選択及びその販売店への最短ルートの演算までの処理を、人手を要することなくすべてユーザシステムのパーソナル・コンピュータPCと購入センタのサーバCSVとの間でインターネットを介して自動的に行うようにしている。 - 特許庁

例文

In this highlighted state, the wiring display device switches the selected component and elements except the wiring extending from the component on the wiring diagram displayed by the display device to the faint-gray display in response to gray display selection by the user.例文帳に追加

配線表示装置は、さらに配線が強調表示された状態において、ユーザによるグレー表示を選択する操作に応じて、ディスプレイ装置に表示されている配線図上で前記選択された部品およびこの部品から伸びる配線以外の要素を薄いグレーでの表示に切り替える。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS