意味 | 例文 (849件) |
be on stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 849件
To provide a monitor system for a communication system between a master station and slave stations where all the slave stations inform the master station about their states, collective processing is eliminated, the increase in the communication load on the master station is prevented and the communication cost can be reduced.例文帳に追加
親局と複数の子局間の通信システムの監視方式で、親局に対してすべての子局によりその状態の通知が行われ一括処理をなくし、親局の通信負荷の増大を防ぎ、かつ通信費の低減をはかれる通信システムを提供する。 - 特許庁
The mobile station wireless unit 10 being the caller discriminates where it can be connected to the mobile station wireless unit 20 of an opposite party to be connected before actual transmission on the basis of the information of the informed connection state, and the transmission is the stopped the connection is not possible.例文帳に追加
発信元の移動局無線装置10は、報知された接続状態の情報を元に実際に発信する前に接続予定の相手の移動局無線装置20に接続できるか否かを判断し、接続できない場合発信を止める。 - 特許庁
On receiving the signal indicating permission from the high order device, the radio base station comes to be a controllable state and starts executing a call process.例文帳に追加
無線基地局は、上位装置から許可を示す信号を受信した場合には、制御可能状態になって呼処理の実行を開始する。 - 特許庁
The radio packet communication device 20-1 discriminates whether storage switching should be performed or not on the basis of communication traffic intensity information returned from the radio base station 10-2.例文帳に追加
そして、無線基地局10−2から返送された通信トラヒック量情報に基づき、収容切替を実施するか否かを判定する。 - 特許庁
To provide an on-vehicle station device of a train radio system wherein reliability is improved and transmission time can be shortened.例文帳に追加
信頼性を向上すると共に、伝送時間を短縮することができるようにした列車無線システムの車上局装置を提供する。 - 特許庁
The base station performs grouping of the terminals based on the difference in the frequency band to be used to notify the terminal of to which terminal group the terminal belongs.例文帳に追加
そして、端末を使用する周波数帯域の違い等に基づいてグループ化し、端末に、どの端末グループに属するかを通知する。 - 特許庁
To optimize a packet transfer route in accordance with a kind of a service to be utilized for a mobile station in a packet communication on a mobile communication network.例文帳に追加
移動通信ネットワークにおけるパケット通信に関し、移動局が利用するサービスの種類に応じてパケット転送経路を最適化する。 - 特許庁
the announcement on the next station was changed from 'Next is XX' to 'Next stop is XX,' and basically the announcement was to be made only once except for major stations. 例文帳に追加
次駅の案内を「次は○○でございます」から「次の停車駅は○○でございます」に、また案内回数を主要駅を除き原則1回とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
All three of these rapid trains departing from Kashiwara as their first station for JR Nanba are set according the timetable to be connected with direct rapid trains on the same platform at Kyuhoji. 例文帳に追加
この柏原始発の快速JR難波行きは、3本とも久宝寺で直通快速に同一ホームで連絡するようダイヤが組まれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Electromagnetic wave, static electricity and so on, which come to the body of the network line concentrating station, can be made go by a roundabout route by magnetic field generated by the magnet sheet 8.例文帳に追加
このマグネットシート8から発生する磁場により、装置本体に対する電磁波や静電気等を迂回させることが可能である。 - 特許庁
(4) The provisions of Article 64, paragraph (3) to paragraph (6) of the Basic Act on Disaster Control Measures shall apply mutatis mutandis where a fire chief or fire station chief retains an object pursuant to the provision of the preceding paragraph. In this case, in these provisions, the term "municipal mayor" shall be deemed to be replaced with "fire chief or fire station chief," the term "structure, etc." shall be deemed to be replaced with "object," and the phrase "the municipality which is under the control and jurisdiction of said municipal mayor" shall be deemed to be replaced with "the municipality to which said fire chief or fire station chief belongs." 例文帳に追加
4 災害対策基本法第六十四条第三項から第六項までの規定は、前項の規定により消防長又は消防署長が物件を保管した場合について準用する。この場合において、これらの規定中「市町村長」とあるのは「消防長又は消防署長」と、「工作物等」とあるのは「物件」と、「統轄する」とあるのは「属する」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A master station 10 comprises a judgement unit 101 for judging whether or not data flowing on a serial bus 3 are predetermined data to be shared with other master station 10 and a capturing unit 102 for capturing the data judged by the judgement unit 101 as the data to be shared with the other master station 10.例文帳に追加
マスター局10は、シリアルバス3を流れるデータが他のマスター局10との間で共有すべき予め定められたデータであるか否かを判定する判定部101と、判定部101により他のマスター局10との間で共有すべきデータであると判定されたデータを取り込む取込部102とを備える。 - 特許庁
Furthermore, a slave station 20 comprises a judgement unit 201 for judging whether or not data flowing on the serial bus 3 are predetermined data to be shared with other slave station 20 and a capturing unit 202 for capturing the data judged by the judgement unit 201 as the data to be shared with the other slave station 20.例文帳に追加
またスレーブ局20は、シリアルバス3を流れるデータが他のスレーブ局20との間で共有すべき予め定められたデータであるか否かを判定する判定部201と、判定部201により他のスレーブ局20との間で共有すべきデータであると判定されたデータを取り込む取込部202とを備える。 - 特許庁
The base station 201 receiving the handover request, acquires from the terminal 204 information on a plurality of base stations that can communicate with the terminal 204 (an accessible base station list), and determines the handover destination base station to be connected to the terminal 204, based on the acquired information, and a value (RTT) on the processing time in the communication between the base stations.例文帳に追加
ハンドオーバ要求を受けた基地局201は、端末204から、端末204と通信可能な複数の基地局に関する情報(通信可能基地局リスト)を取得し、取得された情報と、基地局間の通信における処理時間に関する値(RTT)とに基づいて、端末204と通信接続するハンドオーバ先基地局を決定する。 - 特許庁
In the base station 1, the control information is saved on a control information managing table 16a in a control part 16 and on the basis of this control information, the transmitting power of subcarriers in the OFDM signal to be transmitted to the mobile station 2 is controlled for each block.例文帳に追加
基地局1は、制御情報を制御部16内の制御情報管理テーブル16aに保管し、この制御情報に基づいて移動局2へ送信するOFDM信号におけるサブキャリアの送信電力をブロック毎に制御する。 - 特許庁
When a decision is made whether a relay station is utilized or not based on a variation in the angle of elevation (a variation in the attitude) of a terminal available as the relay station, a relay station in which deterioration of directivity pattern on the horizontal plane of the terminal due to a variation in the angle of elevation is suppressed can be selected.例文帳に追加
中継局として利用可能な端末装置の仰角変動(姿勢変化)に基づいて、当該中継局を利用するか否かを決定することにより、仰角変動による当該端末装置の水平面での指向性パターンの劣化が少ない中継局を選択することができる。 - 特許庁
To realize a multiplex transmission system in which a plurality of remote station devices are connected through a common transmitting medium to one base station device, and when a client frame to be transmitted from each remote station device is multiplexed on the common transmitting medium by using a bit string for synchronization, and transmitted to the base station device, the transferring efficiency of the client frame can be improved.例文帳に追加
一つの基地局装置に対して複数のリモート局装置が共通の伝送媒体を介して接続され、各リモート局装置から送出されるクライアントフレームを、同期用ビット列によりその共通の伝送媒体上で多重化して基地局装置へ転送する場合に、クライアントフレームの転送効率を向上させることができる多重化伝送システムを実現する。 - 特許庁
On the other hand, right before and after the revision, many passengers seemed to be discontented due to the increased number of express and semi-express trains that started doubling back at Tenmabashi Station during the morning rush, and the decreased convenience at Kayashima Station and Kozenji Station owing to the discontinued semi-express during the daytime; so, on January 27, 2007, the timetable was again revised in order to cope with these problems (revision on the repartition of the shuttle trains that were doubling back at Tenmabashi Station and those that arrived at and departed from Yodoyabashi Station during the morning rush, the downgrading of express trains between 15:00 and 16:00 to semi-express, etc.). 例文帳に追加
一方で改正前後には、朝ラッシュ時に天満橋で折り返す急行・準急が増えたことや、昼間時の準急の廃止により萱島駅及び光善寺駅の利便性が低下したことに対する不満も上がったようで、2007年1月27日にはこれらの問題点に対応したダイヤ変更が実施された(朝ラッシュ時の天満橋折り返し列車と淀屋橋発着列車の配分の見直し、平日15時台の急行を準急に格下げ、など)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Even without inserting the electronic key 22, the equipment 21 is connected to a docking station 23 under operation and when the ID of the electronic equipment 22 used for start is registered for docking station on the flash ROM 27, the equipment can be started.例文帳に追加
電子鍵22を挿入しないでも、動作中のドッキングステーション23に接続し、起動に使用した電子鍵22のIDがフラッシュROM27にドッキングステーション用として登録されていれば起動可能となる。 - 特許庁
When the ticket to the destination station cannot be purchased due to making connections, the ticket-vending machine 130 at a transit station sells a ticket for making connections, based on the information stored in the communication with the portable terminal 100.例文帳に追加
又、乗継ぎ等で目的駅迄の乗車券を購入できない場合、乗継ぎ駅の券売機130は携帯端末100と通信して記憶された情報を基づき続きの乗車券を販売する。 - 特許庁
To reduce the load on a satellite operator and to improve autonomous satellite operation by autonomously selecting an antenna to be used and a transmission object ground station when transmitting data from a satellite to the ground station.例文帳に追加
衛星から地上局へのデータ転送における使用アンテナと送信対象地上局を自律的に選択することによって衛星運用者の負荷軽減と衛星運用の自律性向上を目的とする。 - 特許庁
A communication system has a downlink indicator channel (DL_1) for the transmission of an indicator signal (302) indicating that a data packet (202) is scheduled to be transmitted on a downlink data channel (DL_2) from a primary station to a secondary station.例文帳に追加
通信システムが、データパケット(202)が一次局から二次局へダウンリンクデータチャネル(DL_2)で送信されることが予定されていることを示すインジケータ信号(302)の送信用のダウンリンクインジケータチャネル(DL_1)を持つ。 - 特許庁
April 24, 1963: The elevation work of the tracks of the Tokaido Shinkansen was completed, and the tenancy of the track between Kanmaki Station and Oyamazaki Station commenced for the Shinkansen to use as a provisional track during the elevation work, which was scheduled to be carried out on the site extended in parallel along the Keihan Kyoto Line. 例文帳に追加
1963年(昭和38年)4月24日東海道新幹線の高架線が完成し、並行する阪急京都線側も高架化するため仮線として上牧~大山崎間で新幹線線路の借用開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There are buildings to be constructed such as the Kita-kinki no miyako center with a public library and the store of Home Center Kohnan (Kohnan Shoji Co., Ltd) in front of Fukuchiyama Station (with a store area of 9,000 square meters) in a commercial construction zone at a large-scale block on the north side of Fukuchiyama Station, which is being developed by Fukuchiyama City. 例文帳に追加
公共図書館が入った北近畿の都センター建設や福知山市が進める福知山駅北大規模街区による商業施設にコーナン福知山駅前店(店舗面積約9000平方㍍)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A control station receiving the signal to a radio mobile station from a packet network always measures the quantity of the signals to be transmitted and transmits the signals with intervals in accordance with the transmission rate of the radio section based on the measurement result.例文帳に追加
パケット網から無線移動局宛の信号を受信する制御局は送出する信号量を常時測定しており、その測定結果に基き、無線区間の伝送速度に応じて間隔をあけて送信する。 - 特許庁
A respective FEC rate and/or power level can be dynamically established for each layer by the mobile station, dependent on available bandwidth and/or reception and decoding capability of the base station.例文帳に追加
それぞれのFECレートおよび/または電力レベルは、利用可能な帯域幅および/または基地局の受信およびデコーディング能力に依存して移動局により各層に対して動的に確立することができる。 - 特許庁
When operating a remote base station 3 by a battery 25 in emergency power failure, a power amplifier 15 of a remote base station control part 16 is controlled to be turned on/off, according to the presence/absence of a reception signal 102 from a radio terminal.例文帳に追加
非常時の停電時にバッテリー25によりリモート基地局3を運用する場合、リモート基地局制御部16の電力増幅器15を無線端末からの受信信号102の有無に応じてオン/オフ制御する。 - 特許庁
A transmission judging part 46 judges the possibility of packet transmission on the basis of the receiving state of the mobile station 3 to which the packet is to be transmitted and allocates a channel to the packet judged to be transmitted.例文帳に追加
送信判断部46が、送信先の移動局3の受信状態に基づき、パケットの送信の可否を判断し、送信可能と判断したパケットにチャネルを割り当てる。 - 特許庁
When the portable computer is arranged on the guide bar, and pushed down toward the platform, the portable computer can be guided by the guide bar so as to be properly positioned at the docking station.例文帳に追加
ガイドバーは、ポータブルコンピュータがガイドバー上に配置されプラットフォームに向かって押し下げられたとき、ドッキングステーションに対して適切に位置合わせするようにポータブルコンピュータを案内可能である。 - 特許庁
Usually it is not accessible by public transportation but a local bus service may be available from Higashi-Maizuru Station in response to the arrival and departure times on occasions when many visitors can be expected, for example in summer. 例文帳に追加
公共交通機関でのアクセスは通常はないが、夏季等繁雑期のみフェリー発着時間に合わせて東舞鶴駅より路線バスの運行が行われることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a radio communication system, capable of continuing communication of a subscriber station without disconnecting the communication, even when the subscriber station on a connection line cannot be used as a repeater due to radio wave hindrance during communication, and to provide the subscriber station in the system.例文帳に追加
通信中に電波障害等で接続経路上の加入者局が中継器として使用できなくなった場合にも、その通信を切断することなく当該加入者局の通信を継続させることのできる無線通信システム及びそのシステムにおける加入者局を提供すること。 - 特許庁
A database of directivity control data to control directivity of the mobile station is retrieved based on the current position of the mobile station (S210), and in the case that corresponding directivity control data are not registered and the directivity control data cannot be acquired (S220-N), the arrival direction of a radio wave from a base station is detected (S270).例文帳に追加
移動局の指向性を制御するための指向性制御データのデータベースを、移動局の現在位置に基づいて検索し(S210)、対応する指向性制御データが登録されておらずデータを取得できなかった場合(S220-N)には、基地局からの電波の到来方向を検出する(S270)。 - 特許庁
When the lecture subscriber is selected by the point, the main station controller 10 generates slave station control information (a) based on the X and Y-coordinates of the video to be zoomed up and the magnification and transmits the slave station control information (a) to the slave stations 2-1 to 2-3 through a communication line 4.例文帳に追加
主局制御装置10はポイントによって講義参加者が選択されると、ズームアップする映像のX座標及びY座標とその倍率とを基に従局制御情報aを生成し、その従局制御情報aを通信回線4を介して従局2−1〜2−3に伝送する。 - 特許庁
The base station unit 1 comprises a section 22 for measuring physical quantities concerning to the line quality of a plurality of channels under communication, and a control section 4 for deciding whether a new channel can be assigned to a mobile station or not based on the physical quantity upon receiving a communication request from the mobile station.例文帳に追加
通信中の複数チャネルの回線品質に関する物理量をそれぞれ測定する測定部22と、移動局から通信要求を受け付けたときに、物理量に基づいて移動局にチャネルを新規に割り当てることの可否を判別する制御部4とを具備している。 - 特許庁
Nagaokakyo City and Hankyu Corporation reached an agreement in November 2005 to construct a new station on the crossover point of this Hankyu line and the second outbound belt highway (Kyoto Jukan Expressway (or Trans Kyoto Expressway) that bypasses National Route 478; in the planning stage) between Oyamazaki Station and Nagaoka-tenjin Station (However, the commencement and inauguration dates are yet to be determined). 例文帳に追加
大山崎~長岡天神間の京都第二外環状道路(国道478号線バイパス高速道路の京都縦貫自動車道。計画中)との交差地点に新駅を設置することが長岡京市と阪急電鉄の間で2005年11月に合意された(但し、着工、開業予定などは未定)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Of the stations on the Keihan Main Line in Kyoto City, Tofukuji Station and Fushimi-momoyama Station have a similar problem, with a crossing placed at each end of the platforms of those stations, but without large-scale construction it would be impossible to enable Chushojima Station and the stations located further north, where only semi-express trains and local trains stop, to support eight-car trains. 例文帳に追加
なお、当駅以外の京都市内の京阪本線の駅では、東福寺駅・伏見桃山駅も駅の前後が踏切に挟まれており、大規模な工事を行わない限りは、中書島駅以北の準急・普通のみ停車駅の8連対応は困難である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A number of channel selection times management section (21) records the number of channel selection times of a broadcast station to be shown on a number of channel selection times management table (60) for each time band.例文帳に追加
選局回数管理部(21)は、放送局の選局回数を選局回数管理テーブル(60)に示すように時間帯ごとに記録する。 - 特許庁
On the basis of the information, a mobile station can be connected to a gateway node of its home network, provided that the visited network is a partner network of the home network.例文帳に追加
この情報に基づき、移動ステーションは、訪問先ネットワークがホームネットワークのパートナーネットワークであれば、ホームネットワークのゲートウェイノードに接続することができる。 - 特許庁
A retransmission request control part transmits the retransmission request of the band of the sub-spectrum to be retransmitted to the base station 10 based on the estimated result of the transmission path characteristics.例文帳に追加
再送要求制御部が、伝送路特性の推定結果に基づいて、再送するサブスペクトラムの帯域の再送要求を基地局10に送信する。 - 特許庁
The mobile station device calculates the number of ACK/NACK modulation symbols used for the ACK/NACK to be transmitted on the PUSCH from the number of ACK/NACK bits or the like.例文帳に追加
PUSCHで送信するACK/NACKに用いるACK/NACKの変調シンボルの数をACK/NACKのビット数などから算出する。 - 特許庁
To solve difficulty in setting many setting positions in the height direction of a tray and restriction of the number of types of notebook computers which can be mounted on a docking station.例文帳に追加
トレイの高さ方向の設定位置を多数箇所設定困難とドッキングステーションへのノートパソコンの実装できる機種の数が制限されるてしまうこと。 - 特許庁
A broadcast station 1 converts commodity information 35 on the commodity which can be purchased in a video signal 6 into a data signal and transmits it to the viewer synchronously with the video signal 6 and an audio signal 7.例文帳に追加
また、商品の購入はテレビショッピングのように商品情報が映像と音声で提供される番組においてのみ可能であった。 - 特許庁
A base station B specifies the type of a polling request command to be transmitted and determines a waiting time for waiting data for redirection on the basis of the specified type.例文帳に追加
基地局Bは、送信すべきポーリング要求コマンドの種類を特定し、特定した種類に基づき、返送用のデータを待機する待機時間を決定する。 - 特許庁
Therefore, information can be distributed in the unit of zone arbitrarily set on the information distribution side without being restricted by the communicable area of the base station.例文帳に追加
このため、基地局の通信可能エリアに拘束されない、情報配信側が任意に設定するゾーンを単位として情報の配信を行うことができる。 - 特許庁
A fourth panel 14 of the blank sheet 2 abuts on a fixing guide in a process of moving to a body part gluing station, and is bent to be parallel with the second panel.例文帳に追加
ブランクシート2の第4パネル14は、胴部糊付けステーションに移動する過程で固定ガイドに当たり、第2パネルと平行になるように折り曲げられる。 - 特許庁
When a message is received from the base station 1 (A3), the camera 2 accepts an instruction on whether the service program should be downloaded by the operation of an operation section 113.例文帳に追加
カメラ2は、基地局1からメッセージを受信すると(A3)、操作部113の操作により、該サービスプログラムをダウンロードするか否かの指示を受け付ける。 - 特許庁
A fourth panel 14 of the blank sheet 2 abuts on a fixing guide in a process of moving to a flap gluing station, and is bent to be parallel with the second panel.例文帳に追加
ブランクシート2の第4パネル14は、フラップ糊付けステーションに移動する過程で固定ガイドに当たり、第2パネルと平行になるように折り曲げられる。 - 特許庁
Thus, in an environment, where the multi-path component present on the propagation path from a high-order station, distortions due to multi-path can be equalized by the FFF 202.例文帳に追加
これにより、上位局からの伝搬路にマルチパス成分が存在する環境において、FFF202により、マルチパスによる歪みを等化することができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (849件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|