例文 (999件) |
connection serverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2627件
The server device 101 comprises a connection apparatus list including the group of the apparatus IDs of the pair of apparatuses where the past establishment of mutual connection exists, so as to add the acquired group of the apparatus IDs of the apparatuses 102, 103 to the connection apparatus list, in response to the packet 208.例文帳に追加
サーバ装置101は、互いに接続を確立したことがある一対の機器の機器IDの組を含む接続機器リストを備え、パケット208に応答して、取得された機器102及び103の機器IDの組を接続機器リストに追加する。 - 特許庁
When the HFP or the HSP connection request transmitted from a radio communication terminal 3 is received (Q6), since the HFP and HSP of the server operation table 7 are in a connection-prohibited state, the radio communication terminal 1 answers connection NG (no good) to the radio communication terminal 3 (Q7).例文帳に追加
無線通信端末3から送信されるHFPまたはHSP接続要求を受信すると(Q6)、サーバ動作テーブル7のHFPおよびHSPが接続禁止状態にあるため、接続NGを無線通信端末3へ応答する(Q7)。 - 特許庁
Then, the path optimizing server 18 transmits the BU message to the connection access router 14A on the basis of the received positional information of the connection access router 14A to transmit path optimizing information to the connection access router 14A to which a communication terminal 12 is connected.例文帳に追加
そして経路最適化サーバ18が、受信した接続アクセスルータ14Aの位置情報に基づいて、BUメッセージを接続アクセスルータ14Aに送信することにより、通信端末12が接続されている接続アクセスルータ14Aに経路最適化情報が伝わる。 - 特許庁
A program for converting information of the application on the network into HTML-based information, an Internet connection system using a relay server, an information provision device, a connection method and a program for connection make it possible for client terminals to dynamically operate pages.例文帳に追加
クローズドネットワーク内にあるホストアプリケーションの情報をHTMLに変換するプログラムと、中継サーバを用いたインターネット接続システム、情報提供装置、接続方法及び接続のためのプログラムによって、動的にページをクライアント端末で操作できるようにする。 - 特許庁
To provide a content reproducing device capable of easily controlling the restriction of a server to be connected, the restriction of a connection method to the server and the restriction of a disk allowed to be connected to the server to a disk whose validity is verified.例文帳に追加
ディスクの再生・実行中に接続するサーバを限定すること、当該サーバへの接続方法を限定すること、サーバへ接続できるディスクを正当性の検証されたディスクに限定することが容易に制御できるコンテンツ再生装置を提供する。 - 特許庁
The SIP server 70 refers to registered contents according to the IP address and the port number and transfers control to an application (AP) server 80 when the authenticated result is OK, and the corresponding service (such as connection or incoming call rejection) is provided to the IP terminal 10 by the AP server 80.例文帳に追加
SIPサーバ70は、IPアドレスとポート番号に従い、登録内容を参照し、認証がOKならばアプリケーション(AP)サーバ80に制御を渡し、APサーバ80によって該当のサービス(接続、着信拒否等)をIP端末10に提供する。 - 特許庁
The connection system of the network game and the online shopping is constituted of a server 3 for managing the network game, a server 2 for certifying log-in to the network game and an on-line shopping server 4 of a tenant (enterprise or individual) to the network game.例文帳に追加
本発明であるネットワークゲームとオンラインショッピングの連携システムは、ネットワークゲームを運営するサーバ3と、ネットワークゲームにログインする際に認証を行うサーバ2、そして当該ネットワークゲームヘの出店者(企業または個人)のオンラインショッピングサーバ4で構成される。 - 特許庁
Then, when the portable terminal 3 is connected with the server 5 based on the extracted connection information to inform the server 5 of the extracted log information, a Web page containing the second 2D code indicating the log information is transmitted from the server 5 to the portable terminal 3.例文帳に追加
そして、携帯端末3が、抽出した接続情報に基づいてサーバ5に接続し、抽出した履歴情報をサーバ5に通知すると、履歴情報を表す第2の2次元コードを含んだWebページがサーバ5から携帯端末3に送信される。 - 特許庁
To provide a client server system in which a user of a terminal-side device verifies the condition of a host-side device and copes with failure even if it occurs in a network part of the host-side device which is the server in the client server system, and a remote connection control method thereof.例文帳に追加
クライアントサーバシステムにおけるサーバであるホスト側装置のネットワーク部に障害が発生した場合にも、端末側装置の利用者がホスト側装置の状態を確認して、対処可能としたクライアントサーバシステム及びそのリモート接続制御方法を得る。 - 特許庁
In the system, the printing device 11 sends a connection request for image editing service reception to the server 13, and if there is no response, inquires of the search server 12 and continues the image editing service reception from another server 14 found.例文帳に追加
このシステムにおいて、印刷デバイス11は画像編集サービスを受けるための接続要求をサーバ13に送信し、応答がない場合には、検索サーバ12に問い合わせを行い、検索された別のサーバ14から画像編集サービスの受信を続行する。 - 特許庁
Furthermore, in response to an access permission inquiry decided as access to the cache server, filtering is decided for the original URL instead of the URL of the cache server, and the connection of the cache server to the URL is permitted or interrupted according to the result of decision.例文帳に追加
更に、キャッシュサーバへのアクセスと判定されたアクセス許可問い合わせに対しては、フィルタリングを、キャッシュサーバのURLに代えて前記オリジナルのURLに対して判定し、前記判定の結果に従ってキャッシュサーバのURLへの接続を許可又は遮断する。 - 特許庁
If xfwp is run without a configuration file and thus no sitepolicy is defined, if xfwp is using an X server where xhost+ has been run to turn off host-based authorization checks, when a client tries to connect to this X server via xfwp, the X server will deny the connection.例文帳に追加
xfwp が設定ファイルなしで、したがって sitepolicy 指定なしで実行されている場合や、`xhost +' が実行されてホストベースの認証チェックが無効になっている X サーバを xfwp が使っている場合には、クライアントがxfwp 経由でこの X サーバに接続しようとすると X サーバは接続を拒否する。 - XFree86
A client terminal C1 is connected with a lower area information server SD1 through the Internet 1 and without a change of connection, obtains information not unavailable at the SD1 from an upper area information server SU1 or an integrated server S1 and has it shown on a display part of the client.例文帳に追加
クライアント端末C1から下位地域情報サーバSD1へインターネットIを介し接続を行い、接続を変更せずにSD1に無い情報を上位地域情報サーバSU1もしくは統合サーバSIから取得し、クライアントの表示部に表示させる。 - 特許庁
Identifying information specific to a mobile IP terminal is extracted from a packet which has arrived, and a connection destination server is determined, based on the identifying information.例文帳に追加
到着したパケットから、モバイルIP端末に固有な識別情報を抽出し、この識別情報に基づいて接続先サーバを決定する。 - 特許庁
To enable connection to a server in a private network, in a configuration connecting a core network to a plurality of private networks through a gateway.例文帳に追加
1つのコア網と複数のプライベート網がゲートウェイを介して接続する環境において、プライベート網のサーバに接続することを可能とする。 - 特許庁
This system abstracts identifying information peculiar to the mobile IP terminal from a packet having arrived, and decides a server at the destination of connection, based on this identifying information.例文帳に追加
到着したパケットから、モバイルIP端末に固有な識別情報を抽出し 、この識別情報に基づいて接続先サーバを決定する。 - 特許庁
When determined that the request is received, the server is advanced to a step S163 and calculates the connection charge to be paid by the net bank.例文帳に追加
決済処理の要求を受信したと判定した場合、ステップS163に進み、サーバはネットバンクが負担する接続料金を算出する。 - 特許庁
To provide an item management server and an item management system for forming a connection between users on the basis of a registered item.例文帳に追加
登録アイテムを基にした利用者同士のつながりを形成することができるアイテム管理サーバ、及びアイテム管理システムを提供すること。 - 特許庁
Thereafter, when receiving an incoming call from a calling terminal via a cellular communication network, the private SIP server holds call connection of the incoming call.例文帳に追加
その後、構内SIPサーバが、セルラ通信ネットワークを介して発呼端末からの着呼を受け付けた際に、当該着呼の呼接続を保留する。 - 特許庁
The server checks the digital signature for the client connection to the network and allows the client to access contents according to the result of the checking.例文帳に追加
このサーバは、クライアントのネットワークへの接続のためにデジタル署名を検査し、検査結果に応じてクライアントがコンテンツにアクセスできるようにする。 - 特許庁
Then, the adapter transmits the second REGISTER to an SIP server connected to the IMS/MMD network through the tunnel connection with the access gateway.例文帳に追加
そして、アダプタが、アクセスゲートウェイとの間のトンネルコネクションを通して、IMS/MMDネットワークに接続されたSIPサーバへ、第2のREGISTERを送信する。 - 特許庁
As to relocation of the server equipment 510, first and second connection ports of the metal patch panels just need to be reconnected together.例文帳に追加
サーバ機器510の配置変更を行う場合も、メタルパッチパネルの第1及び第2接続用ポートを繋ぎ換えればよいので作業が容易となる。 - 特許庁
A content request unit 28 then issues a connection request to the content server 60 on the basis of information in the relevant content attribute description file.例文帳に追加
次に、コンテンツ要求部28は、当該コンテンツ属性記述ファイル中の情報に基づき、コンテンツサーバ60に対し、接続要求を発行する。 - 特許庁
To obtain an engineering server capable of defining a system by defining a template even when a user does not understand a connection method of S/W components.例文帳に追加
テンプレート定義を行うことにより、S/W部品の結線方法を理解していなくても、システム定義を可能にしたエンジニアリングサーバを得る。 - 特許庁
An STB (10) connected to a network (34) and a video monitor (30) displays connection control information to be sent to a presentation management server (70).例文帳に追加
ネットッワーク(34)及び映像モニタ(30)に接続するSTB(10)が、プレゼンテーション管理サーバ(70)への接続制御情報を表示する。 - 特許庁
The terminal device 20 transmits a connection request to a server 90 through the two dimensional communication medium 10, a coupler 30, an AP (Access Point) 50, and a HUB 70.例文帳に追加
端末装置20は、2次元通信媒体10、カプラ30、AP50およびHUB70を介して接続依頼をサーバ90へ送信する。 - 特許庁
The system is provided with an extension line network SIP server 30 for controlling connection between SIP terminals in an SIP extension line network 10 constructed on the Internet.例文帳に追加
インターネット網上に構築したSIP内線網10でSIP端末間の接続を制御する内線網SIPサーバ30を備える。 - 特許庁
Based on a result of deciding continuity of the operation, the management server determines a range to allow the user to use the external connection apparatus.例文帳に追加
そして、この操作の継続性の判定結果に基づいて、当該ユーザが当該外部接続機器を使用することができる範囲を決定する。 - 特許庁
To take measures to cope with a burst-like connection request (including Register registration) while considering real network and server resource states.例文帳に追加
現実のネットワーク及びサーバのリソース状態を考慮した、バースト的な接続要求(REGISTER登録を含む)の対策を行う。 - 特許庁
To enable a player to immediately obtain support from other players to advance a game without maintaining connection between a game device and a server device.例文帳に追加
ゲーム装置とサーバ装置との間の接続を維持することなく、プレイヤが他のプレイヤから即時に支援を得てゲームを進行できるようにする。 - 特許庁
A server computer 1 and a client computer 2 preliminarily negotiate a method of storing user identification information in a connection request packet, between themselves.例文帳に追加
サーバ計算機1とクライアント計算機2とは、互いの間でユーザ識別情報を接続要求パケットに格納する方法を取り決めておく。 - 特許庁
A user terminal 2 requests a connection by sending user information such as ID information or password of the user terminal 2 to a connecting server 1.例文帳に追加
利用者端末2は、接続サーバ1へ利用者端末2のID情報やパスワード等の利用者情報を送出して接続を要求する。 - 特許庁
When a connection request is issued from the communication terminal 1, the transmission of the ID 2 requested from the authentication server 3 to the communication terminal 1.例文帳に追加
通信端末装置1から接続要求があったとき、認証サーバー3から通信端末装置1にID2の送信を要求する。 - 特許庁
NETWORK CONNECTION DEVICE, SERVER DEVICE, TERMINAL EQUIPMENT, SYSTEM, RECEPTION METHOD, CHARACTER INPUT METHOD, TRANSMISSION METHOD, PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM例文帳に追加
ネットワーク接続装置、サーバ装置、端末装置、システム、受信方法、文字入力方法、送信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
Also, a batch type connection for transmitting the transmission by a batch type transmission procedure is provided between the server computer 10 and the client computer 20.例文帳に追加
又、伝送情報をバッチ型伝送手続により伝送するバッチ型接続をサーバ・コンピュータ10及びクライアント・コンピュータ20の間に設ける。 - 特許庁
Meanwhile, the office equipment 1, 2 and 3 respectively have an auxiliary clock and establish the connection with the management server 4 according to the time of the auxiliary clock.例文帳に追加
一方、オフィス機器1、2、3はそれぞれ補助時計を有しており、補助時計の時刻にしたがって管理サーバ4と接続を確立する。 - 特許庁
The master apparatus 2 integrates data from various kinds of set slave apparatuses 1 to the slave apparatuses 1, and performs connection to the server 3 and transfer of data.例文帳に追加
マスター機器2は、スレーブ機器1への各種の設定スレーブ機器1からのデータをまとめ、サーバ3との接続、及びデータのやりとりを行う。 - 特許庁
METHOD, ACCESS POINT, TELECOMMUNICATION DEVICE, SERVER, AND INFORMATION SYSTEM FOR PROVIDING AND FOR RETRIEVING WITHIN TELECOMMUNICATION NETWORK AVAILABLE NETWORK CONNECTION TYPE例文帳に追加
通信ネットワーク内で使用可能なネットワーク接続タイプを提供しかつ検索するための方法、アクセスポイント、通信装置、サーバ、および情報システム - 特許庁
The outputted radio signal is transmitted to a server 5 in a hospital and an urgent connection room 7 with bluetooth networks (15, 3, 4, 8).例文帳に追加
そして、出力した無線信号は、Bluetoothネットワーク(15,3,4,8)で院内サーバ5及び緊急連絡室7に送信される。 - 特許庁
The personal computer TR and a formal authentication server 1B establish a connection for encryption communication based on the first digital certificate.例文帳に追加
そのパーソナルコンピュータTRと本認証サーバ1Bとは、暗号化通信のための接続をその第一の電子証明書に基づいて確立する。 - 特許庁
Displays 2 and 4 are also put to connection, and serve as software receiving means to communicate judgments and instructions from the server side 12 to the user side 7.例文帳に追加
また、ディスプレイ2、4も接続されており、これがサーバ側12からの判断や指示をユーザ側7に伝えるソフトウェア受信手段となる。 - 特許庁
If keyword information is received from a server through an Internet dedicate line, etc., a network connection unit 103 stores it in a keyword storing unit 106.例文帳に追加
ネットワーク接続部103は、インターネット専用線等を介してサーバからキーワード情報を受信すると、キーワード格納部106に格納する。 - 特許庁
A printer 102 serving as a network device automatically allocates using a configurator server 103 the initial information needed for connection to a network.例文帳に追加
ネットワークデバイスとしてのプリンタ102がネットワークに接続する際に必要となる初期情報をコンフィグレータサーバ103により自動で割り当てる。 - 特許庁
The communication status management server manages connection/disconnection of radio communication terminals to/from the radio communication base station but does not comprise an alive acknowledgement function.例文帳に追加
通信状況管理サーバは、無線通信端末の無線通信基地局に対する接続、切断を管理するが、アライブ確認機能は備えない。 - 特許庁
The connection support server 30 selects access information to a service device associated with the device-unique identification information received from the mobile terminal.例文帳に追加
接続支援サーバ30は、携帯端末から受信した装置固有識別情報に関連付けられたサービス装置へのアクセス情報を選択する。 - 特許庁
The portable telephone set 1 operates its connection to an onboard device 2 and the transfer of data, and the onboard device 2 performs radio communication with a toll gate server 4.例文帳に追加
携帯電話機1は車載器2との接続及びデータのやりとりを行い、車載器2は料金所サーバ4との無線通信を行う。 - 特許庁
The server application 132 sets up connection with the client port 120a of the client computer specified by the HTTP request (arrow 23).例文帳に追加
サーバアプリケーション132はHTTPリクエストの指定するクライアント計算機のクライアントポート120aとの間にコネクションを設定する(矢印23)。 - 特許庁
The telephony program transmits an instruction as to a call connection to an exchange server 100 by HTTP through a communication network C where IP is utilized.例文帳に追加
電話プログラムは、IPを使用する通信ネットワークCを介し、HTTPメッセージにより交換サーバ100へ呼確立の指示を送信する。 - 特許庁
To reduce termination frequency of a connection request to a server in the case where DoS attack is made by a malicious user in the ad-hoc network.例文帳に追加
アドホックネットワークにおいて、悪意のあるユーザによるDoS攻撃がなされた場合に、その接続要求がサーバに届く頻度を低減する。 - 特許庁
To provide a load disperser which is arranged so that the consistency preserving function of a server at the destination of connection may not be lost even if a terminal is a mobile IP terminal.例文帳に追加
端末がモバイルIP端末であっても接続先サーバの一貫性保持機能が失われないようにした負荷分散装置を実現する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|