例文 (999件) |
connection serverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2627件
A camera 120 holds logic network connection information for constructing the logic network with a storage server 140, and communication information used for the data communication with the storage server 140 via the logic network.例文帳に追加
カメラ120は、ストレージサーバ140と論理ネットワークを構築するための論理ネットワーク接続情報と、論理ネットワークを介してストレージサーバ140とデータ通信処理を行うための通信情報とを保持する。 - 特許庁
A cellphone 1 starts a DLNA server application when recognizing a connection to a home LAN 4 having an identifier of a DHCP server 6 after starting charging on a charging cradle 2.例文帳に追加
本発明の携帯電話1は、充電台2による充電開始後に、DHCPサーバ6の識別子を有する家庭内のLAN4への接続が確認できた場合にDLNAサーバアプリケーションを起動する。 - 特許庁
To provide an imaging apparatus having a communication function and a web server function which realizes a comfortable communication environment by resolving various problems about communication connection between the web server and a communication terminal.例文帳に追加
通信機能およびWebサーバ機能を有する撮像装置において、当該Webサーバと通信端末との通信接続に係る諸問題を解決して、快適な通信環境を実現できるようにする。 - 特許庁
The SIP server 13 receives the SIP signal for instructing connection to the connecting destination from the highly functional server 14 and transmits the SIP signal for requesting to start the session to a terminal 12 at the connecting destination.例文帳に追加
SIPサーバ13は、高機能サーバ14から接続先への接続を指示するSIP信号受信し、接続先の端末装置12へセッションの開始を要求するSIP信号を送信する。 - 特許庁
When this authentication is acquired, the network authentication access control server 3 performs setting of a connection path to a transfer node 5 and a remote access server 6 so that the user terminal can be connected to the virtual private network 7.例文帳に追加
この認証が得られると、ネットワーク認証アクセス制御サーバ3は、利用者端末が仮想閉域網7に接続されるように、転送ノード5とリモートアクセスサーバ6に対して接続パスの設定を行なう。 - 特許庁
In addition, data for communication connection required in the area is transmitted from the server 12 and set in the terminal 11 by selecting one of the area candidates and informing the server 12 of it.例文帳に追加
また、エリア候補のうちの1つエリアを選択してサーバ12に通知することで、サーバ12から当該エリア内で必要な通信接続用データが送られて来て端末装置11に設定される。 - 特許庁
In the case that the client user connects communication to the financial institution server and desires the utilization of the electronic commerce, communication connection is advanced to the specified electronic commerce server and the utilization of the electronic commerce is made possible.例文帳に追加
クライアントユーザが金融機関サーバに通信接続し,電子商取引の利用を希望する場合,特定電子商取引サーバに通信接続を進め,電子商取引の利用を可能にする。 - 特許庁
Then, by dispensing an IP address of the user terminal from the router to the user terminal after the authentication and notifying the server of the fact, server connection via the VPN is achieved, the user terminal being predetermined.例文帳に追加
そして、ユーザー端末のIPアドレスをその認証後にルーターからユーザー端末へ払い出すとともにサーバーへも通知させることで、VPN経由でのサーバー接続とユーザー端末の特定とを可能にした。 - 特許庁
At this time, the user terminal 10 inquires of the streaming distributing server 13 an IP address, and prepares connection setting information including the IP address notified from the streaming distributing server 13.例文帳に追加
このとき、ユーザ端末10は、ストリーミング配信サーバ13に対してIPアドレスの問い合わせを行い、ストリーミング配信サーバ13から通知されたIPアドレスを含めて接続設定情報を作成する。 - 特許庁
In response to the fact that the media server 11 recognizes the connection of the external device, the media server 11 also automatically imports the digital content stored in the external device and its attribute information.例文帳に追加
さらにメディアサーバ11は、メディアサーバ11が外部デバイスの接続を認識したことに応答してこの外部デバイス内に保存されているデジタルコンテンツ及びその属性情報を自動的にインポートする。 - 特許庁
In the first time, a user terminal 4 directly accesses the software management server 1 by connection software for a built-in software management server and receives list information of individual bundle software for the user terminal 4.例文帳に追加
初回時、ユーザ端末4は、内蔵するソフトウェア管理サーバ接続ソフトウェアによりソフトウェア管理サーバ1に直接アクセスし、ユーザ端末4に対する個別のバンドルソフトのリスト情報を受信する。 - 特許庁
When the number of simultaneous connections with the content server corresponding to the domain is larger than a prescribed value, the location of a content server whose simultaneous connection number is less than the specific value is reported to the user terminal.例文帳に追加
また、該ドメインに対応したコンテンツサーバへの同時コネクション数が所定の値以上である場合には、同時コネクション数が所定の値より小さい他のコンテンツサーバの場所をユーザ端末に通知する。 - 特許庁
Since the USB emulation circuit 3 holds the connection state with the server even during the switching of the USB device, the server can be made to recognize that the USB device is always connected.例文帳に追加
このようにUSBエミュレーション回路3が、USB装置の切り替え中もサーバとの接続状態を保つため、サーバには常にUSB装置が接続されていると認識させることができる。 - 特許庁
To provide a relay server and a communication control method that prevent a high charge from being imposed on a user even if a communication device establishes unauthorized communication connection to an IP server.例文帳に追加
通信装置がIPサーバに不当に通信接続する場合があっても、ユーザが負担する料金が高額にならないようにする中継サーバおよび通信制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
A network connection unit 204 is used for transmitting the degree of attention to the contents and a calculated time to a server 101 on a general network 103 or for receiving a predetermined statistical value from the server 101.例文帳に追加
ネットワーク接続部204は、汎用ネットワーク103上のサーバ101へコンテンツ注目度と算出時刻を送信するためやサーバ101から所定の統計値を受信するために利用される。 - 特許庁
Sound data are transmitted in the route of a telephone set 1A, a public telephone network 2A, POI (mutual connection point) 6A, a gateway server 4A, an internet 5, a gateway server 4B, POI6B, a public telephone network 2B and a telephone set 1B.例文帳に追加
電話機1A,公衆電話網2A,POI6A,ゲートウェイサーバ4A,インターネット5,ゲートウェイサーバ4B,POI6B,公衆電話網2B,電話機1Bという経路で音声データが伝送される。 - 特許庁
At a step S162, the server determines whether the request for the setting processing of a connection charge is received or not and when determined that the request is not received, the server returns to the step S161 to perform processing after this.例文帳に追加
ステップS162において、サーバは接続料金の決済処理の要求を受信したか否かを判定し、受信していないと判定した場合、ステップS161に戻り、それ以降の処理を行う。 - 特許庁
When a communication detection unit detects the fact that it is impossible to communicate with a center terminal after receiving a candidate job list before receiving a permission to run a connection job from a center terminal, a maintenance terminal (relay server on the connection side) request permission of connection to a maintained terminal indicated in a connection job selected.例文帳に追加
保守端末(接続側の中継サーバ)は、候補ジョブリストの受信後であって接続ジョブの実行の許可をセンター端末から受信する前に、センター端末と通信できない旨を通信検出部が検出した場合、選択された接続ジョブに示された被保守端末に接続の許可を求める。 - 特許庁
When a user terminal 100 transmits via a network 500 an INVITE message of SIP to which additional information is appended, an information-connection processing server 400 selects a call arrival terminal 200 of a connection destination on the basis of the additional information and supplies to a SIP proxy server 300 the data indicating the call arrival terminal 200 of the connection destination.例文帳に追加
本発明は、ユーザ端末100が付加情報を付加してSIPのINVITEメッセージをネットワーク500を介して送信すると、情報・接続処理サーバ400は、付加情報に基づいて接続先の着信端末200を選択し、SIPプロキシサーバ300に接続先の着信端末200を示すデータを供給する。 - 特許庁
When a caller side telephone terminal makes a call using a predetermined single number, the IP-PBX inquires the server about a connection destination corresponding to the predetermined single number, and executes call connection between a telephone terminal of a connection destination as a result from the server for the inquiry and the caller side telephone terminal.例文帳に追加
IP−PBXは、発信側電話端末から所定の1つの番号による発信があったときは、サーバ装置に対し当該所定の1つの番号に対応する接続先の問い合わせを行い、この問い合わせに対するサーバ装置からの結果としての接続先の電話端末と発信側電話端末との呼接続を実施する。 - 特許庁
The client computer 16 accesses a connection destination determining server 12 first (S100), which discriminates an ISP or network address from the IP address of the client computer 16, allocates a corresponding connection destination server 14 by reference to a connection destination table, and informs the client computer 16 of the IP address (S102 to S106).例文帳に追加
先ずクライアントコンピュータ16から接続先決定サーバー12へアクセスが行なわれ(S100)、接続先決定サーバー12はクライアントコンピュータ16のIPアドレスからISPまたはネットワークアドレスを判別し、接続先決定テーブルを参照して対応する接続先サーバー14を割り当て、そのIPアドレスをクライアントコンピュータ16へ通知する(S102〜S106)。 - 特許庁
If the communication path becomes abnormal, the karaoke machine reports that to an open station server 1, which inquires a connection dial number to a downloading-server side router 13; and the karaoke machine 3 is connected to the downloading server by the dial connection through a switching line 14 and musical piece data are downloaded through the switching line 14.例文帳に追加
この通信経路が異常状態となれば、カラオケ装置は、その旨を開局サーバ1へ報告し、開局サーバ1から配信サーバ側ルータ13への接続ダイヤル番号を問い合わせ、カラオケ装置3から交換回線14を経由するダイヤル接続によって配信サーバへ接続し、交換回線14を経由して楽曲データのダウンロードを行う。 - 特許庁
The authentication GW connected to the authentication SW apparatus 3 allows an authentication server corresponding to the connection destination URL to authenticate the mobile terminal 1 and when the authentication server authenticates the mobile terminal 1, the authentication GW provides an IP address to the mobile terminal 1 to connect the mobile terminal 1 to a content server particularized by the connection destination URL.例文帳に追加
認証SW装置3と接続した認証GWは、接続先URLに対応する認証サーバに移動端末装置1を認証させ、その認証サーバが移動端末装置1を認証すると、移動端末装置1にIPアドレスを提供して移動端末装置1を接続先URLによって特定されるコンテンツサーバに接続する。 - 特許庁
An 'ID', 'password' or 'connection frequency', in the case of accessing a Web server, is stored in an IC card, and when accessing the Web server, a user refers to these data stored on the relevant IC card, thereby receiving the connection service of a portal site or the like in the Web server by simple operation without inputting the ID or password.例文帳に追加
ICカードにWebサーバにアクセスする際の「ID」,「パスワード」あるいは「接続度数」を格納し、Webサーバにアクセスするときに当該ICカードに格納されているこれらのデータを参照することによって、IDやパスワードを入力する必要がなく簡易な操作でWebサーバにてポータルサイトなどの接続サービスの提供を受けることが可能になる。 - 特許庁
The server comprises: a first radio interface, which provides a local user terminal as a user with a connection to the server, so that the user can gain access to the local contents on the server, and a second radio interface, which provides the local user terminal with a connection to an external mobile network, so that the user can gain access to remote contents on remote servers.例文帳に追加
サーバ上の局所コンテンツにアクセスすることができるようにするために、ローカル・ユーザ・ターミナルに対して、顧客ベースでサーバへの接続を提供する第1の無線インターフェースと、遠隔サーバ上の遠隔コンテンツにアクセスすることができるようにするために、外部移動ネットワークへの接続を提供する第2の無線インターフェースを持つ。 - 特許庁
To provide a network system for simplifying an operation for making connection to a second Web server to be linked from a terminal when making connection to a first Web server linked to the second Web server by http via a first network to which the first and second Web servers are connected or via a second network where the first network is connected via a router.例文帳に追加
第1及び第2のWebサーバが接続された第1のネットワーク、又は、第1のネットワークがルータを介して接続される第2のネットワークを経由して、第2のWebサーバにリンクがはられた第1のWebサーバにhttp接続する場合に、端末からリンク先の第2のWebサーバに接続する操作を簡単にしたネットワークシステムを提供する。 - 特許庁
The user information stored in a PPP server 3 and the dial-up information necessary for the dial-up connection to the server 3 are supplied from the server 3 to which a user terminal 1 is connected with dial-up via a public telephone network 2 to a WWW server 8 constructing an on-line shopping dealer equipment 7 via an internet 5.例文帳に追加
ユーザ端末1が公衆電話網2を介してダイアルアップ接続しているPPPサーバ3から、オンラインショッピング業者設備7を構成するWWWサーバ8に、PPPサーバ3内のユーザ情報とPPPサーバ3へダイアルアップ接続するためのダイアルアップ情報がインターネット5を経由して提供される。 - 特許庁
The server is not immediately connected in the case that the number of connectable requests is surpassed when a user makes a connection request to the server for providing a service, but information on the number of connections is notified the user at the point of that time, the information is undated all the time and the user is connected to the server at a step at which the server can be connected.例文帳に追加
利用者からサービス提供を行うサーバへの接続要求があった時に、接続可能数を越えている場合には、直ちに上記サーバへの接続を実行せずに、その時点の接続数情報を利用者へ知らせ、その情報を随時更新し、接続可能となった段階で、上記サーバへの接続を行う。 - 特許庁
When the control unit of the call center server R1 cannot receive a response to the connection confirmation signal even if a predetermined time elapses, the control unit informs other relay servers (including a dispatch-destination server R2 to be used for repairing a customer server R3) that the customer server R3 is out of communication.例文帳に追加
そして、コールセンターサーバR1の制御部は、所定時間が過ぎても当該接続確認信号に対する返信が確認できなければ、客先サーバR3が通信不能であることを、他の中継サーバ(客先サーバR3の復旧作業で使用されることになる派遣先サーバR2を含む)に対して通知する。 - 特許庁
When a terminal makes a request for connection with a server in a private network present beyond the reverse proxy server after the port forward formation device performs authentication through a control session, the port forward formation device performs port forwarding and the reverse proxy server sets reverse proxy and forms a data session between the terminal and server.例文帳に追加
ポートフォワード形成装置がコントロールセッションを通じて認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するプライベートネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、ポートフォワード形成装置はポートフォワーディングを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。 - 特許庁
After the client computer is connected to the server computer and request information on data is inputted to the server computer, the connection is temporarily broken from the server computer and then data corresponding to the request information are extracted from data stored on the server computer to generate output data in format corresponding to the request information.例文帳に追加
クライアントコンピュータをサーバコンピュータに接続して、データの要求情報をサーバコンピュータに入力した後、サーバコンピュータから一旦切断し、その後、サーバコンピュータに蓄積されたデータの中から、前記要求情報に合致したデータを抽出して要求情報に合致した様式で出力データを作成する。 - 特許庁
To provide a telephone call system and a free call receiving server in which a free call telephone call from a mobile phone is received by the receiving server, a callback communication request with a free call adaptive telephone as a callback destination and with the mobile phone as a call destination is transmitted to a callback exchange server via the Internet, and a callback connection is performed from the callback exchange server.例文帳に追加
携帯電話からのフリーコール通話を受付サーバーで受付け、フリーコール応対電話をコールバック先、携帯電話を着信先とするコールバック通信依頼をコールバック交換サーバーにインターネット送信し、コールバック交換サーバーからコールバック接続する通話システム、フリーコール受付サーバーを提供する。 - 特許庁
The KVM switch includes: servers 10; connection parts 32, 34 where the server 10 and at least one of the keyboards, the displays, and the pointing device each performing the input/output of a signal are connected; and a switching part 30 switching connection between the server connected to the connection part 32 and at least one of the keyboards, the displays, and the pointing device connected to the connection part 34 independently from one another.例文帳に追加
サーバー10と、サーバー10と信号の入出力を行う少なくとも1つが複数であるキーボード、ディスプレイ、及びポインティングデバイスとが接続される接続部32及び34と、接続部32に接続されるサーバーと、接続部34に接続されるキーボード、ディスプレイ、及びポインティングデバイスのうち少なくとも1つとの接続を、互いに独立して切り替える切替部30と、を具備するKVMスイッチ。 - 特許庁
If the terminal connection state of one connection port has changed from on to off, and when lapsed time from time when a register and subscription request transmitted last to the SIP server 3 via the connection port was relayed has not reached a valid period, a release and withdrawal request using the SIP telephone terminal 2 connected to this connection port as a transmission source is transmitted to the SIP server 3.例文帳に追加
そして、ある接続ポートの端末接続状態がオンからオフに変化した場合に、この接続ポートを経由してSIPサーバ3に最後に送信された登録・加入要求の中継時刻からの経過時間が、この登録・加入要求で指定された有効期間に達していないならば、この接続ポートにされているSIP電話端末2を送信元とする解除・脱退要求をSIPサーバ3に送信する。 - 特許庁
An information exchange server 103 uses an information notice means 133 to inform a terminal 101 about a connection state between another terminal and the information exchange server 103 detected by a connection state detection means 131 and the position of the other terminal collected by a position information collection means 132.例文帳に追加
情報交換サーバ103は、情報通知手段133により、接続状態検出手段131で検出した他端末と情報交換サーバ103との接続状態と、位置情報収集手段132で収集してある他端末の位置とを、端末101に通知する。 - 特許庁
A software extension system 1 comprises a digital camera 10, a server 40, and a connection terminal 30 connected with a reader/writer 35 for reading/writing data from/to a memory card 20 used on the digital camera 10, and connects the server 40 and connection terminal 30 via communication lines N.例文帳に追加
デジタルカメラ10と、サーバ40と、デジタルカメラ10で利用されるメモリカード20に対してデータの読み書きを行うリーダライタ35が接続された接続端末30とを具備したソフトウェア拡張システム1において、サーバ40と接続端末30とが通信回線Nを介して接続される。 - 特許庁
The MS 10 establishes a TCP connection with the WPCG 30 identified by the packet exchange server IP address included in the connection notification response signal S206 according to a U-plane protocol to be able to connect a communication line between the MS 10 and the ISP server 40.例文帳に追加
MS10は、接続通知応答信号S206に内包されるパケット交換サーバIPアドレスで識別されるWPCG30とのTCPコネクションを、U−Planeプロトコルに従って確立し、MS10とISPサーバ40との間の通信回線の接続を行うことができるようにした。 - 特許庁
When the local time of Taiwan reaches the connection time of MFP21a-2n, only the MFP2a-2n of Taiwan are connected to the server 4, and when the local time of China reaches the connection time of MFP31a-3n, only the MFP3a-3n of China are connected to the server 4.例文帳に追加
台湾の現地時刻がMFP21a…2nの接続時刻に達したときは台湾のMFP2a…2nのみがサーバ4に接続され、中国の現地時刻がMFP31a…3nの接続時刻に達したときは中国のMFP3a…3nのみがサーバ4に接続される。 - 特許庁
When the speech path connection between the dial-up terminal 1 and telephone exchange 2 is completed, a data communication between the dial-up terminal 1 and network access server 3 becomes possible and the dial-up terminal 1 is connected to an IP network 4 through the network access server 3 by the PPP connection procedure.例文帳に追加
ダイアルアップ端末1と電話交換機2との間の通話パス接続が完了すると、ダイアルアップ端末1とネットワークアクセスサーバ3との間でデータ疎通が可能な状態となり、ダイアルアップ端末1はPPP接続手順で、ネットワークアクセスサーバ3を介してIP網4に接続される。 - 特許庁
The user terminal access a connecting destination server address corresponding to the highest privilege level in the generated privilege level managing table, transmits the order when connection is attained, and accesses the connecting destination server address corresponding to the privilege level of a lower order when connection is not attained.例文帳に追加
利用者端末は、生成した特権レベル管理テーブルにおいて最も高い特権レベルに対応する接続先サーバアドレスに対してアクセスし、接続できた場合にはオーダを送信し、接続できない場合には、下位の特権レベルに対応する接続先サーバアドレスに対してアクセスする。 - 特許庁
A session management system includes a priority table which stores a time zone corresponding priority of a user which is set on the basis of the first number of times of access in a time zone where the user uses a client terminal to access a server, and a connection status table which stores a connection status of the user to the server.例文帳に追加
セッション管理システムは、ユーザがクライアント端末を用いてサーバにアクセスする時間帯における第1のアクセス回数に基づいて設定したユーザの時間帯対応の優先度を格納する優先度テープル、および、ユーザのサーバへの接続状況を格納する接続状況テーブルを有する。 - 特許庁
The camera server 103 registers the port number of the transmitter, the second ID and the second password informed from the authentication server 101, in access control information 501, and judges the permission for connection, referring to the registered information in the access control information 501, when a connection request is received from the user terminal 105.例文帳に追加
カメラサーバ103は、認証サーバ101から通知された送信元ポート番号、第2ID及び第2パスワードをアクセス制御情報501に登録し、ユーザ端末105から接続要求を受け取ると、アクセス制御情報501の登録情報を参照して接続の許否を判断する。 - 特許庁
A management computer 12 monitors the number of computers 13 connected to the management server 11 in real time to register it as a connection count in a connection count storage part 31, and disconnects power from a printer 15 when all the computers 13 connected to the management server 11 are powered off.例文帳に追加
管理コンピュータ12は、管理サーバ11に接続されているコンピュータ13の台数をリアルタイムに監視して接続数記憶部31に接続数として登録し、管理サーバ11に接続されているコンピュータ13の電源が全てオフ状態になったとき、プリンタ15の電源をオフ状態にした。 - 特許庁
When portable terminal equipment 1 is connected through a connecting means 3 to a mail preserving server device 2, a connection detecting means 15 of the portable terminal equipment 1 detects that the portable terminal equipment 1 is connected to the mail preserving server device 2, and transmits a connection detection signal to a reception mail transferring means 16 and a transmission mail transferring means 17.例文帳に追加
携帯端末装置1とメール保存サーバー装置2を接続手段3で接続すると、携帯端末装置1の接続検知手段15が接続されたことを検知し、接続検知信号を受信メール転送手段16および送信メール転送手段17に通知する。 - 特許庁
When receiving a processing request from a client terminal 1-k(1≤k≤n), a Web server 3 establishes connection between a host computer 7 and the Web server 3 itself by using an unused instance 34-1 and a logical unit 71-1, and transmits the processing request through the connection to the host computer 7.例文帳に追加
Webサーバ3は、クライアント端末1−k(1≦k≦n)から処理要求を受信すると、未使用のインスタンス34−1及び論理ユニット71−1を使用してホストコンピュータ7とWebサーバ3との間にコネクションを確立し、このコネクションを介して上記処理要求をホストコンピュータ7に送信する。 - 特許庁
METHOD FOR COPING WITH TAMPERING OF PUBLIC CONTENTS, OPEN CONTENTS PROVISION SYSTEM, PUBLIC CONTENTS SERVER, NETWORK CONNECTION DEVICE, UNAUTHORIZED ACCESS PREVENTING DEVICE, SWITCHING DEVICE, PROGRAM FOR PUBLIC CONTENTS SERVER, PROGRAM FOR THE NETWORK CONNECTION DEVICE, PROGRAM FOR UNAUTHORIZED ACCESS PREVENTING DEVICE AND PROGRAM FOR THE SWITCHING DEVICE例文帳に追加
公開コンテンツ改竄対処方法、公開コンテンツ提供システム、公開コンテンツサーバ,ネットワーク接続装置,不正アクセス防止装置および切換装置、並びに公開コンテンツサーバ用プログラム,ネットワーク接続装置用プログラム,不正アクセス防止装置用プログラムおよび切換装置用プログラム - 特許庁
When connection is switched from an external medium 30 to a content server 20, an MPU 151 displays the content list acquired at a previous time on a display apparatus 40 in parallel with connection processing with the content server 20, so that a user can select a content on the basis of the content list.例文帳に追加
本発明では、外部メディア30からコンテンツサーバ20への接続の切り替え時に、MPU151は、コンテンツサーバ20との接続処理と並行して、前回取得したコンテンツリストを表示装置40に表示し、そのコンテンツリストをもとにユーザがコンテンツを選択できるようにする。 - 特許庁
An authentication sever checks prescribed information in a message related with charging received from a network access server, and when the prescribed information indicates that a user computer is starting its connection to the Internet, registers data related with the computer in a DNS server; and when the prescribed information indicates that the user computer has ended the connection to the Internet, the server deletes the data related with the computer from the DNS server.例文帳に追加
認証サーバが、ネットワークアクセスサーバから受信した課金に関するメッセージの中の所定の情報を調べ、該所定の情報が、ユーザコンピュータがインターネットへの接続を開始する旨を表す場合にはDNSサーバに前記コンピュータに関するデータを登録し、該所定の情報が、ユーザコンピュータがインターネットと接続終了した旨を表す場合にはDNSサーバから前記コンピュータに関するデータを削除する。 - 特許庁
Also, when the access server 101 receives connection requests from a home device of the identical user over the determined number of times within the prescribed period, it regards an access from the home device of the user as an illegal access and discards a connection request from the home device of the user without performing connection processing.例文帳に追加
またアクセスサーバ101は一定期間内に同一ユーザ宅内装置から接続要求を規定数以上受信した場合、該ユーザ宅内装置からのアクセスを不正アクセスとみなし、接続処理を行うことなく該ユーザ宅内装置からの接続要求を廃棄する。 - 特許庁
When changing a connection link by using an HMIPv6, a mobile terminal 21 transmits information (Binding Update) for changing the link connection and authentication information to a server (MAP 10) managing the link connection of the mobile terminal at the same time.例文帳に追加
HMIPv6を利用して、移動端末21が接続リンクの変更を行う際、移動端末のリンク接続を管理するサーバ(MAP10)に対して、リンク接続を変更するための情報(Binding Update)と同時に、認証情報の送信を行う。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|