例文 (999件) |
connection serverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2627件
To ensure connection between a network and a connectionless wireless station which cannot be connected with an AP or is not registered in an authentication server yet in a wireless communication apparatus which can utilize an infrastructure mode and an ad hoc mode simultaneously and has been authenticated by an authentication server in the network.例文帳に追加
インフラストラクチャーモードとアドホックモードの2モードを同時に利用でき、かつネットワークの認証サーバで認証済みの無線通信装置において、APに接続できないまたは認証サーバに未登録の非接続無線局とネットワークとの接続を可能にする。 - 特許庁
In response to a connection request from the VPN node B to a destination of the VPN node A, the node management server 40 makes the VPN node B start a VPN client Cb, and designates a relay server 50 to transfer the data from the VPN node B to the VPN node A.例文帳に追加
VPNノードBからのVPNノードAを相手先とする接続要求に応じて、ノード管理サーバ40は、VPNノードBにVPNクライアントCbを起動させ、中継サーバ50に対し、VPNノードBからのデータをVPNノードAに転送するよう指示する。 - 特許庁
Information required to inquire of a mail server about the presence of an arrived electronic mail is set to a sub address information element in a line switching connection request (setup message), and a call is made to a dedicated server in a dedicated access point to confirm the arrival of electronic mails.例文帳に追加
電子メールの着信の有無をメール・サーバに問い合わせるために必要な情報を、回線交換接続要求(呼設定メッセージ)の中のサブアドレス情報要素に設定し、電子メール着信確認の専用のアクセス・ポイント内の専用サーバに対して、発呼する。 - 特許庁
In the case of re-connecting the server 1 and the client 2, line connection is made with a port number calculated by using a second function for varying according to a sequence number of service data immediately before line release as the port number for CUG of the server 1.例文帳に追加
更に、サーバー1とクライアント2との間で再接続する場合に、回線開放直前のサービスデータのシーケンス番号で変動する第2の関数を利用して算出したポート番号をサーバー1のCUG対応のポート番号として回線接続する。 - 特許庁
The portable telephone set determines the propriety of update on respective resources and the client application in accordance with version information stored in the RAM at the time of connection to a web server through a network, requests an object which needs update from the web server and updates it.例文帳に追加
携帯電話は、ネットワークを介してウェブサーバに接続した際に、RAMに記憶されたバージョン情報にしたがって各リソース、クライアントアプリケーションについて更新の可否を判断し、更新を必要とする対象をウェブサーバに対して要求して更新を行う。 - 特許庁
To overcome inconvenience with a home network environment that shares contents of digital AV equipment, PCs, or the like, at home, wherein a client can not start a server through a radio link since there is necessity to always start a power supply of the server in order to obtain connection through the radio link.例文帳に追加
従来、家庭内でディジタルAV機器やPC等のコンテンツを共有する家庭内ネットワーク環境において、無線回線での接続を実現する為には、サーバの電源を常通しておく必要があり、無線回線でクライアントからサーバを起動することが出来ない。 - 特許庁
When a terminal device 2 in which a terminal VM (Virtual Machine), which is the same VM as a server VM operating in a server device 1, operates is in an on-line state and when receiving a connection request from a thin client terminal 5, the terminal VM operating in the terminal device 2 is set to being unavailable.例文帳に追加
サーバ装置1で動作するサーバVMと同じVMである端末VMが動作する端末装置2がオンライン状態の場合に、シンクライアント端末5からの接続要求を受信したとき、端末装置2で動作する端末VMを利用不可に設定する。 - 特許庁
In the communication system, a relay server 3 equipped with a decision means 6, a control means 7, a connection means 8, an analysis means 9, a processing means 10, and a transmission means 12 is disposed outside the communication network to establish a communication path 4 for communication between each computer 1 and the mail server 2.例文帳に追加
判定手段6と、制御手段7と、接続手段8と、解析手段9と、処理手段10と、送信手段12とを備えた中継サーバ3を通信ネットワーク外に配設して、コンピュータ1とメールサーバ2との通信を行う通信経路4を構成した。 - 特許庁
When a printer ID is received together with an inquiry request, an NPSP (network print service provider) server 100 reads printer information corresponding to the received printer ID from a user connection managing part 118 and transmits the read printer information to a distribution server 202 supporting NPSP.例文帳に追加
NPSPサーバ100は、照会要求とともにプリンタIDを受信したときは、受信したプリンタIDに対応するプリンタ情報をユーザ接続管理部118から読み出し、読み出したプリンタ情報をNPSP対応配信サーバ202に送信する。 - 特許庁
A response determination part 114 checks whether a response to the connection request message to the confirmation server from the confirmation server is a valid response or not, and an application activation part 115 locally activates the application when the response is determined to be valid.例文帳に追加
応答判定部114は、確認用サーバへの接続要求メッセージに対する応答が確認用サーバからの正当な応答であるか否かを判定し、正当な応答であると判定された場合に、アプリケーション起動部115は、アプリケーションをローカル起動させる。 - 特許庁
To solve a problem wherein availability of a system is degraded since low priority communications are disconnected in the case of overload of a server over several hours in the existing priority control system, when a client-server type system adopting web service featured by dynamic connection between different systems is organized.例文帳に追加
動的な異システム間接続を特徴とするWebサービスを採用したクライアントサーバ型のシステムを構築する際、既存の優先制御装置では数時間にわたるサーバ過負荷時に、優先度の低い通信を切断してしまうため、システムの可用性が低下する。 - 特許庁
To provide a content playback apparatus for carrying out playback by restoring a connection with a server device, on the basis of a playback history in the past, when a user operation is input for connecting to the server device storing music files and image files therein.例文帳に追加
音楽ファイル及び画像ファイルが格納されたサーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、過去の再生履歴に基づいてサーバ装置との接続を復元して、再生を実行することが可能なコンテンツ再生装置を提供する。 - 特許庁
When distribution is instructed from a video image server 17, an IPoE session other than a PPPoE session is used to perform communication between a communication terminal 10 and a relay server 20, and a PPPoE session connection is indicated to the communication terminal 10.例文帳に追加
映像サーバ17からの配信指示があると、通信端末10と中継サーバ20との間で、PPPoEセッションとは異なるIPoEセッションを使用して通信を行い、通信端末10に対してPPPoEセッション接続を指示するようにする。 - 特許庁
The correspondence relation between the port of the mobile proxy client 12 and the port of the server application 22 is defined in a connection correspondence table 20, and the mobile proxy client 12 and mobile proxy server 24 are connected through communication modules 14 and 26 having an automatic recovery function.例文帳に追加
モバイルプロキシクライアント12のポートとサーバアプリケーション22のポートとの対応関係は、接続対応テーブル20に定義され、モバイルプロキシクライアント12とモバイルプロキシサーバ24との間は自動復旧機能を有した通信モジュール14,26を介して接続される。 - 特許庁
A client register means 110 registers client information connected to a main server through the Internet, and a lottery number giving means 120 gives a lottery number to a registered client for free on the basis of connection of this registered client to the main server.例文帳に追加
クライアント登録手段110は、インターネットを経由して本サーバに接続してくるクライアント情報を登録し、抽選番号付与手段120は、登録されたクライアントが本サーバに接続してきたことに基づき、無償でそのクライアントに抽選番号を付与する。 - 特許庁
When an X client connection request appears on one of xfwp's listen ports,xfwp connects to the X server associated with this listen port and performsauthorization checks against the server as well as against its own configurableaccess control list for requesting clients. 例文帳に追加
X クライアントの接続リクエストが xfwp の待ちポートのひとつに届いたとき、xfwp はこの待ちポートに対応する X サーバに接続して認証チェックを行う。 この認証チェックはサーバおよび、リクエストしてくるクライアントに対してxfwp が持っている設定可能なアクセス制御リストについて行われる。 - XFree86
A relay server 7 is installed in an external network C 103, and the private network A 101 (B 102) is respectively provided with a firewall 3 (6) by which only a connection from the inside of its own network to the relay server 7 on the external network C 103 is permitted.例文帳に追加
外部ネットワークC103には中継サーバ7が設置され、プライベートネットワークA101及びプライベートネットワークB102には各々自ネットワーク内から外部ネットワークC103上の中継サーバ7への接続だけが許可されたファイアウォール3,6を備えている。 - 特許庁
A packet transmitted by a client 5 destined to a virtual IP address of a server 1 is received by an attack defense node 2 corresponding to a connection point between the client 5 and a network, and arrives at the server 1 via the attack defense node 2 and an attack detection node 3 in this order.例文帳に追加
クライアント5からサーバ1の仮想IPアドレス宛てに送信されるパケットは、クライアント5とネットワークとの接続点に応じた攻撃防御ノード2によって受信され、攻撃防御ノード2および攻撃検知ノード3をこの順に経由してサーバ1に到達する。 - 特許庁
A system is constituted of 1 or 2≥ clients 110 using an information picture card, an information picture card managing server 120 for managing an information picture card and a network 140 for performing connection between the clients and the information picture card managing server so as to enable interactive communication.例文帳に追加
情報画像カードを利用可能な1または2以上のクライアント110と,情報画像カードを管理する情報画像カード管理サーバ120と,クライアントと情報画像カード管理サーバとを双方向通信可能に接続するネットワーク140とから構成される。 - 特許庁
When a voice chat is made, an AP (VoIP connection Management) server 5 manages connections between respective participating clients and an MD (Media) server 6, which mixes voices from respective participating clients except an IM client of interest, and distributes the result to the IM client of interest.例文帳に追加
音声チャットを行なう場合、APサーバ5が各参加IMクライアントとMDサーバ6との間のコネクションを管理し、MDサーバ6が注目IMクライアントを除く各参加IMクライアントからの音声をミックスして結果を注目IMクライアントに配信する。 - 特許庁
The management server manages the equipment information of the terminal equipment as a terminal list, and the management server provides the terminal list in response to a request from each terminal equipment, and P2P connection is established between the terminal equipment based on the equipment information carried in the terminal list.例文帳に追加
端末装置の機器情報を端末リストとして管理サーバが管理し、各端末装置からの要求に応じて管理サーバが端末リストを提供し、端末リストに記載された機器情報に基づいて端末装置間でP2P接続が確立される。 - 特許庁
In a client/server system using a TCO/IP communication protocol, a server 12 has a priority table assigning to the server 12 a priority for a connection with a priority in association with IP addresses of each client 10, when receiving requests for connections from each client 10, the server 12 accepts unconditionally the request from clients in order of priority with reference to the table.例文帳に追加
TCP/IP通信プロトコルを利用したクライアント/サーバー・システムにおいて、サーバー12に各クライアント10のIPアドレスに対応して優先的に接続を行うための優先度を設定した優先度テーブルを設け、前記サーバー12が各クライアント10から接続要求を受けた場合に、前記優先度テーブルを参照して、優先度の高いクライアントから無条件に接続要求を受け付けるように構成する。 - 特許庁
The information providing system is provided with a terminal 14 connected to a network, a product information server 12 that manages a product information database storing the product information which is detailed information on the products, and a repository server 13 that manages guidance information which is the information for searching the product information the product information server stores and connection information including a URL which is address information on the product information server.例文帳に追加
ネットワーク接続された端末14と、製品の詳細な情報である製品情報を格納した製品情報データベースを管理する製品情報サーバ12と、前記製品情報サーバが格納する製品情報を検索するための情報である案内情報と前記製品情報サーバの所在情報であるURLを含む接続情報とを管理するリポジトリサーバ13とを有する。 - 特許庁
An address registration processing section 13 executes: processing for informing the communication terminal 20 of a local IP address required for communication through a connection service network requiring connection; and processing for requesting the registration of address correspondence information 41, where the local IP address corresponds to the inherent IP address of the communication terminal 20, to a connection server 40.例文帳に追加
アドレス登録処理部13は、接続が要求された接続サービスネットワークを通じた通信に必要なローカルIPアドレスを通信端末20に通知する処理と、このローカルIPアドレスと通信端末20の固有IPアドレスとを対応付けたアドレス対応情報41の登録を接続サーバ40に要求する処理とを実行する。 - 特許庁
Also, the control part of the server device 2 generates connection information showing the connection of a plurality of design steps on the basis of the input information and output information included in each step file, and generates step flow data showing the flow of the plurality of design steps on the basis of the generated connection information, and transmits the step flow data to a client device 1.例文帳に追加
また、サーバ装置2の制御部は、各工程ファイルに含まれる入力情報と出力情報とに基づいて、複数の設計工程間の繋がりを表す繋がり情報を生成し、生成した繋がり情報に基づいて、複数の設計工程の流れを示す工程フローデータを生成し、クライアント装置1へ送信する。 - 特許庁
Upon the receipt of a packet from remote connection terminals 50, 51, an SSL-VPN gateway apparatus 3 identifies an enterprise from data of the packet, allows a concerned enterprise Web server to output a password entry menu to the remote connection terminals 50, 51, transfers passwords from the remote connection terminals 50, 51 to an authentication system 4, and obtains an authentication propriety response from the system 4.例文帳に追加
SSL−VPNゲートウェイ装置3はリモート接続用端末50,51からのパケットを受け取ると、そのパケットのデータから企業を識別し、該当する企業用Webサーバからリモート接続用端末50,51へパスワード入力画面を出力し、リモート接続用端末50,51からのパスワードを認証システム4に転送して認証可否応答を得る。 - 特許庁
The management server: receives the AP list transmitted from each of the two or more portable terminal devices; compares the AP lists received from the two or more portable terminal devices; generates connection destination relevant information related to a connection destination of the portable terminal device based on the comparison result; and transmits the generated connection destination relevant information to the portable terminal device.例文帳に追加
管理サーバは、2以上の携帯端末装置それぞれから送信されてくる、APリストを受信し、受信された2以上の携帯端末装置からのAPリストを比較し、その比較結果に基づいて、携帯端末装置の接続先に関する接続先関連情報を生成し、生成された接続先関連情報を、携帯端末装置に送信する。 - 特許庁
If an abnormal communication determination part 205 determines that the incremented traffic is higher than a predetermined specified value, a communication disconnection processing part 206 denies communication connection as the communication processing part 202 rejects communication connection between a mobile unit 100 and an IP server 300 or the communication disconnection processing part 206 disconnects communication connection.例文帳に追加
通信切断処理部206は、異常通信判断部205により、増加された通信量が予め定められた規定量より大きいと判断された場合、通信処理部202は、移動機100とIPサーバ300との通信接続を行わず、または通信切断処理部206は、通信接続を切断する、ことにより通信接続を拒否する。 - 特許庁
The service providing system 10 includes: a use line discrimination section 11 for discriminating which of packet connection and line connection is to be used for the communication with the terminal 30 by each providing service; and a session management server 14 for transmitting a connection request to either of the PS domain 21 and a CS domain 22 depending on the discrimination by the use line discrimination section 11.例文帳に追加
サービス提供システム10は、提供するサービス毎に、パケット接続と回線接続のどちらを使用して端末装置30と通信するか判別する使用回線判別部11と、使用回線判別部11の判別に応じて、PSドメイン21あるいはCSドメイン22のどちらかに接続要求を送信するセッション管理サーバ14とを備える。 - 特許庁
A system for distributing an internet television or radio program includes a connection program running in a user's mobile communication terminal, a summary-presenting information distribution server deployed on the internet and a mobile terminal communication line, for broadcasting advertising information for a given length of time during a program connection waiting time or during an interrupted connection time.例文帳に追加
利用者の携帯型通信端末内で稼動する接続用プログラムと、インターネット上に設置されてある集約紹介情報配信用サーバと、携帯端末通信回線とからなり、番組接続待ち時間中あるいは接続中断時は一定時間広告情報を流すことからなるインターネットテレビラジオ番組配信システムを提供する。 - 特許庁
The application server function part 7 determines a terminal having a newest use history or a terminal presently during communication, except the telephone terminal 2_1 notified with the session connection request of terminals used by the user B as a terminal to be notified with the session connection request, and notifies the determined terminal about the session connection request.例文帳に追加
アプリケーションサーバ機能部7は、利用者Bの使用する端末のうち、セッション接続要求が通知された電話端末2_1以外の端末であって、現在通信中の端末あるいは利用履歴が最も新しい端末を、セッション接続要求を通知する端末として決定し、決定した端末に対してセッション接続要求を通知する。 - 特許庁
If the operating device 30 is registered in user management information of the device 40 to be operated, the Web server 20 transmits connection information of the device 40 to be operated to the operating device 30.例文帳に追加
Webサーバ20は操作装置30が被操作装置40のユーザ管理情報に登録されている場合にその被操作装置40の接続情報を操作装置30に送信する。 - 特許庁
To provide an access server capable of collecting statistic information such as a connection time by each NCP and an amount of input output data or the like without the need for adding an attribute of the RADIUS.例文帳に追加
RADIUSの属性(アトリビュート)を追加することなく、NCP毎の接続時間や、入出力データ量などの統計情報を収集できるアクセスサーバを提供する。 - 特許庁
The SATA host controllers 103 and 104 are made to be able to access the HDD 102 through eSATA (external SATA) connection which connects the SATA controller 104 in an external server 2 to the host connecting port.例文帳に追加
外部のサーバ2内のSATAホストコントローラ104を前記ホスト接続用ポートにeSATA接続することにより、SATAホストコントローラ103及び104をHDD102にアクセス可能とした。 - 特許庁
A processing request permission or denial in connection with determination results, the data and data security instruction information are sent to the data server 20 in accordance with the determination result (S5007).例文帳に追加
そして、判断された判断結果を伴って処理要求に対する可否と、データと、データのセキュリティ指示情報とをデータサーバ20に送信する(S5007)ことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a method and a system that can assign a specific domain name to a user without using a rental server of a provider while utilizing dialup connection.例文帳に追加
ダイヤルアップ接続を利用しつつ、かつプロバイダのレンタルサーバを使用することなく、ユーザに対し固有のドメインネームを割当てることが可能な方法及びシステムを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a communication control process executing method and system that can quickly respond for a connection request processes even in a high-load state and improve the tolerance of a server to a load.例文帳に追加
高負荷時においても接続要求処理を迅速に応答し、また、負荷に対するサーバの耐性を向上することが可能な通信制御処理実行方法およびシステムを実現する。 - 特許庁
To provide a content providing method which is capable of easily constructing a Web server targeting even a mobile phone, a PDA terminal, or the like having an Internet connection function, with less load.例文帳に追加
インターネット接続機能を持った携帯電話やPDA端末等をも対象とするWebサーバーを少ない負担にて簡便に構築することのできるコンテンツ提供方法を提供すること。 - 特許庁
The radio base station controller 10 recognizes a class of an agent in a call connection request signal and confirms whether or not an agent server 20 has a corresponding application agent.例文帳に追加
無線基地局制御装置10は呼接続要求信号中のエージェント種別を認識し、エージェントサーバー20に該当するアプリケーション用のエージェントがあるか否かを確認する。 - 特許庁
When a power source is turned on, the device is automatically connected to a network according to previously stored network connection information and connected to a messaging server according to previously stored log-in information later.例文帳に追加
電源投入とともに予め記憶しておいた網接続情報にて自動的に網接続した後、予め記憶しておいたログイン情報にてメッセージングサーバに接続する。 - 特許庁
To prevent crucial troubles in advance by knowing connection states of a plurality of routes for connecting respective pieces of equipment to be inspected, especially a server and the terminal of a client, and by grasping the operation state of a system.例文帳に追加
各検査対象機器、特にサーバとクライアントの端末間を結ぶ複数のルートの接続状態を知り、システムの稼動状態を把握して、重大障害を事前に予防する。 - 特許庁
When a control part of the portable terminal 1 receives the notice informing that the contents sever is in a congestion state, it inhibits the connection request to the contents server 20 just for a prescribed period of time.例文帳に追加
携帯端末1の制御部は、輻輳状態である旨の通知を受信すると、停止時間情報に基づき、所定時間だけコンテンツサーバ20への接続要求を禁止する。 - 特許庁
The server apparatus 100 communicates with a navigation apparatus 200 mounted on a vehicle M to provide information to be delivered to the vehicle M in real time in a virtual constant connection state.例文帳に追加
サーバ装置100と、車両Mに備えられたナビ装置200との間の通信により、車両Mに配信すべき情報を仮想的常時接続状態においてリアルタイムに提供する。 - 特許庁
To eliminate the restriction in the number of contract user terminal groups in a frame transfer network for providing a virtual network connection to user terminals through the cooperation between a frame transfer apparatus and an authentication server.例文帳に追加
フレーム転送装置と認証サーバとの連携によってユーザ端末に対し仮想網接続を提供するフレーム転送網において、契約ユーザ端末グループ数における制約をなくす。 - 特許庁
When a link button to a page with a target site 2 is clicked in a browsing person's terminal 3 on the Internet 1, a connection request is sent to a particularly arranged control server 4.例文帳に追加
インターネット1上の閲覧者端末3において、対象サイト2のあるページへのリンクボタンがクリックされた際、接続要求は、別に設けられた管理用サーバ4に送られる。 - 特許庁
When a connection request to a line is outputted from a portable telephone set 5, a server 23 acquires user ID, a password and a zone number showing the current position of the telephone set 5 from the set 5.例文帳に追加
サーバ23は、携帯電話機5から回線への接続要求があると、携帯電話機5からユーザID、パスワード、携帯電話機5の現在位置を示すゾーンナンバを取得する。 - 特許庁
The SIP-URI enables the SIP server 10 to acquire transport address information for performing SIP call connection to the printer 14 such as an IP address, port number and transport.例文帳に追加
SIP−URIは、SIPサーバ10によってIPアドレス、ポート番号、トランスポートなど、プリンタ14とSIP呼接続を行うためのトランスポートアドレス情報を取得できるようになっている。 - 特許庁
A main server 10 extracts a voice advertisement upon receipt of call connection request information containing an IP address of a caller terminal 20 and distributes the relevant voice advertisement to the callee terminal.例文帳に追加
本サーバ10は、発信者端末20のIPアドレスを含む呼接続要求情報の受信に応じて音声広告を抽出し、当該音声広告を発信者端末へ配信する。 - 特許庁
This permanent magnet synchronous AC server motor employs a noninterference connection system which prevents coil currents I_u, I_v, I_w of each phase of U, V, W from interfering with each other.例文帳に追加
永久磁石式同期ACサーボ・モータは、キルヒホッフの法則などによってU,V,W各相のコイル電流I_u,I_v,I_wが互いに干渉し合わない非干渉結線方式を採用する。 - 特許庁
To provide an "in-vehicle system" capable of shortening a time until the server access completion on an external WAN that substitutes a mobile phone network during connection quality deterioration with a high-speed wireless communication network.例文帳に追加
高速無線通信網との接続品質劣化時における、移動電話網を代用した外部WAN上のサーバアクセス完了までの時間を短縮できる「車載システム」を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|