例文 (999件) |
connection serverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2627件
Then it is discriminated (S3) whether or not new music information display is set and connection with a base station, a telephone network, and a network is made (S4) according to the storage contents of a user information storage area to access a Web server (S5).例文帳に追加
次に新曲情報表示設定がなされているか否かを判断し(S3)、ユーザ情報記憶エリアの記憶内容に基づいて基地局、電話回線網、及びネットワークに接続し(S4)、Webサーバにアクセスする(S5)。 - 特許庁
To provide an on-demand video system for transmitting transport streams, program data outputted from a video server, which enables to cancel a connection fault that is caused by the cable connector plug pushed in or palled out accompanying the location change of the terminal.例文帳に追加
ビデオサーバーから出力される複数の番組データであるトランスポートストリームを伝送するビデオオンデマンドシステムにおいて、端末の配置変更に伴うケーブルコネクタの挿抜に起因する接続不良を解消すること。 - 特許庁
To provide image data communications on electronic mail communications and to enable speedy communication according to the ability of an opposite party to be performed by providing the data base of information on the communicating party and function information with an optimal means corresponding to the connection style of internet and the device state of electronic mail server in respective transmission and reception side devices.例文帳に追加
送信及び受信側のそれぞれの装置でのインターネットの接続形態及び電子メールサーバの設置状態に応じて、通信相手と機能情報に関わる情報のデータベースを提供する。 - 特許庁
This system for announcing locational information comprises both a mobile terminal with a GPS function and a locational information database in which locations and objects which the member desires to know and facilities which he desires to use are registered as a group in a service provider server capable of Internet connection.例文帳に追加
GPS機能を備えた移動端末とインターネット接続できるサービス事業者サーバに、会員が知りたい場所や目的物、利用したい施設等を群として登録した位置情報データベースとを設ける。 - 特許庁
In this advertisement method and system using the external memory device, basic advertisement data, advertisement server connection information and its inherent number are stored in the external memory device distributed to a user as an advertisement and a sales promotion means.例文帳に追加
外部メモリ装置を用いた広告方法及びシステムに関し、使用者に広告及び販促手段として配布される外部メモリ装置に、基本広告データと広告サーバーの接続情報と固有番号とを格納する。 - 特許庁
When a call is issued from an IP telephone terminal 400 or an analog telephone terminal 600 in each business organization, a gateway 300 packetizes information (telephone numbers), indicative of a connection destination and inquires of a authentication server 100 about it.例文帳に追加
各事業体のIP電話端末400あるいはアナログ電話端末600から発呼されると、ゲートウェイ装置300が、接続先を示す情報(電話番号)をパケット化し、認証サーバ100に問い合わせる。 - 特許庁
The work terminal 3 produces terminal utilization information to which information inputted by the worker and a utilization time have been set, and the job server 4 produces log data to which a time of connection with the work terminal 3 has been set.例文帳に追加
作業端末3は、作業者が入力した情報と利用時間を設定した端末利用情報を生成し、業務サーバ4は、作業端末3との接続時間を設定したログデータを生成する。 - 特許庁
When the portable telephone set makes the dial-up connection with a network, the bluetooth module 64 supplies an advertisement ID and the electronic mail address of the portable telephone set 52 to an information providing server 5 through the portable telephone set 52 and network 2.例文帳に追加
携帯電話機がネットワークにダイヤルアップ接続すると、ブルートゥースモジュール64は、広告IDおよび携帯電話機52の電子メールアドレスを携帯電話機52およびネットワーク2を介して情報提供サーバ5に供給する。 - 特許庁
When it is preliminarily known that necessary information or services cannot be obtained by the operation stop of the server even if the line is connected, generation of wasteful calling rate can be prevented by preventing the line connection.例文帳に追加
回線接続しても必要とする情報やサービスがサーバの運用停止で得られないことがあらかじめ分かっている場合、回線接続を抑止することで、無駄な通信料金の発生を防ぐことができる。 - 特許庁
In this state, the monitoring agent 3 of a management service server 11 monitors the connection of the unauthorized terminal 14, which is not allowed to connect, from the MAC address of a frame flowing in the network and the registered MAC address.例文帳に追加
この状態において、管理サービスサーバ11の監視エージェント部3は、ネットワークを流れるフレームのMACアドレスと登録済みのMACアドレスとから接続許可されていない不正端末14の接続を監視する。 - 特許庁
To provide a content data reproduction terminal device, distribution system and program which, when a connection with a distribution server is cut off, can connect to another reproduction terminal device to acquire content data and thereby continue with reproduction.例文帳に追加
配信サーバとの接続が切断された場合に他の再生端末装置に接続してコンテンツデータを取得し、再生を継続することができるコンテンツデータの再生端末装置、配信システムおよびプログラムを提供する。 - 特許庁
A print server common part 105 successively executes print jobs received respectively from the different networks by network interface processing parts 110a and 110b and makes the printer 200 execute printing through the printer connection port 106.例文帳に追加
プリントサーバ共通部105は、ネットワークインタフェース処理部110a、110bがそれぞれ、異なるネットワークから受け取った印刷ジョブを順次実行し、プリンタ接続ポート106を介してプリンタ200に印刷を実行させる。 - 特許庁
A PC which functions as server equipment obtains the connection state information of all the PCs and peripheral equipment on the network and also obtains the setup state information for drivers of the peripheral equipment of the respective PCs.例文帳に追加
サーバ機器として機能するPCでは、ネットワーク上の全てのPC及び周辺機器の接続状況情報を取得するとともに、各PCの周辺機器のドライバにセットアップ状況情報を取得する。 - 特許庁
If the destination address matches to the registered one, the mail server stops transmission of the mail to a receiver-side mobile terminal and returns a reply message of connection unavailability due to reception refusal to the caller-side mobile terminal 1.例文帳に追加
前記宛先アドレスが、登録されたアドレスと一致する場合に、該メールの着側携帯端末への送信を停止し、発側携帯端末1へ受信拒否による接続不可の応答メッセージを返却する。 - 特許庁
The receipt is handed over the customer, and the customer connects to the POS data management server 13 by the cellular phone 14 on the basis of the connection information to receive the POS data corresponding to the personal ID, and store data.例文帳に追加
このレシートは顧客に渡され、顧客は、この接続情報に基づいて携帯電話14によってPOSデータ管理サーバ13に接続して、個人IDに対応するPOSデータ、及び店舗データを受信する。 - 特許庁
A setting server 8 is equipped with a virtual unit definition tool 81 for setting virtual unit definition 91 and data source connection definition 92, and a data source definition tool 82 for setting data source definition 93.例文帳に追加
設定サーバ8には、仮想ユニット定義91およびデータソース接続定義92を設定するための仮想ユニット定義ツール81と、データソース定義93を設定するためのデータソース定義ツール82と、が実装されている。 - 特許庁
To provide a connection management server which notifies congestion condition by informing waiting time and preferentially connects with an operator when it is reconnected, a method and program for reconnecting with a call center.例文帳に追加
待ち時間を通知することで混雑状況を知らせ、再接続された際、優先的にオペレータと接続させる接続管理サーバ、コールセンター再接続管理方法、及びコールセンター再接続管理プログラムを提供する。 - 特許庁
To safely and surely correct the storage data on a terminal side off-line by communicating the RDB storage data including the connection information between a user terminal and an RDB server as XML document data.例文帳に追加
利用者端末とRDBサーバとの間でその接続情報を含むRDB格納データをXML文書データとして交信することにより、その格納データを端末側でオフラインで安全・確実に修正する。 - 特許庁
When the client computer tries to connect with various kinds of web site through the Internet, the server system 100 compares the URL of the connection destination with a site database 108 and informs the client computer of an obtained category code.例文帳に追加
クライアントコンピュータがインターネットを通じて各種のウェブサイトに接続しようとする際、サーバシステム100はその接続先のURLをサイトデータベース108に照合し、取得したカテゴリコードをクライアントコンピュータに通知する。 - 特許庁
To provide an on-line shopping method capable of performing on-line shopping with verbal communication similar to over-the-counter sales by performing connection processing between a consumer browser terminal and an electronic commercial site server for providing merchandise.例文帳に追加
消費者のブラウザ端末と商品を提供する電子商取引サイトサーバとの間で連携処理を行い、店頭販売と同様な口頭でのやり取りでオンラインショッピングが行えるオンラインショッピング方法を提供する。 - 特許庁
Write applications that access web services directly from a JSR-172-enabled phone.Write code that uses the Wireless Connection Bridge to access web services and other server-side data on any device from MIDlets via servlets.例文帳に追加
JSR-172 対応の電話から Web サービスに直接アクセスするアプリケーションを作成できます。 ワイヤレス接続ブリッジを使用して、MIDlet からサーブレットを経由して Web サービスやデバイス上のその他のサーバー側データにアクセスするコードを作成できます。 - NetBeans
The server (115), in response to the transmitted request, determines whether or not the second client is the target of the designation by the first client, and notifies the connection status of the first client, depending on the determination.例文帳に追加
サーバ(115)は、送信された依頼に応答して、第2のクライアントが第1のクライアントによる指定の対象であるか否かを判定し、判定の結果に応じて、第1のクライアントの接続状態を通知する。 - 特許庁
To constrain power consumption in a measuring device in a system for determining the existence of damages of a structural object through a monitoring server having wireless connection with the measuring device attached at each part of the construct.例文帳に追加
構造物の各部位に取り付けられた測定装置と、測定装置と無線接続された監視サーバにより構造物の損傷の有無を判定するシステムにおいて、測定装置における電力消費量を抑える。 - 特許庁
When it is requested from a second terminal to set the second terminal as the transfer destination of a connection request to a first terminal, a SIP server determines whether to permit the setting (S801).例文帳に追加
SIPサーバは、第2の端末から、当該第2の端末を第1の端末宛ての接続要求の転送先として設定することを要求された場合に、当該設定を許可するか否かを判断する(S801)。 - 特許庁
A service use terminal includes a quality change request means for operating a SIP (Session Initiation Protocol) connection terminal function part which performs communication with a SIP server from the middle of the service use, and requesting the change of the communication service quality.例文帳に追加
サービス利用端末はサービス利用途中からSIPサーバとの通信を行うSIP接続端末機能部を動作させて通信サービス品質の変更を要求する品質変更要求手段を具備する。 - 特許庁
The connection to the internet 80, and the acquisition of the IP address from the DHCP server 90 are executed by the first channel 20 of the INS64 line 18 and on the second channel, the exchange of IP addresses is executed between the digital telephone sets 10 and 50 via a public network 60.例文帳に追加
INS64 回線18の第1のチャネル20により、インターネット80への接続と、DHCPサーバ90からのIPアドレスの取得とを実行し、第2のチャネルでは、公衆網60を介して、ディジタル電話機10、50の間で、IPアドレスの交換が実行される。 - 特許庁
Automatically receiving connection information from a server 4 connected to a wireless communication access point 1 establishes wireless communication between a wireless LAN terminal 3 and the particular wireless communication access point 1 in place of manually setting the connection information such as a wireless channel and an encryption key required for connection to the wireless LAN terminal 3 in the case that the wireless LAN terminal 3 is connected to the particular wireless communication access point 1.例文帳に追加
無線LAN端末3を特定の無線通信アクセスポイント1に接続する際、その接続に必要な無線チャンネルや暗号鍵などの接続情報を無線LAN端末3に手動で設定する代わりに、無線通信アクセスポイント1に接続されたサーバ4から上記接続情報を自動的に受け取ることで、無線LAN端末3と特定の無線通信アクセスポイント1との間で無線通信を確立する。 - 特許庁
To provide an authentication method that realizes single-sign-on by managing sessions that have already been authenticated in a client-server system where business server objects requiring user authentication are distributed to a network using a distribution object infrastructure and a client uses a communication protocol not managing a connection state such as an HTTP to utilize a business server object.例文帳に追加
ユーザ認証が必要な業務サーバオブジェクトが分散オブジェクト基盤を利用するネットワークに分散しており、クライアントからHTTPのような接続状態を管理しない通信プロトコルを使って業務サーバオブジェクトを利用するクライアント・サーバシステムには、セッションの識別情報を持ち回る必要があるが、ユーザ情報を含む証書をクライアント−サーバの間、サーバ−サーバの間でやりとりすることは、セキュリティ上好ましくない。 - 特許庁
The monitor server 280 has a display screen 314 for displaying states of connections between at least the respective substrate treating devices 100 and monitor server 280 through the LAN cables 292 and hub 293, and a display screen 314 displaying a detailed state of a connection of an element specified by specifying at least one element among the monitor server 280, the respective substrate treating devices 100, LAN cables 292, and hub 293.例文帳に追加
モニタサーバ280は、少なくとも各基板処理装置100とモニタサーバ280との間のLANケーブル292、ハブ293を介した接続状況を表示する表示画面314と、少なくともモニタサーバ280、各基板処理装置100、LANケーブル292、ハブ293のうちの何れかの要素を指定することで、指定した要素の詳細な接続状況を表示する表示画面314とを有する。 - 特許庁
(b) to connect with a telecommunications line that is provided for use by the public, an automatic public transmission server the public transmission recording medium of which stores information or into which information has been inputted. For the purpose of this provision, if connection with a telecommunications line that is offered for use by the public is made through a series of acts, such as wiring, starting of the automatic public transmission server and putting into operation computer programs for transmission or reception the last to occur of such series of acts shall be considered to constitute the act of connection. 例文帳に追加
ロ その公衆送信用記録媒体に情報が記録され、又は当該自動公衆送信装置に情報が入力されている自動公衆送信装置について、公衆の用に供されている電気通信回線への接続(配線、自動公衆送信装置の始動、送受信用プログラムの起動その他の一連の行為により行われる場合には、当該一連の行為のうち最後のものをいう。)を行うこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The BGM player 16 connects with the mail server 19 a specified time after specified connecting operation is done through the input means 93 to receive electronic mail 24 and performs the processes based upon the commands described in the electronic mail 24, and does not make the connection with the mail server 19 if specified connection canceling operation is done through the input means 93 within the specified time after the connecting operation.例文帳に追加
BGMプレーヤ16は、入力手段93によって所定の接続操作がされてから所定時間経過後に、メールサーバ19に接続して電子メール24を受信し、電子メール24に記述されているコマンドに基づく処理を実行し、前記接続操作がされてから前記所定時間が経過するまでに、入力手段93によって所定の接続取り止め操作が行われた場合は、メールサーバ19への接続を行わない。 - 特許庁
To attain improvement in network security through concealment of information by integrating various kinds of network connection equipment with a SOHO server for improving reliability and quality concerning a device, and a method for providing the service support of an information network.例文帳に追加
情報ネットワークのサービスサポートを提供する装置および方法の信頼性向上、品質向上のために、各種ネットワーク接続機器をSOHOサーバで統合し、情報隠蔽によるネットワークセキュリティの向上を図る。 - 特許庁
A mobile terminal 16 is capable of performing power saving operation and requests the SIP server 12 to register, in the terminal state table 28, that the connection request is not transmitted to the mobile terminal 16 during the power saving operation.例文帳に追加
携帯端末16は、省電力動作が可能であり、SIPサーバ12に対して、省電力動作中には接続要求を、携帯端末16に送信しないことを端末状態テーブル28に登録することを要求する。 - 特許庁
When the business server 5_4 is connected with the storage system 7 in response to the new connection demand, the communication port at the storage system 7 side connected with the port a, the port b and the port c through the communication routes is changed to a port 3.例文帳に追加
業務サーバ5_4を、新たな接続要求に応じてストレージシステム7に接続する場合には、ポートa、ポートb、ポートcが夫々通信経路を通じて接続されるストレージシステム7側の通信ポートは、ポート3に変更される。 - 特許庁
To enable a reader of a publication such as a newspaper and a magazine to easily acquire the digital data of the publication when news or the like reported on the publication is transmitted also as the contents of a www server in connection with a data base.例文帳に追加
新聞・雑誌等の刊行物に掲載された記事等が、データベースとの連動によりwwwサーバーのコンテンツとしても発信されている時に、刊行物の読者による記事等のデジタルデータ入手を容易にする。 - 特許庁
When a client 20 is connected again to a server computer 10, an address originating part 144 gives the connection information equal to that given to the client 20 before a circuit is cut off due to its abnormality to the client 20 by referring to an address allocation part 146.例文帳に追加
クライアント20がサーバ計算機10に再接続すると、アドレス発番部144はアドレス割当て部146を参照して、クライアント20に回線異常切断前に付与していた接続情報と同一のものを付与する。 - 特許庁
To provide a picture processing system and a picture processor and a method for controlling this device and a recording medium capable of obtaining a program file such as a system program even when the connection of the picture processor to a file server is made unavailable.例文帳に追加
画像処理装置が、ファイルサーバとの接続がとれない場合であっても、システムプログラム等のプログラムファイルを取得することが可能な画像処理システム、画像処理装置及びその制御方法並びに記憶媒体を提供すること。 - 特許庁
These popular images are transmitted to a digital camera 100 when communication connection between the digital camera 100 and a server 300 is established, and displayed on a display panel 111 of the digital camera 100, for example, in a manner shown in a figure 3(b).例文帳に追加
このような好評画像は、デジタルカメラ100とサーバ300との通信接続がなされたときに、デジタルカメラ100に送信され、例えば図3(b)で示したようにしてデジタルカメラ100の表示パネル111上に表示される。 - 特許庁
In this case, an address server holds an IP address of an edge router regarding the connection in the network and provides information about the IP address to the edge router at an address information requesting origin based on an address information request from the edge router.例文帳に追加
この際に、アドレスサーバは、ネットワーク内のコネクションに関わるエッジルータのIPアドレスを保有し、エッジルータからのアドレス情報要求に基づきIPアドレスの情報を当該アドレス情報要求元のエッジルータに提供する。 - 特許庁
For a call process server on an IP network, two kinds of queues 60 and 70 or more which differ in priority are prepared in a call process buffer, and then the connection request process is performed preferentially to a disconnection request process.例文帳に追加
IPネットワークでの呼処理サーバに関し、呼処理バッファに優先度の異なる2種類以上のキュー60,70を用意することにより、接続要求処理の実行を切断要求処理の実行よりも優先して行う。 - 特許庁
To provide a wireless LAN connection system for a mobile terminal whereby when setting information is revised, added or deleted, it is not required to carry out the work for each server, and it is possible to reduce man-hours and prevent occurrence of errors.例文帳に追加
設定情報を改訂、追加あるいは削除する場合に、各サーバ毎にそれらの作業を行う必要がなく、工数の削減および誤りの発生の防止が可能な携帯端末の無線LAN接続システムを提供すること。 - 特許庁
When the connection of the user device 1 is confirmed (S103), a serial number information and configuration information are read from the user device 1 (S104), these information and user information are transmitted with a user registration request to a user management server 5 (S105 to S107).例文帳に追加
ユーザ機器1の接続を確認すると(S103)、ユーザ機器1からシリアル番号情報、構成情報を読出し(S104)、これらとユーザ情報とを、ユーザ登録要求と共にユーザ管理サーバ5へ送信する(S105〜S107)。 - 特許庁
A server 110, a PC 120 and a portable audio terminal 130 are communicatively connected via a network 101, and the PC 120 and the portable audio terminal 130 are communicatively connected via a direct line connection.例文帳に追加
サーバ110、PC120、および携帯オーディオ端末130は、ネットワーク101を介して通信可能に接続されており、PC120と携帯オーディオ端末130は、ダイレクトライン接続により通信可能に接続されている。 - 特許庁
The communication equipment 110 side is made to operate only when receiving the connection confirmation from the authentication server 120, and is made not to normally operate when the theft is performed to prevent the leakage of the stored data.例文帳に追加
また、通信機器110側は、認証サーバ120からの接続確認を受信している場合のみ動作させるようにし、盗難にあった場合には正常に動作しないようにすることで、格納されたデータの漏洩を防ぐ。 - 特許庁
The portable terminal 18 such as a mobile phone provided with a connection function to a network such as the Internet can trade information with the MPS server 16 by radio communication with the communication center 14 connected to the Internet 10.例文帳に追加
インターネット等のネットワークへの接続機能を備えた携帯電話等の携帯端末18は、インターネット10に接続された通信センタ14との無線通信によりMPSサーバ16との間で情報の授受が行える。 - 特許庁
A server-client connection integrating means 400 generates a matrix in which connections between web servers and client terminals are integrated by deforming a matrix obtained by combining wave servers and client terminals and stores the generated matrix into an integration information storage means 400.例文帳に追加
サーバクライアント接続集約手段400が、ウェブサーバとクライアント端末とを組み合わせたマトリックスを変形して、ウェブサーバとクライアント端末との接続を集約したマトリックスを生成し、集約情報記憶手段400に格納する。 - 特許庁
When a server 4 authenticates the terminal device 3 and makes a communication connection, the transmission order of respective codes, stored in an IC tag 1, to be sent from a reader writer 2 controlled by the terminal device 3 to the terminal device 3 is reported.例文帳に追加
サーバー4が端末装置3の認証を行って通信接続すると、端末装置3によって制御されるリーダ・ライタ2から端末装置3に送信されるICタグ1に格納された各コードの送信順序が通知される。 - 特許庁
A server 20 sends only the basis pieces of image data (A), (B) and (C) among the whole pieces of image data to a multi-spot connection device 10, and the device (10) simultaneously transmits the basic data (A), (B) and (C) to the whole clients (1), (2) and (3).例文帳に追加
サーバ20は全画像データのうち基本データ(A),(B),(C)のみを多地点接続装置10へ送り、多地点接続装置10では、これら(A),(B),(C)の基本データをクライアント(1),クライアント(2),クライアント(3)の全てに同時に伝送する。 - 特許庁
In response to a call origination request from the client A to the client B, an address solution from the identification information of the client B into the real address of the client B is performed by the VoIP server and connection is established between the VoIP clients A, B.例文帳に追加
クライアントAからクライアントBへの発呼要求を受けて、VoIPサーバにより、クライアントBの識別情報からクライアントBの実アドレスへのアドレス解決を行い、VoIPクライアントA,B間でコネクションを確立する。 - 特許庁
A control part 12 of an Internet connection server 11 transmits fixed information to the terminal when the authentication to a member is succeeded and connects the terminal 32 with the Internet 33 when prescribed time elapses.例文帳に追加
インターネット接続サーバ11の制御部12は、会員に対する認証が成功した場合、定められた情報を端末装置32に対して送信し、所定時間が経過してから端末装置32とインターネット33とを接続する。 - 特許庁
例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|