例文 (999件) |
connection withの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 25514件
Squeezing the insulation cap 17 into the insertion cylinder 13, the inner surface of the insertion cylinder 13 and the ribs 20 are contacted with each other elastically to hold via the insulation cap 17 in the insertion cylinder 13 the connection portion 16, in a state of its being inserted into the insertion cylinder 13 and prevent it from pulling out of the insertion cylinder 13.例文帳に追加
絶縁キャップ17を挿入筒13内へ圧入することにより、挿入筒13の内面とひだ20とが弾性接触して、挿入筒13には絶縁キャップ17を介して接続部16が挿入状態で保持されるとともに、挿入筒13から抜け出すのが防止される。 - 特許庁
At the connection of the secondary battery pack which is not capable of being equipped with a resistor for identification, the FET 10 for switching charge voltage is turned off, and the detected charge voltage appearing at the junction between the resistors 11a and 11b for potential division becomes equal to the charge voltage, and accordingly the control of two kinds of charge voltages becomes possible.例文帳に追加
接続コネクタ1に識別用抵抗を備えない第2電池パックの接続時には充電電圧切替用FET10はオフとなり、分圧用抵抗11aと11bとの接続点に現れる検出充電電圧が充電電圧と等しくなり、したがって、2種類の充電電圧制御を可能にする。 - 特許庁
In this waste water treating apparatus 11 which is made by connecting the respective tanks for storing and purifying inflow waste water, a drain pan 31 for receiving the leakage water from the tanks and the connection parts is disposed on the lower side of the tanks and, at the same time, a leakage detecting means which detects the water leakage in the drain pan 31 with a non-contact sensor part.例文帳に追加
流入する排水を貯留して浄化するための各槽が接続されて成る排水処理装置11において、前記槽下方側に槽や接続部からの漏水を受けるドレンパン31を備えると共に、このドレンパン31内の漏水を非接触のセンサ部で検出する漏水検出手段を備えた。 - 特許庁
Connection terminals 20 are configured symmetrically with respect to the center line so that the unit 17 can be set the left side to the right or vice versa onto the main body 2, LEDs in different colors are placed nearly in the middle of the upper and lower parts and a display window to recognize light emission of the LEDs is provided to a lower face corresponding to the main body 2.例文帳に追加
ユニット17は左右反転して本体2に装着できるようにその中心線に対し各連結端子20を対称に形成し、上部下部の略中央位置には異なる色のLEDを設け、本体2の対応する下面には、そのLEDの発光を認識するための表示窓を設けた。 - 特許庁
The wooden structure is provided with a wall material 10 constituted of fabricated wood in which a plurality of wooden members are connected to form a hollow section 35 in the inside and a wall face 20 in which a plurality of said materials 10 are stacked by using as an upper face or a lower face the face where the connection lines between a plurality of wooden members are exposed.例文帳に追加
内部に中空部35が形成されるようにして複数の木製部材が接合されてなる組付木材により構成された壁材10と、前記複数の木製部材間の接合線が露呈する面を上面及び下面として複数の前記壁材10が積重されてなる壁面20とを備える。 - 特許庁
The product 1c has a connection part 30 at which a first metallic hollow member 10 including a first welding surface 11 and a second metallic hollow member 20 including a circumferential wall 22 for welding with its end face forming a second welding surface 21 are friction-welded at the first welding surface 11 and the second welding surface 21.例文帳に追加
この製品1cは、第1の接合面11を含む金属製の第1の中空部材10と、端面が第2の接合面21となった接合用の周壁22を含む金属製の第2の中空部材20とが、第1の接合面11と第2の接合面21とにおいて摩擦圧接された接続箇所30を有する。 - 特許庁
A band-shaped member 10 is connected to a grid-shaped base 16 with its plate surface almost at the center of its extending direction, and both the end portions 10a of the band-shaped member 10 are connected to a natural stone 4 larger than the predetermined size in a standing and deformed state at the connecting portion to the base 16 as the center of the connection.例文帳に追加
格子状の基盤16に帯状部材10が、その延び方向略中央部においてその板面をもって連結され、その帯状部材10の両端部10aが、基盤16に対する連結部を中心として起立変形させた状態をもって所定大きさ以上の自然石4に連結されている。 - 特許庁
The bracket member 10 for supporting a first vehicle component 3 with respect to the vehicle member 6 includes: a vehicle body fixing section 11 for fixing the bracket member 10 to the vehicle body member 6; a component support section 12 for supporting the first vehicle component 3; and a pair of connection sections 13 and 13 for connecting the vehicle fixing section 11 and the component support section 12 together.例文帳に追加
車体部材6に対し、第1車両部品3を支持するブラケット部材10が、車体部材6に固定する車体固定部11と、第1車両部品3を支持する部品支持部12と、車体固定部11と部品支持部12を連結する一対の連結部13,13と、を備えている。 - 特許庁
The telephone number of a connection destination 5 being a communication destination of the abnormality annunciation at this time is a number registered with a telephone directory memory of the connected portable telephone or PHS, all place to which a public line network 4 is connected are an object to the destination 5, and after call reception, a vibration state at the time is transferred by button signal tone.例文帳に追加
この時の異常発令の伝達先である連絡先5の電話番号は連結する携帯電話又はPHSの電話帳メモリーに登録された番号であり連絡先5は公衆回線網4のつながる場所全てが対象となり、着信後はボタン信号音にてその時々の振動状態が伝達される。 - 特許庁
Also, the certain condition may be a condition specified by a relation between recording capacity of the recording medium 200 and the number of the plurality of contents that are to be recording objects of the recording medium 200, or a condition specified by a connection method with the recording medium 200 through a recording medium I/F 160.例文帳に追加
また、一定条件は、記録媒体200の記録容量と、記録媒体200の記憶対象となる複数のコンテンツの数との関係により特定される条件、または、記録媒体I/F160を介した記録媒体200との接続方法により特定される条件とすることができる。 - 特許庁
Then, variation of the Lagrangian functional is determined for each of liquid 9 in the tank 1, a tank shell, piping 6i in the pump barrel 2, and a piping connection member 7 and a piping support member 8 connected to the piping 6i, and on the basis thereof, a dominant equation system of the tank 1 with the pump barrel 2 is derived in a form of the variation principle.例文帳に追加
次に、タンク1内の液体9と、タンクシェルと、ポンプバレル2における配管6i及び、配管6iに接続された配管結合部材7及び配管支持部材8について、ラグランジュアン汎関数の変分をそれぞれ求め、それを基に、ポンプバレル2付きタンク1の支配方程式系を変分原理の形で導く。 - 特許庁
Each of the two second guide grooves 34 has a first wall surface 38 and a second wall surface 40 extended from the first guide groove 32, the cross section of the passage 30 includes an axial line 46 passing through a connection part 42 between the first wall surface 38 and the second wall surface 40, and the first wall surface 38 intersects with the axial line 46.例文帳に追加
二つの第二ガイド溝34は、第一ガイド溝32から延出されている第一壁面38および第二壁面40を有し、通路30の断面は第一壁面38と第二壁面40との接続部42を通る軸線46を含み、第一壁面38が軸線46と交わる。 - 特許庁
To provide an optical disk device which can dispense with a cable connection such as an FPC between an optical pickup and a circuit board, while using an optical pickup in which the optical system from the output of laser light to the detection of the reflected beam is unified in one block, and to provide a method for supplying power to the optical pickup and a signal transmission method thereof.例文帳に追加
レーザ光の出力から反射ビームを検出するまでの光学系を1ブロックにまとめた光ピックアップを用いつつ、光ピックアップと回路基板間の例えばFPCなどのケーブル接続を不要とする光ディスク装置、並びに、光ピックアップへの給電方法および伝送方法を提供する。 - 特許庁
The engagement chains 100 each comprise the internal tooth plate 110, a bush 120, the external tooth plate 150, and a connection pin 160, wherein buckling limiting flat surfaces 111, 151 have mutual surface contact in the state that the internal tooth plates 110 and the external tooth plates 150 are opposed to each other to engage with each other via driving sprockets S into one unit, respectively.例文帳に追加
内歯プレート110とブシュ120と外歯プレート150と連結ピン160とを備え、座屈規制平坦面111、151が、駆動用スプロケットSにより噛み合って一体化する内歯プレート110同士および外歯プレート150同士をそれぞれ対向させた状態で相互に面接触している噛合チェーン100。 - 特許庁
The semiconductor device is provided with a first semiconductor substrate 1 having a cavity on a surface, a second semiconductor substrate which is composed of a material different from the first semiconductor substrate and is stored in the cavity and outer connection terminals 6 connected to the first or second semiconductor substrate.例文帳に追加
表面にキャビティを有する第1の半導体基板1と、前記第1の半導体基板とは異なる材料で構成され、前記キャビティ内に収納された第2の半導体基板と、前記第1または第2の半導体基板に接続された外部接続端子6とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁
In the electrode connection structure, the electrode tab 11 of the battery cell 1 is joined to the bus bar 2, and the electrode tab 11 is wound around the bus bar 2 with its winding length changeable using the joint 3 of the tab and the bus bar 2 as a base point.例文帳に追加
電池セル1の電極タブ11と、バスバー2とが互いに接合されてなる電極接続構造において、前記電極タブ11は、前記バスバー2との接合部3を基点として、巻き付け長さが変化可能な状態で、前記バスバー2の周りに巻き付けられていることを特徴とする電極接続構造。 - 特許庁
When a terminal makes a request for connection with a server in a private network present beyond the reverse proxy server after the port forward formation device performs authentication through a control session, the port forward formation device performs port forwarding and the reverse proxy server sets reverse proxy and forms a data session between the terminal and server.例文帳に追加
ポートフォワード形成装置がコントロールセッションを通じて認証を実行した後、端末がリバースプロキシサーバの先に存在するプライベートネットワーク内のサーバに対する接続を要求したら、ポートフォワード形成装置はポートフォワーディングを、リバースプロキシサーバはリバースプロキシを設定して、端末とサーバとの間にデータセッションを形成する。 - 特許庁
This communication terminal temporarily deactivates a functional part large in power consumption in a circuit corresponding to a network in connection in the communication terminal while the communication terminal measures radio quality with a network on the other side, and, when inter-system handover is determined to be available, the handover is performed.例文帳に追加
通信端末は、通信端末内の接続中のネットワークに対応する回路の中で消費電力の大きい機能部を一時的に非活性化し、その間に、通信端末は、通信端末と、もう片側のネットワークとの無線品質を測定し、システム間ハンドオーバ可能と判定した場合に、ハンドオーバを行なう。 - 特許庁
Specifically, the circular waveguides 3 of the two mode converters are connected, a choke is provided at the connection part, and one mode converter is connected to the other mode converter so as to rotate around the axis of the circular waveguide 2 and the circular waveguide 3 with a different radius.例文帳に追加
具体的には、それら2つのモード変換器の円形導波管3同士が接続されており、その接続部にはチョークが設けられていて、一方のモード変換器が他方のモード変換器に対して円形導波管2及び半径の異なる円形導波管3の軸を回転軸として回転可能なように接続されている。 - 特許庁
To obtain conductive connection of high reliability between an electrode of Cr and a pixel electrode of ITO in an electrooptical apparatus constructed to be provided with the pixel electrode of ITO on the electrode of Cr across a light reflection film heretofore formed by Al in general and held in-between.例文帳に追加
従来は一般的にAlによって形成されていた光反射膜を間に挟んでCrの電極の上にITOの画素電極が設けられる構造の電気光学装置において、Crの電極とITOの画素電極との間で信頼性の高い導電接続を得られるようにする。 - 特許庁
To provide a cordless power supply panel which exhibits high safety without leakage, short circuit accidents, and electrification, by achieving the connection with the indoor wiring of panel electrodes arranged in large numbers on a panel face by the power supply command signal from the electric products on the panel face requiring feed.例文帳に追加
パネル面に多数配設されたパネル電極の屋内配線との接続を、給電を必要とするパネル面上の電気製品からの給電指令信号により達成し、もって漏電や短絡事故さらには感電の恐れのない、高い安全性を発揮するコードレス電力供給パネルを提供することを目的とする。 - 特許庁
A neural network comprises a plurality of neurons in which one 41 of the plurality of neurons can be associated with itself or the other neuron 43 in the plurality of neurons via active connection to a further neuron 42 in the plurality of neurons.例文帳に追加
複数のニューロンを含むニューラルネットワークであって、その複数のニューロンのうちの任意の1つのニューロン41と、自身またはその複数のニューロンのうちの別のニューロン43とが、その複数のニューロンのうちのさらに別のニューロン42との活性結合を介して関連付けられることが可能であるニューラルネットワーク。 - 特許庁
The packaging board 10 comprises a plurality of device electrodes 7 formed on an electronic device 2, a plurality of board electrodes 4 formed on the board 1, and a plurality of connection lines 11 and 12 for connecting the plurality of device electrodes 7 with the plurality of board electrodes 4.例文帳に追加
本発明の実装基板10は、電子デバイス2に形成される複数のデバイス電極7と、基板1に形成される複数の基板電極4と、液滴吐出法を用いて形成され、複数のデバイス電極7と複数の基板電極4とを電気的に接続する複数の接続配線11,12とを備える。 - 特許庁
Designated URL or/and electronic mail address information is recorded, the URL or/and electronic mail address can be read by a browser, and a program is recorded for executing the connection to the site of the URL or electronic mail address by pointing with a pointing device.例文帳に追加
指定したURL又は/及び電子メールアドレス情報を記録してあり、ブラウザにより上記URL又は/及び電子メールアドレスを閲覧することを実行するとともに、ポインティングデバイスで指示することにより上記URL又は電子メールアドレスのサイトに接続することを実行するプログラムを記録してある。 - 特許庁
The presence of the gas within the encapsulation 5 around the piezo-electric element 3 avoids the need to passivate exposed electrodes (electrical connection part 7) connected to the piezo-electric element 3 because the actuator 1 is operated in a pressurised gas environment , and the dielectric strength of gasses increases with their pressure.例文帳に追加
カプセル封入体5内に圧電素子3を取り巻いて気体が存在することによって、圧電アクチュエータ1が加圧気体環境で作動するので、気体の絶縁耐力は、その圧力と共に増すため、圧電素子3と接続されている露出した電極部(電気的接続部7)を不動態化する必要性が回避される。 - 特許庁
A plating wiring pattern 11 indicates a wiring pattern for electrolytic plating conducted with the connecting electrode or the external electrode and by applying a voltage through an electrode 11a for plating while immersing the ceramic substrate 3 in an electrolytic liquid, metal plating of gold or aluminum can be applied to electrode portions or connection wiring portions.例文帳に追加
11は接続電極や外部電極と導通している電解メッキ用配線パターンを示し、セラミック基板3を電解液中に浸してメッキ用電極11aを介して電圧を加えることによって、各電極部や接続配線部分に金又はアルミ等の金属メッキを施すことができる。 - 特許庁
This flanged prestressed leakproof connection device comprises a gasket housing 170 formed between first and second contact surfaces 131, 141 of flanges 130, 140 for receiving a sealing gasket 160, associated with clamping elements 150 disposed between the gasket housing 170 and the flanges 130, 140.例文帳に追加
フランジ付プレストレスト漏止連結装置は、フランジ(130、140)の第1接触表面と第2接触表面(131、141)の間に形成されて、ガスケットハウジング(170)とフランジ(130、140)の周囲との間に配設される締付要素(150)と関連して、密封ガスケット(160)を受けるガスケットハウジング(170)を備える。 - 特許庁
To provide a microfluid device having the pump function requiring no connection of pressure piping and electric wiring for driving a pump mechanism, requiring no high positioning accuracy for a pump driving mechanism, and superior in operability for moving fluid with high reliability.例文帳に追加
本発明の課題は、ポンプ機構駆動用の圧力配管や電気配線の接続を必要としない、ポンプ機能を有するマイクロ流体デバイス、及び、ポンプ駆動機構に高い位置決め精度を必要とせず高い信頼性で流体の移動を行える操作性の優れたポンプ機能を有するマイクロ流体デバイスを提供する。 - 特許庁
To provide a system which can provide information for optimum enterprise constitution members and surely gather information from optimum enterprise constitution members so as to connect cheaper Internet connection prices with more members of a specified enterprise.例文帳に追加
本発明の目的は、インターネット接続価格の低額化を特定の企業における会員数の増加に結び付けるべく、最適な企業構成員を対象に情報を提供することを可能にし、かつ最適な企業構成員である対象より確実に情報の収集を可能にするシステムの提供にある。 - 特許庁
From this time Harusue began attaining power within the Imperial Court yet, as he had his daughter to merry kanpaku Hidetsugu TOYOTOMI, who was Hideyoshi's nephhew and his adopted son of Hideyoshi, in September 4, 1595, Hidetsugu was forced to commit suicide on Mt. Koya over suspicion of his fomenting rebellion, with his relatives, wife, and mistress being killed, and through this connection Harusue was forced to step down from his appointed office and was banished to Echigo Province. 例文帳に追加
これにより晴季は朝廷内で重きをなしたが、秀吉の甥で養子の関白豊臣秀次に娘を嫁がせていたため、文禄4年(1595年)8月に秀次が謀反の疑いを懸けられ高野山で自害を強いられ、秀次の一族妻妾が殺されると、これに連座し、越後国に流罪となり失脚した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a terminal connection structure of multicore cables which can save connector parts and reduce assembly hours, and which can suppress crosstalk among adjacent cables reliably when the multiconductor cables having a plurality of signal wires are connected with a connector.例文帳に追加
複数本の信号線を有する多芯型ケーブルとコネクタとを接続するに際し、コネクタの部品点数の削減ならびに組立工数の低減を図ることができると共に隣接するケーブル間のクロストークを高い信頼性をもって抑制することが可能な多芯型ケーブルの端末接続構造を提供すること。 - 特許庁
The special address referred to in Section 10, stipulated by a person domiciled abroad, shall be valid to establish jurisdiction and for serving notice of legal proceedings for invalidation, replevin (reivindicacion) or lapse of the trademark concerned, and for all notices to be served in connection with the registration proceedings. 例文帳に追加
第10条にいう特定の住所であって外国居住者により設定されるものは,裁判管轄権の確立,及び,当該商標の無効,損害賠償又は失効についての訴訟の通知,並びに,その他登録手続に関連して実行すべき一切の通知をする上で,有効なものとする。 - 特許庁
If the amendment in connection with the new nature of the application is accepted, and if any balance is owed to INPI in regard to the official fees for the amended application, the applicant must effect payment of the due amount; in an opposite situation a reimbursement will not be effected for that the examination was performed under the nature originally claimed. 例文帳に追加
補正を行った出願が受け入れられ,補正出願に関して必要となる追加手数料をINPIに納付する必要がある場合,出願人は当該差額を納付しなければならない。事情が逆である場合は,元のクレームに関してなされた審査については手数料の返還は行われない。 - 特許庁
(5) The transmittal of the international patent application shall be subject to the payment of a transmittal fee determined by specific legislation, and in connection with the international application an international fee and a search fee provided for by the Treaty shall be payable within the time limit and in the manner prescribed by the Treaty.例文帳に追加
(5) 国際特許出願の送付は,特定法律により定める送付手数料を納付することを条件とし,また,国際出願との関連で,特許協力条約に規定する国際手数料及び調査手数料を同条約に定める期限内に同条約に定める態様で納付しなければならない。 - 特許庁
A certificate of registration of a mark shall be prima facie evidence of the validity of the registration, the registrant's ownership of the mark, and of the registrant's exclusive right to use the same in connection with the goods or services and those that are related thereto specified in the certificate.例文帳に追加
標章の登録証は,当該登録の有効性,当該標章についての登録人の所有権,並びに登録証に記載された商品又はサービス及びこれらに関係する商品又はサービスに関連して当該標章を使用する登録人の排他的権利に係る一応の証拠である。 - 特許庁
(3) The examination and investigations required by the foregoing provisions of this Act shall not be deemed to warrant the validity of any patent, and no liability shall be incurred by the Patent Office or any officer thereof by reason of or in connection with any such examination or investigation or any report or other proceedings consequent thereon.例文帳に追加
(3) 本法の前記規定により必要とされる審査及び調査は,何れの特許の有効性も保証するものとみなされず,また,特許庁又はその職員は,当該審査若しくは調査又はその結果としての何らかの報告その他の手続を理由にして又はこれらに関連して,責任を一切負わないものとする。 - 特許庁
(5) If the only abuse found by the court to have been established is that set out in subsection (2)(a), any licence granted shall be non-exclusive but shall not be transferable except to a person to whom the business or the part of the business in connection with which the rights under the licence were exercised has been transferred.例文帳に追加
(5) 確証されたと裁判所が認める唯一の濫用が(2)(a)に記載するものである場合は,付与されるライセンスは非排他的ライセンスであり,かつ,当該ライセンスに基づく権利が関連して行使された事業又はかかる事業の一部が移転された者に対する場合を除き移転することができない。 - 特許庁
Where an application for a patent has been abandoned or deemed to have been refused, the specifications and drawings (if any), accompanying or left in connection with such application, shall not, save as otherwise expressly provided by this Act, at any time be open to public inspection or be published by the Registrar. 例文帳に追加
特許出願が放棄された場合、又は拒絶されたとみなされる場合、当該願書に付随して、又は関連して提出された明細書及び図面(もしあれば)は、本法に別段の明確な定めがある場合を除き、いかなる場合も公衆の閲覧に供してはならず、また、登録官により公開されてはならない。 - 特許庁
(3) In the situation provided for in Para (2), if the change refers only to one or a part of co-holders and not to all co-holders of an application for recording the assignment of a trademark, there shall be appended a document signed by the other co-holders, which shall contain the express agreement thereof in connection with the new holder.例文帳に追加
(3) (2)に規定の場合においては,変更が,商標譲渡の掲載請求の共有権者の1又は一部のみに係る場合であって共有権者のすべてには係らない場合は,残りの共有権者により署名され新たな商標権者につき明示的な同意を表明する書類を伴うものとする。 - 特許庁
Except as otherwise provided by rules, any act required or authorized by this Act to be done by or to a person in connection with the registration of a trade mark, or any procedure relating to a registered trade mark, may be done by or to an agent authorized by that person orally or in writing.例文帳に追加
規則に別段の定めがある場合を除き,商標登録又は登録商標に関する手続に関連してある者によって又はある者に対してなすことを本法により要求又は許可される行為は,口頭又は書面でその者が授権した代理人によって又は代理人に対してなすことができる。 - 特許庁
(3) In case the determination request was filed in connection with the pending court proceedings whose subject-matter is the right protected by this Act, all parties to the court proceedings whose rights and obligations may be affected by the determination proceedings and decision-making on determination shall be the parties to the determination proceedings.例文帳に追加
(3) 本法によって保護される権利を対象とする係属中の訴訟手続に関連して確認請求がされた場合は,自己の権利及び義務が当該確認手続及びその結果としての決定によって影響を受ける可能性がある当該訴訟のすべての当事者は,確認手続の当事者となる。 - 特許庁
Notwithstanding the provision of subsection l(ii), a design right may be obtained to a design which is new and has individual character in accordance with section 3, provided that the design allows the multiple assembly or connection of products within a modular system consisting of mutually interchangeable parts. 例文帳に追加
(1)(ii)の規定に拘らず,第3条に従い新規性及び独自性を有する意匠については意匠権を取得することができる。ただし,その意匠が,互換性を有する部品から構成されている製品を,モジュール方式によって多様に組立又は結合させることを可能にしていることを条件とする。 - 特許庁
In this connection, the applicant must pay the transmittal fee referred to in Rule 19.4 of the Regulations for the Patent Cooperation Treaty within one month of the filing of the application. An application so received for the International Bureau is deemed to have been received on the day the international application has been filed with the Patent Office. 例文帳に追加
これに関しては,出願人は,出願日から1月以内に,特許協力条約に基づく規則第19.4規則にいう送付手数料を納付しなければならない。そのように国際事務局のために受領された出願は,その国際出願が特許庁へ出願された日に受領されたものとみなされる。 - 特許庁
No act required or authorized by the Ordinance or these Rules to be done by or to a person referred to in subsection (8) in connection with the proceedings in question may be done by or to the newly appointed agent before the date on which he files an address for service. 例文帳に追加
問題の法的手続に関して,(8)にいう者により又はその者に対してなすことが条例又は本規則により求められ又は許可される如何なる行為も,新たに任命された代理人が送達宛先を提出する日前には,その代理人により又はその代理人に対して,行うことができない。 - 特許庁
Except as otherwise provided by the rules, any act required or authorized by this Ordinance to be done by or to a person in connection with the registration of a trade mark, or any procedure relating to a trade mark, may be done by or to an agent authorized by that person orally or in writing. 例文帳に追加
規則に別段の規定がない場合は,商標登録又は商標に関する手続に関連して,本条例によりある者により又はその者に対してなされることが求められ又は許可される行為は,その者により授権された代理人により又は代理人に対して口頭又は書面ですることができる。 - 特許庁
Including parts, components and accessories which exist only in connection with a vehicle and cannot be placed in another class; these parts, components and accessories of vehicles are to be placed in the subclass of the vehicle in question, or in Class 12-16 if they are common to several vehicles included in different subclasses. 例文帳に追加
輸送手段に関連してのみ存在し,他のクラスに入れることができない部品,構成部分及び付属品を含む。輸送手段の部品,構成部分及び付属品は,当該輸送手段のサブクラスに,又はそれらが異なるサブクラスに含まれる複数の輸送手段に共通の場合はクラス12-16に入れなければならない。 - 特許庁
is or are either the name or initials of a fictitious person or some person not bona fide carrying on business in connection with such goods or services, and the fact that a trade description is a trade mark or part of a trade mark shall not prevent such trade description being a false trade description within the meaning of this Act; 例文帳に追加
架空の者又はその商品若しくはサービスに関する営業を善意で営んではいない者の名称又は名称の頭文字であるとき また,取引表示が商標又は商標の一部である事実は,本法の趣旨において,かかる取引表示が虚偽の取引表示であることを妨げない。 - 特許庁
The provisions of Articles 14, 15, 16 and 17 shall apply to salaries, wages and other similar remuneration, and to pensions and other similar remuneration, in respect of services rendered in connection with a business carried on by a Contracting State or a political subdivision or local authority thereof. 例文帳に追加
一方の締約国又は一方の締約国の地方政府若しくは地方公共団体の行う事業に関連して提供される役務につき支払われる給料、賃金その他これらに類する報酬及び退職年金その他これに類する報酬については、第十四条から前条までの規定を適用する。 - 財務省
No person shall adopt in connection with a business, as a trade-mark or otherwise, (a) a protected geographical indication identifying a wine in respect of a wine not originating in the territory indicated by the protected geographical indication. or (b) a translation in any language of the geographical indication in respect of that wine. 例文帳に追加
何人も,次のものを商標その他として,業務に関して採用してはならない。 (a) ぶどう酒を特定する保護された地理的表示であって,当該地理的表示に表示されている領域を原産としないぶどう酒に関連付けたもの,又は (b) そのぶどう酒に関連付けた地理的表示の何れかの言語への翻訳。 - 特許庁
Article 163 When the representative of a juridical person, or an agent, employee or any other worker of a juridical person or individual, in connection with the business of the juridical person or individual, has committed a violation of Article 160 or the preceding Article, not only the offender shall be punished but also the juridical person or individual shall be punished by a fine prescribed in the respective Articles. 例文帳に追加
第百六十三条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、第百六十条又は前条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|