Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection link」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection link」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection linkに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection linkの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 798



例文

This cutting tool comprises a cutting chain unit 2 to foldably connect a chain link comprising a cutter plate and a link plate 5 having a plurality of cutting blades 4, a link 6 and a connection plate 9 by connection pins 10, and gripping parts 3 which are provided on both ends of the cutting chain part 2 and can be gripped.例文帳に追加

複数の切削刃4を設けるカッタープレート7及びリンクプレート5、リンク6、連結プレート9によって形成するチェーンリンクを連結ピン10によって折曲自在に接続する切断チェーン部2と、切断チェーン部2の両端に設ける掌握可能な握部3とから形成する。 - 特許庁

Besides, the mobile router manages the TCP connection and each server is provided with a function for deciding whether a radio link is connected to the same on-vehicle network 10 or not when the radio link is established.例文帳に追加

また、移動ルータがTCPコネクションを管理し、無線リンクの確立時に同じ車載ネットワーク10に再接続したかを判定する機能を、サーバが備えている。 - 特許庁

Each connection means between software components is expressed as a link component, and lists of data components and the link components are displayed in regions 51 and 52 of a GUI screen, respectively.例文帳に追加

ソフトウェア部品の連結手段をリンク部品として表現し、データ部品及びリンク部品の一覧をGUI画面のそれぞれ領域51及び52に表示する。 - 特許庁

To easily set data link information including an optical fiber connection state recognition even when a link including a transparent device such as a PXC device is extended.例文帳に追加

PXC装置のようなトランスペアレントな装置を含むリンクを増設する場合であっても、光ファイバ接続状態認識を含むデータリンク情報の設定を容易に行うこと。 - 特許庁

例文

To simplify a supporting structure of a link, and to reduce cost, while keeping high stiffness in a twisting direction of a connection part between a vehicular body frame and a power unit coupling link.例文帳に追加

車体フレームと動力ユニット連結用リンクとの接続部分のねじり方向の剛性を高く保ちながら、リンクの支持構造を簡略化してコストダウンを図る。 - 特許庁


例文

A cylinder boss 22 of a bucket cylinder 10, respective link bosses 23 of a first bucket link 11 and brackets 24 and 24 of second bucket links 12 and 13 are connected by the connection pin 26.例文帳に追加

バケットシリンダ10のシリンダボス22と、第1のバケットリンク11の各リンクボス23と、第2のバケットリンク12,13のブラケット24,25とを連結ピン26によって連結する。 - 特許庁

The map data provided in a navigation device is so constituted that the information indicating the connection relationships between links is distributed and stored in a link record prepared for each link.例文帳に追加

ナビゲーション装置が備える地図データは、リンクの接続関係を表す情報が、リンク毎に設けられるリンクレコードに、分散して格納された構成にされている。 - 特許庁

A neighborhood of the connection part of the double link part 11 and the arm 13 is a double link root part 19, and is provided with a meshing part 23 substantially perpendicular to the axial direction of the arm 13.例文帳に追加

複リンク部11とアーム13との連結部近傍は複リンク根本部19であり、アーム13の軸方向と略垂直な噛み合い部23が設けられる。 - 特許庁

A turbine housing swirl chamber 66 and a link chamber 78 are provided in the housing, and a connection passage 101 connecting the turbine housing swirl chamber 66 and the link chamber 78 is provided.例文帳に追加

ハウジングには、タービンハウジング渦室66とリンク室78とが設けられ、さらにタービンハウジング渦室66とリンク室78とを接続する連結路101が設けられる。 - 特許庁

例文

To provide a technique for appropriately determining the connection between a new link and an existing link in map data without using identification information intrinsic to a map database.例文帳に追加

地図データベースに固有の識別情報を利用することなく、新規リンクと地図データに既存のリンクとの接続を適切に判断するための技術を提供する。 - 特許庁

例文

To provide an expansible gate door having a horizontal pantograph mechanism and capable of preventing a connection part to side end shafts of an upper link member and a lower link member from protruding.例文帳に追加

水平パンタグラフ機構を有する伸縮門扉において、上リンク部材および下リンク部材の側端軸への連結部分が突出することがないようにする。 - 特許庁

As a moving means for moving the plate 14 between one side 1a and the other side 1b of a frame body 1, a rotary link 34 and a connection link 34 are provided.例文帳に追加

受け板14を枠体1の一側1aと他側1bとの間で移動させる移動手段として、回転リンク32および連結リンク34が設けられている。 - 特許庁

To inform a user about a connection state by solving a problem that a carrier tone and a negotiation tone to be produced on the connection of a MODEM through the digital connection to a wireless link are not produced resulting that the user can hardly recognize the connection in a communication means that interconnects an information processing unit and the MODEM by the wireless link.例文帳に追加

情報処理装置とモデムの間を無線リンクで接続する通信手段において、無線リンクをデジタル接続することによりモデムが接続する際に発生するキャリアトーンやネゴシエーションの音が生じず、接続状態が分かり難くなるため、接続状態を利用者に伝達することを目的とする。 - 特許庁

When the establishment of a link is detected, a connection destination information request frame is sent out through the established link to request the information of a connection destination (step 1300), and the connection destination information included in a connection destination information response frame received as the response is stored in a database (step 1302), and is displayed (step 1306).例文帳に追加

リンクの確立が検出されたら確立したリンクを経て接続先情報要求フレームを送出して接続先の情報を要求し(ステップ1300)、その応答として受信される接続先情報応答フレームに含まれる接続先情報をデータベースに格納し(ステップ1302)、表示する(ステップ1306)。 - 特許庁

This wiper pivot is provided with a connection pin 30 turnably connecting an end part of a pivot lever 26 and an end part of a link rod 25.例文帳に追加

ピボットレバー26の端部とリンクロッド25の端部とを転動自在に連結する連結ピン30を設ける。 - 特許庁

Thus, a voice CODEC corresponding to a destination path is selected and digital 1 link connection is realized.例文帳に追加

これにより、宛先方路に対応する音声CODECが選択され、デジタル1リンク接続が実現される。 - 特許庁

To improve articulated connection between a hanger bracket or a pulley cage bracket and a link part in a rear derailleur for a bicycle.例文帳に追加

自転車後輪変速機において、ハンガーブラケット又はプーリケージブラケットとリンク部との、節接続を改善する。 - 特許庁

To reduce the inertia force and the weight of an upper pin connection portion of a double-link piston-crank mechanism.例文帳に追加

複リンク式ピストン−クランク機構におけるアッパピン連結部分の慣性力の低減化や小型化等を図る。 - 特許庁

The outside link 4 is formed in a cross sectional U-shape by a pair of side plate parts 41 and a connection plate part 42.例文帳に追加

外側リンク4は、一対の側板部31及び連結板部42により断面「コ」字状に形成する。 - 特許庁

A traction link 30 for a truck frame 11 is connected to a connection member 40 suspended down from a body 20.例文帳に追加

台車枠11の牽引リンク30は車体20から吊り下げらた連結部材40に連結している。 - 特許庁

A fusible link 30 and a mini-fuse 20 are installed in a connection box body 10 in a junction box J.例文帳に追加

ジャンクションボックスJ内の接続箱本体10には、ヒュージブルリンク30とミニヒューズ20とが装着されている。 - 特許庁

The search engine S1 adds a connection ICON after a link array of web sites in a screen of search results S4.例文帳に追加

捜索エンジンS1は捜索結果S4の画面でウェブサイトの連結列の後に連結ICONを付け加える。 - 特許庁

A connection hole 3 for connecting the turbine housing swirl chamber 5 and the link chamber 6 mutually is provided in the housing 201.例文帳に追加

ハウジング201には、タービンハウジング渦室5とリンク室6とを接続する連結孔3が設けられている。 - 特許庁

The operating member 5 has an intermediate connection member 12 connecting between both the intermediate members 6, 7 of the parallel link mechanism 4 together, and a screw coupling portion 13 for changing a connection portion between the intermediate connection member and each of the intermediate members 6, 7.例文帳に追加

操作部材5は、平行リンク機構4の両中間部材6,7を連結した中間連結部材12と、その中間部材6,7との連結部位を変えるねじ結合部13とを有する。 - 特許庁

Further, an opening end 23a (restriction means) for restricting the falling of the connection member 20 in an eccentric direction in the temporary assembling state of the link brackets 10 and the connection member 20 is provided on the connection member 20.例文帳に追加

そして、連結部材20にリンクブラケット10と連結部材20との仮組状態で連結部材20の偏心方向への倒れを規制する開口端部23a(規制手段)を設ける。 - 特許庁

The number of simultaneous connection of flows which pass the link and the operating rate of the link at a predetermined time interval t0 are measured for n times and TCP quality deterioration frequency when the link operating rate becomes ρ is presumed by using combination of these measured values (link operating rate, the number of flows).例文帳に追加

予め定めた時間間隔t0における当該リンクを通過するフローの同時接続数と当該リンクの使用率をn回測定し、それら測定値の組み合わせ(リンク使用率,フロー数)を用いて、リンク使用率がρとなったときのTCP品質劣化度数を予測する。 - 特許庁

The fastening link 26 is configured to have a U-shaped cross section provided with a pair of link plated 28a having a through-hole for link connection and a block shape coupling part 28b for linking these link plates 28a each other and a bolt hole 34 is formed in the coupling part 28b.例文帳に追加

この固定用リンク26は、リンク連結用の貫通孔を有した一対のリンクプレート28aと、これらリンクプレート28a同士を連結するブロック状の連結部28bとを有した断面コ字型の形状とされ、連結部28bにはボルト孔34が形成されている。 - 特許庁

A rotation move mechanism 2 has a link mechanism 3 wherein the first component panel and the second component panel 13 are attached by a plural of link members 30 and 31 and a mode change means 4 to change the mode of the link mechanism 3 by the connection of the prescribed link members 30 and 31.例文帳に追加

回動機構2は、第一の荷室構成パネルと第二の荷室構成パネル13を複数のリンク部材30,31によって連結するリンク機構3を有するとともに、所定のリンク部材30,31に接続されてリンク機構3の態様を変化させる態様変化手段4を有する。 - 特許庁

A second connection part 40 connected to the first connection part 30 through a screw 64 has three link paths 48, 49, 50 which link three inflow openings 45, 46, 47 formed in a second sliding surface 41 and three outflow side connection tubes 42, 43, 44, respectively.例文帳に追加

また、第1接続部30とねじ64を介して接続された第2接続部40は、第2摺動面41に形成された3個の流入口45、46、47と3個の流出側接続管42、43、44とを各々連通させる3個の連通路48、49、50を有する。 - 特許庁

The link start point of preceding module data and/or the link end point of succeeding module data is designated to perform link (connection) processing in a proper degree in accordance with the degree of estrangement or proximity between both module data.例文帳に追加

また、先行するモジュールデータにおけるリンク開始点及び/又は後続するモジュールデータにおけるリンク終了点を指定することにより、両モジュールデータの乖離若しくは近接度に応じて、適切な度合いでリンク(接続)処理を行う。 - 特許庁

A cross bar member is arranged on the rear part vehicle body reinforcement structure for the vehicle provided with a side panel and link brackets 10 so as to connect the left and right link brackets 10 and the cross bar member and the link brackets 10 are connected by the connection member 20.例文帳に追加

サイドパネルと、リンクブラケット10とを備えた車両の後部車体補強構造に、左右リンクブラケット10を連結するようにクロスバー部材を配置し、このクロスバー部材とリンクブラケット10とを連結部材20で連結する。 - 特許庁

Moreover, by specifying the link start point of the preceding module data and/or the link completion point of the succeeding module data, the link (the connection) processing is performed with an appropriate degree in accordance with the degree of separation or the degree of closeness of both module data.例文帳に追加

また、先行するモジュールデータにおけるリンク開始点及び/又は後続するモジュールデータにおけるリンク終了点を指定することにより、両モジュールデータの乖離又は近接度に応じて、適切な度合いでリンク(接続)処理を行う。 - 特許庁

From the center of each of the tappets 19A, 19B, the axial center of each of the cam lobes 16A, 16B is axially offset to the side of a link connection portion between a rod link 30 of the link mechanism and one axial end of the cam shaft 14.例文帳に追加

各タペット19A,19Bの中心に対し、カムロブ16A,16Bの軸方向中心を、リンク機構のロッド状リンク30とカムシャフト14の軸方向一端部とが連結するリンク連結部側へ軸方向にオフセットさせる。 - 特許庁

The supporting plate 11 has a first connection surface 33 connected to the stack member 15, a second connection surface 35 connected to the end plate 17, and a link part 37 linking the first connection surface 33 and the second connection surface 35.例文帳に追加

前記支持プレート11は、前記スタックメンバー15に結合される第1結合面33と、エンドプレート17に結合される第2結合面35と、これらの第1結合面33および第2結合面35を連結する連結部37と、を有する。 - 特許庁

In a module 100, a connection link 101 where insertion ports 106 and 107 are formed is provided.例文帳に追加

モジュール100には、連結リンク101には、挿入口106,107が形成された連結リンク101が設けられている。 - 特許庁

In one embodiment, link quality of a connection is continuously monitored (70, 120) by a host (92) or a client (94).例文帳に追加

一実施形態では、接続のリンク品質がホスト(92)又はクライアント(94)によって連続的に監視される(70,120)。 - 特許庁

To prevent rainwater from falling on the connection part of a speed reducer to a link mechanism and the fastening part of the speed reducer to a frame.例文帳に追加

減速機のリンク機構に対する連結部と、減速機のフレームに対する締結部に雨水がかかるのを防止する。 - 特許庁

Connection holes with pins 3f formed at both ends of the link are formed into a true circle on the hub side and an ellipse on the wheel side.例文帳に追加

一方リンクの両端に設けるピン3fとの連結穴は、ハブ側は真円とし、車輪側は長円とする。 - 特許庁

To decrease a care-of address update duration in switching of a link used for connection to an IP network by a mobile node (MN).例文帳に追加

移動ノード(MN)がIPネットワークへ接続するリンクを切り替えた際の気付アドレス更新時間を短縮する。 - 特許庁

To secure the real time performance of transmission of streaming data of image data or the like, involved in connection establishment after communication link disconnection.例文帳に追加

通信リンク切断後の接続確立に伴って、画像データなどのストリーミングデータの送信のリアルタイム性を確保する。 - 特許庁

A connection link 25, a strut 11c, and both first and second extension levers 26, 27 constitute an extension and retraction device 23.例文帳に追加

結合リンク25と、ストラット11cと、第一、第二両拡張レバー26、27とにより拡縮装置23を構成する。 - 特許庁

PROXY SERVER CONNECTED TO MOBILE TERMINAL THROUGH COMMUNICATION LINK HAVING UNSTABLE COMMUNICATION QUALITY, AND PROGRAM AND PROXY CONNECTION METHOD例文帳に追加

不安定な通信品質の通信リンクを介して移動端末と接続されるプロキシサーバ、プログラム及び代理接続方法 - 特許庁

The other end of the connection arm 6 supports the support shaft 52 of one link plate 51 by a bearing 61 so as to be turnable.例文帳に追加

連結アーム6の他端部は一方のリンク板51の支持軸52を軸受61により回動自由に支持している。 - 特許庁

The connection part also includes a rotation restriction means changing over between permission and the prohibition of the rotation of the foot link around the roll axis.例文帳に追加

連結部はさらに、足リンクのロール軸回りの回転の許容と禁止を切り換える回転制限手段を備える。 - 特許庁

A module 100 is provided with a connection link 101 where insertion ports 106 and 107 are formed.例文帳に追加

モジュール100には、連結リンク101には、挿入口106,107が形成された連結リンク101が設けられている。 - 特許庁

The other track link 28 having a recessed part 31 formed at the position of the bush 25 opposite to its end part is fitted to the connection pin 27.例文帳に追加

この連結ピン27に、ブッシュ25の端部と対向する箇所に凹部31を設けた他方のトラックリンク28を嵌着する。 - 特許庁

To provide connection with a connecting link to guarantee linear motion of a screw rod without rocking a drive device.例文帳に追加

駆動装置を揺動させることなくかつスクリューロッドの直線運動を保障する連結リンクとの結合を提供する。 - 特許庁

The connection part 70 is a rotating mechanism with one degree of freedom on the frontal plane and is composed of a four-joint link mechanism, for instance.例文帳に追加

接続部70は、前額面上の1自由度の回転機構であって、例えば、四節リンク機構で構成される。 - 特許庁

The second link arrangement 6 comprises at least one parallelogram acting between the connection arrangement 4 and the element 1.例文帳に追加

第2リンク構成6は、接続構成4と要素1の間で作用する少なくとも1つの平行四辺形を備える。 - 特許庁

例文

The member 26 clicks an address in a link destination guide sentence in the electronic mail with a mouse to change the connection destination of a browser.例文帳に追加

会員26は、電子メールのリンク先案内文中のアドレスをマウスでクリックして、ブラウザの接続先を変更する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS