例文 (798件) |
connection linkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 798件
In the hydraulic jack having a pantograph type link body 3, an accessory tool to utilize the turn of a connection part of a lower arm 31 and an upper arm 32 which constitute the link body 3 is attachably/detachably provided on the upper arm and the lower arm.例文帳に追加
パンタグラフ型のリンク体3を有する油圧ジャッキにおいて、前記リンク体3を構成するロアアーム31とアッパーアーム32の連結部の回動を利用する付属工具を、当該アッパーアームとロアアームに着脱自在に備える。 - 特許庁
In the input device 20, the connection request is received by the radio communicating part 23 to set up a radio link with the PDA 30, and when the data is input, the input data is transmitted through the radio link to the PDA 30.例文帳に追加
入力装置20では、無線通信部23がこの接続要求を受けてPDA30との無線リンクを確立し、データの入力があったときにその入力データを無線リンクを介してPDA30に送信する。 - 特許庁
A starter 21 is arranged on the side of not positioning a connection point P of a lower link 5 and a control link 12 and an eccentric shaft 13, that is, on the illustrated left side, in an axial directional view of a crankshaft 6, in a crankcase 7 of an engine 1.例文帳に追加
エンジン1のクランクケース7には、クランクシャフト6の軸方向視において、ロアリンク5とコントロールリンク12との連結点Pやエキセントリックシャフト13が位置しない側、すなわち、図中の左側にスタータ21が設置されている。 - 特許庁
A connection link 6 is connected to the first leg frame 2 turnably at the more upper side position than a central pivot part and the middle part of a lever link 7 is pivoted 70 turnably to the second leg frame 3 at the more upper side position than the central pivot part.例文帳に追加
第1脚フレームには中央軸着部よりも上側位置で連結リンク6が回動可能に連結され、第2脚フレームには中央軸着部よりも上側位置でテコリンク7の中程が回動可能に軸着70される。 - 特許庁
To provide a network connection device for preventing fluctuation of shift in a link state in notifying another device that a link fault occurs when network connections device are connected in a multiple stage: and to provide a network using the same.例文帳に追加
ネットワーク接続装置が多段に接続された場合に、リンク障害の発生を他の装置に通知する際にリンク状態における遷移のばたつきが発生しないネットワーク接続装置及びそれを用いたネットワークを提供する。 - 特許庁
The first link protocol and the second link protocol differ by an information element that contains an address for the packet-oriented connection between the second network element and a network moving unit.例文帳に追加
第1のコネクションプロトコルと第2のコネクションプロトコルは、第2のネットワークエレメントとネットワーク移行ユニットとの間のパケット指向のコネクションのためのアドレスを包含する、ネットワーク移行ユニットを制御するための情報要素によって区別される。 - 特許庁
One end of the wire 24 on one side is connected with a swing link 19 in a connection member 20 of the tie-down device 10 on one side, and the other end of this wire 24 is connected with the swing link 19 of the tie-down device 10 on the other side.例文帳に追加
一方のワイヤ24の一端は一方のタイダウン装置10の連結部材20における揺動リンク19に接続され、このワイヤ24の他端は他方のタイダウン装置10の揺動リンク19に接続されている。 - 特許庁
To provide a handling device capable of reducing the number of link connection points from a drive part to an operation part and operating at a high speed with high precision while ensuring the access property to each section, although this handling device uses a link mechanism.例文帳に追加
リンク機構を用いたハンドリング装置でありながら、各所に対するアクセス性を確保しつつ、駆動部から操作部までのリンク連結点の数を低減し、高速かつ高精度に動作することの可能なハンドリング装置を提供する。 - 特許庁
The rear connection frame 2 is installed at the rear of the tractor body T and a pair of the right and left lower link pins 16 are opposingly arranged at the right and left lower parts of the rear connection frame 2 at intervals 21 through which lower links 17 can be passed.例文帳に追加
トラクタ車体Tの後部に後連結フレーム2を設け、この後連結フレーム2の左右下部に、ロアリンク17が挿通可能な間隔21をおいて、左右一対のロアリンクピン16を対向状に配置する。 - 特許庁
A destination logical group node (LGN) blocked crankback procedure is used by entry border nodes, in the event of a failed connection attempt, to instruct preceding routing capable nodes to route the connection over another link.例文帳に追加
入口境界ノードは、接続試行に失敗した場合、宛先論理グループノード(LGN)遮断クランクバック手順を使って、上流側経路指定可能ノードに別のリンクを介してその接続を経路指定するよう指示する。 - 特許庁
To provide a radio connection system for supporting multiple radio frequencies, and to provide a method for assigning uplink and down link physical channels for the sake of performance improvement of the radio connection system.例文帳に追加
本発明は、多重無線周波数をサポートする無線接続システムに関するもので、より詳細には、無線接続システムの性能向上のためにアップリンク及びダウンリンク物理チャンネルを割り当てる方法に関するものである。 - 特許庁
To continuously reproduce music streaming data transmitted from an audio player 22 without a break while a connection request of a BT connection link to a cellular phone 21 is appropriately performed.例文帳に追加
携帯電話機21に対するBT接続リンクの接続要求を適切に行うことができながらも、オーディオプレーヤー22から送信された音楽ストリーミングデータを途切れることなく連続再生できるようにする。 - 特許庁
When the mounting tool engagement pin 55 is inserted in the second work engagement hole 21b, the pin holding plate 53 is abutted on an abutted pin part 39 of a connection link 35, the connection link 35 is turned counterclockwise around a turning support shaft 37, and the feeding tool engagement pin 31 is drawn out of the first work engagement hole 21a.例文帳に追加
搭載治具係合ピン55の第2のワーク係合孔21bへの挿入時には、ピン保持プレート53が、連結リンク35の被当接ピン部39に当接し、連結リンク35を回動支持軸37を中心に反時計回りに回動させて供給治具係合ピン31を第1のワーク係合孔21aから引き抜く。 - 特許庁
A connection URL verification part 16 matches the pair of a company name selected by the user from among the candidates and the link URL against pairs of company names and URLs of authentic websites managed in a certificate information storage part 17 to verify whether the link URL is an authentic connection URL.例文帳に追加
接続先URL検証部16が、前記候補の中から利用者が選択した企業名とリンク先URLの対を、証明情報格納部17において管理されている正当なWebサイトの企業名とURLの対と照合することにより、前記リンク先URLが正当な接続先URLであることを検証する。 - 特許庁
(3) The driving device 42 has an openable/closable X-shape link 42b; sliding mechanisms 42c, 42d for sliding an upper end of the X-shape link 42b and the cup support plate 41 in a horizontal plane; and a connection rod 42e for connecting at least one of lower ends of the X-shape link 42b to the electric motor 42a.例文帳に追加
(3)駆動装置42は、開閉可能なX字状リンク42bと、X字状リンク42bの上端と前記カップ支持プレート41とを水平面内に摺動させる摺動機構42c、42dと、X字状リンク42bの下端の少なくとも一端を電動モーター42aに連結する連結棒42eとを、有する。 - 特許庁
To provide a silent chain so formed that, when a tensile load is applied thereto, stresses acting on the inner link planes forming the silent chain can be uniformized, the wears of pin holes in a specific inner link plate and its connection pins can be suppressed, the elongation of the chain due to wear can be suppressed, and abrasive portions between the inner link plates can be reduced.例文帳に追加
チェーンに引張荷重が作用したとき、サイレントチェーンを構成する各インナーリンクプレートにかかる応力を均等にし、特定のインナーリンクプレートのピン孔と連結ピンとの摩耗を抑制し、チェーン摩耗伸びを抑制することができ、インナーリンクプレート同士の摩擦部位を少なくすることができるサイレントチェーンを提供すること。 - 特許庁
On receiving the change notice, the module 5 brings the link condition of the virtual interface 6 to link connection, in the case that the module 5 judges that the physical ports 2 holding the same value as VLAN-ID of the virtual interface 6 is connecting to more links than one, based on the updated link condition table 4a and the preset value table 4b of the virtual interface.例文帳に追加
モジュール5は、変更通知を受信すると、更新されたリンク状態テーブル4aと仮想インタフェース設定値テーブル4bに基づき仮想インタフェース6のVLAN−IDと同じ値を持つ物理ポート2が1つ以上リンク接続していると判別すると、その仮想インタフェース6のリンク状態をリンク接続にする。 - 特許庁
To attain an efficient operation of a network by selectively connecting a user side device connected by a permanent virtual connection path to any of a plurality of specific connection destinations and multiplying a plurality of layer 2 links with one path in a layer 2 link handing device and its path connection method.例文帳に追加
レイヤ2リンクのハンドリング装置及びそのパス接続方法に関し、固定型接続パスで接続されたユーザ側装置が複数の特定接続先の中の一つに選択的に接続され、また一つのパスに複数のレイヤ2リンクが多重化され、効率的な網の運用を可能にする。 - 特許庁
A double speed link mechanism to be driven by the opening/ closing operation of an operation lever 16 and a sliding plate to be slid in a direction orthogonal to the connection face of a docking connector 11 while interlocking with the double speed link mechanism are built in a docking station 10.例文帳に追加
ドッキングステーション10の内部には、操作レバー16の開閉操作により動作する倍速リンク機構と、倍速リンク機構に連動してドッキングコネクタ11の接続面と直交する方向に摺動するスライド板が内蔵されている。 - 特許庁
Thus, to what extent the deterioration frequency of the communication quality at the TCP level becomes when the link operating rate becomes large in the link is presumed only from the values such as the number of simultaneously connection flows and the operating rate, which are simply measured.例文帳に追加
これにより、測定が簡易な同時接続フロー数と使用率という値のみから当該リンクにおいて、リンク使用率が大きくなっていったときにTCPレベルでの通信品質の劣化度がどの程度になるかを予測することができる。 - 特許庁
This seismic control connection structure is provided with a first link mechanism 2 and a second link mechanism 3 having driven parts 21b, 31b which approach mutually or are separated from each other relatively by component in the horizontal direction in accordance with horizontal displacement in an arbitrary direction of each adjacent building 10, 11, respectively.例文帳に追加
隣接する各建築物10,11の任意方向の水平変位に応じて水平方向の成分で相対的に近接あるいは離間する従動部(21b,31b)をそれぞれ有した第1リンク機構2および第2リンク機構3を設ける。 - 特許庁
The toggle mechanism 11 is provided with a link 12 pivoted on a shaft at one end 3a of the inner frame 3, a lever 14 pivoted on a shaft at the other end 3b of the inner frame 3 and a connection shaft 16 for connecting the free end of the link 12 to the intermediate part of the lever 14.例文帳に追加
トグル機構11は、内枠3の一端3aに軸着されたリンク12と、内枠3の他端3bに軸着されたレバー14と、レバー14の中間部にリンク12の自由端を連結する連結軸16とを備えている。 - 特許庁
Both links 13, 11 are rotatably connected by a connection pin 12 rotatably penetrated through pin bearing holes 24, 25, 27 of the forked first and bifurcated bosses 22, 23 of the lower link 13 and a third pin boss 26 of the upper link 11 mounted therebetween.例文帳に追加
ロアリンク13の二股状の第1,第2ピンボス22,23と、その間に配置されるアッパリンク11の第3ピンボス26と、のピン軸受孔24,25,27を回転可能に貫通する連結ピン12により、両リンク13,11を回転可能に連結する。 - 特許庁
The electrical continuity between the measurement electrode 12 and the terminal connection 13, even if a lead body portion 14a or a cross link portion 14b is poisoned and degraded, can be ensured by other lead body portion 14a or other cross link portion 14b, and also a junction area with an element portion 10 can be ensured.例文帳に追加
リード本体部14aあるいは架橋部14bが被毒劣化したとしても、他のリード本体部14aあるいは他の架橋部14bで測定電極12と端子接続部13との電気的導通を確保することができ、素子部10との接合面積も確保できる。 - 特許庁
This valve gear comprises the rocking cam 20 having a cylindrical journal portion 31 rotatably supported on the side of a cylinder head and a pair of cam lobes 32A, 32B for thrusting the valve lifter of an intake(exhaust) valve, and a link mechanism connected only to the cam lobe 32A on the link connection side FA.例文帳に追加
揺動カム20は、シリンダヘッド側に回転可能に支持される円筒状のジャーナル部31と、吸(排)気弁のバルブリフタを押圧する一対のカムロブ32A,32Bと、を有し、リンク接続側FAのカムロブ32Aにのみリンク機構が接続される。 - 特許庁
A connection mechanism 9 which connects an upper frame 3 and shells 8 and 8 is composed of a bent link 30 which connects the upper part of the upper frame 3 and the shells 8 and 8, and a connection arm 31 which connects the lower part of the upper frame 3 and the shells 8 and 8.例文帳に追加
上フレーム3とシェル8・8とを連結する連結機構9を、上フレーム3の上部とシェル8・8とを連結する屈折リンク30と、上フレーム3の下部とシェル8・8とを連結する連結アーム31とで構成する。 - 特許庁
Each connection link 9 is pin-joined at one end to the base end portion of the communication front end frame 8 and pin-joined at the other end to the front end portion of the communication base frame 7 to make integral connection between the communication base frame 7 and the communication front end frame 8.例文帳に追加
各連結リンク9の一端を連絡先端枠8の基端部位にピン接合すると共に他端を連絡基枠7の先端部位にピン接合して連絡基枠7と連絡先端枠8とを一体に連結する。 - 特許庁
The overlay node 10 for performing routing to maintain external connection by a part other than a fault when a partial fault is generated in a network for each external connection link provided with an adjacent ISP of an ISP is installed.例文帳に追加
ISPの隣接するISPとの間に設けられる対外接続リンク毎にネットワークに部分的障害が発生した場合に障害以外の部分により対外接続を維持するルーティングを行うオーバレイノード10を設置する。 - 特許庁
A connection link having a locking end at each end thereof, the locking end having at least one snap lock with at least one horizontal surface is releasably attachable to at least a connection tab of a primary hanger.例文帳に追加
各端にロック端部を有する連結リンクであって、ロック端部が少なくとも1つの水平表面を備えた少なくとも1つのスナップロックを有する連結リンクが、主ハンガーの少なくとも連結タブに解放可能に取り付け可能である。 - 特許庁
The communication system is provided with a connection management server for collectively managing logical link sources respectively included in a plurality of RAS (Remote Access Server) devices and the catch/retrieval/ release of the logical line resources in the individual RAS devices are controlled by the connection management server device.例文帳に追加
複数のRAS装置がそれぞれ備える論理リンクリソースを一括管理するコネクション管理サーバ装置を有し、コネクション管理サーバ装置により各RAS装置の論理リンクリソースの捕捉・検索・解放を制御する。 - 特許庁
The radio network controller transmits the NBAP: Radio Link Setup Request to a node B, transmits the RRC Connection Setup to the user equipment, and transmits the ALCAP: AAL2 Connection Setup to the node B.例文帳に追加
無線ネットワーク制御装置は基地局にNBAP:無線リンク設定メッセージを送信すると同時に、移動体端末にRRC接続設定メッセージを送信し、基地局にALCAP:AAL2コネクション設定メッセージを送信する。 - 特許庁
If you work with more than one database at the same time, you may notice that as soon you connect to the second db the connection to the first one is lost, since the DBMS reuses the last open connection link. 例文帳に追加
複数のデータベースを同時に使用しようとすると、二番目のデータベースに接続した瞬間に最初のデータベースとの接続が失われることに気づかれるでしょう。 これは、DBMS が直近にオープンされた接続を再利用しようとするからです。 - PEAR
A pivot lever 40 for reciprocally turning one wiper arm 38 is connected to the first connection rod 24, and a quadric link 48 for reciprocally turning the other wiper arm 82 is connected to the second connection rod 28.例文帳に追加
第一連結ロッド24には一方のワイパアーム38を往復回動させるためのピボットレバー40が連結され、第二連結ロッド28には他方のワイパアーム82を往復回動させるための4節リンク48が連結されている。 - 特許庁
Each of the connection parts 2 on both sides is connected to each mounting base part 10 via a link member 6 to be connected to a first supporting shaft 5 and a second supporting shaft 7.例文帳に追加
両側の連結部2が各々第1支持軸5と第2支持軸7により連結されるリンク部材6を介して各取付ベース部10に連結される。 - 特許庁
The wireless communication system is comprised, in which the base station and the communication terminal can conduct wireless communications by detecting usable wireless links and changing a wireless link to use for the connection.例文帳に追加
使用可能な無線リンクを検出し、接続に使用する無線リンクを変化させて基地局と通信端末とが無線通信可能な無線通信システムを提供する。 - 特許庁
In a three-shaft link 16 of a slide drive device 10, an angle θformed by straight lines A and B linking a fixing shaft 23 and two connection shafts 24 and 25 is set an acute angle.例文帳に追加
スライド駆動装置10の三軸リンク16において、固定軸23と二つの結合軸24,25とを結ぶ直線A,Bのなす角度θを鋭角に設定した。 - 特許庁
A traffic regulation neglecting cost of a very large value is added to the connection of a traffic regulation existing link in a calculation of a route cost in this route searching processing.例文帳に追加
この経路探索処理においては、経路コストの計算において、通行規制が存在するリンクの接続に対し非常に大きな値の通行規制無視コストを加算する。 - 特許庁
The link bodies 5 are attached to the back-pad 3 to be oscillated in the left and right directions respectively, and the inward elasticity is applied to each connection body 5.例文帳に追加
さらに、前記連結体5を背当て部3にそれぞれ左右方向に揺動自在に取り付けると共に、連結体5にそれぞれ内方向の弾力を付したものとしている。 - 特許庁
The link member has first and second branch parts 4b, 4d, and the supported part 4c and the connection part 4a are arranged on the outer surfaces of fore ends of the first and second branch parts.例文帳に追加
リンク部材は、第1及び第2分岐部4b、4dをもち、第1及び第2分岐部の先端の外側面に支承部4c及び連結部4aを配置している。 - 特許庁
The link member is supported by a retainer to oscillate according to the oscillation of the second, third, fourth arms when the connection rod moves to a position far from a sidewall 1c of the retainer.例文帳に追加
連結ロッドがリテーナの側壁1cから遠方に移動するときに、リンク部材は、第2〜4のアームの揺動に伴って揺動可能とするように、リテーナに支持されている。 - 特許庁
When the BT module 12 shifts to SCO link connection, a PCM clock signal is converted by a logic IC 24 into a control signal and input to the wireless LAN module 14.例文帳に追加
BTモジュール12がSCOリンク接続に移行すると、PCMクロック信号がロジックIC24で制御信号に変換されて無線LANモジュール14に入力される。 - 特許庁
In this case, the clamp device has a clamp tongue device 4 formed by a pair of clamp lever 3 having a tongue catching mouth 4.1 provided with a clamp jaws 3.1 and a link connection portion for positioning the clamp tongue device 4.例文帳に追加
1)を有する、1対のクランプレバー(3;3’)によって形成されたクランプトング装置(4:4’)と、クランプトング装置 (4;4’)の、位置固定のリンク接続部とを有する。 - 特許庁
A line connection control part 131 disconnects the line or switches the transmission rate according to the instruction from the instruction part 151 while maintaining the logical link of the information processing terminal.例文帳に追加
回線接続制御部131は、情報処理端末の論理リンクを維持しながら、指示部151からの指示に従って回線を切断、或いは伝送速度を切り替える。 - 特許庁
A designation of the disconnection and the connection of the link may be, for example, executed by a predetermined control signal from a speech button or the like provided in a voice recognition unit or the like.例文帳に追加
通信リンクの切断及び接続の指示は、例えば音声認識装置等に具備される発話釦などからの所定の制御信号によって行っても良い。 - 特許庁
In this way, the link plate is required for only one kind, and by only assembling the connection member 39, the structure can easily cope with a partial shape difference, and a cost can be also suppressed.例文帳に追加
これにより、リンクプレートは1種類で良くなり、連結部材39を組み付けるだけで一部の形状の違いに容易に対応でき、コストも抑えることができる。 - 特許庁
To provide a connection link for chain replacement enhancing work performance to a large extent, when replacing a chain during maintenance of a passenger conveyor and the like.例文帳に追加
乗客コンベアの保守等においてチェーンの取替作業を行う際に、その作業性を大幅に向上させることができるチェーン取替用の接続リンクを提供する。 - 特許庁
Text data include a plurality of words/phrases included in a text and link information showing the presence and absence of the connection of the words/phrases based on a text for every word/phrase.例文帳に追加
文章データには、文章に含まれる複数の語句と、当該語句どうしのつながりの有無を構文に基づいて語句毎に表したリンク情報とが含まれる。 - 特許庁
To provide a radio network managing method, a radio transmission control method and a radio transmitting device capable of effectively deciding a connection link in a network.例文帳に追加
効率良くネットワークにおける接続リンクの判定を行うことができる無線ネットワーク管理方法、無線伝送制御方法および無線伝送装置を提供する。 - 特許庁
Link states (connection states) of the systems of fixed band transmission lines AB(CH1) to AB(CH4) are detected by automatic band switching control apparatuses 30a, 30b.例文帳に追加
帯域自動切替制御装置30a、30bにより固定帯域伝送路AB(CH1)〜AB(CH4)の各系列のリンク状態(接続状態)を検出する。 - 特許庁
A node group constituting means 110 constitutes a node group to be retrieved on the basis of a connection by a link and content similarity according to information of a hyperdocument system 10.例文帳に追加
ノード群構成手段110は、ハイパードキュメントシステム10の情報から、リンクによる結合と内容類似度に基づいて検索対象となるノード群を構成する。 - 特許庁
例文 (798件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|