例文 (798件) |
connection linkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 798件
A pair of connection pin fixing bosses 22 disposed to hold the connection pin bearing boss of the lower link in the axial direction are formed on the lower link.例文帳に追加
アッパリンク3に、ロアリンクの連結ピン軸受ボスを軸方向に挟み込むように配置される一対の連結ピン固定ボス22を形成する。 - 特許庁
A first network connection is established through the first protocol link.例文帳に追加
第1のネットワーク接続が、第1のプロトコルリンクを介して確立される。 - 特許庁
The link 50 is connected to the cylinder body 31 at a connection point C5.例文帳に追加
リンク50は、連結点C5にてシリンダ本体31に連結される。 - 特許庁
The fusing link unit 4 includes a connection hole 6 and a fixing part 7.例文帳に追加
ヒュージブルリンクユニット4は、接続孔6と取付部7とを備えている。 - 特許庁
The stopper 24 stops the rotation of the first link plate 23 by coming into contact with the connection link plate 26 immediately before the pin 27 at the other end of the connection link plate 26 reaches a dead point.例文帳に追加
ストッパー部24は、連結リンクプレート26の他端側のピン27が思案点に達する直前に連結リンクプレート26と当接して第1のリンクプレート23の回転を阻止する。 - 特許庁
The leg device 100 further includes a harness housing part 30 in the connection part of the thigh link 10 and the lower thigh link 12.例文帳に追加
脚装具100はさらに、大腿リンク10と下腿リンク12の連結部にハーネス収容部30を有する。 - 特許庁
DISTRIBUTION TERMINAL FOR WIRE-TYPE FUSIBLE LINK AND FUSE CONNECTION STRUCTURE USING DISTRIBUTION TERMINAL FOR WIRE-TYPE FUSIBLE LINK例文帳に追加
電線タイプヒュージブルリンク用分配端子及び電線タイプヒュージブルリンク用分配端子を用いたヒューズ接続構造 - 特許庁
A connection pin 110 is put through the connection link 101 and one module and the other module are connected.例文帳に追加
連結リンク101には、連結ピン110が貫入されて1のモジュールと他のモジュールとは連結される。 - 特許庁
Since the data link open reply means does not inform the computer about a notice of data link interruption in the data link interruption processing in the S9, the notice of the dissidence of the data link mode is not made and a failure in data link connection is not caused.例文帳に追加
S9のデータリンク切断処理では、コンピュータ2aに対してデータリンク切断の通知は一切行わないことで、データリンクモードの不一致の通知はなくなり、データリンク接続の失敗は発生しなくなる。 - 特許庁
To reduce the weight and the cost of an upper link 3 and a pin connection structure thereof.例文帳に追加
アッパリンク3及びそのピン連結構造の軽量化・低コスト化を図る。 - 特許庁
ROLLING CONNECTION CHAIN BELT WITH REGULATED MOVING RANGE OF LINK WITH RESPECT TO SIDE PIN例文帳に追加
サイドピンに対するリンクの移動範囲が規制された転動連結チェーンベルト - 特許庁
The upper end of the lever link 7 is connected to the connection link 6 turnably and a screw type telescope pipe 8 as a telescoping means is connected to the connection part.例文帳に追加
テコリンクの上端と連結リンクとが回動可能に連結され、その連結部に伸縮駆動手段としてのネジ式伸縮管8を連結する。 - 特許庁
To enable handover to be performed smoothly, when a mobile terminal changes a link connection and to shorten the time required for changing the link connection.例文帳に追加
移動端末がリンク接続を変更する際に、スムーズにハンドオーバを行えるようにするとともに、リンク接続の変更に要する時間を短縮する。 - 特許庁
The link means 81 comprises a plurality of link members 84, 85 and connection parts 96, 98, 101 for rotatably connecting the link members to each other.例文帳に追加
リンク手段81は、複数のリンク部材84,85を備え、リンク部材同士が互いに回動自在に連結される連結部96,98,101を有している。 - 特許庁
An allowable link number data part 13 holds a value of an allowable link number Nmax that is a maximum value for the number of communication connection links which is allowable for link establishment.例文帳に追加
許容リンク数データ部13は、リンク確立を許可する通信接続リンク数の最大値である許容リンク数Nmaxの値を保持している。 - 特許庁
The front end part of the direction changing link 65 and the front connection part 49 of a bracket 43 at one side are connected rotatably to the front side connection link 69, while the rear end part of the direction changing link 65 and the rear connection part 51 of the bracket 43 at the other side are connected rotatably to the rear side connection link 73.例文帳に追加
方向変更リンク65の前端部及び一方側のブラケット43の前方連結部49と前側連結リンク69を回転可能に接続し、方向変更リンク65の後端部及び他方側のブラケット43の後方連結部51と後側連結リンク73を回転可能に接続する。 - 特許庁
The fourth link 14 is extended from a connection axial line P246 to a connection axial line P34 and is provided with a link part 14a constituting a part of the closed link mechanism and an operation arm part 14b bent at a predetermined angle for the link part 14a and extended from the connection axial line P246 toward the opposite side to the connection axial line P34.例文帳に追加
第4リンク14は、連結軸線P246から連結軸線P34まで伸び、上記閉リンク機構の一部を構成するリンク部14aと、リンク部14aに対して所定の角度に屈曲して連結軸線P246から連結軸線P34の反対側に向けて伸びる操作アーム部14bとを備えている。 - 特許庁
The driving force of an air cylinder 14 is transmitted to the link connection body 13 via a link mechanism 16, so that the hammer support shaft 10 and the link connection body 13 are integrally vertically moved.例文帳に追加
リンク連結体13には、リンク機構16を介してエアシリンダ14の駆動力が伝達されるようになっており、これによりハンマー支持軸10とリンク連結体13とが一体的に上下動する。 - 特許庁
To provide a connection structure for a fusible link unit that reduces stress applied to a connection part, even if external force is applied to a fusible link unit, by arranging the fusible link unit at a position close to a battery post.例文帳に追加
ヒュージブルリンクユニットをバッテリポストに近い位置に配して、ヒュージブルリンクユニットに外力がかかっても接続箇所にかかる応力を低減できるヒュージブルリンクユニットの接続構造を提供する。 - 特許庁
To provide a method for automatically retrying a link connection if the link connection fails because an auxiliary terminal being a slave does not exist within the range where the link is connectable or a wireless communication status is not satisfactory when the link connection is requested from a communication terminal.例文帳に追加
通信端末からリンク連結が要求される時、スレーブである補助通信端末がリンク連結可能の範囲内に存在しないか、無線通信状態が良好でないため、前記リンク連結に失敗した場合、自動に前記リンク連結を再度試みる方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for automatically retrying a link connection if the link connection fails because an auxiliary communication terminal being a slave does not exist within the range where the link is connectable or a wireless communication status is not satisfactory when the link connection is requested from a communication terminal.例文帳に追加
通信端末からリンク連結が要求される時、スレーブである補助通信端末がリンク連結可能の範囲内に存在しないか、無線通信状態が良好でないため、前記リンク連結に失敗した場合、自動に前記リンク連結を再度試みる方法を提供する。 - 特許庁
A link-mechanism base 6 is prepared within a yoke portion 2, and a link member 7 is prepared in connection with the base within left and right supports 3.例文帳に追加
ヨーク部2内にリンク機構ベース6を設け、これに連結して、左右の支柱3内にリンク部材7を設ける。 - 特許庁
However, even when a plurality of links are connected to a link end point, only one connection link number is described for each end point.例文帳に追加
但し、リンク端点に複数リンクが接続される場合にも、端点毎には、一つの接続リンク番号しか記述しない。 - 特許庁
The information representing connection relationships of links is divided and stored in a link record prepared for each link in map data.例文帳に追加
リンクの接続関係を表す情報を、地図データにおいてリンク毎に設けられるリンクレコードに、分散して格納する。 - 特許庁
An ILK diagnosis of a plurality of slave machines is executed in the same way by the I/O link connection.例文帳に追加
複数の子機のILK診断もI/Oリンクで結合して行っている。 - 特許庁
The connection information includes the reception signal intensity and/or link quality information.例文帳に追加
連結情報は受信信号強度及び/またはリンク品質情報を含む。 - 特許庁
An apparatus connection signal transmission section 101 of the transceiver 1 periodically generates a link pulse (connection signal P1).例文帳に追加
トランシーバ1の機器接続信号発信部101は、定期的にリンクパルス(接続信号P1)を生成している。 - 特許庁
At least one of the rotation center of the connection part of the thigh link and the first auxiliary link and the rotation center of the connection part of the crus link and the second auxiliary link is positioned backward more than the center line in the longitudinal direction of the leg passing through the knee joint rotation axis.例文帳に追加
大腿リンクと第1補助リンクの連結部の回転中心と、下腿リンクと第2補助リンクの連結部の回転中心の少なくとも一方は、膝関節回転軸を通る脚長手方向中心線よりも後方に位置している。 - 特許庁
A connection part between the lower thigh link and the foot link comprises: a recess formed at the lower end of the lower thigh link; a projection part formed at the upper end of the foot link; and a joint member interposed between the recess and the projection part.例文帳に追加
下腿リンクと足リンクの連結部は、下腿リンクの下端に形成された窪みと、足リンクの上端に形成された突部と、窪みと突部の間に介在する継手部材で構成される。 - 特許庁
A link bearing 18 is formed at the rear edge part of the key, a connection shaft part 15b at one end of a channel-shaped link 15 is engaged with the link bearing 18, and a shaft part 15c at both side tips of the link is engaged with the guide rails 19.例文帳に追加
キーの裏面縁部にリンク軸受け18を形成し、コ形リンク15の一端の連結軸部15bをキーのリンク軸受け18に係合させ、リンクの両側先端の軸部15cをガイドレール19に係合させる。 - 特許庁
To reduce a link resource, that is consumed by backup communication connection which is set to protect main communication connection in a connection-oriented network.例文帳に追加
コネクションオリエンテッド網において、メイン通信コネクションを保護するために設定されるバックアップ通信コネクションが消費するリンクリソースを少なくする。 - 特許庁
The connection block 109 permits the sliding of the connection link 103, when the PTO clutch lever 12 is switched off, and holds the connection link 103 in a non-slidable state, when the PTO clutch lever 12 is switched on.例文帳に追加
連結ブロック109は、PTOクラッチレバー12が切り状態のときに接続リンク103のスライドを許容し、入り状態のときに接続リンク103をスライド不能に保持するように構成する。 - 特許庁
To provide a signal link connection method between switch nodes by which a network band required for signal link connection between communication controllers can be reduced.例文帳に追加
通信制御装置間の信号リンク接続のために必要とするネットワーク帯域を低減させることができる交換ノード間信号リンク接続方法を提供する。 - 特許庁
Based on the attribute data of the connection link at junction such as width, road widths from the center line of the connection link at junction to the left and right ends are specified respectively (S13).例文帳に追加
各交差点接続リンクの幅員等の属性データに基づいて、交差点接続リンクの中央線から左右端までの道幅を各々特定する(S13)。 - 特許庁
To solve the problem of requiring an improvement in security of lubricity of a connection pin bearing part, though strength and rigidity of a lower link are improved, in a press-fit system for fixing a connection pin to the lower link.例文帳に追加
連結ピンをロアリンクに固定するプレスフィット方式では、ロアリンクの強度・剛性が向上するが、連結ピン軸受部分の潤滑性の確保の改善が必要。 - 特許庁
A connection point 24 of the crankshaft 2 to the first link 9 is separated from a connection point 36 of the inertial body 7 to the second link 10 in the circumferential direction.例文帳に追加
前記クランクシャフト2と第1リンク9との連結点24が、慣性体7と第2リンク10との連結点36に対して円周方向に離れている構成とした。 - 特許庁
A connection part of the upper link member 20 and the lower link member 30 is formed to have the same outside diameter as that of the intermediate cover 611.例文帳に追加
上リンク部材20および下リンク部材30の連結部分は、中間カバー611の外径と同一に形成されている。 - 特許庁
The restricting link 8 is turnably supported by a frame 9 and connected to the connection part P3 to restrict rocking of the rocking link 5.例文帳に追加
拘束リンク8は、フレーム9に回動自在に支持され、連結部P3に連結されて揺動リンク5の揺動を拘束する。 - 特許庁
A lever member that is connected to the connection rod of the lever link and vertically shakes the lever link is installed at the outside of the base bracket.例文帳に追加
基盤ブラケットの外側に、てこリンクの係合ロッドに係合しててこリンクを上下揺動させるレバー部材を設ける。 - 特許庁
The silent chain 1 is provided with a guide plate 2, a link assembly 3' having an internal link plate 4, an intermediate link plate 6, and the connection pin 7 connecting these freely to bend.例文帳に追加
サイレントチェーン1は、ガイドプレート2と、内リンクプレート4を有するリンク組立体3’と、中間リンクプレート6と、これらを屈曲自在に連結する連結ピン7とを備えてなる。 - 特許庁
A four-joint link 21 of an impact-absorbing mechanism 14 consists of an upper link 22 composed of an upper frame 13, a front rotating link 25 rotatably supported to the upper link 22, a rear rotating link 28 rotatably supported to the upper link 22, and a connection link 29 connecting the rotating links 28 and 28.例文帳に追加
緩衝機構14の四節リンク21を、アッパフレーム13が構成する上部リンク22と、上部リンク22に回動自在に支持された前部回動リンク25と、上部リンク22に回動自在に支持された後部回動リンク28と、両回動リンク28,28を連結する連結リンク29とで構成する。 - 特許庁
A variable compression ratio mechanism comprises a lower link which is rotatably mounted on a crank pin of a crank shaft, the upper link 3 to link the lower link to a piston, a connection pin 9 to connect the upper link 3 to the lower link, and a compression ratio changing means to change the engine compression ratio by changing the motion restrictive condition of the lower link.例文帳に追加
クランクシャフトのクランクピンに回転可能に取り付けられるロアリンクと、このロアリンクとピストンとを連携するアッパリンク3と、このアッパリンク3とロアリンクとを連結する連結ピン9と、ロアリンクの運動拘束条件を変化させることにより、機関圧縮比を変更する圧縮比変更手段と、を有する。 - 特許庁
Each operational node is provided with transmitting side partial link devices and receiving side partial link devices on connection parts with the interconnection network, the interconnection network is provided with transmitting side partial link devices and receiving side partial link devices on connection parts with the operational nodes, and link connection from the operational node is individually performed in each switch device unit constituting the interconnection network.例文帳に追加
演算ノードにおいては、相互結合網との接続部に、送信側パーシャルリンク装置と受信側パーシャルリンク装置を設け、相互結合網側には、演算ノードとの接続部に、送信側パーシャルリンク装置と受信側パーシャルリンク装置を設け、演算ノードからのリンク接続が、相互結合網を構成するスイッチ装置単位の個別に行う。 - 特許庁
To considerably change the lever ratio of a bell crank 31 by switching the connection condition of the other end of a connection link 73.例文帳に追加
接続リンク73の他端部の接続状態を切り換えることにより、ベルクランク31のてこ比を大きく変更する。 - 特許庁
A connection pin 110 is put through the connection link 101 and one module and the other module are movably connected.例文帳に追加
連結リンク101には、連結ピン110が貫入されて1のモジュールと他のモジュールとは可動可能に連結される。 - 特許庁
To provide an electric connection box capable of performing easy and certain connection of terminals of a fusible link to bus bars.例文帳に追加
ヒュージブルリンクの端子とバスバーとの接続を容易に且つ確実に行うことが可能な電気接続箱を提供すること。 - 特許庁
To provide a method for obtaining stable network connection property by selecting a link with higher connection property by the exchange of smaller kinds of information among the connection links.例文帳に追加
複数の接続リンクの中から、少ない情報のやりとりで接続性の高いリンクを選択し、安定したネットワーク接続性を得る方法を提供する。 - 特許庁
HOME COMMUNICATION APPARATUS WITH TIMER FUNCTION, AGGREGATE COMMUNICATION APPARATUS ,AND LINK CONNECTION SETTING METHOD例文帳に追加
タイマー機能付き宅内通信装置、集合通信装置及びリンク接続設定方法 - 特許庁
Then, a data transfer part receives data for initial configuration of a link connection bridge from the host.例文帳に追加
続いてデータ転送部がホストからリンク接続ブリッジの初期構成用データを受信する。 - 特許庁
例文 (798件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|