Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection link」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection link」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection linkに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection linkの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 798



例文

Connection shafts are provided at front parts and rear parts of both ends of the respective fins 4 of the movable louver 3 and the connection shafts 5a, 5b at both sides at front parts of the respective fins 4 are connected to a pair of first link bars 8a, 8b.例文帳に追加

可動ルーバ3の各フィン4の両端の前部と後部に連結軸が設けられ、各フィン4の前部両側の連結軸5a,5bが1対の第1リンクバー8a、8bに連結される。 - 特許庁

To stably realize handover between wireless systems according to the connection policy information from a user, such as priority or possibility/condition for automatic connection of the wireless system as well as a wireless link quality with the wireless systems.例文帳に追加

無線システムの優先度や自動接続の可否条件などのユーザによる接続ポリシー情報及び各無線システムとの無線リンク品質に応じて無線システム間のハンドオーバを安定して実現する。 - 特許庁

The operating point 33a, 33b, 33d, 33e corresponding to a distance from the rotation supporting point 32 of the rotational link 31 is connected to the chuck units 26a, 26b, 26d, 26e via connection links 35a, 35b, 35d, 35e, respectively.例文帳に追加

回動リンク31の回動支点32からの距離に対応した各作用点33a,33b,33d,33eと各チャックユニット26a,26b,26d,26eとを連結リンク35a,35b,35d,35eで連結する。 - 特許庁

To provide a connection method for a rotating electric machine, which can raise the utilization factor of DC link voltage by dividing a neutral point.例文帳に追加

中性点を分割することによってDCリンク電圧の利用率を上げることを可能にした回転電機の接続方法を提供する。 - 特許庁

例文

A container 40 containing granules 41 is installed inside a link 30 connecting a connection member 25 of a rolling stock body 20 to a truck frame 11.例文帳に追加

車体20の連結部材25と台車枠11とを連結するリンク30の内部に、粒状体41を入れた容器40を設置している。 - 特許庁


例文

This connection is applied to stators with an exterior sleeve and, an interior hub and radial link arms, which are encountered in certain turbomachines as in aeronautics.例文帳に追加

航空技術などの特定のターボ機械で見受けられる、外部スリーブ、内部ハブ、および径方向のリンクアームを備えたステータに適用される。 - 特許庁

To reduce the number of part items and a connection portion and reduce cost by using a link bracket as a multifunction member in a sliding roof device.例文帳に追加

スライディングルーフ装置において、リンクブラケットを多機能部材として、構成部品点数および連結部位の削減を図り、コスト低減を図ること。 - 特許庁

The guide link device 17 has a first mounting base 12a fixed to the lower part of the sill 12 and a plurality of connection links 18 to 20.例文帳に追加

ガイドリンク装置17は、敷居12の下部に固定された第1の取付基台12aと複数の接続リンク18〜20を有している。 - 特許庁

Then, end sections in the direction of the link of a plurality of traffic path shapes are connected by a connection section 103 by using the traffic path information.例文帳に追加

そして、接続部103によって、交通路情報を用いて、複数の交通路形状の前記リンク方向における端部を接続する。 - 特許庁

例文

A link 30 connecting a connection member 25 of a vehicle body 20 to a truck frame 11 has an annular weight 41 on the outer periphery.例文帳に追加

車体20の連結部材25と台車枠11とを連結するリンク30において、リンク30の外周に環状の錘41がある。 - 特許庁

例文

A CPU 100A specifies a connection port to which the cable should be connected among a plurality of connection ports PA1-PA24 based on information included in an event received via a connection terminal RPA and an input/output interface 120A, and connection information 112A stored in a memory 110A, and performs green lighting of a link LED of the specified connection port.例文帳に追加

CPU100Aは、接続端子RPA,入出力インタフェース120Aを介して受信したイベントに含まれる情報と、メモリ110Aに格納されている接続情報112Aと、に基づき、複数の接続ポートPA1〜PA24のうち、ケーブルを接続すべき接続ポートを特定し、特定した接続ポートのリンクLEDを緑点灯させる。 - 特許庁

Furthermore, a load distribution recovery path calculation means 11 selects a path with a high load distribution effect from the object path database 10 as a path for a recovery connection for the connection disconnected by a fault and sets the recovery connection, to prevent the recovery connection from concentrating on a link.例文帳に追加

また、障害によって切断されたコネクションのための復旧用コネクションの経路として、負荷分散復旧経路計算手段11が、候補経路データベース10より負荷分散効果の高い経路を選んで復旧用コネクション設定を行うことで、復旧用コネクションがあるリンクに集中することを防ぐ。 - 特許庁

Center rotation 23a of the third journal connection part C of the long link member 20 is offset more outward than the line which connects the rotational center 19a of the second journal connection part B with the rotational center 17a of the first journal connection part A to be disposed.例文帳に追加

長尺リンク部材20の第3枢支連結部分Cの回動中心23aが、第2枢支連結部分Bの回動中心19aと第1枢支連結部分Aの回動中心17aとを結ぶ線上よりも外側方に偏倚して配置される。 - 特許庁

Since the screw shaft 2 itself does not rotate then, only the load for the lateral move of the screw shaft 2 acts on a link connection part 21 to a tie rod 91.例文帳に追加

このときねじ軸2自体は回転しないため、タイロッド91とのリンク結合部21には、ねじ軸2の左右移動のための負荷のみがかかる。 - 特許庁

This transformable backpack is provided with link fasteners for connection and fixation when folding the backpack into two, at both ends of a back surface of a backpack body.例文帳に追加

リュックサック本体の背当て面両端部に、二つ折り時の接続固定用の連結用ファスナーを設けたことを特徴とする、形態変更リュックサック。 - 特許庁

This combine harvester has a connection link mechanism 80 for changing the attitude of the side divider 60 by the operation of the divider lever 12 disposed in the control portion 8 of a travel machine frame.例文帳に追加

走行機体の操縦部8に配置されたデバイダレバー12の操作にてサイドデバイダ60を姿勢変更回動させる連係リンク機構80を備える。 - 特許庁

A holding body 43 at one side for holding the silencing member 21 fitted into one end in the axial direction of the link connection shaft is provided at one side of the come-off prevention implement body 42.例文帳に追加

防止具本体42の一方側には、リンク連結軸の軸方向一端部に嵌着した消音部材21を保持する一方側保持体43を設ける。 - 特許庁

Furthermore, electrical connection of a planar terminal 75 on the underside of the main fusible link 23 and a second connected part 43 of a bus bar 26 is completed simultaneously.例文帳に追加

さらに、これと同時にメインヒュージブルリンク23の下側の板状端子75と、バスバー26の第二接続相手43との電気的な接続も完了する。 - 特許庁

Shafts 19, 17 and 19 linked with a link 11 for extending and reducing each core are connected via a following connection mechanism when the side planks 3, 3 are erected.例文帳に追加

各中子を拡縮するためのリンク11に連動するシャフト19,17,19は、妻板3,3を立てたときに次のような連結機構を介して連結される。 - 特許庁

The supplicant instructs the authenticator to generate the authentication by a method independent of the underlying data link and physical layer protocols used for establishing the connection.例文帳に追加

サプリカントは、認証が、接続を確立するために使用されるデータリンク層および物理層プロトコルに依存しない方法で発生するべきであることを命令する。 - 特許庁

The first connection link 85 is plate-shaped with one end pivotally supported turnably on the operation means 81 by a first pivotal shaft 87 parallel to a turning shaft 83.例文帳に追加

第1連結リンク85は板状であり、その一端部を回動軸83と平行な第1枢軸87にて操作手段81に回動可能に枢支する。 - 特許庁

In accordance with the specified compromise rates, a smooth link (a connection) of the both module data is accomplished by correcting the preceding and the succeeding data.例文帳に追加

この歩み寄り率に従って、先行するモジュールデータと後続するモジュールデータとを修正することで、両者の滑らかなリンク(接続)を達成する。 - 特許庁

With the rotational link 31 rotationally moved around the rotation supporting point 32, the plurality of chuck points 26a, 26b, 26d, 26e are slid via the connection links 35a, 35b, 35d, 35e.例文帳に追加

回動支点32を中心として回動リンク31を回動させることにより、複数のチャックユニット26a,26b,26d,26eを各連結リンク35a,35b,35d,35eを介してスライドさせる。 - 特許庁

In addition, a left supporting body 14 is provided close to the left side of the first left moving body, and a four-rod connection link 13 is provided around the rotary cylindrical bar 7.例文帳に追加

さらに、第一左移動体の左側に近接して左支持体14を設け、回転筒棒体7を中心として、四杆連結リンク13を設ける。 - 特許庁

An object 41 is installed on an outer circumferential part of a link 30 for connecting a connection member 25 of a vehicle body 20 to a truck frame 11 via an elastic sheet 41.例文帳に追加

車体20の連結部材25と台車枠11とを連結するリンク30の外周部に、弾性シート41を介して物体41を設置している。 - 特許庁

A bridge connection part 26 connects a VPN virtual LAN interface 25 and a communication device LAN interface 27 via a data link layer which is a second layer of the OSI reference model.例文帳に追加

ブリッジ接続部26は、VPN仮想LANインタフェース25と通信装置LANインタフェース27とをOSI参照モデルの第2層であるデータリンク層で接続する。 - 特許庁

The device for relative movement of two elements 1, 2 comprises two link arrangements 5, 6 coupled in series by a connection arrangement 4.例文帳に追加

本発明による2つの要素1,2を相対的に移動させる装置は、接続構成4によって直列結合される2つのリンク構成5,6を備える。 - 特許庁

To provide a nozzle vane inhibiting deformation of a nozzle shaft even when an end of the nozzle shaft is caulked for connection with a link member.例文帳に追加

リンク部材との連結のためにノズル軸における先端部をカシメる場合であっても、ノズル軸の変形を抑制できるノズルベーンを提供すること。 - 特許庁

To confirm a physical link connection between nodes arranged by using a wavelength selection switch, without an external optical transmission/reception device.例文帳に追加

外付けの光送受信機を必要とせずに、波長選択スイッチを用いて構成されたノード間の物理的なリンク接続性を確認可能にすること。 - 特許庁

In the conveying apparatus 3, supporting frames 4 and 4 for supporting the conveying belts 2 and 2 are coupled by transverse connection frames 5 to constitute a parallel link mechanism.例文帳に追加

該搬送装置3は、各搬送ベルト2、2を支持する支持フレ−ム4、4を、横向きの連結フレ−ム5によって連結して平行リンク機構を構成した。 - 特許庁

An up link frame to the base station comprises a contention period and a contention free period, and a control connection for relay is set in the contention free period.例文帳に追加

基地局へのアップリンクフレームは、コンテンション期間とコンテンションフリー期間とから構成され、コンテンションフリー期間に、中継用の制御コネクションを設定する。 - 特許庁

The tilt-up rocking center of the operator's cabin 15 is coaxial with a pivotal connection part 49d of the link 49 to be the rocking center of the operating lever 19.例文帳に追加

オペレータキャビン15のチルトアップの揺動中心が操作レバー19の揺動中心になるリンク49の枢結部49dと同一軸線上にある。 - 特許庁

In the electric connection box, the current measuring device 1 is incorporated within a case body 7 with a fuse member (fusible link) 3 and a switching circuit part (relay) 5.例文帳に追加

電気接続箱には、電流計測装置1がヒューズ部材(ヒュージブルリンク)3及びスイッチング回路部(リレー)5と共にケース体7内に組み込まれている。 - 特許庁

In the conveyor chain 1 with the top plate, a large number of chain links 2 provided with the flat top plate 5 at an upper part of a link body 3 are connected by a connection pin 7.例文帳に追加

トッププレート付きコンベヤチェーン1は、リンク本体3上部にフラットなトッププレート5を備えたチェーンリンク2が、連結ピン7で多数連結されたものである。 - 特許庁

A connection rod 8 is connected between a swing arm 6 of a handle for opening the side door 1 and a lever 13 connected with link mechanism of a ratch body 5.例文帳に追加

サイドドア1を開操作するハンドルの揺動アーム6と、ラッチ本体5のリンク機構に接続されるレバー13との間に接続ロッド8を連結している。 - 特許庁

A first displacing means 15 is composed of the stud bolt 25 and connection hole 36, and is capable of changing the position of the power terminal 4 relative to the fusible link 5.例文帳に追加

第一の変位手段15はスタッドボルト25と接続孔36とから構成され、ヒュージブルリンク5に対する電源用端子4の位置を変更可能とする。 - 特許庁

A holding body 44 at the other side for holding the silencing member 21 fitted into the other end in the axial direction of the link connection shaft is provided at the other side of the come-off prevention implement body 42.例文帳に追加

防止具本体42の他方側には、リンク連結軸の軸方向他端部に嵌着した消音部材21を保持する他方側保持体44を設ける。 - 特許庁

At the same time, electrical connection of a planar terminal 74 on the upper side of a main fusible link 23 and a first connected part 42 of a bus bar 25 is completed.例文帳に追加

また、これと同時に、メインヒュージブルリンク23の上側の板状端子74と、バスバー25の第一接続相手42との電気的な接続も完了する。 - 特許庁

A roller 28 on which a belt 33 is partly wound is linked to a frame using a two-link-type crank formed with an eccentric shaft 37 and a connection rod 38.例文帳に追加

ベルト33が部分的に巻き付けられたローラ28は、偏心軸37と連結ロッド38から構成された2リンク式クランクを用いてフレームにリンク接続されている。 - 特許庁

To provide a door locking device which reduces the number of components in terms of a connection among an opening lever, a link lever and an opening rod, and which can be downsized.例文帳に追加

オープンレバー、リンクレバーおよびオープンロッドの連結に関して部品点数を削減し、また装置の小型化を図ることができるドアロック装置を提供する。 - 特許庁

The meltable link is provided in the visinity of a connection part 160 between a rear side flange of a front side member 128 and a front side flange of a rear side member 130.例文帳に追加

溶融可能なリンクは、前側部材(128)の後側フランジと後側部材(130)の前側フランジとの間の結合部(160)の近くに設けられる。 - 特許庁

First and second link members 5 and 6 are arranged so as to cross each other between a trunk side frame 1 and the connection plate 4 of an upper arm frame 2.例文帳に追加

体幹側フレーム1と上腕フレーム2の接続板4との間には、第1及び第2のリンク部材5,6が互いに交差するように配置されている。 - 特許庁

To provide a frame relay device capable of decreasing the total number of data link connection identifiers(DLCI) to be used for repetition in communication between terminals to repeat the frame relay device.例文帳に追加

フレームリレー装置を中継する端末間の通信において中継に使用するDLCIの総数を減らすことが可能なフレームリレー装置を提供する。 - 特許庁

The jig 2 includes an outer frame 3, a connection table 4 that can be connected to a base table 10, a support table 5 for holding a workpiece W, and a link mechanism.例文帳に追加

治具2は、外枠3と、基台10と接続可能な接続台4と、ワークWを保持するための支持台5と、リンク機構とを備える。 - 特許庁

To provide a wireless transmission method corresponding to scalability by changing a spread code to be utilized for a wireless transmission system corresponding to the state of a connection link.例文帳に追加

無線伝送システムに利用する拡散コードを、接続リンクの状態によって変化させることで、スケーラビリティーに応じた無線伝送方法を得る。 - 特許庁

Thus, the number of the components can be reduced in terms of the connection among the opening lever, the link lever 32 and the opening rod, and the device can be downsized.例文帳に追加

この結果、オープンレバー、リンクレバー32およびオープンロッドの連結に関して部品点数を削減することができ、また装置の小型化を図ることができる。 - 特許庁

To avoid the concentration of connection updating to a home agent when a router in a link changes a subnet prefix by resetting an IP address.例文帳に追加

リンク上のルータがIPアドレスの再設定によりサブネットプレフィックスを変更した場合に、ホームエージェントに接続更新が集中するのを回避する。 - 特許庁

To establish multihop connection between radio stations or radio terminals connected to the radio stations only by a MAC address being an identifier of a data link layer (layer 2).例文帳に追加

データリンク層(レイヤ2)の識別子であるMACアドレスのみでの無線局あるいは無線局に接続している無線端末間のマルチホップ接続が可能となる。 - 特許庁

In a leg part structure body 110 of the robot device, a four-point link mechanism is constituted by connection rods 113, 114 and pivots 112a to 112d.例文帳に追加

ロボット装置の脚部構造体110においては、連結桿113,114と回転支軸112a〜112dとによって、4点リンク機構が構成される。 - 特許庁

例文

Accordingly, the connection of the link and the internally arranged gear at the off-center position convert the rotation of the internally arranged gear to the linear movement of the slider sliding along the writing shaft.例文帳に追加

従って、リンクと内部設置歯車とのオフセンター連接が、内部設置歯車の回転を筆軸に沿って摺動するスライダーの直線移動に変換する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS