例文 (798件) |
connection linkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 798件
When the door 13 is opened, the door is moved to the open position by having the roller slid along the guide rails in the front end of the door and having the rear section of the door 13 turned by the turnable shaft 37b with the connection shaft 37a of the link 37 as the center in the rear end of the door.例文帳に追加
ドア13の開放時に、ドア前端ではローラがガイドレールに沿ってスライドし、ドア後端ではリンク37の連結軸37aを中心に可動軸37bでドア13の後部を回動させて開放位置にドアを移動させる。 - 特許庁
A digital circuit from a digital line connection interface 6 is terminated at a digital line terminating part 7 and is relayed by a line switching part 18, to a data link terminal part 30, a terminal device line terminating part 9, and an extension line terminating part 11.例文帳に追加
デジタル回線接続インタフェース6からのデジタル回線をデジタル回線終端部7で終端し、回線交換処理部18によりデータリンク終端部30、端末装置回線終端部9、内線回線終端部11に中継する。 - 特許庁
When the connection request is transmitted from the browsing person's terminal 3, a medium ID, which is the information for specifying a link original site 6 or a mail news 7, etc., is also transmitted and extracted by the control server 4 to be saved in the browsing state DBF51.例文帳に追加
閲覧者端末3から接続要求が送信される際、リンク元サイト6又はメールニュース7等を特定する情報である媒体IDも送信され、管理用サーバ4で抽出されて閲覧状況DBF51に保存される。 - 特許庁
To simplify a structure requiring no arrangement of a pulley and a belt in a link while realizing the same motion as that of the conventional robot and to enhance reliability and an action speed by requiring no arrangement of a motor at a connection part of two links.例文帳に追加
従来のロボットと同じ動きを実現しつつ、リンク内部へのプーリとベルトの配置を不要として構造を簡素にし、また、2つのリンクの連結部分へのモータの配置を不要とすることにより信頼性の向上と動作速度の向上を図る。 - 特許庁
A silent chain 1 is constituted by laminating a large number of link plates 2 having a pair of tooth parts comprising an inner flank surface 22a and an outer flank surface 22b and pin holes 21, and connecting them by connection pins 3 inserted in the pin holes 21.例文帳に追加
各々内側フランク面22aおよび外側フランク面22bからなる一対の歯部22とピン穴21とを有する多数のリンクプレート2を積層しかつピン穴21内に挿入した連結ピン3で連結することにより、サイレントチェーン1を構成する。 - 特許庁
The rear roller 13 of the dual-wheel power trolley 10 is preferably mounted in a state that the center of a spindle 19 is positioned on a vertical plane orthogonal to a rail 8 through the rear end connection pin 6 of the center link 3a held by the power trolley 10, or its rear part.例文帳に追加
複輪パワートロリ10の後方ローラ13は、該パワートロリ10が保持するセンターリンク3aの後端連結ピン6を通りレール8と直交する垂直平面上かその後方に支軸19の中心が位置するようにすると更によい。 - 特許庁
Operation ends of the spring operation device (100) and the oil pressure operation device (200) are coupled through a connection link (300) and a lever (12), and driving energy by the oil pressure operation device can be accumulated at a spring (10) of the spring operation device (100).例文帳に追加
バネ操作装置(100)と油圧操作装置(200)とは操作端部同士が、接続リンク(300)及びレバー(12)を通じて互いに連結されており、油圧操作装置による駆動エネルギーを、バネ操作装置(100)のバネ(10)に蓄積可能である。 - 特許庁
Proper information is presented and a simple interface for use is actualized by using an information presenting device 100 equipped with a link information extracting means 102 which extracts an embedded position of connection information when a document having embedded information on connection with the documents called a hypertext including images and voice is displayed on a terminal side and an information rearranging means 103 which reconstitutes the hypertext according to the connection information.例文帳に追加
端末側でハイパーテキストとよばれる画像・音声を含む複数の文書への接続情報が埋め込まれた文書を表示する際に、接続情報の埋め込み位置を抽出するリンク情報抽出手段102と、前記接続情報に応じてハイパーテキストを再構成する情報整理手段103とを備えた情報提示装置100を用いて、適切な情報提示を行うとともに、利用の際に簡易なインターフェースの提供を実現した。 - 特許庁
When module data for waveform generation one of which follows the other are linked, a compromise rate is designated, and preceding module data and succeeding module data are corrected in accordance with this compromise rate, and then they make a compromise with each other to construct a smooth link (connection) between them.例文帳に追加
相前後する波形生成用のモジュールデータ同士をリンクさせる場合に、歩み寄り率を指定し、この歩み寄り率に従って先行するモジュールデータと後続するモジュールデータとを修正することで、両者が歩み寄って相互の滑らかなリンク(接続)を達成する。 - 特許庁
To provide a digital mobile radio system which eliminates a short break of a communication path accompanying with the transfer of the right of transmission of a terminal after establishing a group communication link, and uses a group communication line connection dealing with a command station not using a press-to-talk signal.例文帳に追加
グループ通信リンク確立後、端末の送信権の移動に伴う通信パスの瞬断を無くし、また、プレストーク信号を使わない指令局にも対応可能なグループ通信回線接続によるデジタル移動無線システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
The distance from an operation section 42 for giving the operating force to the lever 40 to the oscillation fulcrum (oscillation shaft 15) is set up to be longer than the distance from a connection section (drive side bearing hole 45) with the link member 50 to the oscillation fulcrum (oscillation shaft 15) on the lever 40.例文帳に追加
レバー40において操作力が付与される操作部42から揺動支点(揺動軸15)までの距離は、レバー40におけるリンク部材50との連結部(駆動側軸受孔45)から揺動支点(揺動軸15)までの距離よりも長く設定されている。 - 特許庁
When a pseudo up-link signal is outputted from a VICS (light) signal processing section 17 to check a connection state of the integrate antenna 3, since a large current flows through a transmitting element 26 for optical beacons of the integrated antenna 3, a drop voltage of the coil 6 becomes large.例文帳に追加
統合アンテナ3の接続状態を検査するために、VICS(光)信号処理部17から擬似的なアップリンク信号を出力すると、統合アンテナ3の光ビーコン用送信素子26に大きな電流が流れるので、コイル6の降下電圧が大きくなる。 - 特許庁
The data link processing part for establishing connection to the network is provided with a filtering part to detect whether access is an authorized object or inhibited object and inhibits the access if the access is an inhibited object on the basis of a MAC address extracted from packet, an IP address and a port number.例文帳に追加
ネットワークへの接続を行うためのデータリンク処理部にフィルタ処理部を設け、パケットから抽出したMACアドレスとIPアドレスとポート番号から、アクセスが許可対象であるか禁止対象であるかを検出して、禁止対象であればアクセスを禁止する。 - 特許庁
To provide a transmission system keeping connection of the overall link, and enhanced in fault resistance by escaping from a fault having occurred in partial lanes, using only normal lanes, and reducing communication capacity, in multi-lane transmission changing the number of lanes.例文帳に追加
レーン数を変更可能なマルチレーン伝送において、一部のレーンにおいて生じた障害を回避し、正常なレーンのみを使用し、且つ通信容量を低減することで、リンク全体の接続を維持する、障害耐性を高めた伝送システムを提供する。 - 特許庁
To provide such a technique that when an apparatus which provides a plurality of functions is connected to a PC or the like, if a connection destination is the same apparatus type, a link to all of the functions of the apparatus is enabled to be used on a device detailed page of a device stage.例文帳に追加
複数の機能を提供する装置をPC等に接続する際に接続先が同一機種であればデバイスステージのデバイス詳細ページ上で前記装置の全ての機能へのリンクを使用可能にする技術を提供することを目的とする。 - 特許庁
Thus, the link destination can be specified to the main device 1 through the easy operation of pressing the displayed rectangle 31 on the remote controller 2, consequently, waste of the time for connection with the Internet 7 is suppressed, and the communication cost can be reduced.例文帳に追加
このように、リモコン装置2において、表示されている矩形31を押圧するという簡単な操作で主装置1に対してリンク先の指定が行えるので、インタネット7に接続している接続時間の無駄が抑えられ、通信費を低減することができる。 - 特許庁
The link mechanism includes: two links 6a with one end rotatably jointed to the outer frame 3 and the other end thereof rotatably jointed to the support table 5; and two air cylinders 8 each including a rod 8a rotatably jointed to the connection table 4 by a hinge 8b.例文帳に追加
リンク機構は、外枠3に一端が回転可能にジョイントされ、他端が支持台5に回転可能にジョイントされた2つのリンク6aと、接続台4にヒンジ8bにより回転可能にジョイントされたロッド8aを備えた2つのエアシリンダ8とを有する。 - 特許庁
Based on the route information, the service center 18 reads lane information on respective roads along a guidance route shown by means of link numbers and connection information from a database storing the latest lane information on respective nationwide roads to download the lane information to a navigation device 1.例文帳に追加
サービスセンタ18は、案内経路情報に基づき、全国の各道路の最新のレーン情報を蓄積したデータベースからリンク番号および接続情報により示される案内経路に沿った各道路のレーン情報を読み出してナビゲーション装置1にダウンロードする。 - 特許庁
This image forming system has: an image data conversion means; and a link means for associating the data converted with the resolution to data described by a structured description language transferred to an external connection storage device, or an external portable terminal such as the cellphone or the PDA.例文帳に追加
画像データ変換手段と、さらに携帯電話やPDAなどの外部携帯端末、または外部接続記憶デバイスへ転送する構造化記述言語で記述されたデータに対して、前記解像度を変換したデータを関連付けるための、リンク手段を有する。 - 特許庁
In an armrest support mechanism of the armrest device, a driving arm 91 is rotated around the connection part connected to a driving shaft 74 when the driving shaft 74 is rotated around the axis, and the attitude of an armrest arm 92 is changed as the motion is restricted by a link arm 93.例文帳に追加
肘掛け装置の肘掛け支持機構では、駆動軸74が軸線周りに回転すると、駆動アーム91は、駆動軸74との連結部分を中心に回転し、肘掛けアーム92は、リンクアーム93に動きを規定された状態で姿勢を変える。 - 特許庁
To provide a dynamic throughput control system for a communication controller where a transmission throughput time value for each size of irregular transmission frame information is decided for each data link connection, congestion is quickly eliminated on the occurrence of the congestion, and production of the congestion is prevented.例文帳に追加
あらかじめ定められた基準により情報フレームの送信間隔を変更する方式は、送信フレーム情報サイズがランダムに変化してもフレーム送信間隔が固定なので、網輻輳時のスループットが低下し、網輻輳の解消と輻輳発生の抑止が難しい。 - 特許庁
The connection members 200 include a first pin 3 as a predetermined power transmission member to be pressed and fixed into a front through-hole 9 or a rear through-hole 10 of the link 2 corresponding to each other, and a second pin 4 having rolling slide contact with the first pin 3.例文帳に追加
連結部材200は、リンク2の対応する前貫通孔9又は後貫通孔10に圧入固定されるタイプの所定の動力伝達部材としての第1のピン3と、第1のピン3に対して転がり摺動接触する第2のピン4とを含む。 - 特許庁
Assuming that two persons belonging to the same group are acquainted with each other, this kind of acquaintance relationship is determined as one link, and a personal connection path connecting the designated two persons via a chain of the links is found, and then, information about the path is offered.例文帳に追加
人脈パス検索部108は、同一グループに属する2人は知り合いであるとの仮定の下で、そのような知り合い関係を1つのリンクとし、指定された2人の間をそのようなリンクの連鎖により結んだ人脈パスを求め、このパスの情報を提供する。 - 特許庁
The connection link 94 is placed so that a line connecting a pivot section 94a with respect to the drive crank arm 92 and a pivot section 94b with respect to the driven crank arm 93 obliquely crosses a line connecting the output axis of the actuator 91 and the joint axis of the third joint section 8.例文帳に追加
連結リンク94は、駆動クランクアーム92に対する枢着部94aと従動クランクアーム93に対する枢着部94bとを結ぶ線がアクチュエータ91の出力軸と第3関節部8の関節軸とを結ぶ線に斜交するように配置される。 - 特許庁
If a radio link state with an AP (access point) 1 deteriorates when a UE is moved while communicating with the AP1 of the WLAN, a session is once moved to a 3G system, and while a service is provided in the 3G system, the UE completes connection preparation with an AP2.例文帳に追加
UEがWLANのAP1と通信中に移動することにより、AP1との無線リンク状態が悪化すると、一旦3Gシステムへとセッションを移動させ、3Gシステムにおいてサービスを提供している間に、UEはAP2との接続準備を完了する。 - 特許庁
To prevent leak of oil from an oil supply hole and there reliably lubricate a position between a connection tubular part of a sub connecting rod and a crank pin by a splash lubrication system, in a link type variable stroke engine in which a piston, a crank shaft and an eccentric shaft are linked to each other by a linking mechanism.例文帳に追加
ピストン、クランクシャフトおよび偏心軸が、リンク機構を介して連結されるリンク式ストローク可変エンジンにおいて、給油孔からオイルが抜け出るのを防止して飛沫潤滑方式によってサブコンロッドの連結筒部およびクランクピン間を確実に潤滑する。 - 特許庁
There is provided a system connection control section, including a high-voltage inverter circuit 11 for making the output of a generator 3 and a solar cell 1 link to a system power supply 4, and the output of the generator 3 is connected to the system power supply 4, along with the output of the solar cell 1.例文帳に追加
発電機3および太陽電池1の出力を系統電源4に連系させる高圧インバータ回路11を含む系統連系制御部を有し、発電機3の出力を太陽電池1の出力とともに系統電源4と連系させる。 - 特許庁
An AC-DC converting section (converter section) 11 and a DC-AC converting section (inverter section) 12 are integrated, and the AC-DC converting section (converter section) 11 and the DC-AC converting section (inverter section) 12 are integrated by the connection of a DC link 16.例文帳に追加
交直変換部分(コンバータ部分)11と直交変換部分(インバータ部分)12とが一体化して構成され、交直変換部分(コンバータ部分)11と直交変換部分(インバータ部分)12とはDCリンク16接続により一体的に構成されている。 - 特許庁
A portable telephone set 1 informs a watch (external terminal equipment) 2 of releasing setting (establishment of communication link) of communication connection with the portable telephone set 1, informs it of a notification of resetting and resets the communication connection with the portable telephone set 1 when a system becomes a specified state (deterioration of battery residual amount and reception environment, for example).例文帳に追加
携帯電話機1は、特定状態(例えば、電池残量や受信環境の悪化)になった際に、腕時計(外部端末装置)2に対して当該携帯電話機1との通信接続の設定(通信リンクの確立)を解除すべきことを通知すると共にその設定解除の報知を行うべきことを通知し、かつ、携帯電話機1との通信接続の設定を解除する。 - 特許庁
The wireless controller receives a request of a multi-call to a mobile terminal making already call accesses (during soft handover) by using a plurality of radio links, sets again connection of both a call during connection of at least one radio link and an accepted additional call among a plurality of the radio links, and releases other radio links deficient of the radio resource as its control.例文帳に追加
無線制御装置が、すでに複数の無線リンクを用いて呼接続中(ソフトハンドオーバ中)である移動端末に対するマルチコールの要求を受け付け、前記複数の無線リンクのうち、少なくとも一つの無線リンクを接続中の呼と受け付けた追加の呼をともに接続するように再設定し、無線リソースの足りないその他の無線リンクを解放するように制御する。 - 特許庁
An infrared ray link is set up through this infrared ray connection process, and when the external terminal 20 enters transmission information within a prescribed time (A14), the transmission information is sent to a communication network 40 through call control from the external terminal 20 (A15) and the communication using the external terminal 20 is conducted (A16).例文帳に追加
この赤外線接続処理により赤外線リンクが確立され、所定時間内に外部端末20から発信情報の入力があれば(A14)、外部端末20からの呼制御で通信網40へ発信し(A15)、外部端末20を用いた通信を行う(A16)。 - 特許庁
To provide a SS7 (Signaling System 7) signal processing system which can recover the system more quickly in comparison with the existing system by eliminating the need for reestablishing an SS7 link after restarting a process on a system by allowing system restart while maintaining the establishment of the connection with a communication partner.例文帳に追加
通信相手とのコネクションを確立したまま、システムを復旧させることができることにより、システム上のプロセス再起動後に行われるSS7リンクの再確立処理が不要となり、既存システムに比べて速やかなシステム復旧が可能となるSS7信号処理システムを提供する。 - 特許庁
A client already holding content generates a recommendation file comprising a content file including encrypted content and an explanation file having link data facilitating processing of connection to a shop server, and provides it for another client, which thus receives the content without accessing a content delivery server.例文帳に追加
すでにコンテンツを保有しているクライアントが暗号化コンテンツを含むコンテンツファイルと、ショップサーバへの接続処理を容易としたリンクデータを持つ説明用ファイルからなるリコメンドファイルを生成し、他のクライアントに提供することで、他のクライアントがコンテンツ配信サーバへのアクセスなしにコンテンツを受領する。 - 特許庁
The intermediate position of the left and right lifter links 14 of which one end is attached to an upper rail 18 is movably and undetachably connected and supported to a stiffening bracket 24 integrally fixed to the upper rail via a movable connection unit 26 in the opposite overlap position with the lifter link.例文帳に追加
アッパレール18に一端の枢着された左右のリフタリンク14の中間位置が、このリフタリンクとの対向重なり位置でこのアッパレールに一体的に固定された補剛ブラケット24に対し、可動連結手段26を介して移動可能かつ分離不能に連結、支持されている。 - 特許庁
The optical data link electrically connects the BiD optical module 1 mounted with an optical element which transmits or receives signal light and having a first lead pin group and a second lead pin group on the same surface and the rigid circuit board 2 for making connection with an external circuit to each other using the FPC 3.例文帳に追加
光データリンクは、信号光を送信または受信する光素子を搭載し第1のリードピン群及び第2のリードピン群を同一面に有するBiD光モジュール1と、外部回路との接続を行なうリジッド回路基板2とを、FPC3を用いて電気接続する。 - 特許庁
The control part, if the content entry part is selected, causes the AV content stored in the content accumulation part to be used, and if the initial registration entry part is selected, uses an initial registration URL to establish connection to a link destination 131 on the distribution server via a network 123.例文帳に追加
制御部は、コンテンツエントリ部が選択された場合にはコンテンツ蓄積部に格納されたAVコンテンツを利用させ、初期登録用エントリ部が選択された場合には、初期登録URLを利用してネットワーク123を介して配信サーバ上のリンク先131に接続する。 - 特許庁
To easily repair a link member for a conveyor for carrying articles under an atmosphere in a special temperature environment or the like when it is deteriorated or damaged, to prevent reduction in its connection strength with shafts for the conveyor and to prevent sanitary problems.例文帳に追加
温度等の環境が特殊な雰囲気下で物品を搬送するコンベアを構成するコンベア用リンク部材について、劣化、損傷した際の修理を容易にし、コンベア用シャフトへの連結強度が低下することがないようにし、衛生面の不具合が生じないようにする。 - 特許庁
A small system link inverter 3 located at the end of cross connection by the respective multi-conductor cables 33 is connected to an alternating current load 15 and a commercial alternating power supply 16 through an output power cable 33 and is also connected to a monitor device 18 through a 2nd alarm cable 34.例文帳に追加
各多芯ケーブル32による渡り接続の終端に位置する小形系統連系インバータ3は、出力電力ケーブル33を介して交流負荷15および商用交流電源16に接続されるとともに、第2警報ケーブル34を介して監視装置18に接続される。 - 特許庁
A front mower 6 is connected to the front part of a car body 2 through link mechanisms 37, 38, a mowed grass transfer duct 27 is provided to transfer the mowed grass backward, and the duct 27 and the driving shaft 18 for the driving of a cutter of the mower 6 are connected to the mower 6 through extensible connection parts.例文帳に追加
車体2の前部にンク機構37,38を介してフロントモーア6を連結し、刈取り後の芝草を後方に搬送する芝草搬送用ダクト27を設け、ダクト27とモーア6のカッタ駆動用の駆動軸18のモーア6との接続部分をそれぞれ伸縮自在な構成とする。 - 特許庁
When a user selects the link and then receives a connection request from the mobile telephone 109, the cooperating server 105 starts the program to obtain charged contents from the managing server 104 and distributes the obtained charged contents to the mobile telephone 109.例文帳に追加
ここで、利用者が上記リンクを選択することで携帯電話109からの接続要求を受信した場合に、提携サーバ105は、上記プログラムを起動することで管理サーバ104より有料コンテンツを取得して、取得した有料コンテンツを携帯電話109へ配信する。 - 特許庁
When a point connected to a link of two or more lanes for one way is included in a route which is an object for calculating route costs (S100: YES) and there is no traffic light at the connecting point (S110: NO), it is judged whether or not there is right or left turning or branching after the connection (S120).例文帳に追加
経路計算コストの計算対象となる経路に片道2車線以上のリンクに接続する地点が含まれ(S100:YES)、かつ、その接続地点に交通信号機がない場合(S110:NO)、接続後に右左折又は分岐があるか否かを判断する(S120)。 - 特許庁
In such a case, the electronic mail system determines whether to transmit the attached file to the destination address with the electronic mail or to attach only the link information for the attached file according to current connection status, the time or the condition set by the user.例文帳に追加
電子メールに添付ファイルが添付されているときに、現在の接続状況や時刻とユーザが設定した条件とに基づいて前記送信先に対して電子メールに添付ファイルを添付して送信するか、又は添付ファイルへのリンク情報のみを付加するかを決定する。 - 特許庁
A waiting time information at the link layer level of a base station in a radio communication section between the base station and a mobile terminal is notified as a TCP option in a SYNC packet during TCP connection establishment, and a server receives the SYNC packet (step B1).例文帳に追加
基地局と携帯端末との間の無線通信区間における基地局のリンク層レベルでの待ち時間情報は、携帯端末からサーバに対して、TCPコネクション確立時のSYNパケット中のTCPオプションとして通知され、そのSYNパケットをサーバが受信する(ステップB1)。 - 特許庁
To provide a radio terminal, etc. which can quickly resume retransmission of a data packet when transiting from a breakdown state to a connection state without necessity to newly change in an existing TCP (Transmission Control Protocol) layer even when receiving the data packet through unstable radio link.例文帳に追加
不安定な無線リンクを介してデータパケットを受信する場合であっても、既存のTCPレイヤに新たな改変を必要とすることなく、切断状態から接続状態へ移行した際に、データパケットの再送信を速やかに再開することができる無線端末等を提供する。 - 特許庁
When the lever member 41 is at the set rotating position or the lock rotating position, a part 41g of the lever member 41 is interposed in the door opening direction moving track of a projection 33b in a connection lever 33 of the link mechanism 30, and the door opening direction movement of a projection 33a is regulated.例文帳に追加
レバー部材41がセット回転位置またはロック回転位置にあるときには、レバー部材41の一部41gが連係機構30の連結レバー33における突起33bのドア開方向移動軌跡内に介在していて、突起33aのドア開方向移動を規制する。 - 特許庁
When download and access are ended, information on history (URL, start time, connection time, amount of data), information on the URL (FAX number, telephone number), URL (URL of link destination) of Web, and a mail address are created as a communication management record 31 in the RAM 30.例文帳に追加
そして、ダウンロード及びアクセスが終了すると、履歴に関する情報(URL、開始時刻、接続時間、データ量)とURLに関する情報(FAX番号、電話番号、WebのURL(リンク先のURL)、メールアドレス)とを通信管理記録31としてRAM30に作成する。 - 特許庁
The multi-link suspension device comprises a wheel carrier for supporting a wheel in a rotary manner, a plurality of control arms for connecting either of the upper and lower parts of the wheel carrier to the body of a vehicle, and a single ball joint unit, which is an intermediary for the connection between the wheel carrier and the control arms.例文帳に追加
ホイールを回転可能に支持するホイールキャリア;前記ホイールキャリアの上部及び下部のうちのいずれか一つと車体を連結する複数のコントロールアーム;及び前記複数のコントロールアームと前記ホイールキャリアの連結を媒介する単一体のボールジョイントユニット;を含むことを特徴とする。 - 特許庁
A pair of clamps 12 movable in the width direction are provided on the right and left of the wheel stop body 10, the clamps are connected by a toggle joint type link mechanism 13, and its connection point 14 is extended to the outside of the wheel stop body 10 and connected to a lockable connecting rod 31.例文帳に追加
車輪止め本体10の左右には、幅方向に相接離可能な一対のクランプ12が設けてあり、これらクランプはトッグルジョイント型リンク機構13で連結され、その連結点14は車輪止め本体10外に伸び、ロック可能な連結棒31に連結してある。 - 特許庁
A link processing part 6 discriminates whether or not the character data converted from the ID image and character data read in the past and stored in a storage part 8 can be connected according to a connection pattern embedded in each ID image showing the combination of ID images to be connected.例文帳に追加
リンク処理部6は、ID画像から変換された文字データと、過去に読み取られ、記憶部8に記憶されている文字データとを、各ID画像に埋め込まれている、結合すべきID画像の組み合わせを示す結合パターンに従って結合可能か否かを判別する。 - 特許庁
The power transmission section 61 includes a path length extension/contraction part for extending and contracting the length of a power transmission path from a connection pin 68 connected to an output lever 51 to a link 65 provided on a body 32 matched with an adjustment amount by the adjustment screw 76.例文帳に追加
動力伝達手段61は、出力レバー51に連結される連結ピン68からボディ32上に設けられたリンク65に至る動力伝達経路の長さを調整ネジ76による調整量に合わせて伸縮させる経路長伸縮部を備えている。 - 特許庁
例文 (798件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|