例文 (568件) |
criterion forの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 568件
To quickly verify whether a normal connection request is determined as an illegal access by a new criterion or not when updating the criterion for determining an illegal.例文帳に追加
不正アクセスであるか否かの基準を更新するときに、更新後の基準によって正常の接続要求が不正アクセスと判断されているか否かをすぐに検証することができるようにする。 - 特許庁
Criterion running states being criteria for these evaluations are stored in a normal driving data recording part 4, and these criterion running states are outputted to the vacant state determination ECU 5.例文帳に追加
また、通常運転データ記録部4には、これらの評価の基準となる基準走行状態が記憶されており、これらの基準走行状態をぼんやり状態判定ECU5に出力する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus for autonomously acquiring a criterion to limit the utilization of information and for limiting the leakage of information.例文帳に追加
情報の利用を制限するための判断基準を自立的に取得して情報の漏洩を制限するナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
When the decoded signal is not matched to a predetermined interruption criterion, it is used for preparing an estimate for the following interference cancel.例文帳に追加
所定の割込み基準に合致しない場合、復号された信号は後続の干渉キャンセル用の推定値準備に使用される。 - 特許庁
For a flash EEPROM, the check criterion for the over erased cells are made switchable for the check before the delivery and for the check in usual use after the delivery.例文帳に追加
フラッシュEEPROMにおいて、過消去セルのチェックの判定基準を、製品出荷前試験とその後の通常使用中とで切り換え可能となるように構成している。 - 特許庁
The program for evaluating a target content allows a computer to realize a function for primarily evaluating the target content based on one evaluation criterion, a function for primarily evaluating the target content based on the other evaluation criterion, and a function for secondarily evaluating the target content based on the plurality of primary evaluations.例文帳に追加
コンピュータに、 一の評価基準に基づいて対象コンテンツを一次評価する機能と、 他の評価基準に基づいて対象コンテンツを一次評価する機能と、 複数の当該一次評価に基づいて対象コンテンツを二次評価する機能と、 を実現させる対象コンテンツの評価プログラム。 - 特許庁
A lists of sightings from the record meeting at least one criterion are supplied for use by the external application.例文帳に追加
少なくとも1つの規準に合致する記録からサイティングのリストが、外部アプリケーションの使用のために供給される。 - 特許庁
To provide an electric toothbrush for obtaining a reference value (a criterion value) to estimate brush pressure with a simple configuration.例文帳に追加
単純な構成で、ブラシ圧を推定するための参照値(基準値)を得ることのできる電動歯ブラシを提供する。 - 特許庁
A discrimination section 15 adopts a path whose QoS information meets a prescribed quality criterion for a communication path.例文帳に追加
判定部15は、QoS情報が所定の品質基準を満たしている場合に通信用の経路として採用する。 - 特許庁
To accurately detect a crank angle as the criterion of a crank angle for comparing an engine vibration waveform with a knocking waveform model.例文帳に追加
エンジンの振動波形とノック波形モデルとを比較するクランク角の基準となるクランク角を精度よく検出する。 - 特許庁
The device includes a detecting means 19.1 for detecting a use criterion indicating a current using state of the elevator device.例文帳に追加
装置は、エレベータ装置の電流使用状態を表す使用基準を検出するための検出手段(19.1)を含む。 - 特許庁
Some volumes of the same manuscript were sometimes used for collation and sometimes not, and a criterion is not clear. 例文帳に追加
一つの写本でも巻によって校合の対象にしたりしなかったりすることがあるが、その基準は明らかではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This rule uses as the criterion for originating status processes that cannot be applied by changes in the tariff classifications.例文帳に追加
関税分類番号の変更では表現できない工程を具体的にルールとして記述するのが特徴である。 - 経済産業省
Also, in target assignment for assigning a processing target, a criterion for performing the target assignment and a criterion for releasing the target assignment are set separately, so as to suppress repeat of the target assignment and the release of the target assignment and execute reduction in processing load.例文帳に追加
また、処理対象目標を指定する目標指定においても、目標指定を実施する基準と目標指定解除を実施する基準を別々に設定することで、目標指定と目標指定解除の繰り返しを抑制し、処理負荷の低減を実施する。 - 特許庁
A CPU 102 calculates layouts for the graphic data so as to satisfy the restriction, and selects a layout further satisfactorily satisfying an evaluation criterion stored in an evaluation criterion storage part 108 from the calculated layouts.例文帳に追加
CPU102は、前記制約を満たすように図形データのレイアウトを算出すると共に前記算出したレイアウトの中から、評価基準記憶部108に記憶した評価基準をより良く満たすレイアウトを選択する。 - 特許庁
In the method for testing or calibrating the lithographic device or the part thereof, a measurement point is individually excluded at each field of view or each substrate by using a predetermined objective criterion such as a Chauvenet's criterion.例文帳に追加
リソグラフィ装置又はその一部を検定又は較正する方法において、チョーベネットの判定基準などの所定の客観的判定基準を使用して、視野毎に、又は基板毎に個々に測定ポイントが除外される。 - 特許庁
When a defect, matching a criterion exists, the image processing section 24 generates display image data for displaying the defect matching the criterion, by using the image data of the defect, and outputs them to a display section 25.例文帳に追加
条件に合致する欠陥が存在した場合、画像処理部24は、欠陥の画像データを用いて、条件に合致した欠陥を表示するための表示画像データを生成し、表示部25へ出力する。 - 特許庁
A parameter of a criterion based used by a veteran designer for decision so as to design a design item, a calculating parameter and a calculation expression for calculating the parameter of the criterion, relation between the design item and the calculating parameter, and a design target value of the parameter of the decision criterion are defined and are previously registered in a database.例文帳に追加
設計項目の設計を遂行するためにベテラン設計者が判断してきた判断基準のパラメータ、前記判断基準のパラメータを算出するための算出用パラメータ及び算出式、前記設計項目と前記算出用パラメータとの関係、及び前記判断基準のパラメータの設計目標値を定義して予めデータベースに登録しておく。 - 特許庁
Then, the abnormality detected in one or more test images in the scan screens is compared with a criterion required for the material.例文帳に追加
次に、走査画面の試験画像の1つ以上において検出された異常と、材料の要求基準との比較が行われる。 - 特許庁
The data amount which can be stored in each the segment is computed as the pulse rate and the pulse rate is provided for a user as a criterion.例文帳に追加
各セグメントに格納可能なデータ量が心拍数として演算され、その心拍数が目安としてユーザーに提供される。 - 特許庁
To achieve safe and proper construction by providing a uniform criterion for deciding whether to perform an inspection task.例文帳に追加
立会業務を行うか否かの判定基準を画一的なものとして、安全かつ適切な工事を行うことを可能にする。 - 特許庁
Article 22.2 shall serve as the criterion for judging whether an invention or utility model possesses novelty. 例文帳に追加
発明又は実用新案に新規性が具備されているかどうかの判断は、専利法22条2項を基準としてなされるものとする。 - 特許庁
An analysis unit 46 compares the synthesized image with a predetermined criterion and judges for every inspection item whether or not the image is good.例文帳に追加
解析ユニット46は合成された画像を所定の合否判断基準に照らし、検査項目ごとに合否を判定する。 - 特許庁
To obtain a stored information controller capable of updating information with a criterion for an information unit, and its controlling method.例文帳に追加
情報単位の判断基準で情報の更新を実行可能な蓄積情報制御装置およびその制御方法を得ること。 - 特許庁
The second threshold value is larger than the first threshold value and it indicates a criterion for outputting the recognition object word as the recognition result.例文帳に追加
第2の閾値は、第1の閾値よりも大きく、認識対象単語を認識結果として出力するための尺度を示す。 - 特許庁
According to this, the patch application tendency can be acquired and used as a criterion for future patch application.例文帳に追加
これにより、パッチ適用傾向を把握でき、今後のパッチ適用を行う上での判断材料として役立てることができる。 - 特許庁
To obtain a calibrating apparatus of wave type liquid level gauge which can take a sufficiently long criterion necessary for calibrating, calibrates with high precision and high reliability, does not need to place a structure for providing a criterion necessary for calibrating, and is not limited in space and low cost.例文帳に追加
校正に必要な基準を十分長く取ることができて高精度で信頼性の高い校正が可能であり、校正に必要な基準を設けるために構築物を設置する必要がなく、スペースが制限されず、低コストの電波式液面計の校正装置を得る。 - 特許庁
In this case, a speed threshold being a criterion for "heavy congestion", "congestion" and "smooth" is made lower than that of a main lane of a highway for parts other than the main lane.例文帳に追加
このとき、高速道路の本線以外の部分については、「渋滞」、「混雑」、「順調」の判定基準である速度閾値を本線部分よりも低速にする。 - 特許庁
A control section 10 acquires a basic service life value J_0 of a consumable supply as an initial value for a value J that is a criterion for replacement of the consumable supply (S3).例文帳に追加
制御部10は、消耗品の基本寿命値J_0を、消耗品の交換の判断条件となるJ値の初期値として取得する(S3)。 - 特許庁
As an option, to conserve bandwidth, the equation labels may be transmitted for only selected video blocks that meet a criterion for encoder-assisted interpolation.例文帳に追加
任意に帯域幅を節約するため、この式ラベルを、符号器補助式内挿の判定基準を満足する選択されたビデオブロックに対してだけ送信してよい。 - 特許庁
To provide a system for detecting (D) DoS attack and tracing it, and specifying attack points which facilitates criterion for determining whether or not it is the (D) DoS attack.例文帳に追加
(D)DoS攻撃であるか否かの判定基準を容易化することができる(D)DoS攻撃検知および追跡、攻撃先特定システムを提供すること。 - 特許庁
To provide a rotating machine vibration monitoring system and monitoring method in which a determination criterion for the presence/absence of abnormality or deterioration can be easily set for each rotating machine.例文帳に追加
異常や劣化の有無の判定基準を個々の回転機用に容易に設定可能な回転機振動監視システムおよび監視方法を提供する。 - 特許庁
According to the ritsuryo code (criminal and administrative codes), being the chakunan was a criterion for the oni (granting of the ikai to a son of a man with Court rank), but never a requirement for the succession of ujinochoja. 例文帳に追加
律令法においては嫡男はあくまでも蔭位のための規則に過ぎず氏長者継承の条件としての意味は全くなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To solve a problem that a conventional ATM is only about 90.5% in transmission efficiency in a criterion for each cell since only 48 bytes are for payload data in an ATM cell of 53 bytes.例文帳に追加
従来のATMは、53バイトのATMセルの内、48バイトだけがペイロードデータであるために、セル毎の基準でほぼ90.5%の伝送効率しかない。 - 特許庁
In the system for voluntary test for communication facility, a server 10 for voluntary testing the communication facility, generates a plan for the voluntary test by referring a selection table for testing items stored in a voluntary test database 20, a data for test team members stored in a tester name list database 30, and items, purposes, and method of the voluntary test and a desision criterion stored in a decision criterion database 40.例文帳に追加
設備自主検査サーバ10は、自主検査データベース20に格納された検査項目選定表,検査実施者名簿データベース30に格納された検査体制の構成員のデータおよび判定基準データベース40に格納された自主検査の項目とその目的,方法および判定基準を参照して自主検査計画書を作成する。 - 特許庁
To provide a criterion setting method in an inspection device of an optical member capable of setting an objective and accurate criterion for realizing the judgement of quality corresponding to an objective and accurate optical product on which an inspection target is mounted.例文帳に追加
客観的かつ正確であって、しかも被検物が実装される光学製品に対応した良否判定を実現する判定基準を設定可能な光学部材検査装置における判定基準設定方法を提供すること。 - 特許庁
The determining means (84) includes means for changing the operation determination criterion on the basis of the three-dimensional position information and determines whether or not a change of the player's position in the three-dimensional space meets the changed operation determination criterion.例文帳に追加
判定手段(84)は、3次元位置情報に基づいて動作判定基準を変更する手段を含み、3次元空間におけるプレイヤの位置の変化が、変更された動作判定基準を満たすか否かを判定する。 - 特許庁
Specific condition storage means 4a and 5a store a specific condition including a criterion based on the execution object as a criterion for specifying a node constituting a partial flow definition from the operation process flow 1a.例文帳に追加
特定条件記憶手段4a,5aは、業務プロセスフロー1aの中から部分フロー定義の構成対象とするノードを特定するための判断基準として、実行主体に基づく判断基準を含む特定条件を記憶する。 - 特許庁
In this information management table, a first data which indicates a criterion for choosing and taking out a program, and a second data which indicates a criterion of reencoding when taking out the program chosen according to the first data are prepared.例文帳に追加
この情報管理テーブルには、番組を選択して持ち出すときの条件を示す第1のデータと、この第1のデータにしたがって選択された番組を持ち出すときの再エンコードの条件を示す第2のデータとを用意する。 - 特許庁
In the wafer test process, a test time criterion value is calculated from test time achievements in the past for each product and each measurement conditions, and actual test time is compared with the criterion value for every notice of wafer end from a device such as a tester thus performing GO/NO-GO test.例文帳に追加
ウエハのテスト工程にて、各製品毎、測定条件毎の過去のテスト時間実績からテスト時間判定基準値を算出し、テスタ等の装置からのウエハ終了通知毎に、実際のテスト時間と、判定基準値とを比較し良否判定を行う。 - 特許庁
A reuse determination device 602 is provided with an IC chip reading device 603 for reading the information of merchandise from an IC chip 601 as each reuse criterion of parts A, B, and C constituting recovered merchandise 500, an appearance checking device 604, a function checking device 605, a reuse criterion database 301 for storing each reuse criterion, and a reuse determination arithmetic unit 606.例文帳に追加
再使用判定装置602は、回収する商品500を構成する部品A,B,Cの各再使用判定基準として商品の情報をICチップ601から読み取るICチップ読取装置603、外観検査装置604、機能検査装置605、各再使用判定基準を格納する再使用判定基準データベース301、再使用判定演算装置606を有する。 - 特許庁
An evaluation item column 2 is prepared to enter the prescribed evaluation items for plural types of objects to be evaluated about each environment together with an evaluation criterion column 3 where the evaluation criterion is entered for deciding evaluation of every evaluation item and an evaluation mark column 5 where the evaluation marks are entered to every evaluation result value that is decided by the evaluation criterion.例文帳に追加
環境に関して評価を行う対象である複数種類の各対象物について、所定の評価項目が記された評価項目欄2と、それぞれの評価項目に対する評価を決定するための評価基準が記された評価基準欄3と、その評価基準で決定された各種評価結果値に対する評価点が記された評価点欄5とを備える。 - 特許庁
The evaluation part acquires two or more evaluation samples belonging to different categories from an evaluation sample storage part for storing multiple evaluation samples each of which is classified into any one of the categories, uses the acquired evaluation samples to evaluate the identification criterion included in the identification criterion group, acquires multiple identification criteria according to an evaluation result from the identification criterion group, and generates an evaluation criterion including the identification criteria.例文帳に追加
評価部は、各評価サンプルが複数のカテゴリのいずれかに分類される複数の評価サンプルを記憶する評価サンプル記憶部からカテゴリが異なる2以上の評価サンプルを取得し、取得した前記2以上の評価サンプルを用いて前記識別基準群に含まれる識別基準を評価し、前記識別基準群から評価結果に応じた複数の識別基準を取得して当該複数の識別基準を含む評価基準を生成する。 - 特許庁
A feature amount DB 14 stores, for each human relationship, a feature amount of a face that becomes a determination criterion in estimating the human relationship.例文帳に追加
特徴量DB14は、人間関係を推定する判断基準となる顔についての特徴量を人間関係ごとに蓄積する。 - 特許庁
Then, a determination threshold being a criterion for deciding the state of the driver is specified based on the decided driving operation type.例文帳に追加
そして、判定された運転操作タイプに基づいて、運転者の状態を判定するための判定基準となる判定閾値を特定する。 - 特許庁
To provide bidders with an examination result based on a certain criterion, even when sellers make examination for themselves.例文帳に追加
出品者自身が査定を行った場合であっても、入札者に一定の基準に基づいた査定結果を提供することを可能とする。 - 特許庁
To provide an apparatus and a method that can promptly and readily provide a strength criterion for a fiber optic illumination light output to an ophthalmic surgeon.例文帳に追加
眼科外科医に光ファイバ照明光出力の強度基準を迅速かつ容易に与える装置および方法を提供する。 - 特許庁
Cases where an unexpected result is an essential criterion for nonobviousness (selection inventions and inventions comprising the combination of known elements) 例文帳に追加
予期せぬ結果が非自明性の判断に不可欠な基準である場合(選択発明及び既知の要素の組み合わせからなる発明) - 特許庁
Cases where an unexpected result is an essential criterion for unobviousness (selection inventions and inventions comprising the combination of known elements) 例文帳に追加
予期せぬ結果が非自明性の判断に不可欠な基準である場合(選択発明及び既知の要素の組み合わせからなる発明) - 特許庁
例文 (568件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|