例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
In an extension stroke of the piston rod, the hydraulic fluid is sucked into the cylinder chamber 2B from the reservoir 4 via a check valve 11 and a groove 23.例文帳に追加
ピストンロッドの伸び行程時に、逆止弁11及び溝23を介して、リザーバ4からシリンダ室2Bへ作動液を吸込む。 - 特許庁
In other words, the telephone exchange 1 notifies the extension telephones 2 of the calling number A and transmits a signal instructing the phones not to ring.例文帳に追加
つまり、電話交換装置1は、内線電話機2に、発番号Aを通知し、無鳴動を指示する信号を送信する。 - 特許庁
A tributary slot extension 10-2-1 subdivides capacity of a tributary slot TS by a bit unit or by a byte unit.例文帳に追加
トリビュータリースロット拡張部10−2−1は、ビット単位、またはバイト単位にて、トリビュータリースロットTSの容量を細分化する。 - 特許庁
In this case, the fastening force of the extension body 2 and the manhole is increased since the tilted part is engaged with the projection 21.例文帳に追加
その際、傾斜部と凸部21が係合することにより、張出し体2とマンホールとの結合力を高めるようにした。 - 特許庁
The insulation layer 3 and the contacting member 4 are formed to cover an extension part 2d and an projecting part 2e of the base member 2.例文帳に追加
絶縁層3および接触部材4は、ベース部材2の延出部2dと突出部2eとを覆うように形成されている。 - 特許庁
To correct gain deviation to be generated on a transmission line in a short time, to obtain an optical signal of a predetermined optical level, in wavelength extension.例文帳に追加
波長増設を行う際、短時間で、伝送路で発生する利得偏差を補正し、所定の光レベルの光信号を得る。 - 特許庁
The active electrode is housed in a relatively inexpensive body comprising an actuating handle for extension and retraction of the active electrode.例文帳に追加
この活性電極は、活性電極の延出と引き込みを操作する把手を備えた比較的安価な本体に収容される。 - 特許庁
In this example, the heat-absorption land 5 is connected to the land extension section 3 of the BGA land 2 via a thermal via hole 4.例文帳に追加
この例で、熱吸収ランド5は、サーマル・ビアホール4を経由してBGAランド2のランド延長部位3に接続されている。 - 特許庁
The dummy electrode is removed and a part of the extension regions 9a and 9b which are dispersed directly under the dummy gate electrode is removed.例文帳に追加
ダミーゲート電極を除去して、ダミーゲート電極の直下に拡散したエクステンション領域9a、9bの部分を除去する。 - 特許庁
Impurities are introduced onto the surface layer of the substrate through the gate electrode and side wall as a mask to form an extension region.例文帳に追加
ゲート電極とサイドウォールとをマスクにして基板の表面層に不純物を導入してなるエクステンション領域を形成する。 - 特許庁
The third side plate (43) is inserted in the cooling adsorption element so as to cross the extension direction of a flow channel (16) at a right angle.例文帳に追加
第3側板(43)は、流路(16)の延びる方向に直交するように、冷却吸着部材に差し入れられている。 - 特許庁
Consequently, it is possible to restrain extension, contraction, and deformation of the sticked kenaf board 3 greatly owing to the core member 2 having high strength and rigidity.例文帳に追加
高い剛性強度を有する芯材2によると貼着されたケナフ板3の伸縮変形を強く規制することができる。 - 特許庁
The private branch exchange includes a channel network 3 that is connected to a plurality of extension telephone sets 1a-1n and an external line trunk 2.例文帳に追加
構内交換装置は、複数の内線電話1a乃至1nおよび外線トランク2に接続される通話路網3を含む。 - 特許庁
Dedicate programs are prepared in correspondence with multi-platforms and can be used by downloading from a server in the extension of PC operation.例文帳に追加
専用プログラムは、マルチプラットフォームに対応させられており、PCのオペレーションの延長でサーバからダウンロードして使用可能である。 - 特許庁
The left and right sides of the pixel electrode 5 overlap the extension part 6a while overlapping no data signal line 3.例文帳に追加
そして、画素電極5の左右辺部は延出部6aと重ね合わされているが、データ信号ライン3とは重ね合わされていない。 - 特許庁
Since the lubricant does not overflow on the way of the oil tube 9, the lubricant does not excessively stay in the extension housing 3.例文帳に追加
油管9の途中で潤滑油がオーバーフローしないため、潤滑油がエクステンションハウジング3内に過剰に滞留しない。 - 特許庁
A request for extension of time, under section 38 (2) may be made on Form 19 accompanied by prescribed fees. 例文帳に追加
産業財産法第38条 (2)に基づく期間の延長の請求は、所定の手数料を添えて様式19により行うことができる。 - 特許庁
An extension request shall not be granted if not accompanied by a document certifying payment of the prescribed fee. 例文帳に追加
延長請求に所定の手数料の納付を証明する書類が添付されていない場合は,その請求は認められない。 - 特許庁
In justified cases, an applicant has the right to request the extension of a term set by the Patent Office for two months. 例文帳に追加
正当な根拠がある場合は,出願人は,特許庁が設定した期間の2月の延長を請求することができる。 - 特許庁
The extension shall be sufficient to remove the creases but not to stretch the warp out of the perpendicular.例文帳に追加
繰り広げる際には,垂直位置から縦糸を引き伸ばすためではなく折り目を取り除くために,十分でなければならない。 - 特許庁
A clamping means 5, by which the extension part 3a of the metal ring extended between both support rollers 8, 9 is clamped in a straight line shape, is installed.例文帳に追加
両支持ローラ8,9間に延在する金属リングの延在部3aを直線状にクランプするクランプ手段5を設ける。 - 特許庁
The face member 12 has at least a crown side extension part 9a which is extended to the rear of the head to form a crown front rim part.例文帳に追加
フェース部材12は、ヘッド後方にのびクラウン前縁部を形成するクラウン側延長部9aを少なくとも有する。 - 特許庁
Further, water-guide passages comprising jacket parts 26a, 26b or the like are formed at both left and right sides at an inner wall side of the extension case 17.例文帳に追加
そして、エクステンションケース17の内壁側の左右両側に、ジャケット部26a,26b等からなる導水路を形成した。 - 特許庁
To allow an extension telephone set that is not assumed to originally receive an incoming call from an outside line to receive the incoming call from the outside line of emergency numbers.例文帳に追加
緊急番号からの外線着信を本来外線着信が想定されていない内線電話機にも着信させる。 - 特許庁
When receiving access to the document, the control part 11 changes the preservation period of the document by prolonging it by a prescribed extension period.例文帳に追加
制御部11は、当該ドキュメントに対するアクセスを受けると、保持期限を所定の延長期間だけ延長して変更する。 - 特許庁
A ring-shaped fastener, a holder as the extension of the earplug or a funnel-shaped fastener is provided in order to connect the earplug and the earphone.例文帳に追加
上記耳栓とイヤホーンを結合するため、リング状の留め具、耳栓の延長としてのホルダー、ロート状の留め具を供する。 - 特許庁
The plug for information outlet 8 of the extension unit 6 is connected to the information outlet 5A in the first information outlet box 9A.例文帳に追加
延長ユニット6の情報コンセント用プラグ8は、第一の情報コンセント箱9A内で、情報コンセント5Aに接続する。 - 特許庁
COMMUNICATION METHOD FOR OFFERING EXTENSION FUNCTIONALITY OF IDENTIFICATION NUMBER ASSOCIATED WITH PARTICULAR MOBILE STATION IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加
無線通信システムにおける特定の移動局に関連づけられた識別番号の拡張機能を提供する通信方法 - 特許庁
After the extension reinforcement cage 32 is erected in the placing hole 3b, the freshly-mixed concrete 43 is placed for the formation of the cast-in-place pile 8.例文帳に追加
延伸鉄筋籠32を打設穴3bに建て込んだ後、生コンクリート43を打設して場所打ち杭8を形成する。 - 特許庁
To provide an articulation joint with improved moment arm extension for articulating an end effector of a surgical instrument.例文帳に追加
外科器具のエンドエフェクタを関節動作させるための改善されたモーメントアーム伸長部を備えた関節接合部を提供すること。 - 特許庁
To obtain a moisture-curing composition capable of holding a low modulus and a high extension and improved in weather resistance.例文帳に追加
本発明は、低モジュラスおよび高伸張を保持すると共に耐候性を改善せしめた湿気硬化性組成物を提供する。 - 特許庁
The outer front wall part and the outer rear wall part of the extension main body 21 are connected to each other by a continuous wall erected on the face-contact surface.例文帳に追加
面接面51に起立した連設壁61で、エクステンション本体21の外前壁部44と外後壁部45を連設する。 - 特許庁
The front door weatherstrip 11 has a front side seal part 24, and a die-forming part 35 of the rear door weatherstrip 31 has an extension part 51.例文帳に追加
フロントドアウエザストリップ11はフロント側シール部24を備え、リアドアウエザストリップ31の型成形部35は、延出部51を備える。 - 特許庁
The metaphyseal sleeve has a threaded bore so that the stem extension part of the same type can be threaded onto the metaphyseal sleeve.例文帳に追加
骨幹端スリーブは、同じタイプのステム延長部を前記骨幹端スリーブにねじ込むことができるようにねじ孔を有する。 - 特許庁
To provide a plating apparatus whose productivity is greatly improved through extension of the time intervals between maintenance works.例文帳に追加
メンテナンス作業を必要とする期間の延長化により生産性を大幅に向上できるめっき処理装置を提供する。 - 特許庁
At one portion of the fitting belt 11, a flexible material is provided as a tension application section and an extension and contraction part 12 is formed.例文帳に追加
装着ベルト11の一部には、張力付加部としての伸縮自在の素材が設けられ、伸縮部12を形成している。 - 特許庁
To provide a server system that can easily extend servers, without being accompanied by revision/extension of a connection form with an external device.例文帳に追加
外部機器との接続形態の変更/拡張を伴うことなく、サーバの増設が容易に行えるサーバシステムを提供する。 - 特許庁
The mechanisms 31, 32, 33, 34 allow both end parts in the direction of extension to be connected to the opening 13 and the flange 20.例文帳に追加
パンタグラフ式伸縮機構31,32,33,34は、伸縮方向の両端部を開口部13とフランジ20に連結している。 - 特許庁
(iii) where the duration extended by the registration of extension exceeds the period during which the patented invention could be worked; 例文帳に追加
三 その延長登録により延長された期間がその特許発明の実施をすることができなかつた期間を超えているとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) where the registration of extension has been made upon an application not complying with the requirements as provided in Article 67-2(iv). 例文帳に追加
五 その延長登録が第六十七条の二第四項に規定する要件を満たしていない出願に対してされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a transfer equipment for an automated warehouse, which can prevent an object from falling onto a lower cargo, during extension and contraction of a slide fork.例文帳に追加
スライドフォークの伸縮時に、下部の荷の上に落下物が落下しないようにした自動倉庫の移載装置を提供する。 - 特許庁
It is poreferable that an extension piece 11a extending outward from the position of the receive plate 12 is further provided in the base plate 11.例文帳に追加
好ましくは、前記基板11には前記受け板12の位置よりも外側に延びる延長片11aがさらに備えられる。 - 特許庁
Preferably, the extension 2 is formed as a box type to enclose the valve mechanisms 12A, 12B to make protection of the valve mechanisms perfect.例文帳に追加
望ましくは該エクステンション2をボックス型に構成して弁機構(12A,12B)を収納すると、弁機構のプロテクトが完全になる。 - 特許庁
To suppress precipitation of urea or the like after pump drive is stopped, and to suitably add and supply a reducing agent aqueous solution, by extension.例文帳に追加
ポンプの駆動停止後における尿素等の析出を抑制し、ひいては還元剤水溶液を好適に添加供給する。 - 特許庁
To provide a linear actuator in which the radial displacement is restricted and the axial displacement is stabilized at the time of extension/contraction.例文帳に追加
伸縮しているときに、半径方向への変位が規制され、軸方向への変位が安定化されるリニアアクチュエータを提供する。 - 特許庁
In the inner tube 32, a circumferential contact terminal 103 connected to the circumferential contact terminal piece 73 in the radial direction of the extension tube 17 is arranged in one end to be inserted.例文帳に追加
内管32の嵌挿する一端に周接端子片73に延長管17の径方向で接続する周接端子103を設ける。 - 特許庁
Then, the support part 32 is curved to the outside so as not to abut on the tip of the displaceable extension part 34b.例文帳に追加
そして、前記支持部32を、変位する前記延在部34bの先端部に当接しないように外側に湾曲させてある。 - 特許庁
To provide a manually operating paper feeding device capable of pulling back an extension tray part in advance when storing the manual paper feeding device.例文帳に追加
、手差し給紙装置を格納するときに予め延長トレイ部が引き戻される手差し給紙装置を提供すること。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|