例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
When viewed along the axis direction W of the outer lead 9c, the first and the second extension member portions 43, 44 mutually cross each other.例文帳に追加
アウターリード9cの軸方向Wに沿って見たときに、第1および第2の延設片部43,44は、互いに交差している。 - 特許庁
A shaft part for turnably supporting the sorting body 5 is provided in a downstream side end of the first extension part 5a.例文帳に追加
また、第1延在部5aの下流側端部には、振り分け本体部5を回動可能に支持するための軸部が設けられている。 - 特許庁
The CPU 11 then determines whether extension of data to each individual file is required or not.例文帳に追加
そして、CPU11は、当該利用頻度リスト191に基づいて、各個別ファイルに対するデータの伸張の要否を判定する。 - 特許庁
The extension 23 is provided with a plurality of cuts 24a and 24m which extend toward the base end from the tip in its extensional direction.例文帳に追加
延設部23には延設方向先端から基端側へと延びる複数の切り欠き部24a,24mが設けられている。 - 特許庁
The extension part 26c is bent 180° and fixed to the rear surface 24b of the second semiconductor chip 24 to forming a solder ball 36.例文帳に追加
延在部26cを180度湾曲して第2の半導体チップ24の背面24bに固定し、ハンダボール36を形成する。 - 特許庁
The originate side extension number (c) at the time of the originating operation by the originator is converted to (d), and sent toward a public network.例文帳に追加
そして、発信者による発信操作時の発信元内線番号cをdに変換し公衆網に向けて発信する。 - 特許庁
The extension capability in the data-receiving terminal is determined, based on processing speed of a CPU which the data-receiving terminal possesses.例文帳に追加
データ受信端末における伸張能力は、データ受信端末が有するCPUの処理速度に基づいて決定される。 - 特許庁
To provide a shirt so designed as to have long extension width around the neckline, and improved in appearance of an overlapping part near the neck part.例文帳に追加
首回りの延び幅を長くとることができるうえ、襟元の打合わせ部分の見栄えのよいシャツが求められている。 - 特許庁
A center housing 12 is formed with an extension part 42 extended from the most outside inner peripheral surface 43 of a fixed scroll 11 to an axis thereof.例文帳に追加
センターハウジング12に、固定スクロール11の最外内周面43より軸心寄りに延びる延出部42を形成する。 - 特許庁
The sheet p1 is lowered by the extension of an air cylinder 46, and stuck on the sheet p" coated with adhesive agent on the upper surface thereof.例文帳に追加
エアシリンダ46の伸張により枚葉紙p1は下降され、上面に接着剤を塗布した枚葉紙p″に合体される。 - 特許庁
An extension section 23 extending slantly backward beyond one parking device 1 is provided to a beam 4 of the bearing framework body 2 for common use.例文帳に追加
共用支持枠組体2の梁4に一方の駐車装置1を越えて後方斜めに延びる延出部23を設ける。 - 特許庁
To provide a truss material capable of forming easily a diagonal member for a three-dimensional truss integrally by only extension along a prescribed direction.例文帳に追加
所定の方向に引き伸ばすだけで立体トラスの斜材を一体で簡単に形成できるトラス材料を提供すること。 - 特許庁
The cylindrical portion 7c is formed with a cylindrical extension portion 7d and is thereby formed longer than a cylindrical portion of a conventional burner.例文帳に追加
この筒部7cは、延長筒部7dが形成されることにより、従来のバーナヘッドの筒部よりも長く形成される。 - 特許庁
To allow an extension level of a contrast component to be uniformly and clearly viewed by extending a local contrast component.例文帳に追加
局所コントラスト成分の伸張を図ることにより、コントラスト成分の伸張度合を均一かつより明瞭に見えるようにする。 - 特許庁
Liquid reservoir parts 29 and 30 are arranged on the extension line in the vibration direction of the vibration chip 6 and a coating port 20 is opened in the liquid reservoir 30.例文帳に追加
振動チップ6の振動方向延長線上に、液溜部29、30を配置し、液溜部30に塗布口20を開口している。 - 特許庁
The inside of the bellows 8 is pressurized, an extension force (force to extend the bellows) is produced in the bellows 8, and the valve element 5 is pushed to the upstream side.例文帳に追加
すると、ベローズ8内が加圧されてベローズ8に伸長力(伸びる力)が発生し、弁体5を上流側へ押す。 - 特許庁
The pull-out prevention tube 21 has a locking jaw 25 and the jaw 25 is fitted in a small hole 30 of the outer extension pipe 7.例文帳に追加
抜け止め管21は、係止用爪顎25を有し、この爪顎25は外側延長管7の小孔30に嵌合している。 - 特許庁
To provide a disk array device for enabling a user to predict the extension period of a physical disk in advance, and to intentionally realize its operation.例文帳に追加
ユーザが事前に物理ディスクの増設時期を予測し、計画的に運用することが可能な、ディスクアレイ装置を提供する。 - 特許庁
The first member 2 is attached to the body housing 110 to position the wall part 111 on the extension of the guide groove 3.例文帳に追加
第1部材2は、案内溝3の延長上に壁部111が位置するように本体筐体110に取り付けられる。 - 特許庁
A latency determination unit activates a latency extension signal when an activation of a chip enabling signal conflicts with a refresh request.例文帳に追加
レイテンシ判定部は、チップイネーブル信号の活性化がリフレッシュ要求と競合するときにレイテンシ拡張信号を活性化する。 - 特許庁
The extension band 1 is provided with a box type barrel part 5, and the barrel part 5 houses both the end parts 4A and 4B of the cut part 3.例文帳に追加
拡張バンド1は箱型の胴枠5を備えており、胴枠5が切断部3の両端部4A,4Bを収納する。 - 特許庁
The drawer tray 20 has a holding part 23 for holding the stopper 40 at substantially parallel attitude in a stored state of the extension tray 30.例文帳に追加
引出トレイ20は、伸長トレイ30の収納状態でストッパ40を略平行な姿勢に保持する保持部23を有する。 - 特許庁
An extension piece 21 is integrally provided with the flexible printed-circuit board 12 from the IC mounting section of the light reception IC on the flexible printed-circuit board 12.例文帳に追加
フレキシブルプリント基板12の受光ICのIC搭載部より、フレキシブルプリント基板12と一体に延出片21を設ける。 - 特許庁
To provide a shock absorber capable of adjusting an extension side damping force and a pressure side damping force by operation from a cylinder bottom side.例文帳に追加
シリンダ底部側からの操作により伸側減衰力及び圧側減衰力を調整可能なショックアブソーバを提供する。 - 特許庁
To provide a fixing device where extension of image is less likely to occur even when a press roller system is inflated by heating.例文帳に追加
加熱により、加圧ローラ系が膨張しても、画像伸びが発生しにくい定着装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
The other face side intersection P where an extension of the short line segment X crosses the other face R2 side facing the side face R1 is determined.例文帳に追加
短線分Xの延長線と側面R1に対向する他面R2側とが交差する他面側交点Pを求める。 - 特許庁
To provide a method for receiving a group incoming call by a representative extension only to the telephone set of an attendant.例文帳に追加
内線代表によるグループ着信を在席者の電話機のみに着信させることができるようにする方法を提供する。 - 特許庁
The table 2 has a spittoon 3 and a space 4 on the further extension side of the spittoon 3 where a tooth germ brushing tool is placed.例文帳に追加
テーブル2は、スピットン3と該スピットン3より更に延長した側に歯牙ブラッシング用具を載置するためのスペース4を有する。 - 特許庁
After this registration, an extension number corresponding to the toll number in the inputted line wire number of the transmission destination is retrieved.例文帳に追加
この登録後に、入力された送信先の外線番号における市外局番に対応する内線番号を検索する。 - 特許庁
It is not merely an extension, but it positively utilizes inward inflectional distortion to correct thermal expansion of the thin metal plate.例文帳に追加
単なる延伸ではなく内側に湾曲するような歪曲を積極的に金属薄板の熱膨張補正に利用する。 - 特許庁
A yoke 10 built in an optical base of the optical pickup has a shape provided with an extension part 11 extending to an outer peripheral side.例文帳に追加
光ピックアップの光学ベースに組み込まれるヨーク10の形状を、外周側に延びた延長部11を設けたものとする。 - 特許庁
At the rear end part 2f of the sanitary napkin 1, different actions can be taken on the left and the right across the extension/contraction member 50.例文帳に追加
この生理用ナプキン1の後端部2fでは、伸縮部材50を挟んで左右が別々の挙動をとることができる。 - 特許庁
The extension part 55 comprises a plurality of slide plates 56-1 to 56-5 slidably connected to each other in the extending direction.例文帳に追加
伸縮部55は、その伸縮方向で互いにスライド自在に連結された複数のスライド板56−1〜56−5を有している。 - 特許庁
An opening 10 fittable to the tongue extension portion 2 is formed ranging from the stepped portion 9 to one end of the band body.例文帳に追加
この段差部9からバンド本体の一端側に向けて、舌状延長部2と嵌合可能な開口10が形成されている。 - 特許庁
To switch an extension direction of a cable while maintaining an energization state or a communication state without hindering size reduction and weight reduction.例文帳に追加
小型化、軽量化を阻害することなく、通電状態又は通信状態を維持したままケーブルの延出方向を切り替える。 - 特許庁
Further, the sealing portion 70 is provided in a region sandwiched between the extension portion 10b and the end surface 20a of the opposite substrate 20.例文帳に追加
また、封止部70は、延出部10bと対向基板20の端面20aにより挟まれた領域に設けられている。 - 特許庁
To provide an information processor which is superior in the expansibility of communication with external equipment and a communication function extension method.例文帳に追加
外部機器との通信に関して拡張性に優れた情報処理装置及び通信機能拡張方法を提供する。 - 特許庁
A pattern is printed on the surface of a heat-resistant, extension-resistant first base material sheet 2, then, a printed pattern layer 3 is formed.例文帳に追加
熱耐性及び耐延伸性を有する第1基材シート2の表面に絵柄を印刷して印刷絵柄層3を形成する。 - 特許庁
When urethane is foamed sufficiently and the cavity 4 is filled with the foamed urethane, part of the urethane enters the extension part 6.例文帳に追加
ウレタンが十分に発泡してキャビティ4内が発泡ウレタンで満たされると、ウレタンの一部が延在部6内に入り込む。 - 特許庁
A fixation section 1 is fixed at a bottom of the basket 100 for the ladder truck and an extension arm 2 is held at the fixation section 1.例文帳に追加
ハシゴ車用のバスケット100の下部に固定部1が固定されおり、固定部1には伸縮アーム2が把持されている。 - 特許庁
Here, an error correction parameter determination part 205 determines the error correction capability according to the extension of the additional information.例文帳に追加
このための誤り訂正能力の決定は、付加情報の拡張子に基づいて誤り訂正パラメータ決定部205が行う。 - 特許庁
To provide a boom extension body capable of rising and falling by a rising/falling cylinder without protruding the rising/falling cylinder outward.例文帳に追加
起伏シリンダを外側に突出させることなく起伏シリンダによる起伏が可能なブーム延長体を提供することにある。 - 特許庁
To easily connect multiple extension units (FDD, optical disk, drive device, etc.), of different types to a portable computer at the same time.例文帳に追加
ポータブル・コンピュータに対し、異なるタイプの複数の拡張ユニット(FDD、光ディスク・ドライブ装置など)を容易に同時接続する。 - 特許庁
To perform screen printing good in reproducibility by controlling a plate making speed to the optimum value and reducing the extension and contraction of the image on screen stencil paper.例文帳に追加
製版速度を最適値に制御し、孔版原紙の画像伸縮を低減して再現性の良い孔版印刷を行う。 - 特許庁
To obtain data by analyzing the frequency of an analog signal by a programmable controller(PC) extension unit or a PC control unit.例文帳に追加
プログラマブルコントローラ用増設ユニットまたはプログラマブルコントローラ用コントロールユニットでアナログ信号を周波数分析してデータを得る。 - 特許庁
The front plate 12a, the rear plate 12b and the extension part 23 are unitedly formed to connect to the plurality of ribs 12d.例文帳に追加
前板12a、後板12b及び延設部23は、前記複数のリブ12dに接続するように一体的に形成される。 - 特許庁
The plant growth promoter can raise the budding ratio or promote the extension or enlargement of stems.例文帳に追加
本発明の植物成長促進剤により、発芽率を上昇させたり、茎の伸長や肥大を促進させたりすることができる。 - 特許庁
To form a flange extension portion, by one press action, that further extends bending from a flange portion of a vehicular seat frame.例文帳に追加
車両用シートフレームのフランジ部から更に折れ曲がって延びるフランジ延長部を一度のプレスで成形できるようにする。 - 特許庁
To facilitate assembly work by reducing the number of components when an extension auxiliary contact is provided in addition to a standard auxiliary contact.例文帳に追加
標準補助接点のほかに、増設補助接点を設けるときの部品点数を削減し、組立作業を容易とする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|