意味 | 例文 (999件) |
in Connection withの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 12209件
To provide a portable telephone unit enabling high-speed communication with simple connection without any deterioration in radio characteristics.例文帳に追加
高速通信が可能な携帯電話機を、無線特性の劣化を招くことなく、かつ、簡易な接続で提供する。 - 特許庁
Clutch bodies 44 and 45 in surface-contact with each other are installed on a connection surface between the conveying roller 16 and the transmission sheave 37 for driving.例文帳に追加
搬送ローラ16と駆動用伝達シーブ37との接合面に、互いに面接触するクラッチ体44,45を設ける。 - 特許庁
To provide an image pickup device in which labor for connection with a display device is saved without caring power consumption.例文帳に追加
消費電力を気にすることなく、かつ、表示装置との接続の手間を省いた撮像装置を提供する。 - 特許庁
Further in a third phase 56, intermittent connection attempts are repeated with a longest dormant term t3.例文帳に追加
さらに第3フェーズ56では、最も長い休止期間t3をもつ間欠的な接続試行が繰り返される。 - 特許庁
To drastically reduce development periods and expenses when constructing a system in connection with a business application system.例文帳に追加
業務アプリケーションシステムと連携したシステムを構築する際の開発期間や開発費用を大幅に低減する。 - 特許庁
To improve reliability in detecting a blade connection with a simple structure and to satisfy an eye safety criterion.例文帳に追加
簡単な構成でブレードの接続検出の信頼性を向上でき、アイセーフティの基準を満たすことができること。 - 特許庁
(i) used in connection with the goods of a person who produces, certifies or assigns the goods as a business; or 例文帳に追加
一 業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者がその商品について使用をするもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
The magnifying glass 40 has a scale 41 in a view field, and determines the pressure welding connection position with the scale 41.例文帳に追加
拡大鏡40は視野内にスケール41を有して、そのスケール41により、圧接位置割り出しを行う。 - 特許庁
A connection part of the heat pipe 30 with the radiation part 32 in the housing 10 is structured as a radiation board 41.例文帳に追加
ハウジング10におけるヒートパイプ30の放熱部32との接続部が、放熱板41として構成される。 - 特許庁
To provide a connection method of a flat cable with a conductive member in which a lead free solder is used and workability is excellent.例文帳に追加
鉛フリーはんだを用いた作業性の良いフラットケーブルと導電部材との接続方法を提供する。 - 特許庁
To stop operation of an air cleaner by accurately determining open/close of an intake panel in connection with a door switch.例文帳に追加
吸入パネルの開閉をドアスイッチに連動して正確に判断し、空気清浄機を運転停止をする。 - 特許庁
To realize a connection from external equipment through a network in the equipment with a network function of a domestic system.例文帳に追加
家庭内システムのネットワーク機能付き機器において、ネットワークを介して外部機器からの接続を可能にする。 - 特許庁
To support the information input of a user, with input auxiliary information corresponding to an area in which the user is when requesting connection.例文帳に追加
接続要求時にいた地区に応じた入力補助情報によって,ユーザの情報入力を支援する。 - 特許庁
To provide a fluorescent lamp luminaire ensuring electrical connection of a reflector with a luminaire body in its mounting process.例文帳に追加
その取付け過程で反射板・器具本体間の確かな電気的接続がなされる蛍光灯器具を提供する。 - 特許庁
To achieve the highest transmission rate by appropriately selecting the optimal connection mode in accordance with a line status.例文帳に追加
回線状況に即した最適な接続モードを的確に選択して最高速度の伝送速度を実現する。 - 特許庁
Picture 5 : "Kiso kaido Fukaya no eki" Fukaya no eki was a place remembered in connection with Eisen as a Ukiyoe artist. 例文帳に追加
画像-5:『岐阻街道深谷宿』(きそ-かいどうふかや-の-えき) 深谷宿は浮世絵師としての英泉ゆかりの地。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
See the section on using email with a dialup connection in the FreeBSD Handbook for details on how to create your own configuration file and what should go into it. 例文帳に追加
自分用の設定ファイルを作成するための詳しい方法は、 メールの設定の項をご覧ください。 - FreeBSD
In the Add Database Connection dialog, select your database from the Server Type drop down list, provide the requested information, and click OK.For Java Studio Creator applications that use Java DB, type the User ID and Password associated with the application. 例文帳に追加
「サーバー」ドロップダウンリスト (適用される場合) で、「Sun Java System Application Server」が選択されている必要があります。 - NetBeans
Although the connection with the painted Yama-arashi has not been verified, there is folklore on Yokai (specter) Yama-arashi in various places across Japan, 例文帳に追加
この画との関連性は不明だが、ヤマアラシという名の妖怪は日本各地の民間伝承に見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The high-density plus ion works to hydrogen of moisture in the air to make it react change from H1 to Hn with connection.例文帳に追加
高密度のプラスイオンは空気中の水分の水素に作用しH1からHnと結合反応させる。 - 特許庁
The battery unit 1 has two lithium-ion secondary batteries 30a, 30b connected in series with the electric connection body 3.例文帳に追加
電池ユニット1は、2個のリチウムイオン二次電池30a、30bが電気接続体3で直列接続されている。 - 特許庁
This highway runs through a number of areas and sites noted in connection with Shotoku Taishi (Prince Shotoku) such as Daisei Shogun-ji Temple which stands at its roadside. 例文帳に追加
沿道にある大聖勝軍寺を含め、いずれも聖徳太子にゆかりのある地域と関わりがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a television receptacle relatively easy in connection work and connected to a coaxial cable with high stability.例文帳に追加
結線作業が比較的容易であり、しかも同軸ケーブルの接続の安定性が高いテレビコンセントを提供する。 - 特許庁
METHOD AND MATERIAL FOR CONNECTING ELECTRODE WITH INTER-CONNECTION LAYER IN SOLID OXIDE FUEL CELL STACK例文帳に追加
固体酸化物燃料電池スタック内において相互接続層に電極を結合するための方法及び材料 - 特許庁
In the flexible printed board, this reinforcing plate with the adhesive reinforces the component mounting section or the connector connection portion.例文帳に追加
この接着剤付補強板により部品搭載部又はコネクター接続部が補強されているフレキシブルプリント基板。 - 特許庁
Wire cores, 1R, 1W and 1B are connected together with a connection member 2 at a prescribed interval in the length.例文帳に追加
各芯線1R,1W,1Bを,長手方向に所定間隔で接続部材2により互いに接続する。 - 特許庁
To provide a multilayer printed wiring board in which electrical connection can be made directly with an IC chip not through a lead part.例文帳に追加
リード部品を介さないで、ICチップと直接電気的接続し得る多層プリント配線板を提案する。 - 特許庁
The light-emission diode chip is provided on the bottom of the recess and also in electrical connection with the two electrodes.例文帳に追加
発光ダイオードチップは凹部の底部に設けられるとともに、二つの電極に電気的に接続されている。 - 特許庁
Consequently, the sintered body is filled with MgB_2 at high density, resulting in a connection structure of good intergranular coupling.例文帳に追加
その結果、焼結体にMgB_2が高密度に充填され、粒間結合性が良好な接続構造となる。 - 特許庁
The connection structure 10 of a circuit member is provided with circuit members 20, 30 in which circuit electrodes 22, 32 are formed.例文帳に追加
回路部材の接続構造10は、回路電極22,32が形成された回路部材20,30を備える。 - 特許庁
PROVIDING SECURE HARDWARE IDENTIFIER (HWID) FOR USE IN CONNECTION WITH DIGITAL COPY RIGHT MANAGEMENT (DRM) SYSTEM例文帳に追加
デジタル化権管理(DRM)システムで使用するための安全なハードウェア識別子(HWID)を提供すること - 特許庁
When the switch circuit 6 becomes in nonconductive state, the device 2 is opened the connection with the telephone lines L1 and L2.例文帳に追加
スイッチ回路6が非導通状態になると、機器2は電話回線L1,L2との接続が開放される。 - 特許庁
Each lever in its connection mode and separation mode is connected with and separated from the pair connector part respectively.例文帳に追加
各レバーは、それらの結合モード及び分離モードにおいて、つがいになるコネクタ部品と結合及び分離する。 - 特許庁
That should be enough to get you extradited back to ireland, where you're wanted in connection with two homicides.例文帳に追加
これだけでも アイルランドに送還されるのに 十分なんだが 2件の殺人にも関連して指名手配されてるし - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
It is said that Mejiro was named in connection with Meguro by Shogun Iemitsu and it is also said that the name Mejiro derived from Mejiro-oshi (jammed). 例文帳に追加
目白は、将軍家光が目黒にちなんで命名したとも、目白押しから名付けられたともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The housing box 2 is mounted on the center grille 4 with a left end of its connection portion 22 being inserted in the center grille 4.例文帳に追加
収納ボックス2は、連結部22の左端をセンターグリル4に挿通されて、センターグリル4に取り付けられる。 - 特許庁
The electric connection box 1 is provided in the box body 2 thereof with a groove 4 by recessing a part of the outer wall 3.例文帳に追加
電気接続箱1の箱本体2は、箱本体2の外壁3の一部が窪んだ凹溝4を備えている。 - 特許庁
To obtain a printed wiring board in which electrical connection can be established surely with electronic parts.例文帳に追加
電子部品との間で確実に電気的接続を確立することができるプリント配線基板を提供する。 - 特許庁
A tertiary winding 113 is wound in open Δ-connection, with a load resistor 120 provided between a pair of open terminals.例文帳に追加
三次巻線113は、オープンΔ結線であり、負担抵抗120がオープン端子対の間に設けられる。 - 特許庁
Both in connection with the grant of a patent and in connection with a decision to maintain the patent in amended form, the translation shall comprise the title of the invention, patent claims, the description, including any drawings and any sequence list that are necessary in order to understand the invention.例文帳に追加
特許の付与に関しても,及び補正された形で特許を維持する決定に関しても,翻訳文は発明の名称,特許クレーム,図面を含む説明書,及び発明を理解するために必要な配列一覧から構成されなければならない。 - 特許庁
Since the connection sequence is performed in parallel between the mobile station PS and the plurality of base stations CS1 and CS2, the connection sequence can continue with the base station CS even though, for example, a radio wave state deteriorates in the connection sequence to disconnect communication with the other base station CS1.例文帳に追加
これにより、移動局PSと複数の基地局CS1,CS2との間で、並行して接続シーケンスが行われるので、例えば接続シーケンス中に電波状態が悪化して基地局CS1との通信が途絶えても、他の基地局CS2との間で接続シーケンスを続行することができる。 - 特許庁
A scheduler 109 transfers a received packet stored in a queue with a small data amount transferred after connection establishment preferentially over a received packet stored in a queue of a connection with a large data amount transferred after the connection establishment among queues 106 to 108.例文帳に追加
スケジューラ109で、キュー106〜108のうち、コネクション確立後転送したデータ量が少ないコネクションのキューに格納されている受信パケットを、コネクション確立後転送したデータ量が多いコネクションのキューに格納されている受信パケットに対して優先して転送する。 - 特許庁
In the case that the terminals 1-3 make communication with the terminal 7 contained in the network 6 via tone connection converter 5, the connectionless communication is conducted at the start of communication and they request connection setting to the connection converter 5 as to packet transfer with a long service time.例文帳に追加
端末1〜3は、ネットワーク6に収容されている端末7と接続変換装置5を介して通信を行う際、通信開始当初はコネクションレス型通信を行い、サービス時間が長いパケット転送については接続変換装置5に対してコネクション設定を要求する。 - 特許庁
In the piping facility for the easily polymerizing matter 1 of 10 m or longer having a plurality of piping members 3 provided with connection parts 2 on pipe end parts connected with the connection parts 2 in series to transport a fluid containing the easily polymerizing matter, an average interval between the connection parts 2 is 1-8 m.例文帳に追加
易管端部に連結部2が備えられた複数の配管部材3が、その連結部2で直列に連結され、易重合性物質を含む流体を移送する10m以上の易重合性物質用配管設備1において、連結部2の平均間隔が1〜8mとされている。 - 特許庁
The cleaner for the package connection terminal for cleaning the connection terminal 14 arranged in the package 10 is provided with a cage 21 into which the package 10 is inserted and a cleaning part 28 which is disposed in the cage 21, interposes the connection terminal 14 of the package 10 with a cleaning body 30 and performs the cleaning.例文帳に追加
パッケージ10内に配置された接続端子14を清掃するためのパッケージ接続端子用クリーナにおいて、パッケージ10が挿入されるケージ21と、ケージ21内に設けられパッケージ10の接続端子14を清掃体30で挟み込んで清掃する清掃部28とを備える。 - 特許庁
The module connection mechanism with a complementary part to each module includes the first module with a connection housing and an engagement face and the second module with a physical three-dimensional guide face 510, a biased pull-in catch 530, a catch connection release device and the catch reset mechanism.例文帳に追加
各モジュールに相補的な部品を備えるモジュール結合システムは、結合ハウジング及び係合面を有する第1のモジュールと、物理的な3次元ガイド面510、付勢された引き込み式キャッチ530、キャッチ結合解除デバイス及びキャッチリセット機構を有する第2のモジュールとを含む。 - 特許庁
The accessories 1, 1' integrated with an external connection terminal 202 provided in a mobile communication terminal 2 is provided, and the accessories 1, 1' are provided with a containing section C that can contain things and at least with a connection section 103 that is projected to the containing section C and removably configured in the external connection terminal 202.例文帳に追加
携帯通信端末機2に設けられている外部接続用端子202に一体化される付属具1,1'であって、前記付属具1,1'は、物を収容できる容器部Cと、該容器部Cから突設され、前記外部接続用端子202に着脱自在に構成された接続部103と、を少なくとも備えている。 - 特許庁
By making a connection piece part 8 fit into a fitting part 5, depending on a prescribed electrical connection pattern S, the flexible flat cables 1, 2 are connected with each other in electrical connection of a conductive wire part 1a and a conductive wire part 2a.例文帳に追加
接続片部8を嵌合部5に嵌合することにより、所定の通電パターンSに基づいて導線部1aと導線部2aとが電気的に導通してフレキシブルフラットケーブル1、2同士が接続される。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|