例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
To provide a navigation system including a portable receiving terminal usable indoors and outdoors, and also to prevent an outdoor information from being erroneously displayed indoors in the portable receiving terminal.例文帳に追加
携帯受信端末を含むナビゲーションシステムにおいて、屋外及び屋内で使用できるようにし、さらに、屋内で携帯受信端末に屋外の情報が誤表示されることを防止する。 - 特許庁
An input means 3 of a navigation system 1 reads a pattern 12 which is printed on an entry medium 2 and can be transformed into positional information of its entry plane, when applying a writing operation to the entry medium 2.例文帳に追加
ナビゲーションシステム1の入力手段3は、記入面の位置情報へ変換可能なパターン12が印刷された記入媒体2への書き込みの際にパターン12を読み取る。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of presenting remote guide information apart from the current location in the form easily understandable to a user while displaying the state around the current location.例文帳に追加
現在地周辺の状況を表示しつつ、現在地から離れた遠方の案内情報を分かり易い形態でユーザに提示することが可能なナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
To improve operability by avoiding confusion in user's operations when providing a search function for surrounding facilities for a user in an information processing device for performing vehicle navigation.例文帳に追加
車両のナビゲーションを行う情報処理装置において、周辺施設の検索機能をユーザに提供するに当たり、ユーザの操作上の混乱を回避し、その操作性を向上させる。 - 特許庁
This car navigation device 20 is loaded on an automobile, and phone number information of the destination is transmitted from, for example, a driver's cellular phone device 10 (Figure 2) on the automobile.例文帳に追加
カーナビゲーション装置20は自動車に搭載されており、この自動車の、例えば、ドライバーの携帯電話装置10(図2)から目的地の電話番号情報が送信されてくる。 - 特許庁
In this navigation system of a driving vehicle, a landmark around a detected current position is selected (step S1), and a road near a specific landmark is searched from map information (step S2).例文帳に追加
走行車両のナビゲーションシステムにおいて、検出された現在位置周辺のランドマークを選択し(ステップS1)、特定のランドマーク近傍の道路を地図情報から探索する(ステップS2)。 - 特許庁
To provide an automatic map distribution system capable of automatically distributing the latest map information from a server side to a navigation terminal according to user's activity area without needing any user's manual map updating operation.例文帳に追加
ユーザが手作業で地図更新操作を行うことなく、サーバ側からユーザ活動エリアに応じて最新の地図情報をナビゲーション端末へ自動配信できるようにすること。 - 特許庁
A control circuit 29 acquires a serial number of a hard disk 24 connected to an on-vehicle navigation device 1, and registers a password commonized between the plurality of information processors into the hard disk 24.例文帳に追加
制御回路29は、車載用ナビゲーション装置1に接続されるハードディスク24のシリアルナンバーを取得し、複数の装置間で共通化されたパスワードをハードディスク24に登録する。 - 特許庁
To provide a headlight device for a vehicle of the navigation cooperation control type, which can secure proper visual field in front of a traveling vehicle, irrespective of the accuracy of electronic map information or the road structure.例文帳に追加
電子地図情報の精度や、道路構造の如何に関わらず、車両前方の視界を良好に確保し得るナビ協調制御型の車両用前照灯装置を提供すること。 - 特許庁
The navigation device stores present position information by the correspondence of an infralink ID corresponding to the road where the vehicle is travelling with the average speed of the vehicle itself.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、ナビゲーションを実行しながら、走行中の道路に対応するインフラリンクIDと自身の平均車速とを対応付けて現在位置情報として記憶している。 - 特許庁
The navigation device has a function which associates the image data and the positional information with the date and hour data used as a key, and shows, on a map, at which position the display image data is captured.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、日時データをキーにして画像データと位置情報を関連付け、表示している画像データがどの位置で撮像したものかを地図上で知らせる機能を備える。 - 特許庁
By limiting information to be received at one receiving operation, navigation data is received efficiently in a short time, minimizing reduction in power supply voltage due to the receiving operation.例文帳に追加
1回の受信動作で受信する情報を限定することで、短い時間で、効率よく航法データを受信し、受信動作による電源電圧の低下を最小限に抑える。 - 特許庁
The CPU 10 determines the position data of the photographing position on the basis of the position data at the location information acquisition point and the position data which has been continuously measured by the autonomous navigation positioning.例文帳に追加
そして、CPU10は、位置情報取得地点における位置データと自律航法測位により継続的に計測されてきた位置データとに基づいて撮影位置の位置データを求める。 - 特許庁
The navigation apparatus includes: traffic information table data 24d and 51d; a CPU; a VICS(R) receiving device; a search processing unit 35b; a route search processing 35a; and a display.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、交通情報テーブルデータ24d,51dとCPUとVICS(登録商標)受信装置と検索処理部35bと経路探索処理部35aとディスプレイとを備える。 - 特許庁
A navigation device 3 determines that an uplink is defined by receiving traffic lane information with an ID from a vehicle side communication device 2 and sets the time as a reference time.例文帳に追加
ナビゲーション装置3は、車両側通信装置2からのID付き車線情報を受信したことをもってアップリンク確定と判断して、この時刻を基準時刻として設定する。 - 特許庁
To provide an "information processor" and a "file high-speed reading method" for achieving the high speed start of a navigation device by shortening the initialization time of a plurality of application programs.例文帳に追加
複数のアプリケーションプログラムの初期化時間を短縮してナビゲーション装置を高速に起動することが可能な「情報処理装置及びファイル高速読み出し方法」を提供すること。 - 特許庁
Peripheral map data including its own position and the position of its own automobile mounting the car navigation system is also acquired from a positional information center 5 and displayed together with these positions.例文帳に追加
また、位置情報センタ5から自己の位置及びカーナビゲーション装置の搭載されている自車の位置を含む周辺地図データを取得してこれらの位置とともに表示器に表示する。 - 特許庁
This driving load estimating device 8 estimates a load of the driver in the future position estimated by the future position estimating device 7, based on geometric information from the navigation system 5.例文帳に追加
運転負荷推定装置8は、将来位置推定装置7によって推定した将来位置における運転者の負荷をナビゲーション装置5からの地理情報により推定する。 - 特許庁
When the guiding and leading device 300 receives VICS data, a processing means binds a node ID of navigation map data to the VICS data in accordance with traffic information processing data.例文帳に追加
VICSデータを案内誘導装置300が受信すると、処理手段により交通情報処理データに基づきVICSデータにナビ地図データのノードIDを紐付けする。 - 特許庁
The autonomous positioning section 11 outputs inertial data, according to the walking action of a person holding the positioning terminal 1, and the dead navigation section 13 infers the position information based on the inertial data.例文帳に追加
自律測位部11が測位端末1の所持者の歩行動作に応じて慣性データを出力し、推測航法部13がその慣性データから位置情報を推定する。 - 特許庁
On the other hand, calibration utilizes not only the magnetic field data detected by the orientating sensor of portable terminal device 1 but also orientation information of higher reliability received from the car navigation device 2.例文帳に追加
また、キャリブレーションでは、携帯端末装置1の方位センサで検出した磁場データだけでなく、カーナビゲーション装置2から受信した信頼性の高い方位情報も使用する。 - 特許庁
When the user designates the classification, the route navigation device references all the information correlated with the designated classification to grasp places to be bypassed without omission to compute the bypass route.例文帳に追加
この分類をユーザが指定することで、経路案内装置は指定した分類に関連づけられたすべての情報を参照し、迂回すべき場所を漏れなく把握し、迂回路を算出する。 - 特許庁
To provide a navigation information providing system and a communication terminal whereby a user having the communication terminal can easily find out a target commodity without walking around in a store in vain.例文帳に追加
店舗内を無駄に歩き回ることなく、通信端末を有するユーザが目的の商品を容易に見つけることのできるナビゲーション情報提供システムおよびを提供する。 - 特許庁
To provide a map display system for appropriately receiving navigation by making a map visible, while receiving information of appropriate amount with respect to the intention of content placing persons and users.例文帳に追加
コンテンツ出稿者や利用者の意図に対して適切な量の情報を感受しながら地図を視認可能とし、ナビゲーションを適切に受けることが可能な地図表示システムを提供する。 - 特許庁
The navigation device classifies the query word input by the user by using the classification in the search key of the location information set as the destination, and stores the result as a learned keyword to learn.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、目的地として設定した地点情報の検索キーの区分を用いてユーザが入力した検索語を区分し、これを学習キーワードとして記憶して学習する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus for searching for and presenting a specific facility information based on preset selection conditions, even if input operation for search is not performed.例文帳に追加
検索のための入力操作が行われなくても、あらかじめ設定された選択条件を基に特定の施設情報を検索し提示できるナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of retrieving and setting a route of the shortest time, based on the actual traveling time by using past travel history information.例文帳に追加
本発明は、過去の走行履歴情報を利用することで、実際の走行時間に基づいた最短時間の経路を探索・設定することが可能なナビゲーション装置を提供することである。 - 特許庁
When a curve detecting part 11 predicts the curve entry of its own vehicle from the output of a navigation device 2, a curve data acquisition part 12 acquires information showing the shape of the curve.例文帳に追加
カーブ検出部11がナビゲーション装置2の出力から自車両のカーブの進入を予測した場合に、カーブデータ取得部12がそのカーブの形状を示す情報を取得する。 - 特許庁
To reduce the burden such as communication costs due to information transfer when utilizing functions of a tachograph or a navigation device on a chargeable electric car or a chargeable plug-in hybrid car.例文帳に追加
充電が可能な電気自動車やプラグインハイブリッドカーの上でタコグラフやナビゲーション装置の機能を利用する場合に情報の転送に伴う通信コスト等の負担を軽減する。 - 特許庁
To provide a hard disk drive suitable for using as a storage device of an on-vehicle information device, which is usable as a gyro of a car- navigation device while having the function as the gyro.例文帳に追加
ジャイロとしての機能を有し、カーナビゲーション装置のジャイロとしての使用ができる、車載情報機器のストレージデバイスとして使用するのに適したハードディスクドライブ装置を提供する。 - 特許庁
Moreover, when the vehicle 100 has passed through the ferry route, the navigation device 1 transmits the ferry route transit information on the transit time required at the time to the distribution center 4.例文帳に追加
またナビゲーション装置1は、車両100がフェリー航路を通過した場合は、そのときの通過所要時間に関するフェリー航路通過情報を配信センター4に対して送信する。 - 特許庁
In the landmark update system, the navigation system 1 communicates with a landmark server 30, it receives update landmark information 1001, and it performs the guidance operation containing a landmark to a user.例文帳に追加
本ランドマーク更新システムにおいて、ナビゲーション装置1は、ランドマークサーバ30と通信して、更新ランドマーク情報1001を受信し、ユーザに対してランドマークを含む誘導案内を行う。 - 特許庁
This car navigation system has a map distribution server 104 for distributing map information; radio communication equipment 101 for conducting communication with the map distribution server 104 through a radio circuit; and an on-board terminal 105.例文帳に追加
地図情報を配信する地図配信サーバー104と、無線回線を介して地図配信サーバー104と通信を行う無線通信装置101と、車載端末105とを有する。 - 特許庁
A navigation ECU 44 displays vehicles running near the user's vehicle on a display device 43 to inform the user on the basis of vehicle location information generated from the specification result.例文帳に追加
ナビゲーションECU44は、前述の特定結果から作成された車両位置情報に基づいて、自車の周囲を走行している車両をディスプレイ43に表示させ、ユーザーに通知する。 - 特許庁
The communication navigation terminal is equipped with a display processing means for displaying the most adequate route through connecting the plurality of guide points with interpolation in accordance with the content of received information on the guide points.例文帳に追加
通信ナビゲーション端末は、受信した案内地点情報の内容に従って、複数の案内地点を補間により結ぶことで、最適経路を表示する表示処理手段を備える。 - 特許庁
It is also possible to acquire the present location from a navigation system 28, etc., and to acquire information about as directly payable facility near the present location from the control center 26.例文帳に追加
また、ナビゲーションシステム28などから現在位置を取得し、この現在位置近辺の直接支払い可能な施設に関する情報を管理センタ26から取得することもできる。 - 特許庁
When the navigation system acquires congestion information from a VICS, it counts the number of times of a VICS reception, and it counts the number of times of the congestion of a link corresponding to a congested road.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、VICSから渋滞情報を取得すると、VICS受信回数をカウントすると共に、渋滞している道路に対応するリンクの渋滞回数をカウントする。 - 特許庁
To reduce control state degradation when an actual running route deviates from a guide route in a system for controlling a controlled object of a vehicle on the basis of navigation information.例文帳に追加
ナビゲーション情報を利用して車両の制御対象を制御するシステムにおいて、実際の走行経路が案内経路から外れたときの制御状態の悪化を少なくする。 - 特許庁
To provide an automobile navigation system, a method and a program capable of outputting by simple operation information on a desired kind of elemental facility on a highway, when running on the highway.例文帳に追加
高速道路走行時に、高速道路上にある所望の種類の要素施設に関する情報を簡単な操作で出力するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供すること。 - 特許庁
To control power generation of a generator so that the average mileage of a vehicle decreases while taking account of the electric cost before and after a regenerative power generation section, based on the road map information of a navigation system.例文帳に追加
ナビゲーションシステムの道路地図情報に基づいて回生発電区間の前後の電費を考慮して車両の平均燃費が少なくなるように発電機の発電を制御する。 - 特許庁
To superimpose and present navigation information on a vehicle at a proper position on an actual scene by exactly measuring position and orientation of the vehicle and the position of the head part of an occupant.例文帳に追加
車両の位置及び方位と搭乗者の頭部の位置を正確に計測し、車両におけるナビゲーション情報を実シーン上の適切な位置に重畳して提示すること。 - 特許庁
The support content determination part 11 not only stops the use of navigation information and but also suppresses travel support according to an output of a support suppression signal from the travel support suppression part 12.例文帳に追加
また、支援内容決定部11は、走行支援抑制部12から支援抑制信号が出力された際、ナビゲーション情報の利用を中止するとともに、走行支援を抑制する。 - 特許庁
To provide a portable terminal device, a music selection system, and a music selection method in which appropriate music data for navigation information can be selected and a play list can be made.例文帳に追加
ナビゲーション情報に対して適切な音楽データを選択してプレイリストを作成することができる携帯端末装置及び音楽選択システム並びに音楽選択方法の提供。 - 特許庁
In this car navigation device 10, map information including a start point and a termination point in a road-side broadcasting segment, can receive the road-side broadcasting is stored and held in a storage holding section 107.例文帳に追加
カーナビ装置10では、路側放送を受信することのできる路側放送区間の開始地点及び終了地点を含む地図情報が記憶保持部107に記憶保持されている。 - 特許庁
A navigation apparatus 40 makes an access to the delivery center 42 via a moving substance communication means, and requests the delivery of traffic information on the route registered in the delivery center 42.例文帳に追加
ナビゲーション装置40は移動体通信手段を介して情報配信センタ42にアクセスし、情報配信センタ42に登録しているルートに関わる交通情報の配信を要求する。 - 特許庁
To provide a musical piece selection support system enabling musical pieces suitable to the present location of a vehicle to be selected based on present location information obtained from an on-vehicle navigation system.例文帳に追加
車両搭載型ナビゲーション装置の取得する現在位置情報に基づき、車両の現在位置に適した楽曲の選択を可能とする楽曲選択支援システムを提供する。 - 特許庁
To provide a "building information display apparatus" applicable to an on-vehicle navigation system and enabling a user to easily find a desired shop, corporation, or the like (a tenant) out of a plurality of buildings.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置に適用することができて、複数のビルから所望の店舗又は会社等(テナント)を容易に探すことができる「ビル情報表示装置」を提供する。 - 特許庁
To provide an inexpensive navigation device that allows a plurality of occupants on a plurality of vehicles to hold a conference while exchanging information with one another, and a conference system using it.例文帳に追加
複数の車両の複数の搭乗員の間で情報を相互に交換しながら会議を行うことのできる安価なナビゲーション装置およびこれを用いた会議システムを提供する。 - 特許庁
To provide a mobile device, which enable appropriate transmission of information on destinations and the like from an onboard device to the mobile device, and to provide a navigation system and a method of controlling the same.例文帳に追加
車載装置から携帯装置への目的地等の情報の送信を適切に行うことが可能な携帯装置、ナビゲーションシステムおよびその制御方法を提供すること。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|