例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
A navigation system includes a storage means for storing map data, a display part for displaying information, a vehicle speed sensor 13 for sensing the vehicle speed, and a control part for displaying display shape of a road section on the display part, by determining the display shape of the road section forward in the advancing direction, on the basis of the map data and the vehicle speed.例文帳に追加
地図データを格納する記憶手段と、情報を表示する表示部と、車速を検出する車速センサ13と、前記地図データと車速とに基づいて、進行方向前方の道路区間の表示形状を決定し、該道路区間の表示形状を前記表示部に表示させる制御部とを有する。 - 特許庁
In the navigation system, the operation to enlarge/reduce a display window frame 32 by moving a finger touching the display window frame 32 is detected and, in accordance with this operation, the display window frame 32 is enlarged or reduced in such a manner as to maintain the display scale of map picture information displayed on a map screen 33 in the display window frame 32.例文帳に追加
表示ウィンドウ枠32に指をタッチさせた状態での指の移動による表示ウィンドウ枠32の拡大・縮小操作を検出し、これに応じて表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示される地図画像情報の表示縮尺を保つように表示ウィンドウ枠32を拡大および縮小する。 - 特許庁
The navigation device 10 for retrieving a route based on map data partitioned into partitioned map data comprises a transmitting means for transmitting partition specific information A4 to D1 for specifying partitioned map data A4 to D1, regarding the partitioned map data A4, B3, B4, C1, C2, C3, C4 and D1 including the retrieved route T1.例文帳に追加
区画地図データに区画された地図データに基づいて経路探索を実行するナビゲーション装置10は、探索経路T1を含む区画地図データA4、B3、B4、C1、C2、C3、C4、D1について、該区画地図データA4からD1を特定する区画特定情報A4からD1を送信させる送信手段を有する。 - 特許庁
To provide a navigation device in which, when a guide route to a destination is searched for and meteorological information on the destination or scheduled traveling points is acquired, road conditions of the destination or scheduled traveling points are determined, and if it is determined that there is a problem, another new destination is also searched for, thereby improving the convenience for a user.例文帳に追加
目的地への案内ルートを探索し、目的地や走行予定地点の気象情報を取得した場合に、目的地または走行予定地点の道路状況を判断し、問題があると判断した場合に新たな別の目的地も探索することでユーザーの利便性を上げることを目的とする。 - 特許庁
When the prescribed POI (AAA shopping center) is set as a destination, the navigation device searches whether or not multiple road links are stored corresponding to the POI by referring to the POI information, and if there are, routes to the respective road links are searched and an optimal route among the obtained routes is determined as the guide route.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、目的地として所定のPOI(AAAショッピングセンター)が設定された時、POI情報を参照して該POIに複数の道路リンクが対応付けられているか調べ、対応付けられていれば、それぞれの道路リンクまでの経路を探索し、得られた経路のうち最適の経路を誘導経路として決定する。 - 特許庁
The slave machine side navigation unit is provided with a receiving means 61 for receiving the radio wave, an operation means 62 for arithmetically operating the information on the master vehicle as plotting data on the basis of the signals, and a display means 65 for performing a prescribed display on the basis of a result of this operation means 62.例文帳に追加
前記子機側ナビゲーションユニットには、前記電波を受信する受信手段61と、前記信号に基づいて前記親車両に関する情報を描画データとして演算する演算手段62と、この演算手段62の結果に基づいて所定の表示を行う表示手段65とを有する。 - 特許庁
The navigation system which informs the state of a signal to the user, has a storage section which stores a color change pattern of the signal, an image forming section which forms an image based on the color change pattern stored in the storage section, and a displaying section which composes map information and the image formed by the image forming section and displays it.例文帳に追加
信号機の状態をユーザに通知するナビゲーション装置であって、信号機の色変更パターンを格納する格納部と、格納部が格納する色変更パターンに基づいて、画像を生成する画像生成部と、画像生成部が生成した画像を地図情報に合成して表示する表示部とを備える。 - 特許庁
INFRASTRUCTURE OF CONTRACT AND TRACKING AND REPORT OF ELECTRONIC COMMERCIAL TRANSACTION IN MULTI-LANGUAGE AND MULTI-CURRENCY OPERATING THROUGH INTERNET AND VARIOUS KINDS OF CELLULAR PHONE, PERSONAL DIGITAL ASSISTANT(PDA), GAME DEVICE, INFORMATION KIOSK, CAR NAVIGATION SYSTEM, NETWORK HOME, SET TOP BOX AND INTERACTIVE TELEVISION DEVICE RECOGNIZED AS MULTIMEDIA DEVICE例文帳に追加
インターネットを通じて動作する多言語で多通貨の電子商取引の契約、トラッキング、及び報告のインフラストラクチャ、並びにマルチ・メディア・デバイスとして認知するあらゆる種類のセルラフォン、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ゲーム・デバイス、情報キオスク、カー・ナビゲーション・システム、ネットワーク・ホーム、セット・トップ・ボックス、及び対話的テレビジョン・デバイス - 特許庁
The navigation device N, in the case that information of frequency transmission is inputted in a channel select section 163 of the FM tuner 160, is provided with a frequency tuning section 47 performing the frequency transformation in a channel select section 133 of the FM multiplex receiver 130, thereby, tuning each received frequency.例文帳に追加
ナビゲーション装置Nは、FMチューナ160の選局部163における周波数変更の情報が入力された場合に、FM多重受信機130の選局部133における周波数変更を行なうことにより、互いの受信周波数を一致させる周波数連動部47を有する。 - 特許庁
The on-vehicle navigation system calculates the rate of a switching mode being the same as the switching mode of a signal predetermined to be passed, to the whole of the past signal information, and when the rate is lower than a prescribed value (S302:YES), displays the form of the signal as a signal mark different from a normal one (S306).例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、通過予定信号機の現示の切替態様と同じ現示の切替態様が過去信号機情報の全てに対して占める割合を算出し、当該割合が所定値より低い場合(S302:YES)、信号機の形態を、通常とは異なる信号機マークとして表示する(S306)。 - 特許庁
The navigation system which performs a question setting operation of presenting a prescribed question, receiving an answer to the question, and presenting a correct/incorrect judgement result for the answer includes a question acquisition means (step 31) for acquiring the data of the provided question related to the position information as the data of the prescribed question.例文帳に追加
所定の問題を提示して該問題に対する回答を受け入れ、該回答についての正誤判定結果を提示する出題動作を行うナビゲーション装置において、与えられる位置情報に関連する問題のデータを、前記所定問題のデータとして取得する問題取得手段(ステップ31)を設ける。 - 特許庁
The alarm of IC card insertion forgetting is raised of only when it is recommended that a vehicle travels on a toll road through the recommended route retrieval of an automobile navigation system 12 or on a day of the week when the use frequency of a toll road is high by referring to a schedule set according to information on past toll payment.例文帳に追加
カーナビゲーション装置12の推奨ルート検索にて有料道路を通行することが推奨されている場合や、過去の料金支払いの情報に基づいて策定されたスケジュールを参照して有料道路の使用頻度の高い曜日等である場合等に限り、ICカードの挿入忘れの警報を行う。 - 特許庁
When a location computer 21 finds acceleration equal to a threshold or greater previously set by a navigation sensor 6 in the processing of computing information on a current position; a distance traveled; and a traveling direction, the location computer 21 makes reference to the attributes, cancels acceleration changes, corrects a distance traveled, and executes three-dimensional map matching.例文帳に追加
ロケーションコンピュータ21は、現在位置、移動距離、および、進行方向に関する情報を算出する処理において、ナビゲーションセンサ6においてあらかじめ設定された閾値以上の加速度を検出した場合、属性を参照して、加速度の変化をキャンセルして移動距離を補正して、3次元マップマッチングを実行する。 - 特許庁
The navigation system 50 is composed of a map information storage section 3, a display 4a, a travel locus storage section 6, a current position detector 11, a stray state judging section 15 for judging/detecting a stray state of a vehicle on the basis of its travel locus, a stray range specification section 16, and a neighborhood geographical retrieval section 17.例文帳に追加
ナビゲーション装置50は、地図情報記憶部3、ディスプレイ4a、走行軌跡記憶部6、現在位置検出部11、走行軌跡にもとづき車両の迷走状態を判定検出する迷走状態判定部15、迷走範囲特定部16、近傍地理検索部17から構成されている。 - 特許庁
The mobile terminal 1B of the taxi informs that this taxi can be dispatched, by radio in response to report of the taxi reservation place from the taxi reservation center communication device cont and displays received map information on a car navigation device uvi together with the measured running position of the taxi, and then the taxi goes to the taxi reservation place.例文帳に追加
タクシーの移動端末1Bが、タクシー予約センタ通信装置contからのタクシー予約場所の報知に対して自車の配車可能を無線発信して通知し、かつ、受け取った地図情報を、測定した自車走行位置とともにカーナビゲーション装置nviで表示してタクシー予約場所に向かう。 - 特許庁
To provide a navigation system allowing a user to judge quickly a road situation as to a road, by informing the user of road information in the road in a mode understood intuitively, and capable of providing a route guide of high quality wide in choices for guide routes, a method therefor and a program therefor.例文帳に追加
道路における道路情報を直感的に理解できる態様でユーザに報知することにより、ユーザはその道路がどのような状況の道路なのかをすばやく判断することができ、誘導経路の選択肢が広い高品位な誘導案内を実現可能なナビゲーション装置及び方法並びにプログラムを提供する。 - 特許庁
To cope with an abnormal state such as a slip due to the road surface freezing which has not been detected by a conventional technology, and to improve safety, by comparing a steering angle of a steering wheel according to the vehicle information with a vehicle rotation angle detected by a gyroscopic sensor of a navigation device, and by issuing a warning if the two angles deviate from a certain relationship range.例文帳に追加
車両情報のハンドル操舵角と、ナビゲーション装置のジャイロセンサで検出する車両回転角とを比較し、両者が一定の関係を外れたときに警告することにより、従来技術では検出できなかった路面凍結によるスリップなどの異常状態に対処し安全性を改善可能とする。 - 特許庁
This navigation device comprises an input operating portion having a traveling fare setting portion, a genre selecting portion, an input operation portion having a destination selecting portion, a control portion for searching a route, a display portion for displaying the route, and an information storing portion for storing candidates of destinations, gasoline consumption by every road classification and an average traveling speed by road classification.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、移動料金設定部、ジャンル選択部、目的地選択部を有する入力操作部、ルートを探索する制御部、ルート表示する表示部、目的地の候補、道路区分別のガソリン消費率及び道路区分別の平均移動速度を記憶する情報記憶部を備える。 - 特許庁
When an entity handling personal information entrusts an individual or a business operator with the handling of personal data in whole or in part, it must exercise necessary and appropriate supervision over the trustee to ensure the observance of the security control measures based on Article 20 of the Act (excluding cases corresponding to 2-1-4. “* Explanation about handling of telephone directory and car navigation system, etc.”). 例文帳に追加
個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合、法第20条に基づく安全管理措置を遵守させるよう、委託を受けた者に対し必要かつ適切な監督をしなければならない(2-1-4.「*電話帳、カーナビゲーションシステム等の取扱いについて」の場合を除く。)。 - 経済産業省
Then, a control part in the portable information terminal 40 starts time counting by controlling a timer according to a trigger signal, calculates a parting fee by using an elapsing time outputted from a timer and the parking fee data received from the navigation device 1, and displays the parking fee in a display part.例文帳に追加
その後、携帯情報端末40の制御部では、トリガ信号によりタイマーを制御して時間の計測を開始させ、タイマーから出力される経過時間とナビゲーション装置1から受信した駐車場利用料金データとを用いて駐車料金を算出し、表示部に駐車料金を表示させる。 - 特許庁
A navigation device comprises: storage means for storing map information and facility information concerning facilities on a map; input receiving means for receiving input of the reference point on the map; area specifying means for specifying the reachable area from the reference point within a predetermined time by using the map information; number calculation means for calculating the number of facilities in the specified area; and display means for displaying the specified area and the calculated number of facilities.例文帳に追加
地図情報と、地図上の施設に関する情報である施設情報と、を記憶する記憶手段と、地図上の基準地点の入力を受け付ける入力受付手段と、前記地図情報を用いて、前記基準地点から所定時間で到達可能なエリアを特定するエリア特定手段と、前記特定したエリア内にある所定施設の件数を算出する件数算出手段と、前記特定したエリアおよび前記算出した施設件数を表示する表示手段と、を有する。 - 特許庁
In a traffic information provision system, an image signal output from a network camera installed at an intersection is transmitted to a traffic control center that makes a database from detection information of a person and a vehicle obtained by the image and that transmits the detection data and accident data to a car navigation installed in a vehicle around the intersection, and thereby a driver is caused to recognize a state near the intersection to improve possibility of avoiding a traffic accident.例文帳に追加
交差点に設置しているネットワークカメラから出力される映像信号を交通管制センターに送信し、交通管制センターにてその映像から人物や自動車の検知情報をデータベース化し、交差点付近の自動車にあるカーナビゲーションに検知データおよび事故データを送信することにより、交差点付近の状況を運転手に認識させることで交通事故回避の可能性を高めた交通情報提供システム。 - 特許庁
This navigation system for guide display based on map information is provided with a landmark displaying means for screen-displaying a facility corresponding to the map information as the landmark, and the landmark displaying means sets a reference position in the landmark, and specifies the position and the direction of the landmark in order to contact with the one road in the vicinity of the landmark, in response to a classification of the landmark.例文帳に追加
地図情報に基づいて案内表示を行うナビゲーションシステムであって、前記地図情報に対応する施設をランドマークとして画面表示するランドマーク表示手段を備え、前記ランドマーク表示手段は、前記ランドマークに基準位置を設定すると共に、この基準位置が、前記ランドマークの種別に応じた、当該ランドマーク近傍の一の道路に接するように前記ランドマークの位置及び方向を規定することを特徴とする。 - 特許庁
In a car navigation device, a vibration gyro sensor 11 is used as an azimuth sensor, the output value of the vibration gyro sensor 11 when a vehicle is judged to go straight based on azimuth information provided from a GPS signal is stored as a middle point value, and rotational angular velocity of the vehicle is detected using this stored middle point value.例文帳に追加
カーナビゲーション装置において、振動ジャイロセンサ11を方位センサとして使用し、GPS信号により得られた方位情報に基づき車両が直進していると判断できるとき、そのときの振動ジャイロセンサ11の出力値を中点値として格納し、この格納した中点値を使用して車両の回転角速度を検出する。 - 特許庁
In a navigation device 3, in the case that an FM radio receiver 1 is in use, a main control part 36 makes a selector 35 select a TV receiver 2, tunes FM broadcasting in which traffic information is FM multiplex-broadcasted by utilizing a TV tuner 22 for which a band is broadened so as to tune FM broadcasting waves and inputs it to an FM multiplex decoder 31.例文帳に追加
ナビゲーション装置3において、主制御部36は、FMラジオ受信機1が使用中の場合は、セレクタ35にTV受信機2を選択させ、FM放送波を選局できるよう広帯域化されたTVチューナ22を利用して交通情報がFM多重放送されたFM放送を選局し、これをFM多重デコーダ31に入力する。 - 特許庁
When the controlling unit 15 detects an operating action of the car navigation device 2 or use of the portable phone by a driver on the basis of determination results from the first and second determination units 3, 11 and outputs from the receiving unit 7 and the seating sensor 13, information display attracting attention of the outside is indicated in the informing unit 17.例文帳に追加
そして、制御部15が、第1および第2判定部3,11の判定結果と、受信部7および着座センサ13の出力とに基づき、運転中に運転者がカーナビゲーション装置2を操作したり、あるいは携帯電話機5を使用していることを検知すると、車外に注意を喚起するための報知表示を報知部17に表示させる。 - 特許庁
A navigation device 2 for vehicle decides whether ultrasonic vibration includes a train traveling ultrasonic wave or not by collating the ultrasonic vibration from the nearest railroad crossing detected by a sensor part 3 with train sound characteristic information, and notifies an occupant of the vehicle that the train travels on rails when a decision result thereof is affirmative.例文帳に追加
車両用ナビゲーション装置2は、センサ部3が検出した最寄り踏切からの超音波振動を列車音特徴情報に照らし合わせることで、当該超音波振動が列車走行超音波を含むか否かを判定し、その判定結果が肯定的であることに基づいて、レール上を列車が走行していることを車両の乗員に報知する。 - 特許庁
To provide a "navigation device, voice guidance method and voice guidance program" which notifies traffic information such as a temporary stop control from a traffic environment notification system placed at an intersection etc. to a driver in a different way according to the travel behavior of a vehicle and reduces the discomfort of the driver caused by too frequent voice guidance not in an emergency.例文帳に追加
交差点などに設置された交通環境通知システムからの一時停止規制などの交通情報を、車両の走行挙動に応じて異なる態様でドライバーに通知し、緊急でない場合に音声案内が頻繁になることによるドライバーの不快感を軽減する、「ナビゲーション装置、音声案内方法および音声案内プログラム」を提供する。 - 特許庁
In a car navigation device 10 where a hard disk drive device 14a is attached to an information processing apparatus body, a control part 21 moves directory entry data in a format area of the hard disk drive device 14a to a specific address in a non-format area created in advance, deletes the directory entry data in the format area, and conceals the directory entry data.例文帳に追加
情報処理装置本体にハードディスクドライブ装置14aが装着されるカーナビゲーション装置10において、制御部21がハードディスクドライブ装置14aのフォーマット領域内のディレクトリエントリデータを、あらかじめ作成したノーフォーマット領域内の特定アドレスに移動し、フォーマット領域内のディレクトリエントリデータを削除して、ディレクトリエントリデータを隠蔽する。 - 特許庁
The navigation device 1 loaded on a vehicle, for guiding along a route to a destination by utilizing road information, includes an ECU 5 for searching for the route to the destination, corresponding to at least either of a support content and a utilization state in a driving operation support device 6 for supporting the driving operation of the driver of the vehicle 10.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、車両に搭載され、道路情報を利用して目的地へのルートを案内するものであって、車両10のドライバの運転操作を支援する運転操作支援装置6における支援内容及び利用状況の少なくとも一方に応じて、目的地へのルートを検索するECU5を備えている。 - 特許庁
To provide a route guidance processor, a route guidance processing system, a terminal device, a navigation server, and a route guidance processing method for capturing current position information both indoor and outdoor, appropriately determining about whether current position is indoor or outdoors, and performing a timely and proper route guidance processing such as voice guidance and display guidance.例文帳に追加
屋内外の両方で現在位置情報を取得し、現在位置が屋内または屋外であるかについて適切に判断し、状況に応じた適切な音声案内や表示案内等の経路案内処理を行える経路案内処理装置、経路案内処理システム、端末装置、ナビゲーションサーバ、および、経路案内処理方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The car navigation device 1 includes a function of searching for a route to a set destination based on a vehicle position detected by a vehicle position detection means 3 and information on the destination, displaying a route guidance image on the display screen 8 in accordance with the vehicle position which changes accompanied by the travel of the vehicle, and guiding the vehicle up to a destination.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、車両位置検出手段3により検出された車両位置と設定された目的地情報とに基づいて、目的地までの経路検索を行い、車両走行に伴って変化する車両位置に応じて表示画面8に経路案内画像を表示させて車両を目的地まで誘導する機能を備える。 - 特許庁
The trip plan drafting apparatus 10 comprises a CD-ROM 16 for storing detailed map data 16a and simplified map data 16b, and an information processing unit 11 for transmitting the simplified map data 16b of a range corresponding to a moving route settled based on the detailed map data 16a to the navigation apparatus 20.例文帳に追加
旅行計画立案装置10は、詳細地図データ16a及び簡略地図データ16bが格納されたCD−ROM16と、詳細地図データ16aに基づいて策定された行動経路に対応した範囲の簡略地図データ16bを、ナビゲーション装置20に送信させる情報処理装置11とを備えたものである。 - 特許庁
By the so-called compass method for obtaining the relative positional relation (distance data and azimuth data) between the starting spot S or prescribed spot of newly known spot based on the starting spot S and the present position, the coordinate data of the present position is calculated, and based on this data the navigation information for travelling to the destination G is displayed.例文帳に追加
そして、開始地点S又は当該開始地点Sを基に既知点となった所定地点と、現在地点との相対位置関係(距離データ及び方位角データ)を取得するといった、いわゆるコンパス測量の手法により、現在地点の座標データを算出し、これを基に目標地点Gまで移動するためのナビゲーション情報を表示する。 - 特許庁
The navigation system comprises a following road searching processing means 97 for searching a following road, a following road decision processing means 98 for deciding whether the searched route and the following road merge into each other, a notifying processing means 99 for notifying a driver of guidance information when the searched route and the following road merge into each other.例文帳に追加
ナビゲーション情報に基づいて、道なり道路を探索する道なり道路探索処理手段97と、探索経路と道なり道路とが合流するかどうかを判断する道なり道路判定処理手段98と、前記探索経路と道なり道路とが合流する場合に案内情報を通知する通知処理手段99とを有する。 - 特許庁
To provide a "navigation system with emergency evacuation mode" that informs a driver of information on the position of a vehicle etc., when a rescue worker etc., moves the vehicle to another place after the driver takes refuge in emergency without locking the doors with a vehicle key inserted in case of occurrence of a nearby large-scale disaster during driving of the vehicle.例文帳に追加
車を運転している時に近くに大規模災害が発生し、緊急避難を行う時に、車のキーを差したまま、またドアロックをせずに避難する際、その後救急隊員等がその車を他の場所に移動した時にその位置等の情報等をドライバーに知らせることができるようにした「緊急避難モード付ナビゲーションシステム」とする。 - 特許庁
A GPS signal intensity measuring device 100 generates a "multiple bit length GPS replica signal 16" of a GPS signal received by an antenna-B 2 installed in a feeble signal environment, by utilizing information on code delay, carrier wave Doppler, and a navigation message obtained from a GPS signal received with an antenna-A 1 installed in the outside where signal intensities are high.例文帳に追加
GPS信号強度計測装置100は、信号強度の強い屋外に設置されたAアンテナ1で受信されたGPS信号から得られるコード遅延、搬送波ドップラー、航法メッセージの情報を利用することで、微弱信号環境に設置されたBアンテナ2で受信されるGPS信号の「複数ビット長GPSレプリカ信号16」を生成する。 - 特許庁
A vehicle deceleration control system obtains (step 22) a Y-direction distance LY in the direction perpendicular to a traveling direction of the vehicle, between a vehicle position on a road output by a navigation device on its map and a vehicle position obtained from GPS information, and largely corrects (step S28) an allowable lateral acceleration Yglmit depending on the Y-direction distance LY.例文帳に追加
車両用減速制御装置は、ナビゲーション装置が地図上に出力する道路上の車両位置と、GPS情報から得た車両位置との該車両の走行方向と直交する方向におけるY方向距離L_Yを得て(ステップS22)、そのY方向距離L_Yに応じて許容横加速度Yglmitを大きくする補正をする(ステップS28)。 - 特許庁
A Global Navigation Satellite System (GNSS) device, such as a Global Positioning System (GPS) device, uses satellite orbital position information from almanac and/or ephemeris data to change a search parameter by reducing the number of analyzed frequency bins or setting a signal strength threshold, so that a satellite signal acquisition time is reduced.例文帳に追加
全地球測位システムGPSデバイスなどの全地球航法衛星システムGNSSデバイスは、衛星信号捕捉時間が低減されるように、暦データおよび/または天体暦データからの衛星軌道位置情報を使用して、解析される周波数ビンの数を減少させる、または、信号強度閾値を設定するなどで、探索パラメータを変更する。 - 特許庁
This navigation device has a destination setting means for setting the destination, a scroll detection means for detecting existence of scroll operation of a map screen, and an information means for informing of the direction of the set destination on a prescribed position in the map screen, when the existence of the scroll operation is detected by the scroll detection means.例文帳に追加
目的地を設定するための目的地設定手段と、地図画面のスクロール操作の有無を検出するスクロール検出手段と、該スクロール検出手段により前記スクロール操作が有ることが検出されたときに、前記地図画面内の所定位置における前記設定された目的地の方向を報知する報知手段とを有する。 - 特許庁
On the other hand, the navigation system comprises an input means 1 which can select a plurality of situations, a preset memory 20 for storing a plurality of situations or the conditions for selecting information of the plurality of situations in the form of a data, and means for selecting the data stored in the preset memory 20.例文帳に追加
また一方で、複数の状況を設定することが可能な入力手段1と、複数の状況、または上記複数の状況に従う情報に関する情報選択条件をデータとして記憶するプリセット用のメモリ20と、プリセット用のメモリ20に記憶されたデータを選択することが可能な選択手段とを備えるように構成される。 - 特許庁
A vehicular headlight device 10 includes a lighting fixture 20H for high beam which forms a light distribution pattern for high beam including an area above the cut-off line of the light distribution pattern for low beam, and a headlight device control ECU 40 which acquires information from a vehicle detector 150 and a navigation system 144 and controls the irradiation of the lighting fixture 20H for high beam.例文帳に追加
車両用前照灯装置10は、ロービーム用配光パターンのカットオフラインから上方の領域を含むハイビーム用配光パターンを形成するハイビーム用灯具20Hと、車両検出装置150およびナビゲーションシステム144から情報を取得し、ハイビーム用灯具20Hの照射を制御する前照灯装置制御ECU40と、を備える。 - 特許庁
To provide a vehicle suspension control system and a suspension control method in which a suspension means is controlled when a vehicle runs in reference to information about a corner obtained from a navigation device when the vehicle approaches the corner during running on its running road surface and also in reference to a road surface state for the vehicle.例文帳に追加
車両がその走行路面の走行中にコーナーに近づいたとき、ナビゲーション装置からの当該コーナーに関する情報に加え、車両の走行路面の路面状態をも考慮して、当該車両の走行の際のサスペンション手段の制御を行うようにした車両用サスペンション制御システム及びサスペンション制御方法を提供する。 - 特許庁
The road traffic control center accumulates passing expected route information set by plural car navigation devices through a communication means, anticipates traffic jams and congestions in the future, corrects the passing expected route of the individual vehicles, when anticipating the conjection and the crowdedness, and gives feed back on the corrected passing expected route to individual vehicles via the communication means.例文帳に追加
道路交通管理センターでは、複数のカーナビゲーション装置で設定された通過予定経路情報を通信手段により集積し、将来における道路渋滞や混雑を予測し、渋滞や混雑が予想される場合には個々の車両の通過予定経路を修正し、修正された通過予定経路を通信手段経由で個々の車両に戻すものである。 - 特許庁
The display device 26 transmits communication data composed of map displaying information consisting of selected data including the display attributes and the link IDs of the selected roads and the center coordinates, scale, and direction of the map displayed on the display device 26 at the time of selecting the roads and hand-written data inputted by the user by operating the control switches to another navigation system.例文帳に追加
このような表示属性と選択された道路のリンクIDを含む選択データと、選択時に表示装置26に表示されている地図の画面中心座標・縮尺・地図向きとからなる地図表示情報と、ユーザが操作スイッチ群を操作して手書きで入力した手書きデータとからなる通信用データを他のナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁
This apparatus is provided with a GPS receiver 12, a display part 15, a charging table based detection circuit 20 which performs detection with a charging table 22 to determine whether the navigation body 10 is carried on a vehicle or not and an information processor 11 to alter the scale of a map to be shown on the display part 15 based on the output of the detection circuit 20.例文帳に追加
GPS受信機12と、表示部15と、ナビゲーション本体10が車両に搭載されているかどうかを、充電台22で検出することにより行う充電台検出回路20と、この検出回路20の出力に基づいて表示部15に表示させる地図の縮尺を変更する情報処理装置11とを備える。 - 特許庁
Thereby, since the area entrance-exit determination apparatus determines whether the vehicle is out of the range of the area by using the position information obtained by the satellite navigation method, the area entrance-exit determination apparatus can properly determine whether the vehicle exits from the area or not, without being affected by the sensor error occurring while the vehicle is running in the area.例文帳に追加
このように、エリア入退場判断装置は、衛星航法により取得した位置情報を用いて、エリアの範囲から逸脱したか否かを判断しているので、車両がエリア内で走行した際に生じたセンサ誤差の影響を受けることなく、適切に車両がエリアから退場したか否かを判断することができる。 - 特許庁
This moving competition navigation system 1 sets course description data 21 describing a competition course or the like, by a course setting means 11, detects the competition status of a contestant's position, time, and the like by a competition status detecting means 12, and presents information to the contestant on the basis of the course description data 21 and the competition status to navigate the competition.例文帳に追加
移動競技ナビゲーション装置1は,コース設定手段11により競技コース等が記述されたコース記述データ21を設定し,競技状況検出手段12により競技者位置, 時刻等の競技状況を検出し,情報提示手段13により, コース記述データ21と競技状況をもとに競技者に情報を提示し, 競技をナビゲートする。 - 特許庁
When a security ECU 1 is set in a warning mode, a CPU 11 acquires the position of a vehicle immediately before the ignition-off based on information from a navigation device 2, and determines whether or not the present position of the vehicle is in an indoor mobile type parking lot, a ferry landing place or in a vicinity thereof based on the acquired position of the vehicle.例文帳に追加
セキュリティECU1が警戒状態にセットされた場合、CPU11は、ナビゲーション装置2からの情報に基づいてイグニッションオフ直前における車両位置を取得し、取得した車両位置に基づいて車両の現在位置が屋内型移動式の駐車場やフェリー乗り場、またはその近傍であるか否かを判定する。 - 特許庁
The number of vehicles which have transmitted positional information from a prescribed area is counted by an access totalization part 34, and a content extraction part 32 compares the counted number of vehicles with distribution conditions set to advertisements, extracts advertisements meeting distribution conditions as distribution object advertisements from a database 33, and transmits them to a navigation device 2 when the advertisements meeting distribution conditions are present.例文帳に追加
アクセス集計部34によって所定エリア内から位置情報を送信した車両台数をカウントし、コンテンツ抽出部32は該カウントした車両台数と広告に設定された配信条件とを比較して配信条件が成立する広告がある場合に、配信対象広告としてデータベース33から抽出してナビゲーション装置2に送信する。 - 特許庁
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|