例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
To provide a navigation system, a navigation device, a navigation sever and a state change notification method, capable of notifying a user of a changed content, when information on a facility registered as a frequently used place or a facility retrieved in the past, which is an interest object to the user, is changed for some reason due to closing, relocation, business change, or the like, of the facility.例文帳に追加
利用者にとっての興味対象である、よく利用する場所として登録された施設や過去に検索した施設の情報に、施設の閉店や移動や業態変更等により何らかの変更が生じた場合、変更内容を利用者に通知するナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、状態変更通知方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The information transfer system for the vehicle comprises a touring information processor holding information on the traffic and excursion of an area as local general information and local image information with freshness, receiving queries and transmitting replies to the queries by processing the information by a touring individual information preparing means, and a touring vehicle comprising a car navigation device and a transmitter-receiver receiving the queries and transmitting the replies.例文帳に追加
本発明による車両用情報授受システムは、地域の交通と行楽に関する情報を地域一般情報および新鮮度付き地域映像情報として保有し、質問を受け、ツーリング個別情報作成手段により前記情報を処理して前記質問に対する回答を送信するツーリング情報処理装置と、カーナビゲーション装置および質問を受信しその回答を送信する送受信装置とを備えるツーリング車両を含んでいる。 - 特許庁
The brake assist device to assist brake operation of a driver is furnished with a road surface sensor to detect a slipping property of a road surface, a navigation device 12 to detect a curve in advance and a controller 6 to correct an assist degree of the brake operation in accordance with either one information at least of the road curvature information from the navigation device 12 as well as road surface information from the road surface sensor 11.例文帳に追加
運転者のブレーキ操作をアシストするブレーキアシスト装置において、路面の滑り易さを検出する路面センサー11と、カーブを事前に検出するナビゲーション装置12と、前記路面センサー11からの路面情報及び前記ナビゲーション装置12からの道路曲率情報の少なくとも何れか一方の情報に基づいて前記ブレーキ操作のアシスト度合いを補正するコントローラ6を備えた。 - 特許庁
The system is provided with a mounting mechanism 1 which includes the display unit 2, the car navigation system terminal device 3 and a camera 4, and can be mounted on or demounted from a sun visor 10, and displays information created by the car navigation system terminal device 3 and the camera 4 on the display unit 2.例文帳に追加
表示装置2とカーナビゲーションシステム端末装置3とカメラ4とが設けられた、サンバイザー10に着脱できる取り付け機構1を備え、カーナビゲーションシステム端末装置3で作成された情報及びカメラ4で作成された情報を表示装置2に表示する。 - 特許庁
To provide a technology on a car navigation device capable of transmitting position information carried surely by the car navigation device directly to a portable terminal by a simpler operation than hitherto.例文帳に追加
カーナビゲーション装置が有する位置情報を直接携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術であって、従来よりも簡易な操作、かつ、確実にカーナビゲーション装置が有する位置情報を携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術を提供する。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of performing intelligible guide of a crossing in correspondence with the line of sight of a driver, and reducing an information amount to be displayed on a screen in comparison with a navigation device displaying the whole image of the crossing.例文帳に追加
本発明では、運転者の視線に応じた分かり易い交差点の案内を行うことができると共に、交差点の映像を全表示するナビゲーション装置と比べて、画面に表示させる情報量を低減させることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
When the navigation device 1 makes a request for the distribution of map data to a broadcasting station 2 through a base station 3 and a network 4, key information for solving a scramble on the requested map data is provided for the navigation device 1 by a digital broadcasting signal transmitted from the broadcasting station 2.例文帳に追加
ナビゲーション装置1において、基地局3及びネットワーク4を通じて放送局2に対して、地図データの配信要求を行うと、放送局2より送信されているデジタル放送信号において、要求された地図データのスクランブルを解くための鍵情報がナビゲーション装置1に与えられる。 - 特許庁
An information providing center 10, when displaying a map of a vehicle position or the circumference of a point that the user of the communication type navigation device 20 specifies, finds an area to be displayed as the map together with the point while taking the screen size of the display 2008 of the communication type navigation device 20 into consideration.例文帳に追加
情報提供センタ10は、通信型ナビゲーション装置20のディスプレイ2008の画面サイズを考慮して、車両位置あるいは通信型ナビゲーション装置20のユーザより指定された地点付近の地図を表示する際にこの地点と共に地図表示される地域を求める。 - 特許庁
To provide a vehicular navigation device, system and method for communication navigation, and computer-readable storage media capable of displaying the information indicating an optimal category at a present position of a vehicle at a set desired time, according to the set time and the category.例文帳に追加
設定された所望の時間及びカテゴリに応じて、その時間における車両の現在位置に最適な当該カテゴリを表わす情報を表示する車両用ナビゲーション装置及び通信ナビゲーションシステム及び通信ナビゲーション方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の提供。 - 特許庁
When a navigation system 19 sets a guide route, a control device 11 predicts the probability that a driver will follow the guide route according to navigation information, and if the probability that the guide route will be followed is not higher than a predetermined value, limits the range of changes in target SOC.例文帳に追加
制御装置11は、ナビゲーションシステム19により案内経路を設定したときに、ナビゲーション情報に基づいて運転者が案内経路の通りに走行する確率を予測し、案内経路の通りに走行する確率が所定値以下のときに、目標SOCの変化幅を制限する。 - 特許庁
The guidance system for street crossings includes both of a vehicle-mounted navigation device mounted to a vehicle for guiding a user on a street crossing and a center-side device provided outside the vehicle for distributing the information of the street crossing including the guidance images of the street crossing for the guidance of the street crossing to the vehicle-mounted navigation device.例文帳に追加
車両に搭載されユーザに対して交差点案内を行う車載ナビゲーション装置と、車両の外部に設けられ車載ナビゲーション装置に対して交差点案内用の交差点案内画像を含む交差点情報を配信するセンター側装置とを備える。 - 特許庁
During a fast forward playback, for instance, when a pause key is depressed, the user's operational control information are checked, which are included in the next to a navigation pack when the key input of the pause key is performed and in the following next to the navigation pack, then the decision is made whether the pause key input is inhibited or not.例文帳に追加
例えば、早送り再生中に、例えば一時停止キーが押下されると、一時停止キーのキー入力があった時点のナビゲーションパックの次と次の次のナビゲーションパックに含まれるユーザ操作制御情報をチェックして、当該一時停止キー入力が禁止であるか否かを判定する。 - 特許庁
To provide a navigation device and a map information updating system, capable of renewing the route map data to be used by the navigation device for each route, wherein for the route already updated and corresponding to each combination of routes intended to be updated, there are no need to prepare different data for updating.例文帳に追加
ナビゲーション装置がにおいて既に更新済みの路線や、更新しようとする路線の組み合わせに応じて異なる更新用データを用意する必要のない、ナビゲーション装置が使用する地図データを路線毎に更新可能な「ナビゲーション装置及び地図情報更新システム」を提供する。 - 特許庁
In accordance with the order in which they are sorted, the CPU 11 distributes an earthquake flash report to the navigation devices 2 located in the disaster area, and distributes current position information to the emergency contact addresses 51D of the navigation devices 2 located in the disaster area, starting with the area having the highest seismic intensity.例文帳に追加
そして、CPU11は、このソートした順番に従って、被害地域内に位置する各ナビゲーション装置2に対して地震速報を配信すると共に、各ナビゲーション装置2の被害地域内に位置する緊急連絡先51Dへ、震度の大きいエリア順に現在地情報を配信する。 - 特許庁
The integrated navigation system is configured to select a necessary navigator from the plurality of navigators based on input information from the input device in order to integrate the plurality of navigators, and to present navigation procedures having only the necessary items of the selected navigator arranged in a proper order to the user.例文帳に追加
統合ナビゲーションシステムは、複数のナビゲータを統合するために、入力装置からの入力情報に基づき、複数のナビゲータから必要なナビゲータを選択し、選択されたナビゲータの必要な項目のみを適切な順番に並べたナビゲーション手順をユーザに提示する。 - 特許庁
To provide a navigation device and a navigation system for effectively using searched results of routes using latest map data on a server side and delivering efficient and economic route information reduced in data size and delivery time.例文帳に追加
サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる「ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム」を提供すること。 - 特許庁
When the driver of a member vehicle 2 points a sighting button or the like on a navigation screen while the member vehicle 2 loaded with a navigation device 1 is passing an accident scene or the like, sighting information is reported (transmitted) from the member vehicle 2 to a report center 5 through a base station 3 and a network 4.例文帳に追加
ナビゲーション装置1を搭載した会員車両2が事故現場等を通過中に運転者がナビゲーション画面上の目撃ボタン等をポイントすると、目撃情報が会員車両2から基地局3及びネットワーク4を介して通報センター5に通報(送信)される。 - 特許庁
A document correcting component 23 outputs the character string of the dictation to the document storage part 32, voice information to a voice storage part 33, and the character string to the output device when the voice input is the dictation, and performs a process corresponding to the kind of the navigation for correction when the navigation for correction is received.例文帳に追加
文章修正コンポーネント23は、音声入力がディクテーションの場合はその文字列を文章記憶部32に、音声情報を音声記憶部33に、文字列を出力装置に出力し、修正用ナビゲーションを受け取った場合は修正用ナビゲーション種別に応じた処理を行う。 - 特許庁
Also, by transmitting road traffic information created on the basis of the cost of each link to a navigation device 200, an automobile (a second movable body) 2 can be guided by the navigation device 200 so as to avoid the impact of the disaster in view of the actual situation of the disaster and road situation.例文帳に追加
また、各リンクのコストに基づいて生成された道路交通情報がナビ装置200に送信されることにより、実際の災害状況および道路状況に鑑みて当該災害の影響を回避しうるように自動車(第2移動体)2をナビ装置200に誘導させうる。 - 特許庁
To reduce the cost of a system with an advertisement and publicity profit by providing an effective and new car navigation terminal advertisement and publicity system, capable of promoting the use of the car navigation system to multiple purposes and capable of displaying advertisement and publicity information, as advertisement and publicity, in a detailed and effective method.例文帳に追加
カーナビゲーションシステムの多目的利用促進を図り、広告宣伝情報をきめ細かく効果的な方法で広告宣伝として表示できる有効で新規なカーナビゲーション端末広告宣伝システムを提供し、広告宣伝収益によりシステムの大幅なコストダウンを図る。 - 特許庁
This device is constituted of a display means, a navigation means for navigating the candidates of information, a selecting means for selecting one of the candidates, and a communicating means for providing a processor for controlling the display means according to the operation of the navigation means and the selecting means.例文帳に追加
ディスプレイ手段と、情報の候補の中をナビゲートするためのナビゲーション手段と、その候補のうちの1つを選択するための選択手段と、ナビゲーション手段および選択手段の操作に従ってディスプレイ手段を制御するプロセッサとを提供する通信手段とを備えている。 - 特許庁
Since the portable information terminal 19 receives the positional data from the car navigation device to store them by operating not all the function blocks but only a function block necessary for data transfer from the car navigation device 1, the power consumption can be reduced accordingly.例文帳に追加
また、携帯情報端末19は、全ての機能ブロックを動作させるのではなく、カーナビゲーション装置1から位置データを転送するのに必要な機能ブロックのみを動作させることによって、カーナビゲーション装置1から位置データを受信して記憶するので、その分、消費電力を抑えることができる。 - 特許庁
The vehicle-mounted navigation system comprises a passing spot group recording means, which brings a plurality of specific spots desired by a user as passing spots into one group and records information on the plurality of passing spots for each group and a control means for controlling various kinds of processings for navigation.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、ユーザが経由地として望む特定の複数の地点を1グループとして各グループ毎に当該複数の経由地の情報を登録した経由地グループ登録手段と、ナビゲーションに係る種々の処理を制御する制御手段とを備える。 - 特許庁
The client 2 reads the simplified diagram template corresponding to the simplified diagram template ID and the image data of the symbols corresponding to the symbol IDs, from a storage device based on the received navigation information, and generates a navigation image in which the symbols and the character strings are arranged on the simplified diagram template.例文帳に追加
クライアント2は、受信したナビゲーション情報に基づいて、略図テンプレートのIDに対応する略図テンプレートとシンボルのIDに対応するシンボルの画像データを記憶装置から読み出し、略図テンプレート上にシンボルと文字列とを配置したナビゲーション画像を生成する。 - 特許庁
The on-vehicle navigation system 50 is connected communicably to a provider 60 used to perform a downloading service of map information including the latest POI information regarding positions of various objects, and it is provided with a display device 6; an information input means 2; a communication means 3; and a control means 17.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置50は、各種物件の位置に関しての最新のPOI情報を含む地図情報の配信サービスを行うプロバイダ60と通信可能に接続され、ディスプレイ装置6と、情報入力手段2と、通信手段3と、制御手段17とを備える。 - 特許庁
To provide a navigation system in which map information will not be interrupted, even in a communicable disabled region, using a method where small-scale map information is stored in an external storage means and the stored small-scale map information is displayed inside the disabled communicable region.例文帳に追加
尺度の小さい地図情報を外部記憶手段に記憶しておき、通信が不可能な領域内の場合は記憶された尺度の小さい地図情報を表示することで、通信が不可能な領域であっても地図情報が途切れることのないナビゲーション装置を提供することである。 - 特許庁
The navigation system 10 receives, at any time in a radio section, from the base station, traffic congestion information of the base station itself and traffic congestion information of another base station connected to the former base station via a communication network, and outputs the received traffic congestion information from an output section.例文帳に追加
ナビゲーション装置10は、基地局から、その基地局自身の交通渋滞情報、又はその基地局と通信ネットワークで接続されている他の基地局の交通渋滞情報を、無線部で随時受信し、このように受信した交通渋滞情報を出力部から出力する。 - 特許庁
A tire pressure sensor 60 detects a radio wave transmitted from a chain transmitter 93, a tire pressure information reception apparatus 5 receives chain radio wave presence information, and a vehicle navigation system 100 detects attachment/detachment of a chain to/from the tire on the basis of the chain radio wave presence information.例文帳に追加
タイヤ空気圧センサ60はチェーン発信器93から発信された電波を検出し、タイヤ空気圧情報受信装置5はチェーン電波有無情報を受信し、車両用ナビゲーション装置100はチェーン電波有無情報に基づいてタイヤにチェーンが着脱されたことを検出する。 - 特許庁
This on-vehicle navigation device has a storage means for storing map data including facility data, an information input means for inputting information designated by a user, and a control means for updating map data in a prescribed area designated through the information input means by using map updating data.例文帳に追加
車載用ナビゲーション装置は、施設のデータを含む地図データが格納された記憶手段と、ユーザが指示する情報を入力する情報入力手段と、地図更新データを用いて情報入力手段を介して指定された所定地域の地図データを更新する制御手段とを有する。 - 特許庁
Thereby, eve when a part of the indication area of the display of the indication device is shielded by the center console part, information, for example audio information useful for users other than navigation information is provided using the exposing area, which is not shielded.例文帳に追加
このことにより、ディスプレイの表示領域の一部がセンターコンソール部に隠蔽されている場合でも、隠蔽されていない領域である露出領域を利用して、例えばオーディオ情報といったナビゲーション情報以外のユーザにとって有益な情報を提供することができる。 - 特許庁
This navigation device 1 for the pedestrian has a footgear body 2, a footgear wearer information transmitting means 3 incorporated into the footgear body 2, and detecting and processing information on a footgear wearer, and a cellular phone 21 having a display 22 and a footgear wearer information sending-back means 23.例文帳に追加
歩行者用ナビゲーション装置1は、履物本体2と、履物本体2に組み込まれて履物着用者の情報を検出して処理する履物着用者情報伝達手段3と、ディスプレイ22および履物着用者情報返信手段23を有する携帯電話21とを備えている。 - 特許庁
To provide a determination method and a correction method for house address-related information in link information and a navigation device which, even when information indicating allotment of even/odd number of house address number responding to the right or the left of link in original data is wrong, can determine precise allotment.例文帳に追加
元データにおけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報が間違っている場合においても、正確な当該割り当てを決定することができる「リンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁
The navigation system includes an acquirement status display means 26 for displaying, on a display portion 10, the acquisition status of traffic information from traffic information acquirement means 7, 8, in such a state as to determine whether the acquisition status is an acquisition status of the traffic information considered for the latest re-search.例文帳に追加
交通情報取得手段7,8による交通情報の取得状況を、最新の再探索に考慮された交通情報の取得状況であるか否かを判別可能な状態で表示部10に表示する取得状況表示手段26を備えたこと。 - 特許庁
At the occurrence of the emergency information represented by disaster information in a TMCC signal contained in digital broadcasting sent from a broadcasting station, an in-vehicle receiver outputs data broadcasting about the emergency information received by the digital broadcasting to a navigation system to output it on a monitor.例文帳に追加
車載受信装置は、放送局から送出されるデジタル放送中に含まれているTMCC信号において、災害情報に代表される緊急情報が発生した際、デジタル放送で受信した緊急情報に関するデータ放送をナビゲーション装置に送りモニタに出力する。 - 特許庁
To provide a vehicle navigation system capable of obtaining information without viewing a display when a driver acquires guidance information and without being influenced by peripheral noise, and capable of transmitting information regardless of what kind of languages the driver uses.例文帳に追加
運転者がガイダンス情報を得る際に、ディスプレイを見る必要がなく、周囲の雑音によって影響を受けることなく情報入手が可能で、更に、運転者がどのような種類の言語を用いるかによらず情報を伝えることができる車両ナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a method which accurately report the request related to the display information to a center in a navigation system, a program for reporting a request related to display information, a method for addressing the request related to display information, and a mobile communication device.例文帳に追加
ナビゲーションシステムにおいて、表示情報に関する要求について的確にセンタに通知できる表示情報に関する要求通知方法、表示情報に関する要求対応方法、表示情報に関する要求通知プログラム及び移動体通信機器を提供する。 - 特許庁
For example, when the information processing control device is a car navigation device, and a display position of "destination setting" (command execution-corresponding display position 150) is pointed, the information processing control device performs a route setting by use of an address read from a predetermined printed matter by the information reader.例文帳に追加
例えば、情報処理制御装置がカーナビゲーション装置であり、“目的地設定”の表示箇所(コマンド実行対応表示箇所150)がポイントされた場合、情報処理制御装置は、情報読取装置によって所定の印刷物から読み取られた住所を利用して、経路設定を行う。 - 特許庁
In this navigation device, positional information, including the latitude and the longitude of the vehicle is determined, and a calling number corresponding to a mesh to which the vehicle belongs, and the relative position from a base point of the mesh to which the vehicle belongs are determined from the determined position information of the vehicle on reference to the positional information calling center number corresponding table.例文帳に追加
ナビゲーション装置では、車両の緯度、経度を含む位置情報を求めて、位置情報発呼センタ番号対応テーブルを参照して、求めた車両の位置情報から、車両の属するメッシュに対応する発呼番号と、車両の属するメッシュの基点からの相対位置を求める。 - 特許庁
The providing device 20 is equipped with a storage part for storing therein partial map information for expressing an area including its installation location and a partial map information transmission processing part for transmitting partial map information read out from the storage part to the navigation device 40 via the ad-hoc network 12.例文帳に追加
地図情報提供装置20は、その設置場所を含む領域を表す部分地図情報を記憶した記憶部と、記憶部から読み出した部分地図情報をアドホックネットワーク12を介してナビゲーション装置40に送信する部分地図情報送信処理部とを備える。 - 特許庁
The navigation device 10 acquires customer location information transmitted from a customer staying outside when the customer location information is transmitted from the customer staying outside, and makes a display 12 display a location of the customer corresponding to the acquired customer location information.例文帳に追加
また、ナビゲーション装置10は、 外部に位置する顧客から顧客の位置情報が発信された場合に、外部の顧客から発信された顧客の位置情報を取得するとともに、取得した顧客の位置情報に対応する顧客の位置をディスプレイ12に表示させるように構成されている。 - 特許庁
The navigation apparatus 1 includes a parking detection part 8 for detecting that a present vehicle is parked within a prescribed range from the destination, and a parking position information acquisition part 9 for acquiring the position information of a parking place at a time as parking position information near the destination.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、目的地から所定の範囲内で自車両が駐車したことを検知する駐車検知部8と、そのときの駐車場所の位置情報を目的地付近の駐車位置情報として取得する駐車位置情報取得部9を有している。 - 特許庁
The map information distribution center 3 stores distribution management information constituted of both distribution identification ID for identifying extracted difference data and the difference data in a distribution management information DB 19 and transmits the distribution identification ID and the difference data to the navigation apparatus 2 (S114-S115).例文帳に追加
地図情報配信センタ3は、抽出した差分データを識別する「配信識別ID」と差分データとから構成される配信管理情報を配信管理情報DB19に記憶後、この「配信識別ID」と差分データとをナビゲーション装置2に送信する(S114〜S115)。 - 特許庁
To provide a navigation device capable of assisting a driver in driving safely even in a place where no speed limit information is available by comparing the driver's own history information with moving speed at present and giving caution to the driver if the present moving speed is faster than the history information.例文帳に追加
操縦者自らの履歴情報と現在の移動速度を比較し、現在の移動速度が履歴情報より速い場合には、操縦者に警告を与えることにより、制限速度情報がない場所でもより安全に操縦することを助けることができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
In the system, positional information of a vehicle is uploaded by each car navigation system 1 of the vehicle through the Internet 3, and a host computer 4 collects information of the route having the least passage time based on the uploaded positional information of the vehicle and configures a shortest route database 6.例文帳に追加
各車両のカーナビゲーション装置1は、車両の位置情報をインターネット3を介してアップロードし、ホストコンピュータ4は、このアップロードされた車両の位置情報に基づいて、通過時間が最も短い経路の情報を収集して、最短経路データベース6を構築する。 - 特許庁
In this navigation method, when a vehicle M (traveling locus β) traveling along the guided route α reaching a destination G is judged to be deviating (β') from the guided route α, an on-vehicle device transmits present position information p and traveling direction information d after deviation to an information center.例文帳に追加
本ナビゲーション方法では、目的地Gに至るまでの案内経路αに沿って走行していた車両M(走行軌跡β)が案内経路αから離脱(β’)したと判断すると、車載装置は離脱後の現在の位置情報pおよび進行方向情報dを情報センタに送信する。 - 特許庁
The navigation terminal device 140 estimates a moving direction, specifies a block in need of the latest and detailed map information from the estimated moving direction, communicates with the base station 120 to recognize version information of the specified block and obtain the latest and detailed map information of the block.例文帳に追加
ナビゲーション端末装置140は、移動方向を推測すし、推測した移動方向から最新の詳細地図情報が必要となるブロックを特定し、基地局120と通信を行い特定したブロックのバージョン情報を確認して、該ブロックの最新の詳細地図情報を入手する。 - 特許庁
According to the car navigator 200, a plurality of routes to the destination are set by a route setting unit 230, on the basis of "actual travel information" recognized by an actual travel information recognition unit 210 and "road traffic information" provided by the navigation server 100.例文帳に追加
本発明のカーナビ200によれば、現実走行情報認識ユニット210により認識された「現実走行情報」と、本発明のナビサーバ100から提供された「道路交通情報」とに基づき、ルート設定ユニット230により目的位置に至る複数のルートが設定される。 - 特許庁
To provide a car navigation system enabling a person to make a reservation for a hotel through a reservation center without describing his/her own position and capable of giving a driver effective information such as position information on the hotel to be used, the supplementary information, guide for the route for a destination mapping on a map.例文帳に追加
旅館が自分の位置を詳しく説明することなく、予約センター経由で宿泊予約ができ、かつドライバーに利用旅館の位置情報、付帯情報、目的地までの経路案内等の有効な情報を地図上にマッピングするカーナビゲーションシステムを提供することを目的としている。 - 特許庁
The navigation system stores a travel track based on a vehicle absolute position as information for control with the control start point as a start point and the control end point as an end point and outputs the information for control to a vehicle control part when the vehicle travels on a road whose information for road has been already stored.例文帳に追加
そして、車両の絶対位置に基づく走行軌跡を、制御開始点を始点としかつ制御終了点を終点として制御用情報として記憶し、制御用情報が既に記憶されている道路を走行する際に車両制御部へ出力する。 - 特許庁
To provide an information-providing system and a navigation device where user's convenience is improved by providing the user with information on a facility relevant to a card, whose reading is allowed when it is detected that the reading of the information is allowed by a card reading means.例文帳に追加
カード読取手段によって情報が読み取り可能となったことを検出した場合に、読み取り可能となったカードに関連する施設の情報を利用者に提供することにより、利用者の利便性を向上させた情報提供システム及びナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|