Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(60ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(60ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > information navigationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

information navigationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3945



例文

The navigation device receives the sightseeing route information from the information providing server 50, thereby proposing the sightseeing route for an occupant on the basis of the sightseeing route information by displaying it on an LCD 18 for the occupant of the vehicle, and performing the route guidance to each sightseeing place in the order indicated by the sightseeing route information.例文帳に追加

そして、ナビゲーション装置は、この観光ルート情報を情報提供サーバ50より受信することによって、その観光ルート情報に基づき、乗員に対してその観光ルートをLCD18上に表示して車両の乗員に提案すると共に、その観光ルート情報により示される順番に、各観光場所への経路誘導を行う。 - 特許庁

The navigation ECU10 reads out traveling route information from outer memory 14, extracts a positional information to right turn or left turn from the traveling route information, acquires information of a current position from a positional detector 11, and judges whether the next cross point or branch point is the cross point or branch point to right turn or to left turn (S10-S40).例文帳に追加

ナビゲーションECU10は、外部メモリ14から走行経路情報を読み出し、この走行経路情報から右折又は左折する交差点又は分岐点の位置情報を抽出し、位置検出器11から現在位置の情報を取得し、次の交差点又は分岐点が右折又は左折する交差点又は分岐点か否かを判定する(S10〜S40)。 - 特許庁

When a vehicle part (such as engine oil or an oil filter) is replaced, an on-vehicle navigation system 1 sends information on the period from the preceding replacement, the date of replacement and the like as replacement record information via a network to the maintenance information server 100, which registers the replacement information in a replacement record database 99c.例文帳に追加

車両に搭載されたナビゲーション装置1は、車両部品(例えばエンジンオイルやオイルフィルタ等)が交換された場合に、前回交換時からの期間や交換時の日付等の情報を交換記録情報として、ネットワークを介して整備情報サーバ100へと送信し、交換記録データベース99cに交換情報を登録する。 - 特許庁

In the navigation system for vehicle, a central processing unit 22 in an information distribution center 2 generates right and left turn cost information for each intersection corresponding to a congestion occurrence factor and transmits the right and left turn cost information to a vehicle on the basis of travel data collected by each vehicle and traffic information data transmitted from an external center 3.例文帳に追加

車両用ナビゲーションシステムは、各車両によって収集された走行データ及び外部センタ3から送信されてきた交通情報データに基づいて、情報配信センタ2における中央処理装置22によって渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して車両に対して送信する。 - 特許庁

例文

This navigation device 10 has a constitution wherein an automobile image showing the present own car position and map information or peripheral information on the periphery of the present position serving as a background are displayed in piles on a display part 13, and present own car state is taken as own car information from ECU 20 or the like, and the own car information is reflected to the automobile image.例文帳に追加

ナビゲーション装置10は、自車の現在位置を示す自動車の画像と、背景となる現在位置周辺の地図情報や周辺情報とを重ねて表示部13に表示し、ECU20等から自車の現在の状態を自車情報として取り込み、自動車の画像に自車情報を反映させる構成とする。 - 特許庁


例文

The rearview recognition device includes: an opening and closing device for opening and closing the sunshade; a determiner for determining whether the vehicle retreats; and an information acquiring device for obtaining at least one selected from the group comprising the information from an illuminance sensor disposed in the rear section of the vehicle, the information from an instrument indicating the current time, and the information from a navigation system.例文帳に追加

本発明の後方視認装置は、サンシェードの開閉を行う開閉手段と、車両が後退するか否かを判断する判断手段と、車両後方の照度センサからの情報、現在時刻を示す計器からの情報、およびナビゲーションシステムからの情報から成る群から選ばれる少なくとも1つを取得する情報取得手段とを備える。 - 特許庁

This sonar detection information processor has a seabed map database including depth information on the aircraft, calculates and updates positional information in actual coordinates of the sonar towed from the aircraft based on navigation data, towing information, and the like, and displays a sonar video signal received by this sonar on a two-dimensional screen, where real search width and real search length are used as orthogonal two axes.例文帳に追加

深度情報を含む海底地図データベースを機上に有し、航法データや曳航情報等に基づき航空機から曳航されるソーナーの実座標での位置情報を算出・更新しながら、このソーナーで受信したソーナービデオ信号をその実捜索幅及び実捜索長を直交2軸とした2次元画面に表示する。 - 特許庁

This navigation equipment 50 of the user receives the advertisement information 421 superimposed on the broadcasting radio wave 42, marks the store position on a map when a position shown by the position information 422 in the advertisement information 421 is the position on the map displayed at present, and displays the propaganda information in relation to the mark.例文帳に追加

利用者のナビゲーション機器50は、放送電波42に重畳されている広告情報421を受信し、上記広告情報421中の位置情報422によって示される位置が、現在表示中の地図上の位置である場合には、地図上に店舗の位置をマークすると共に、そのマークに関連付けて宣伝情報を表示する。 - 特許庁

The in-vehicle terminal apparatus 1 is provided with a virtual machine 101 for requesting the output of a first information, and a navigation part 115 for requesting the outputting of a second information, wherein the time of out putting the first information is planned, by forming a first index showing the amount of the first information based on the formed first index.例文帳に追加

第1の情報の出力を要求する仮想マシン101、及び第2の情報の出力を要求するナビゲーション部115を有する車載端末装置1において、第1の情報の情報量を示す第1の指標を生成し、生成した第1の指標に基づいて、第1の情報を出力する時刻を計画するようにする。 - 特許庁

例文

It is preferable that an entity handling personal information publicly announces*1 the Purpose of Utilization in advance when the entity handling personal information acquires personal information. If not publicly announced, the entity handling personal information must promptly notify the person*2 of the Purpose of Utilization or publicly announce it after the acquisition (excluding cases corresponding to 2-1-4. “* Explanation about handling of telephone directory and car navigation system, etc.”). 例文帳に追加

個人情報取扱事業者は、個人情報を取得する場合は、あらかじめその利用目的を公表※1していることが望ましい。公表していない場合は、取得後速やかに、その利用目的を、本人に通知※2するか、又は公表しなければならない(2-1-4.「*電話帳、カーナビゲーションシステム等の取扱いについて」の場合を除く。)。 - 経済産業省

例文

When a recommended route passes a communication spot which is an area where communication is available by using the base station of narrow-band communication, the navigation system connects to the information providing device via the base station after moving to the communication spot, and when the recommended route does not pass the communication spot, the navigation system connects to the information providing device via a public network by using a communication terminal.例文帳に追加

ナビゲーションシステムにおいて、推奨経路が、狭域通信の基地局により通信可能な領域である通信スポットを通過する場合、その通信スポットまで移動してから基地局を介して情報提供装置と接続し、推奨経路が通信スポットを通過しない場合、通信端末により公衆網を介して情報提供装置と接続する。 - 特許庁

The information providing device 30 performs such statistical processing as to classify contents included in the behavior range data received from the navigation system 10 into a plurality of items and count them, extracts POI information corresponding to items of which count values are equal to threshold values or greater set as statistical processing parameters from a POI database 34, and transmits it to the navigation system 10.例文帳に追加

一方、情報提供装置30は、ナビゲーション装置10から受信した行動範囲データに含まれる内容を複数の項目に分類してカウントする統計処理を行い、カウント値が統計処理パラメータとして設定されているしきい値以上になった項目に対応するPOI情報をPOIデータベース34から抽出してそのナビゲーション装置10へ送信する。 - 特許庁

On the basis of railroad crossing information stored in a data storage part 40 of this navigation system 1, when trains are not delayed and on the basis of railroad crossing information acquired via a network outside a vehicle from an external data acquisition part 50 of the navigation system 1, when trains are delayed, a recommended route is presented to the user, taking into consideration the stoppage times at railroad crossings.例文帳に追加

列車の遅延が生じていない場合にはナビゲーション装置1のデータ格納部40に内蔵される踏切遮断情報に基づいて、一方、列車の遅延が生じている場合にはナビゲーション装置1の外部データ取得部50により車外ネットワークを介して入手した踏切遮断情報に基づいて、踏切における停車時間を考慮した推奨ルートをユーザに提示する。 - 特許庁

A GPS satellite 35 transmits a satellite signal, and a base station 30 has a GPS signal reception part 33 for receiving the satellite signal, a conversion part 32 for converting navigation data into a prescribed data format, a base station transmission part 31 for transmitting converted auxiliary information to a GPS receiver 10, and an antenna 36, and provides the auxiliary information to the GPS receiver 10 (satellite navigation device).例文帳に追加

GPS衛星35は衛星信号を送信し、基地局30は衛星信号を受信するGPS信号受信部33と、航法データを所定のデータフォーマットに変換する変換部32と、変換された補助情報をGPS受信機10へ送信する基地局送信部31と、アンテナ36と、を有し、GPS受信機10(衛星航法装置)に対して補助情報を提供する。 - 特許庁

The received information of the portable receiving terminal 2 can be displayed with rich expression by using an external devices installed in a car such as a car navigation system 5, a car television system or a car stereo system since the receiving information outputted from the portable receiving terminal 2 can be transmitted to the external devices installed in a car such as the car navigation system 5 etc.例文帳に追加

また、携帯型受信端末2から出力される受信情報を自動車に搭載されたカーナビゲーションシステム5などの外部機器に送出することができるので、自動車に搭載されるカーナビゲーションシステム5やカーテレビ、カーステレオなどの外部機器を活用して携帯型受信端末2による受信情報を表現力豊かに表示することが可能となる。 - 特許庁

A navigation terminal of a route guidance system equipped with a navigation terminal and a center server connected via a radio network includes: first transmission means for transmitting deviation route information relating to a route deviating from a searched guidance route; and first reception means for receiving a deviation route warning link table including deviation route spot information which easily deviates from the searched guidance route.例文帳に追加

無線ネットワークを介して接続するナビゲーション端末とセンターサーバを設けた経路誘導システムのナビゲーション端末は、探索した誘導経路から逸脱した経路に関する逸脱経路情報を送信する第1の送信手段、および、探索した記誘導経路から逸脱しやすい逸脱経路地点情報を含む逸脱経路警告リンクテーブルを受信する第1の受信手段を有する。 - 特許庁

The terminal 1010 converts the guidance scripts after correction into the structured guidance data in a forward conversion section 1014, generates guidance (navigation) information in an execution processing section 1015 and outputs the guidance information in an output processing section 1016.例文帳に追加

端末1010は,順変換部1014で修正後の案内用スクリプトを案内用の構造化データに変換し,実行処理部1015で案内情報(ナビゲーション)を生成し,出力処理部1016で案内情報を出力する。 - 特許庁

A network navigation center retrieves a traffic information TI as to a registered point thereof or an optional point on a route, based on the road information, to be transmitted to the mobile communication equipment, via the general phone line network and the cellular phone base station.例文帳に追加

ネットワークナビセンタは、道路情報に基づいて、その登録地点あるいは経路上の任意の地点に関する交通情報(TI)を検索し、一般電話回線網及び携帯電話基地局を介して移動体通信機器に送信する。 - 特許庁

A navigation device 1 acquires icon information from a plurality of applications by processing of a control section 10 (step S40), and sets each priority according to the application of an acquisition destination to each icon shown by the icon information (step S50).例文帳に追加

ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、複数のアプリケーションからアイコン情報をそれぞれ取得し(ステップS40)、そのアイコン情報が表す各アイコンに対して、取得先のアプリケーションに応じた優先度をそれぞれ設定する(ステップS50)。 - 特許庁

The control apparatus 11 of the center 10 transmits information for indicating the guide path that is searched by a path search processing section 13 and information for indicating 'non-reroute zone' that is stored in a zone database 17 in advance to a control apparatus 21 of the navigation apparatus 20.例文帳に追加

センター10の制御部11は、経路探索処理部13により探索された案内経路を表す情報とゾーンデータベース17に予め記憶された「ノンリルートゾーン」を表す情報とをナビゲーション装置20の制御部21に送信する。 - 特許庁

Key words on specific location information on the notable sights, the historic spots, etc. are extracted from the detailed information of programs received as EPG data and event descriptors, transmitted to a position specifying device in the navigation (GPS) of the mobile body, and set as destinations.例文帳に追加

EPGデータとして受信した番組の詳細情報、イベント記述子から上記名所、旧跡などの特定位置情報に関するキーワードを抽出し、移動体のナビゲーション(GPS)にある位置特定装置へ送り目的地として設定する。 - 特許庁

When vehicle information is transmitted from either a beacon receiver 11 or FM multiplex receiver 18 is transmitted, a navigation ECU 14 sends out the vehicle information to a display 17 until prescribed interrupting time elapses by controlling interruption.例文帳に追加

ナビECU14は、ビーコンレシーバ11からの交通情報、またはFM多重レシーバ18からの交通情報のいずれかが送出されると、所定の割り込み時間が経過するまで、割り込み制御により、該交通情報をディスプレイ17に送出する。 - 特許庁

A navigation device repetitively performs each one of steps to acquire announcement information to be issued to a driver of a self vehicle (step S10); to determine a degree of urgency in the announcement information (step S20); and to determine a driving load of a driver (step S60).例文帳に追加

ナビゲーション装置は、自車両の運転者に報知すべき報知情報を取得する(ステップS10)と、その報知情報の緊急度の判断(ステップS20)と、運転者の運転負荷の判断(ステップS60)とをそれぞれ繰り返し行う。 - 特許庁

To realize a high sensitivity and low power consumption GPS chronometer which locates a positioning information satellite, even where the radio wave from the positioning information satellite is very weak as in a building, receives navigation message data regarding time and indicates an accurate time.例文帳に追加

建物の中など位置情報衛星からの電波が非常に弱い場合でも、位置時用法衛生を捕捉し、時刻に関する航法メッセージデータを受信して、正確な時刻を表示する高感度かつ低消費電力なGPS時計を実現する。 - 特許庁

Key words on specific location information on the notable sights, the historic spots and the like are extracted from the detailed information of programs received as EPG data and event descriptors, transmitted to a position specifying device in the navigation (GPS) of the mobile body, and set as destinations.例文帳に追加

EPGデータとして受信した番組の詳細情報、イベント記述子から上記名所、旧跡などの特定位置情報に関するキーワードを抽出し、移動体のナビゲーション(GPS)にある位置特定装置へ送り目的地として設定する。 - 特許庁

When the user makes a skip-up/skip-down operation while reproducing, and it is decided that this processing is prohibited by the user operation control information included in the control information navigation pack on the optical disk, the reproduction is temporarily stopped.例文帳に追加

再生中にスキップアップ/スキップダウンのユーザ操作があった場合、スキップアップ/スキップダウンが光ディスク上の制御情報のナビゲーションパックに含まれるユーザ操作制御情報により禁止されていると判定されると、当該再生は一旦停止される。 - 特許庁

To provide a carrier phase tracker and a pseudo noise code signal tracker in which the detection accuracy/sensitivity of a phase error is improved by using bit inversion timing information even with no navigation message information without complicating a circuit configuration.例文帳に追加

航法メッセージの情報が無い状態でも、そのビット反転タイミング情報を用い、且つ回路構成を複雑にすることなく、位相誤差の検出精度・感度を向上させたキャリア位相追尾装置および擬似雑音コード信号追尾装置を構成する。 - 特許庁

To enable a navigation system to set a route to reach a site by acquiring the information of the site introduced by a program when actually going for a drive, even if not recording the site information of travel during broadcasting of the program.例文帳に追加

ナビゲーションシステムにおいて、番組放送時に旅行先などの場所情報を記録しておかなくとも、実際にドライブする際に、番組で紹介されるなどした場所の情報を取得してその場所へ至る経路を設定することができるようにする。 - 特許庁

A course to a goal searched based on map information containing pedestrian road information of sidewalk, pedestrian crossing, underpass, and the like, is presented, long with a map, on the display screen 42k of a portable navigation unit 4.例文帳に追加

歩道、横断歩道、歩道橋、地下道など人が歩行する歩行者道路情報を道路情報として有する地図情報に基づいて探索された目的地までの経路を地図と共に、携帯用ナビゲーション装置4のディスプレイ画面42kに表示する。 - 特許庁

A navigation device 1 detects the present position of a vehicle based on GPS information received from a plurality of GPS satellites, and corrects the present position based on DGPS (differential GPS) correction information received through a portable terminal 19.例文帳に追加

ナビゲーション装置1は、複数のGPS衛星から受信したGPS情報に基づいて車両の現在位置を検出すると共に、携帯端末19を介して受信したDGPS補正情報に基づいて現在位置の補正を行う。 - 特許庁

To provide a navigation device which, when a user inputs new spot information, enables the user to easily input characters and determine an icon to be automatically displayed on a map, and also easily register a location of the spot information.例文帳に追加

ユーザが新たに地点情報を入力するときに、簡易に、文字入力ができ、自動で地図上に表示されるアイコンを決定し、地点情報の位置登録も簡易にできるナビゲーション装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

The created destination information list is displayed at the display section of the portable terminal device 20 in use, the displayed two-dimensional barcode is read by an on-vehicle machine 30, and telephone number information obtained from the two-dimensional barcode is passed to a car navigation section.例文帳に追加

使用に際して、作成した行き先情報リストを前記携帯端末装置20の表示部に表示し、表示した二次元バーコードを車載機30に読み取らせ、二次元バーコードから得た電話番号情報をカーナビゲーション部に渡す。 - 特許庁

The map distribution server 100 obtains specific position information for specifying a start and a destination points in path survey from the navigation device, and based on the specific position information, path data to be distributed are extracted out of a data base DB2 for survey.例文帳に追加

地図配信サーバ100は、ナビゲーション装置から経路探索における出発地および目的地を特定するための特定位置情報を取得し、特定位置情報に基づいて、探索用データベースDB2から配信すべき通路データを抽出する。 - 特許庁

When data reception time specified by a user begins and residual battery quantity is over a predetermined value, the contents of map updating information and the like are received and stored in a navigation device 100 as the information terminal for mounting on the vehicle.例文帳に追加

ユーザによって指定されたデータ受信開始時となり、かつ、バッテリ残量が第1の所定値以上である場合に、車載用情報端末としてのナビゲーション装置100において地図更新情報等のコンテンツの受信及び記憶を行なう。 - 特許庁

To enable a user to observe the result of retrieval in detail in a navigation system which retrieves a desired facility and information by demanding peripheral retrieval from an information providing server at a prescribed time interval, and displays the result of retrieval on a display screen.例文帳に追加

所定の時間間隔で情報提供サーバに周辺検索要求して所望の施設や情報を検索し、その結果を表示画面に表示するビゲーション装置において、ユーザが検索結果を詳細に観察できるようにする。 - 特許庁

To provide a control device and method for allowing a route bus running on a determined route, to make an active idle stop only by traffic signal information of a traffic signal without route information from a navigation terminal.例文帳に追加

本発明は、決められた路線を運行する路線バスがナビゲーション端末からの走行経路情報なく交通信号機の交通信号情報のみで能動型アイドルストップを行えるようにする制御装置およびその方法を提供する。 - 特許庁

The navigation apparatus 2, on the basis of the coordinate information of the via node and the coordinate information of the supplementary point transmitted from the server apparatus 1, identifies the via node and a road link connected to the via node by an identification number of a map database 213.例文帳に追加

ナビゲーション装置2は、サーバ装置1から送信された経由ノードの座標情報と補足地点の座標情報とに基づき、経由ノードおよび経由ノードに接続する道路リンクを、地図データベース213の識別番号によって同定する。 - 特許庁

The multimedia processor 30 receives multimedia information containing VICS information from a DSRC route side system, via a DBRC transceiver 20, and imparts a level 3 of data to the navigation processor 40 to generate a display image and an output voice by own self.例文帳に追加

マルチメディアプロセッサ30は、DBRC送受信機20を介して、DSRC路側システムからVICS情報を含むマルチメディア情報を受信し、レベル3のデータをナビゲーションプロセッサ40に与え、自ら表示画像及び出力音声を生成する。 - 特許庁

To provide a car navigation device 10 by which a user can efficiently select another appropriate FM multiplex radio broadcast program with VICS information when a reception state of a FM multiplex radio broadcast program with VICS information is deteriorated.例文帳に追加

カーナビゲーション装置10において、現在選局中のVICS情報付きFM多重ラジオ放送の受信状態が悪化したときに、適切な他のVICS情報付きFM多重ラジオ放送へユーザが能率的に切替えられるようにする。 - 特許庁

When an optical axis direction and an irradiation range of a head lamp 30 are set based on a detection information from various information detection systems such as a navigation system 50, a laser radar mechanism 40 and a car height sensor 11, a loading circumstance of them is judged.例文帳に追加

ナビゲーション・システム50、レーザレーダ機構40、車高センサ11等の種々の情報検出システムからの検出情報に基づきヘッドライト30の光軸方向や照射範囲を設定する際、それらの搭載状況が判定される。 - 特許庁

Current data about a navigation device or the like and user data such as the hysteresis of travel are accumulated in an information collecting means 1 in advance, and information such as that derived from a video camera for taking images of the outside can be inputted into a vehicle condition detecting means 2.例文帳に追加

情報収集手段1に予めナビゲーション装置等の現在のデータ、及び走行経歴等のユーザデータを蓄積しておき、車両状況検出手段2には車外撮影ビデオカメラ等の情報が入力可能となっている。 - 特許庁

The vehicle-mount radio terminal obtains information of the positional relation between its own vehicle and the covered areas by respective communication systems (ETC, DSRC, 5.8 GHz wireless LAN) from a car navigation system, and obtains information of the running speed of its own vehicle from a vehicle speed sensor 46.例文帳に追加

車載無線端末がカーナビから自車両と各通信システム(ETC、DSRC、5.8GHz無線LAN)のカバーエリアとの位置関係の情報を取得し、また、車速センサ46から自車両の走行速度の情報を取得する。 - 特許庁

The vehicle-borne navigation device includes a display means for providing guidance information on the screen, a memory means for storing information of the map data and the various facilities, and a control means connected operatively to the display means and memory means.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、画面上で案内情報を提供する表示手段と、地図データ及び各種施設に関する情報を格納したメモリ手段と、前記表示手段及びメモリ手段に動作可能に接続された制御手段とを有する。 - 特許庁

The in-vehicle navigation system is adapted with an ETC system for cooperation and has a display means, a memory means, an information input means, and a control means connected operably with the display means, the memory means and the information input means.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、ETCシステムと協働するように適応され、表示手段と、メモリ手段と、情報入力手段と、前記表示手段、メモリ手段及び情報入力手段に動作可能に接続された制御手段とを有する。 - 特許庁

The vehicle ECU 180 stores in advance the resonance frequency used in each region in association with map information, and detects the resonance frequency used at the current position based on the positional information received from the navigation device 190.例文帳に追加

車両ECU180は、各地域において使用される共鳴周波数を地図情報に対応付けて予め記憶しており、ナビゲーション装置190から受ける位置情報に基づいて、現在位置において使用される共鳴周波数を検知する。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus and a method for operating the same, for providing a screen which displays driving guide information with picture frame images as a background image to enable provision of the driving guide information, while the picture frame images are appreciated.例文帳に追加

運転案内情報を提供するスクリーンに背景映像として額縁映像を提供することで、額縁映像を鑑賞しながらも運転案内情報の提供を受けられるナビゲーション装置及びその運用方法を提供する。 - 特許庁

A system and a method for augmenting an inertial navigation system (INS) includes outputting position information associated with a working machine from the INS, and adjusting the working machine based on comparison between the position information of the working machine and a desired position of the working machine.例文帳に追加

慣性航法システム(INS)を増補するシステムおよび方法は、作業機に関連する位置情報をINSから出力することと、作業機の位置情報と作業機の所望の位置との比較に基づいて作業機を調整することとを含む。 - 特許庁

To provide a seat control device controlling a side support control using a map database (curve information) stored in a navigation system in advance, for suppressing the unnecessary start of the side support control based on the curve information with low reliability.例文帳に追加

ナビゲーション装置に予め記憶された地図データベース(カーブ情報)を利用してサイドサポート制御を行うシート制御装置において、信頼性が低いカーブ情報に基づいてサイドサポート制御が不必要に開始されることを抑制すること。 - 特許庁

A control section 17 of the navigation device 10 communicates with a control section of the tuner 31 to acquire information denoting an FM broadcast station received by the tuner 31 and decides the broadcast station to be received by the built-in tuner 13 based on the information.例文帳に追加

ナビゲーション装置10の制御部17は、チューナー31の制御部と通信を行って、チューナー31で受信しているFM放送局を示す情報を取得し、それに基づいて内蔵チューナー13で受信する放送局を決定する。 - 特許庁

例文

A car navigation system mounted on a vicinal vehicle transmits a radiowave and an ultrasonic wave to a vehicle desiring altitude information according to the indication transmitted from the server, the radiowave and ultrasonic wave including positional information on the own vehicle and transmission time of the ultrasonic wave.例文帳に追加

近隣車両に搭載されたカーナビゲーションシステムは、サーバから送信された指示にしたがって自車両の位置情報及び超音波の発信時刻を含む電波並びに超音波を、高度情報を希望する車両へ向けて発信する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS