例文 (999件) |
information navigationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3945件
When the external memory means 8 is not connected with the navigation assisting system, the user is prohibited from being connected with the external information supply means through a communication line.例文帳に追加
外部記憶手段8が航法支援装置に接続されていない場合、利用者が通信回線を通して外部の情報提供手段に接続しようとしても、接続できないようにする。 - 特許庁
The destination information read by the card processor 19 is sent from the AVM operation indicator 11 to a car navigation system 14 and then display on the map of a GPS map displaying section 142 as a destination location.例文帳に追加
カード処理部19で読取った行先情報は、AVM操作表示器11からカーナビ装置14へ送り、GPS地図表示部142の地図上に行先位置として表示する。 - 特許庁
The terminal device 20 communicates with a center 40 in the state where the navigation device 30 is guiding the route, and acquires information for a desired searched route from the center 40.例文帳に追加
一方、車載情報端末装置20は、外付けナビゲーション装置30が経路案内している状態で、センター40と交信し、センター40から所望の探索経路情報を取得する。 - 特許庁
To provide a travel support device which can support travel appropriately in accordance with a road type determined by information obtained by a navigation system with respect to the road type.例文帳に追加
ナビゲーション装置で得られた情報から判定された道路種別に対して、その道路種別に応じた適正な走行支援を行うことができる走行支援装置を提供する。 - 特許庁
The processing control section 185 performs the selected channel switching according to the channel selection switching planning, while collecting present position information of the vehicle obtained by the navigation data obtaining unit 170.例文帳に追加
そして、処理制御部185が、ナビデータ取得ユニット170により取得された車両の現在位置情報を収集しつつ、選局切換計画に従った選局チャンネル切換を行う。 - 特許庁
To provide a car navigation system for automobile training capable of acquiring positional information of a vehicle, even within a geographically narrow range, such as a training course, in a car driving school or the like.例文帳に追加
自動車教習所などの教習コースのような地理的に狭い範囲内でも車両の位置情報の取得を可能とする自動車教習向けカーナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁
When a facility display request is inputted from an operation part 14, the navigation ECU 10 successively displays the detailed information on the facility on the display 16 from the order close to the current location.例文帳に追加
操作部14から施設表示要求が入力されると、ナビゲーションECU10は、現在地に近い順から施設の詳細情報をディスプレイ16上に順次表示する。 - 特許庁
The difference in distance between the present position and a destination detected by a GPS unit 9 is detected, in parallel with the navigation by the map information and the voice guide when navigated.例文帳に追加
ナビゲーション時における地図情報や音声案内によるナビゲーションと併行して、GPSユニット9で検出された現在位置と目的地との間の距離の差を検出する。 - 特許庁
The navigation device is equipped with a rear seat display means which is mounted in a cabin visibly from the rear seat of the vehicle, and televises contents information such as movies, and a rear seat headphone outputting the sound.例文帳に追加
車両の後部座席から視認可能に車室内に搭載され、映画などのコンテンツ情報を放映する後席表示手段と、音声を出力する後席ヘッドホンとを備える。 - 特許庁
To provide a group position display device in a navigation system where position information is obtained by GPS(global positioning system) and mutual positions can be recognized through the use of a portable telephone set and PHS.例文帳に追加
GPSにより位置情報を取得し携帯電話およびPHSを用い、お互いの位置が確認可能なナビゲーションシステムにおけるグループ位置表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide an automobile navigation system by which a user can confirm the frequency of displayed VICS (registered trademark) information even when a receiving frequency is changed during a search.例文帳に追加
サーチ中のために受信周波数が変化している場合であっても、使用者が表示されているVICS(登録商標)情報の周波数を確認することができるようにする。 - 特許庁
To provide an onboard navigation apparatus by which optimum route guidance fitting schedule data of a vehicle can be performed by causing the apparatus to perform a route search, taking information on traffic congestion of routes into consideration.例文帳に追加
経路の渋滞情報を加味した経路探索を行うことにより、当該車両のスケジュールデータに合った最適の経路案内を可能にした車載用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To display (and/or report by voice) that the position of the electronic key can be specified, the key information is transmitted to a meter ECU 13 and a navigation ECU 15 in step 230.例文帳に追加
ステップ230では、電子キー3の位置を特定できたので、そのことを表示(及び/又は音声で報知)するために、そのキー位置情報を、メータECU13及びナビECU15に送信する。 - 特許庁
Alternatively, information about a working condition of the driver and a stopping condition of a vehicle are transmitted from a navigation system to the center device, and the center device controls transmission in response thereto.例文帳に追加
または、ナビゲーション装置からセンター装置へ運転者の作業状態や車両の停止状態の情報を送信して、それに応じてセンター装置がメッセージの送信を制御する。 - 特許庁
To provide a car navigation device capable of improving accuracy for specifying the position of a vehicle, even if the vehicle travels in the range wherein road shapes or the like are not stored as map information.例文帳に追加
地図情報として道路形状等が記憶されていない範囲を車両が走行しても、車両の位置を特定する精度を向上するカーナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
In response thereto, the server device 300 selects a store in a prescribed range from the present position of the automobile based on the own car position information received from the car navigation device 110.例文帳に追加
これに対してサーバ装置300は、カーナビゲーション装置110から受信した自車位置情報に基づいて、自動車の現在位置から所定範囲内にある店舗を選出する。 - 特許庁
In addition, the CPU 10 obtains the positional data of a photographing position based on the positional data at the positional information acquisition point and the positional data that have been continuously measured through the autonomous navigation positioning.例文帳に追加
そして、CPU10は、位置情報取得地点における位置データと自律航法測位により継続的に計測されてきた位置データとに基づいて撮影位置の位置データを求める。 - 特許庁
To provide a query extraction method, a query extraction device and a query extraction program for extracting information of the corresponding relation of a site corresponding to a navigation query with sufficient precision.例文帳に追加
ナビゲーショナルクエリと対応するサイトの対応関係の情報を十分な精度で抽出することのできるクエリ抽出方法、クエリ抽出装置およびクエリ抽出プログラムを提供する。 - 特許庁
To provide a navigation apparatus which can provide a user with various information related to a vehicle position at the present time or in the past time designated by the user.例文帳に追加
ユーザが指定した現在または過去の時間に対して、その時間における車両位置に関連した各種の情報をユーザに提供することができるナビゲーション装置を実現する。 - 特許庁
A visible light communication navigation system 1 includes many lighting apparatuses 2 to transmit data including positional information on own apparatus by superimposing on the illumination light, and a receiving terminal 3.例文帳に追加
可視光通信式ナビゲーションシステム1は、自器具の位置情報を含むデータを照明光に重畳させて送信する複数の照明器具2と、受信端末3とを備える。 - 特許庁
The navigation pack includes the reproduction control information packet which describes the start time and finish time of the video object units it belongs.例文帳に追加
ナビゲーション・パックには、再生制御情報パケットを含み、再生制御情報パケットには、再生制御情報パケットが属するビデオ・オブジェクト・ユニットの開始時間及び終了時間が記述されている。 - 特許庁
Car navigation information concerning to the position of the vehicle at the recording timing thus determined is then collected (step S14) and recorded on a PC card.例文帳に追加
このようにして判断した記録タイミング時にそのときの車両の位置に関連するカーナビゲーション情報を収集し(ステップS14)、この収集したカーナビゲーション情報をPCカードに記録する。 - 特許庁
Among these pieces of the navigation information, the respective marks MS and Me for guiding the touch at the start and end of the playing and another marks Mm are made identifiable by shapes, colors, etc.例文帳に追加
これらナビゲート情報のうち、演奏開始および終了の押鍵を案内するそれぞれのマークMs,Meとその他のマークMmとを、形状、色等で区別できるようにする。 - 特許庁
This diet navigator is provided with navigation functions for calculating the number of days reaching the set target body weight, in the body weight measurement, and inputs and displays diet information.例文帳に追加
体重計測時に、設定した目標体重の到達日数を算出するナビゲート機能を備え、ダイエット情報の入力及び表示をすることを特徴とする装置とする。 - 特許庁
The navigation system performs the display operational process in response to the request of the user while down loading the traffic information (S10) and informs regarding the update of the map.例文帳に追加
ナビゲーション装置において、ユーザからのリクエストに応じて交通情報をダウンロードする途中に更新情報表示処理を実行し(ステップS10)、地図データの更新に関する通知を行う。 - 特許庁
A user of a vehicle transmits data from a navigation device 1 on the vehicle to an information center 5 through data communication equipment (A)26 constituting a communication device A and a wireless base station (A)6.例文帳に追加
車両のユーザは、車両のナビゲーション装置1から情報センタ5に対し、通信デバイスAを構成するデータ通信装置(A)26および無線基地局(A)6を介してデータ発信する。 - 特許庁
The vehicle navigation device is connected to the map database, and further includes a processing unit configured to control output of route guidance information obtained via an output device.例文帳に追加
乗り物のナビゲーション装置は、マップデータベースに結合されており、出力装置を介したルートガイダンス情報の出力を制御するように構成されている処理ユニットをさらに含む。 - 特許庁
To effectively utilize information acquired from a navigation system for a possible device unrelated to running performance and steering performance for which a user may carelessly neglect to operate.例文帳に追加
ナビゲーションシステムから得られる情報を、車両の走行性能及び操舵性能とは無関係で、ユーザーがうっかりして操作を怠る可能性のある機器に対して有効に利用する。 - 特許庁
The car navigation device 3 determines whether the date is singularity day using the singularity day condition data, and searches for the shortest route using singularity day statistical traffic information on the singularity day.例文帳に追加
また、カーナビゲーション装置3は、特異日条件データを用いてその日が特異日であるか否かを判定し、特異日には特異日統計交通情報を用いて最短経路を探索する。 - 特許庁
A navigation control part 33A extracts a parking lot matching to a predetermined condition from among a plurality of parking lots based on parking lot information to be distributed by DSRC.例文帳に追加
ナビゲーション制御部33Aは、DSRCで配信される駐車場情報に基づいて、複数の駐車場から所定の条件に合致する駐車場を抽出する。 - 特許庁
To set information required for use of a car navigation apparatus without carrying out direct input requiring troublesome procedures and a long working hours.例文帳に追加
カーナビ装置の運用に必要とする情報を、面倒な手順と長い作業時間とを必要とするカーナビ装置への直接入力を行うことなしに、カーナビ装置に設定できるようにする。 - 特許庁
To provide a game machine such as a pachinko game machine which does not require a player to keep watching a display portion thereof to acquire navigation information according to the player's game level.例文帳に追加
パチンコ遊技機等の遊技機において、遊技者が遊技機の表示部を見続けていなくても、遊技者個人の遊技レベルに応じたナビゲーション情報を得ることができるようにする。 - 特許庁
To provide a system and a method for identifying a traffic pattern, deciding a course, or determining a traffic jam, by using a known navigation system using identified information.例文帳に追加
識別された情報を利用する既知のナビゲーション・システムを使用して交通パターンを識別し、経路を決定しまたは渋滞を判定するためのシステムおよび方法を提供すること。 - 特許庁
Information about not only the road on which the vehicle is running, but also about cities, wards, towns, and villages around this road is displayed, even if it is in a state with the guidance function of navigation device turned off.例文帳に追加
ナビゲーション装置の誘導機能がオフされた状態にあるとき、車両が走行している道路と該道路の周囲の市区町村に関する情報とを表示させる。 - 特許庁
Based on the acquired information, the navigation device 1 determines whether the beginner with insufficient driving technique can safely leave the parking lot by right turn or not.例文帳に追加
そして、これら取得した情報に基づいて、運転技術が未熟な初心者でも駐車場を右折して出発しても安全か否かの判断をナビゲーション装置1が行う。 - 特許庁
To provide a means capable of updating easily information stored in a mass storage device, without taking out the mass storage device such as a hard disk device built in a car navigation apparatus.例文帳に追加
カーナビゲーション装置に内蔵されているハードディスク装置等の大容量記憶装置を取り外すことなく、そこに格納されている情報を、簡便に更新できる手段を提供する。 - 特許庁
To provide a apparatus for retrieving facility which can retrieve partial facility included in a huge facility, and to provide a navigation device which can guide route information to the partial facility.例文帳に追加
巨大施設に含まれる部分施設の検索を可能とする施設検索装置を提供するとともに、その部分施設への経路案内を行うことができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
A visit judging part 10c makes reference to the road information included in the navigation data for every individual facility included in the facility data and judges visit accessibility which indicates accessibility to facilities.例文帳に追加
立寄判断部10cは、施設データに含まれる個々の施設毎に、ナビデータに含まれる道路情報を参照して、施設に対する立ち寄り易さを示す立寄容易性を判断する。 - 特許庁
A navigation control section 8 compares a present position with location information of a parking area, determines that the vehicle is in a slow speed recommendation area when the present position is in the parking area, and turns on a safety preference mode.例文帳に追加
ナビゲーション制御部8は現在地を駐車場の場所情報と比較して駐車場内にあるとき徐行推奨エリアに入っていると判別し、安全優先モードをオンする。 - 特許庁
A CPU 41 of the navigation device 2 stores respective public keys PK1-PK5 each having added priority order of usage disclosed by the information delivery system 3 in a public key storage part 39.例文帳に追加
ナビゲーション装置2のCPU41は、情報配信センタ3によって公開された使用優先順位が付された各公開鍵PK1〜PK5を公開鍵記憶部39に格納する。 - 特許庁
When a menu is to be displayed, information relating to the current condition of the navigation apparatus is acquired as parameters, including the present time, the day of the week, the traveling time period, the number of riding persons and weather.例文帳に追加
メニューを表示するときに、現在のナビゲーション装置の状況に関する情報を、現在時刻、曜日、移動時間、乗車人数、天気などのパラメタとして取得する。 - 特許庁
Meanwhile, even when an entity handling personal information has decided not to notify the Purpose of Utilization, the business operator must notify the person of that effect without delay (excluding cases corresponding to 2-1-4. “* Explanation about handling of telephone directory and car navigation system, etc.”). 例文帳に追加
なお、通知しない旨を決定したときも、遅滞なく、本人に通知しなければならない(2-1-4.「*電話帳、カーナビゲーションシステム等の取扱いについて」の場合を除く。)。 - 経済産業省
To provide an inexpensive device capable of interrupting a lane traveling support based on curvature of a road in the traveling direction before a vehicle enters a curve by utilizing the detected information of a navigation device.例文帳に追加
ナビゲーション装置の検出情報を活用し、車両がカーブに進入する前に、進行方向の道路の曲率に基づきレーン走行支援を中断し得る安価な装置を提供する。 - 特許庁
A driving load estimation device 8 presumes a load of a driver in a future position presumed by the future position estimation device 7 by a geographical information from the navigation device 5.例文帳に追加
運転負荷推定装置8は、将来位置推定装置7によって推定した将来位置における運転者の負荷をナビゲーション装置5からの地理情報により推定する。 - 特許庁
The navigation system 104 compares the position measurement information with map information and displays information of a shop 103 and the on-vehicle image recorder 105 records and outputs the information of the shop 103.例文帳に追加
車102の中で使用し、車102に設置された、測位情報を取得するナビゲーションシステム104及び画像を記録する車載画像記録装置105を備える発券装置であって、ナビゲーションシステム104は、測位情報と地図情報とを比較演算して店舗103の情報を表示し、車載画像記録装置105は、店舗103の情報を記録して出力する。 - 特許庁
The device for communication center providing map information is provided with a searching means for searching the most adequate means to request for searching a route from a communication navigation terminal, and a wireless means for transmitting information on guide points-including respective positional information and information on route or direction for which to proceed to, in a plurality of the guide points on the most adequate route.例文帳に追加
地図情報提供通信センタ装置は、通信ナビゲーション端末からの経路探索依頼に対する最適経路を探索する探索手段と、この最適経路上の複数の案内地点夫々における位置を示す情報や進行すべき経路又は方向を示す情報を含む案内地点情報を送信する無線手段とを備える。 - 特許庁
If a traveling time when the vehicle is actually traveling between the representative spots is shorter than a required time stored in a traveling information database 14, a signal for requesting transmission of the detailed route information is transmitted to the car navigation device 100 on the vehicle side, and the traveling information database 14 is updated based on the received detailed route information.例文帳に追加
車両が実際に代表地点間を走行した際の走行時間が、走行情報データベース14に記憶される所要時間よりも短い場合においては詳細経路情報の送信を要求する信号を車両側のカーナビゲーション装置100に送信し、受信した詳細経路情報に基づいて走行情報データベース14を更新する。 - 特許庁
A vehicle speed limit setting device acquires speed limit information of a scheduled travel road of an own vehicle ahead of the direction the own vehicle is traveling as first vehicle speed limit information from a navigation device 1 and acquires speed limit information of a road which is currently traveled on the basis of an imaged image imaged by an on-vehicle imaging part as second vehicle speed limit information.例文帳に追加
自車進行方向前方の道路である自車走行予定道路の制限速度情報を第1の制限車速情報としてナビゲーション装置1から取得すると共に、車載の撮像部によって撮像された撮像画像に基づき走行中の道路の制限速度情報を第2の制限車速情報として取得する。 - 特許庁
Based on parking end time of the vehicle, a release time zone information update part 117 updates security release information 125 which is relationship information between at least one of the position of a parking point of the vehicle and point information and a security mode release time zone for releasing a security mode requiring identification operation at stat of operation of a navigation function.例文帳に追加
車両の駐車終了時刻に基づいて、車両の駐車地点の位置及び地点情報の少なくとも一方と、ナビゲーション機能の動作開始に際して認証操作を要するセキュリティモードを解除するセキュリティモード解除時間帯との関係情報であるセキュリティ解除情報125を、解除時間帯情報更新部117が更新する。 - 特許庁
In this providing system 10, route information containing information for reproducing routes is registered beforehand in association with evaluation values representing the features of the routes in a drive plane providing server 20; route information satisfying conditions of an evaluation value received via a user computer 11 is identified, and the identified route information is provided to a navigation device 30.例文帳に追加
本発明のドライブプラン提供システム10は、経路の特徴を示す評価値に対応付けて、当該経路を再現可能な情報を含む経路情報を予めドライブプラン提供サーバ20に登録し、ユーザコンピュータ11を介して受け付けた評価値の条件を満たす経路情報を特定し、特定した経路情報をナビゲーション装置30に提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|