例文 (999件) |
information protectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1533件
A PC201 performs sending directions of PB direction signals containing sending continuation time (direction information) of tonal signals, and sends the PB direction signals to a facsimile device 301 via a change/protection circuit 202c.例文帳に追加
PC201は、トーナル信号の送出継続時間(指示情報)を含むPB指示信号の送出指示を行い、切換/保護回路202cを介してPB指示信号をファクシミリ装置301に送出する。 - 特許庁
(4) The abstract shall merely serve for use as technical information and may not be taken into account either for the purpose of interpreting the scope of the protection sought or for the purpose of defining the state of the art under Article 2(3).例文帳に追加
(4) 要約は,技術情報としてのみ用いられるものであり,求める保護の範囲を解釈するため又は第2条(3)にいう技術水準を規定するために考慮に入れてはならない。 - 特許庁
The abstract shall exclusively serve for use as technical information; it may not be taken into account for other purposes, in particular not for the purpose of interpreting the scope of protection nor for the purpose of applying the provisions of Art. 10, paragraph 3.例文帳に追加
要約は他の目的で考慮することはできず,特に,保護の範囲を解釈する目的でも,また,第10 条第3 段落の規定を適用する目的でも使用することができない。 - 特許庁
The Gazette may also contain all that relates to the subjects and laws of protection, such as amendments notices and news. If necessary, it may contain a translation of some information into English.例文帳に追加
この公報には,補正,通知及びニュースといった保護の主題及び法律に関するすべての事項も含めることができる。必要な場合は,一部の情報の英語への翻訳文を含めることができる。 - 特許庁
The expiration of trademark protection without renewal [Article 30(a)] and lapse by reason of surrender shall be recorded in the trademark register and relevant information shall be published in the official journal of the Hungarian Patent Office.例文帳に追加
更新されない商標保護期間の満了(第30条(a))及び放棄を理由とする消滅は,商標登録簿に記録され,関連の情報がハンガリー特許庁の公報で公表される。 - 特許庁
The abstract is intended only to serve as a source of technical information; it specifically may not serve as a means for interpreting the scope of the protection requested or for the application of Article 4(3) or Article 75(2).例文帳に追加
要約は,技術情報源としてのみ用いるものとし,特に,請求されている保護の範囲を解釈するために又は第4条(3)若しくは第75条(2)を適用するためには用いることができない。 - 特許庁
Any person who designates products in a manner likely to give the impression that they enjoy patent protection shall on request provide information regarding the patent on which such designation is based. 例文帳に追加
製品が特許を受けているという印象を与える虞のある表示をした者は,請求を受けたときは,当該表示の根拠とした特許についての情報を提供しなければならない。 - 特許庁
Protected contents may be transferred between respective security kernels of conditional access (CA) and digital rights management (DRM) systems, while maintaining the security of the contents and arbitrary associated protection information.例文帳に追加
保護されたコンテンツが、コンテンツおよび関連する任意の保護情報の安全性を維持しながら、条件付きアクセス(CA)とデジタル権利管理(DRM)システムの各セキュリティカーネル間で転送され得る。 - 特許庁
To provide a general purpose protection function for a system by preventing information such as a program to be loaded to a memory to be executed and a password for contrast from receiving the intrusions of an illegal intruder and a virus.例文帳に追加
メモリにロードされる実行しようとするプログラムや対照用のパスワードなどの情報が不法侵入者の侵入やウィルスの侵入を受けないようにし、システムの汎用的な保護機能を提供する。 - 特許庁
To provide a message distribution method and a system thereof, which enable a user of a mobile communication terminal to easily recognize a delivery condition of a change notice and are superior in personal information protection.例文帳に追加
移動体通信端末の利用者が変更通知の配達状況を容易に把握できるとともに、個人情報保護の点でも優れたメッセージ配信方法及びそのシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a digital camera for a mobile telephone having a protection function of discriminating ID information of the mobile telephone and allowing an image file saved in the digital camera to be deleted only from the specified mobile telephone.例文帳に追加
携帯電話のID情報を判断し、特定の携帯電話からでしかディジタルカメラに保存された画像ファイルを削除できなくするプロテクト機能を有する携帯電話用ディジタルカメラを提供する。 - 特許庁
To provide a digital protection controller that allows an installation and maintenance worker to verify required information without need for always operating a push-button even in a continuous failure state or an operating state.例文帳に追加
異常継続状態や動作発生状態であっても常時点検保守作業者が、釦操作することなしに必要な情報が確認ができるディジタル保護制御装置を提供する。 - 特許庁
The system also includes a privacy protection means 4 to define the disclosure range of the determination result of the life condition according to the originator of a service, such as telephone calls, E-mail reception, electronic information distribution.例文帳に追加
また、電話着信、電子メール受信、電子情報配信のサービスについて、サービスの発信者に応じて生活状態の判定結果の開示範囲を定めるプライバシー保護手段4を備える。 - 特許庁
To reliably prevent the theft and loss of a private key and secure security protection by not providing a decoding means to an information processing device itself but providing the decoding means to an image outputting means.例文帳に追加
情報処理装置自体に復号化手段を設けることなく、画像出力手段に復号化手段を設けることにより、秘密鍵の盗難や紛失を確実に防止して、機密保持を確実に行う。 - 特許庁
To satisfy both nonerasure of partial data for analyzing a cause of an data error and erasure of overall data for personal information protection, regarding a recording medium in a data storage device.例文帳に追加
データ記憶装置における記録媒体に対し、データエラーの原因を解析するための一部データの非消去と、個人情報保護のための全面データ消去と、を両立させることを目的とする。 - 特許庁
To provide a camera and an information processor capable of writing data on a recording medium and erasing data recorded on the recording medium, even if the write protection switch of the recording medium is on.例文帳に追加
記録媒体のライトプロテクトスイッチがオンされていても記録媒体へのデータの書き込みや記録媒体に記録されたデータの消去を行うことができるカメラおよび情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide an information processor with an encryption device, which can improve protection of the copyright to the received data and can deal with the life of a recording medium suitably.例文帳に追加
受信したデータに対して、その著作権の保護を強化することが可能で、かつ記録媒体の寿命に適切に対応することが可能な暗号化装置を備えた情報処理装置を提供する。 - 特許庁
The secure execution domain 160 protects, from the non-secure execution domain 150, the protection object information written in the data sharing area to be transferred from the second CPU 120 to the first CPU 110.例文帳に追加
セキュア実行ドメイン160は、第2CPU120から第1CPU110に渡すためにデータ共有領域に書き込まれた保護対象情報を非セキュア実行ドメイン150から保護する。 - 特許庁
To allow a specific group to use protection of file data in a specific region, reduce a burden on a user, and minimize confidential information to be managed by the user.例文帳に追加
特定領域のファイルデータの保護を、一定のグループで利用することができるようにし、かつユーザーの手間を軽減することができるようにするとともに、ユーザーの管理すべき秘密情報を最小限に留める。 - 特許庁
② When preparing the securities registration statement and the prospectus, whether thorough measures for ensuring the protection of investors are taken. Whether truly important "risk information" is disclosed in a readily understandable and succinct manner. 例文帳に追加
②有価証券届出書及び目論見書作成に当たっては、投資家保護上万全を期すような措置が講じられているか。また、真に重要な「リスク情報」を、分かりやすく、かつ、簡潔に開示しているか。 - 金融庁
To provide a new technology for efficiently preparing a database of an agricultural chemical use reference from agricultural chemical registration information distributed from Japan Plant Protection Association or the like.例文帳に追加
本発明は、(社)日本植物防疫協会等から配付される農薬登録情報から農薬使用基準のデータベースを効率的に作成できるようにする新たな技術の提供を目的とする。 - 特許庁
3. Information referred to in paragraphs 1 and 2 of this Article received by a Contracting State shall be governed by the laws and regulations of that Contracting State for the protection of confidentiality of personal data.例文帳に追加
3 一方の締約国が受領する1及び2に規定する情報は、個人に関する情報の秘密の保護のための当該一方の締約国の法律及び規則により規律される。 - 厚生労働省
2) The organizational representative, on recognizing that measures are required to ensure the protection of personal information may inform the institute director of the fact and takes measures as necessary for supervision.例文帳に追加
② 組織の代表者等は、個人情報の保護に係る措置に関し、適正な実施を確保するため必要があると認めるときは、研究機関の長に対し、監督上必要な指示をすることができる。 - 厚生労働省
Moreover, to comply with the social tendency of private information protection that has risen from the 2000's, and to prevent collusion between associate companies and employees, there are restrictions on receiving gifts from associated companies to the home of an employee. 例文帳に追加
さらには、2000年代以降の個人情報保護の社会的動きや、取引先と社員の癒着の防止の観点から、取引先企業から各社員自宅への贈答品を規制する動きもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To collectively display and house photographs or illustrations, character information such as explanation sentences and data thereof, and articles inseparable therefrom on one desktop display panel, and to dispense with the protection by coating of the printed surface of the desktop display panel, and to prevent deterioration caused by ultraviolet rays.例文帳に追加
写真又はイラストと、その説明文やデータ等の文字情報、並びにこれらと不可分の関係にある物品を、ひとつの卓上表示板に集約して、展示及び保管する。 - 特許庁
To suppress unauthorized duplication by burying non-voice data, such as, copyright protection information without deviating from the specifications of a CD-DA format of a music CD, and without imposing adverse effects on voice data.例文帳に追加
音楽CDのCD−DAフォーマットの規格を逸脱することなく,且つ音声データに悪影響を与えずに、著作権保護情報等の非音声データを埋設することで違法な複製を抑止する。 - 特許庁
The definition of "unjust method" would be determined on a case-by-case basis in light of common practice as well as the purpose of the Personal Information Protection Act. The following methods may fall under the definition of "unjust method." 例文帳に追加
何が「不正の手段」であるかは法の趣旨を勘案して社会通念に照らして個別に判断されることになるが、以下のような手段は「不正の手段」に該当する可能性がある。 - 経済産業省
For promoting the utilization of big-data and open-data, establish the rules for utilizing big data which include personal information, while taking into consideration the balance between data usage and privacy protection, and formulate the institutional reform policy, which will outlook new legal measures. 例文帳に追加
オープンデータやビッグデータ利活用を推進するために、個人情報及びプライバシー保護との両立に配慮したルールを策定するとともに、法的措置も視野に入れた制度見直しを実施。 - 経済産業省
An officer, an employee or a governing council member of a Consignor Protection Fund or a person who was formerly in such a position shall not disclose to another person or appropriate any confidential information he/she has become aware of during the course of his/her duties. 例文帳に追加
委託者保護基金の役員若しくは職員若しくは運営審議会の委員又はこれらの職にあつた者は、その職務に関して知り得た秘密を漏らし、又は盗用してはならない。 - 経済産業省
Share information and promote policies for the protection of vulnerable groups, particularly children, from online threats. For example, by implementing capacity building initiatives that may assist economies in the efforts of ensuring a safe and secure online environment.例文帳に追加
情報を共有し、オンライン上の弱者グループ、特に青少年を守るための政策を推進する。例えば、安全・安心なオンライン環境を確保するため、エコノミーを支援する能力開発を行う。 - 経済産業省
It might be considered illegal to acquire personal information from users without disclosing such fact, e.g., where a business entity checks, by using cookies, certain available information such as website browsing history against personally-identifying information registered when they subscribed for a membership etc. without their knowledge. This is because such conduct does not comply with Articles 17 and 18 of the Act on the Protection of Personal Information ("Personal Information Protection Act") or may constitute a tort or other cause of action under the Civil Code on the grounds of invasion of privacy. 例文帳に追加
特に、利用者のウェブサイトの閲覧履歴などの情報を、クッキーを用いて、会員登録などを通じて取得した個人情報と照合して利用するなど、利用者からは容易に認識できない方法によって取得した情報を、個人識別情報と照合して利用する場合のように、個人情報取得の事実を秘匿したまま利用者から個人情報を取得することは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)第17条、同法第18条及びプライバシー侵害として民法上の不法行為等により違法とされる可能性がある。 - 経済産業省
In the game performing terminal, the processing means 102 reads performance allowing information 101b for allowing game program performance through the inputting means 105 from the magnetic card (a), releases protection of a game program 101a allowed to be performed by the read performance allowing information 101b (b), and performs at least one game program 101a whose protection is released (c).例文帳に追加
そして、前記処理手段102は、a)磁気カードからの入力手段105を介して、ゲームプログラムの実行を許可する実行許可情報101bを読出すこと、b)前記読み出した実行許可情報101bにより実行を許可するゲームプログラム101aのプロテクトを解除すること、c)少なくとも1つのプロテクトが解除されたゲームプログラム101aを実行する、ことを特徴としたゲーム実行端末を提供する。 - 特許庁
(2) The grant of plant variety protection together with the variety denomination shall be recorded in the Register of Protected Plant Varieties [Article 114/H(1)], and official information shall be published thereon in the official journal of the Hungarian Patent Office (Article 56). The date of the grant of plant variety protection shall be the date of the ruling on the grant. The Hungarian Patent Office shall inform the examination authority of the grant of plant variety protection and of the registration of the variety denomination by sending it the ruling on the grant.例文帳に追加
(2) 植物品種保護の付与及び品種名称は,保護植物品種登録簿(第114/H条(1))に記録し,それに関する公式情報をハンガリー特許庁の公報(第56条)で公表する。植物品種保護付与の日を付与についての決定日とする。ハンガリー特許庁は,植物品種保護の付与及び品種名称の登録について,付与に関する決定書を審査当局に送付することにより通知する。 - 特許庁
Article 321 (1) When the competent minister finds it necessary for the enforcement of this Act, he/she may order a Consumer Protection Fund or a member thereof to submit a report or materials that provide information about on their Consignor Protection Business or property or have his/her officials enter into an office or a business office of the Consumer Protection Fund or a member thereof to inspect the books, documents and other articles related to their business. 例文帳に追加
第三百二十一条 主務大臣は、この法律の施行のため必要があると認めるときは、委託者保護基金若しくはその会員に対し、その委託者保護業務若しくは財産に関し参考となるべき報告若しくは資料の提出を命じ、又はその職員に、委託者保護基金若しくはその会員の事務所若しくは営業所に立ち入り、帳簿、書類その他業務に関係のある物件を検査させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The synchronization state detecting system counts the number of pulses produced, when an error exceeding the error correction capability of the received signal takes place, when a backward protection function section outputs a signal denoting the synchronization state, and outputs synchronous/asynchronous information, on the basis of the number of pulses and gives the information to the post-stage circuits.例文帳に追加
後方保護機能部から同期状態を示す信号が出力されているときに、受信信号の誤り訂正の能力を超えた誤りが発生したときに発生されるパルスをカウントし、このパルス数に基づき同期/非同期情報を出力し後段回路へ渡す。 - 特許庁
When the OS 200 is restarted and the initialization of a memory is started, a disk cache protection means 203 is called, and a memory frame 805 used as a disk cache 806 is not initialized but protected, and the other memory files are initialized based on memory frame management information 804 included in the disk cache information 301.例文帳に追加
OS200が再起動されメモリの初期化が開始されるとディスクキャッシュ保護手段203が呼び出され、ディスクキャッシュ情報301に含まれるメモリフレーム管理情報804に基づいて、ディスクキャッシュ806として利用されているメモリフレーム805は初期化せず保護し、他は初期化する。 - 特許庁
When the description of the authorization information is found (S44), the JT rewrite part deletes the password of a user which is the protection object information included in it (S46), and adds the description for requesting the input of the password to the user intending to execute the job template to the job template further (S48).例文帳に追加
JT書き換え部は、権限情報の記述を見つけた場合には(S44)、その中に含まれている保護対象情報であるユーザのパスワードを削除し(S46)、さらに当該ジョブテンプレートを実行しようとするユーザにパスワードの入力を求める記述をジョブテンプレートに追加する(S48)。 - 特許庁
Thereafter, this digital type protection/control device A is subjected to power-on/off or restarted, whereby an IP communication functional section 3 moves to a state capable of starting communication by using IP address information for external connection stored in a second memory 7 as IP address information for IP communication.例文帳に追加
その後、ディジタル形保護/制御装置Aを電源活殺または再起動することにより、IP通信機能部3は第2のメモリ7に記憶した外部接続用IPアドレス情報をIP通信用のIPアドレス情報とし、通信を開始可能な状態に移行する。 - 特許庁
The claimed invention since the date of publication of the information concerning application to the date of publication of the information concerning patent issue is provided by provisional legal protection in the scope of published formula but no more than the scope determined by the formula contained in the issued patent.例文帳に追加
出願に関する情報の公開日から特許交付に関する情報の公告日まで,クレームされた発明は,公開された定型文の範囲で仮の法的保護を付与されるが,この範囲は交付された特許に含まれる定型文により決定される範囲を超えないものとする。 - 特許庁
In the hybrid pack 10, the battery protection IC 12 and the fuel cell controller 14 mutually give and receive, through a bus 30, at least information on remain battery capacity indicative of the remain capacity of the battery 11 and information on a fuel cell state indicative of the state of the fuel cell 13.例文帳に追加
ハイブリッドパック10において、バッテリ保護IC12及び燃料電池コントローラ14は、少なくともバッテリ11の残量を示すバッテリ残量情報と燃料電池13の状態を示す燃料電池状態情報とを、バス30を介して相互に授受する。 - 特許庁
The protection conferred by a patent for a product containing or consisting of genetic information shall extend to any material in which the product is incorporated and in which the genetic information is contained and performs its function, cf., however, section 1a. 例文帳に追加
遺伝子情報を含む又は遺伝子情報によって構成されている製品についての特許により与えられる保護は,その製品が組み込まれている全ての材料,及びその遺伝子情報が含まれており,かつ,その機能を果たす全ての材料に及ぶものとする(ただし,第1a条参照)。 - 特許庁
The protection conferred by a patent on a product containing or consisting of genetic information shall extend to all material, save as provided in subsection (1) of Section 1a, in which the product is incorporated and in which the genetic information is contained and performs its function. 例文帳に追加
遺伝子情報を含み又はそれらで構成される生産物に関して特許により付与される保護は,第1a条第1段落に規定されるものを除いて,当該生産物が組み込まれて当該遺伝子情報が含まれ,かつ,機能を発揮するすべての材料に及ぶ。 - 特許庁
Save as provided in Articles L613-2-1 and L611-18, the protection conferred by a patent on a product containing or consisting of genetic information shall extend to any material in which the product is incorporated and in which the genetic information is contained and performs its stated function. 例文帳に追加
第L613条 2-1及び第L611条 18において規定されるところを除き,遺伝情報を含むか又は遺伝情報から成る製品に関する特許によって付与される保護は,当該製品が組み込まれている材料であって,遺伝情報が含まれ,その表示された機能を果たしているものに及ぶ。 - 特許庁
The protection conferred by a patent on a product containing or consisting of genetic information shall extend to all material, save as provided in section 1a, in which the product is incorporated and in which the genetic information is contained and performs its function.例文帳に追加
遺伝子情報を含み又はそれらで構成される製品に関して特許により付与される保護は,第1a条に規定される場合を除いて,当該製品が組み込まれそのことによって当該遺伝子情報が含まれ,かつ,機能を発揮するすべての材料に及ぶものとする。 - 特許庁
To provide a mobile terminal with which the protection of privacy can be improved for personal contents a user remaining in the mobile terminal for identifying the user according to identification information stored in a detachable storage medium, when sharing the mobile terminal among a plurality of the users, and its information management method, and computer program.例文帳に追加
着脱可能な記憶媒体に記憶されている識別情報に従ってユーザを識別する携帯端末を、複数ユーザ間で共有使用する場合において、その携帯端末内に残される各ユーザの個人用コンテンツに対するプライバシーの保護を向上する。 - 特許庁
Further, an optical disk 11 forms the depth of the information pits within a range from λ/8n to λ/4n (λ is a light source wavelength and n is a refractive index of a light transmission protection layer of the optical disk) so that a reproduction signal of the information pits and the track control error signal by the differential push-pull method can both be detectable.例文帳に追加
また、光ディスクは、情報ピットの再生信号、差動プッシュプル法によるトラック制御誤差信号が共に検出可能となるように、情報ピットの深さをλ/8nからλ/4n(λは光源波長、nは光ディスクの光透過保護層の屈折率)の範囲内に形成している。 - 特許庁
A settlement propriety determination part 59 determines, when the purchaser selects settlement by a credit card, whether the settlement can be actually performed or not by accessing a server of a credit card company, an authorized personal credit information protection group or the like to refer to information for the purchaser's credit card.例文帳に追加
決済可否判定部59は、買い手がクレジットカードによる決済を選択した場合、クレジットカード会社や認定個人信用情報保護団体などのサーバにアクセスして当該買い手のクレジットカードに関する情報を参照し、実際に決済可能であるか否かを判定する。 - 特許庁
To provide a personal behavior record accumulation technology, capable of successively converting information to a storable format without manual operation, capable of automatically and electronically accumulating the enormous amount of converted information in a referable form, and which is capable of privacy protection.例文帳に追加
情報を保管できる形式に変換する作業を人手によらず連続的に実施し大量に生成された変換後の情報をすべて参照可能な形で電子的に自動的に蓄積することが可能で、かつプライバシー保護が可能な個人行動記録蓄積技術を提供すること。 - 特許庁
The information management system is provided with an authentication means for a person, a personal information input means and a personal information display means for storing the personal information, a means for informing the access information to a specified address for protecting the registered personal information from being illegally accessed by others than the registrant, and a double- protection means using a second password for protecting from an illegal access.例文帳に追加
インターネットのサーバ上に、個人情報(保険の名称、内容、証券番号、保険会社など)を保管し、利用者が必要に応じて参照できるシステムであって、個人の情報を保管するため、個人の認証手段と個人情報入力手段と個人情報表示手段をもち、登録した個人情報への登録者以外の不正なアクセスから保護するため、アクセス情報を指定アドレスに通知する手段をもち、不正アクセスからの保護のため、第二パスワードによる二重保護の手段をもつ情報管理システムを提供する。 - 特許庁
2.Applicable laws Article 15 of the Personal Information Protection Act provides that "A business entity handling personal information shall specify the purpose for which such personal information is used to the maximum extent possible in handling personal information." Article 18 of the same Act imposes on such business entity an obligation to expressly specify the purpose for which the personal information will be used when it is obtained directly from the object person in writing, including electronically, and, where such personal information has been obtained in some other way, to disclose or notify such person of the purpose. 例文帳に追加
(2)適用される法律個人情報保護法第15条は、「個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的をできる限り特定しなければならない。」とし、同法第18条は、個人情報を取得する場合、本人から直接書面等(電子的方式で作られる記録等を含む。)で取得する場合には利用目的を明示し、それ以外の方法で取得した場合は、利用目的を通知又は公表しなければならないと規定している。 - 経済産業省
例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|