iris-を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1313件
Also, when the iris is photographed by a camera 11R arranged a little on a right side from the front, the eyes of the person to be photographed are illuminated by a light source 12R arranged at almost the same position as the camera 11R.例文帳に追加
また、正面よりやや右側に配置されたカメラ11Rで撮影するときは、このカメラ11Rとほぼ同じ位置に配置された光源12Rで照明する。 - 特許庁
The forehead and cheek 32 are brought into close contact with an eye position fixation part 21, the space between the eye 33 and a pinhole is shaded from external light, and the iris 3 is lit with the infrared light of lighting 61.例文帳に追加
額31や頬32を目位置固定部21に密着させ、目33とピンホールとの空間を外来光から遮蔽して照明61の赤外光により虹彩3を照明する。 - 特許庁
A biometrics authentication server 10 that uses as authentication data individual biometrics information (fingerprint, palmprint, face, iris, voiceprint and signature) provides an individual authentication service.例文帳に追加
本発明は個人のバイオメトリクス情報(指紋、掌紋、顔、虹彩、声紋、サイン)を認証データとして使用したバイオメトリクス認証サーバ10は、個人認証サービスを提供する認証サーバである。 - 特許庁
The person to be identified 8 moves the photographing device 3 so that the focus of the photographing device 3 is adjusts to the iris of the eye 10 while he views the image by the other eye 11 and he presses a switch 5.例文帳に追加
被識別者8は、その画像を他方の目11で見ながら撮影装置3の焦点が目10のアイリスに合うように撮影装置3を動かし、スイッチ5を押下する。 - 特許庁
When the light from interior lighting 44 enters the right eye 34, the pupil diameter of the left eye 33 is automatically regulated through the association of a living body and the width of the iris 3 is stably secured.例文帳に追加
室内照明44からの光が右目34に入ると、生体の連動性によって左目33の瞳孔径が自ら規定され、虹彩3の幅が安定して確保される。 - 特許庁
The nerve stem cell is produced by selectively culturing an iris pigment epithelial cell isolated from the eyeball of the mammal by a floated coagulated mass-culturing method.例文帳に追加
神経幹細胞は、哺乳動物の眼球から単離した虹彩色素上皮細胞を浮遊凝集魂培養方法により選択的に培養することにより生産される。 - 特許庁
Iris photo image data PD is output from a portable digital camera 11 and rotation information ROT indicating the inclination angle of the digital camera 11 is output from an inclination sensor 12.例文帳に追加
可搬型のデジタルカメラ11から虹彩を撮影した画像データPDが出力され、傾斜センサ12からこのデジタルカメラ11の傾斜角を示す回転情報ROTが出力される。 - 特許庁
When the rotating mirror 2 is rotated in the horizontal direction, all images in the horizontal direction in the visual field range regulated by two right and left gates 21 are collected, and an iris image is extracted from them.例文帳に追加
水平方向へ回転ミラー2が回転することで、左右二つのゲート21、21で規制された視野領域内の水平方向の画像を全てとり、その中から虹彩画像を取り出す。 - 特許庁
To provide an iris photographing lens capable of improving the lens performance by reducing the aberration without increasing the number of lenses for photography, and capable of preventing increase of the manufacturing cost.例文帳に追加
撮影用レンズの枚数を増やすことなく、収差を小さくしてレンズ性能を高くすることができ、製造コストの増加を抑えることのできる虹彩撮影用レンズを提供する。 - 特許庁
In the imaging apparatus 1, the moving mechanism of a movable member 6 constituting an iris or a shutter and its driving part 7 are incorporated in a lens barrel 2 constituting an imaging optical system.例文帳に追加
撮像装置1において、撮像光学系を構成するレンズ鏡筒2に、アイリス又はシャッターを構成する可動部材6の移動機構及びその駆動部7を内蔵させる。 - 特許庁
The date/time or the like of playing a game, the points of the game and data for performing a CPU processing in the inside are added to the data of the iris image inputted to the CPU 12 and they are stored in a memory 13.例文帳に追加
CPU12に入力された虹彩画像のデータは、ゲームをした日・時間等とゲームの得点、および内部にてCPU処理するためのデータの付加をして、メモリー13に貯える。 - 特許庁
・ At least in one animal, effects on the cornea, iris or conjunctiva that are not expected to reverse or have not fully reversed within an observation period of 21 days after installation of the test material例文帳に追加
・ 少なくとも 1 匹の動物で角膜、虹彩、あるいは結膜に可逆的とは思われない障害を出現、あるいは処置後 21 日目でも障害が完全には回復しない場合。 - 経済産業省
An universal head system comprises: a CPU 211 which converts operation instructions output from an operating device 10 into drive control signals corresponding to operation of zooming/focusing/tilting/panning/iris and also calculates an operation predicted position of the zooming/focusing/tilting/panning/iris based on the converted drive control signals; and a position information communicating unit 217 which outputs the calculated operation predicted position as operation predicted position information.例文帳に追加
操作器10から出力された操作命令をズーム・フォーカス・チルト・パン・アイリスの動作に応じた駆動制御信号に変換するとともに、変換した駆動制御信号に基づいてズーム・フォーカス・チルト・パン・アイリスの動作予測位置を算出するCPU211と、算出した動作予測位置を動作予測位置情報として出力する位置情報通信部217と、を備えている。 - 特許庁
This focal angle and distance display device of an iris recognizing system is provided with a distance measuring means for measuring a distance between an iris recognizing camera and the user and an instructing means for quantitatively instructing a backward and forward distance in which a user should move and directions in which the user should move right and left, back and forth according to the distance measured by the distance measuring means.例文帳に追加
本虹彩認識システムの焦点角度及び距離表示装置は虹彩認識カメラとユーザの間の距離を測定する距離測定手段と;距離測定手段によって測定された距離によってユーザが移動しなければならない前後距離及びユーザが左右/上下に移動しなければならない方向を定量的に指示する指示手段が含まれることを特徴とする。 - 特許庁
A control section 14 performs a user identification processing comprising a comparing processing for comparing the iris information extracted from the eye image data with the iris information stored in a memory 13, a driving propriety determination processing based on the driving conditional information, and a contact lens discriminating processing for discriminating whether the applicant for a use of the vehicle uses contact lenses or not based on the eye image data.例文帳に追加
制御部14は、目画像データから抽出した虹彩情報と、記憶部13に記憶された虹彩情報との対比処理を含む使用者認証処理と、運転条件情報に基づく運転可否判別処理と、目画像データに基づいて車両使用希望者がコンタクトレンズを装着しているかどうかを識別するコンタクトレンズ識別処理を行う。 - 特許庁
An authentication part 36 of the managing center 30 authenticates the customer 1 according to the iris image data from the automatic vending machine 10 and reference iris image data 38a registered in a database 38 and when the individual authentication is successful, service information corresponding to the purchase history of the customer 1 is taken out of the database 38 and sent out to the automatic vending machine 10.例文帳に追加
管理センタ30の認証部36は、自動販売機10からの虹彩画像データとデータベース38に登録されている基準虹彩画像データ38aとに基づき顧客1の個人認証を行い、個人認証がされた場合は、データベース38から顧客1の購買履歴に対応するサービス情報を取り出し、該当する自動販売機10に向けて送出する。 - 特許庁
The developer bearing member 26 which has the iris-shaped grooves formed so that a plurality of grooves extending obliquely to a rotational thrust direction and a plurality of grooves extending in an oblique direction opposite to the thrust direction cross each other has the iris-shaped grooves formed so that groove intersections which are adjacent to each other in the thrust direction shift peripherally in position.例文帳に追加
回転スラスト方向に対して傾斜した方向に延びる複数の溝と、スラスト方向に対して反対側に傾斜した方向に延びる複数の溝とが交差するように形成されてなるアヤメ状の溝を有する現像剤担持体26において、スラスト方向で隣り合う溝交点の周方向での位置がずれるように前記あやめ状の溝を形成する。 - 特許庁
Several organizations have reported ranking of carcinogenicity, which should be useful for classification (WHO International Agency for Research on Cancer (IARC), classification results in Annex I of EU 7th Amendment to Council Directive, National Toxicology Program (NTP), carcinogens in "Recommendations for allowable concentrations" by Japan Society for Occupational Health, carcinogenicity notes in "TLV and BEIs" by ACGIH, US-EPA Integrated Risk Information System (IRIS), carcinogenicity notes in "List of MAK and BAT values" by German DFG, etc.; see [3-1]).例文帳に追加
多くの機関から発がん性評価のランク付けが報告されているので分類の参考になる(WHO 国際がん研究機関(IARC)、EU 第7次修正指令AnnexⅠの分類結果、米国国家毒性プログラム(NTP)、日本産業衛生学会「許容濃度等の勧告」発がん物質、ACGIH "TLVs and BEIs" 発がん性注記、米国EPA Integrated Risk Information System(IRIS)、ドイツDFG "List of MAK and BAT Values" 発がん性注記など、[3-1]項参照のこと)。 - 経済産業省
To prevent a measurement error or a measurement accuracy from being worsened even when a part of a measuring light flux is blocked by an iris or the like, and to plan to improve an operability of an examiner and to reduce the burden of an examinee.例文帳に追加
虹彩などにより測定光束の一部が遮ぎられた場合でも、測定エラーや測定精度が悪化することを防ぎ、検者の操作性向上と被検者の負担軽減を図る。 - 特許庁
To provide an antireflection member which has excellent transparency and scratch resistance, good adhesion at a high temperature and high humidity, antistatic properties, and antireflective properties and achieves both the reduction of an iris pattern and image visibility.例文帳に追加
優れた透明性、耐擦傷性、高温高湿下における良好な接着性、帯電防止性、反射防止性、虹彩模様の低減、画像視認性を同時に付与した反射防止部材を提供する。 - 特許庁
To provide an imaging apparatus with which unpleasant feeling and difficult handling in capturing an eye image are eliminated and an operation for authenticating an iris is hardly perceived by others, and to provide a mobil terminal device.例文帳に追加
目画像取得時の違和感や扱い難さを解消するとともに、虹彩認証動作を他人に察知され難くすることのできる目画像撮像装置および携帯端末装置を提供する。 - 特許庁
The brightness of the lighting and the setting parameter of the imaging part can be properly adjusted according to iris characteristics of the subject and the brightness of a photographic environment, thereby minimizing the brightness of the lighting.例文帳に追加
これにより、被撮像者の虹彩特性や撮像環境の明るさに応じて、照明の明るさや撮像部の設定パラメータを適切に調整できるため、照明の明るさを最小限に抑制できる。 - 特許庁
A lens device 12 contains only the iris mechanism of a motor 20, etc., which drives a diaphragm device 18, and a control circuit 28 which supplies a control signal to the motor 20 is contained in a removable connection cable 14.例文帳に追加
レンズ装置12内には絞り装置18を駆動するモータ20等のアイリス機構のみを備え、該モータ20に制御信号を与える制御回路28は着脱自在な接続ケーブル14内に設ける。 - 特許庁
To provide a hard coat film superior in adhesiveness, high in surface hardness and superior in abrasion resistance, is suppressed in the occurrence of an iris pattern, and superior in visibility, in a laminated film from a hard coat layer and a substrate film.例文帳に追加
基材フィルムとハードコート層の積層において、接着性に優れ、高い表面硬度耐摩耗性に優れ、虹彩模様発生が抑制され視認性に優れたハードコートフィルムを提供すること。 - 特許庁
The front materials 100A to 100C of the markers 100 are provided with the iris of eye portions 101A to 101C, respectively, the numerical values 102A to 102C indicating the heights and white-of-the eye portions 103A to 103C.例文帳に追加
標識体100の表材100A〜100Cには、黒目部分101A〜101Cと、身長を表す数値102A〜102Cと、白目部分103A〜103Cとがそれぞれ設けられている。 - 特許庁
Since the the prescribed figure is displayed on the screen 13, the same figure as the displayed figure appears at the iris part of the eye of the user being in front of the screen 13 and it appears in a photographing result.例文帳に追加
所定の図形がスクリーン13に表示されることにより、表示されたものと同じ図形が、スクリーン13の前方にいる利用者の目の黒目部分に映り込み、撮影結果にそれが現れる。 - 特許庁
To provide a method for preventing the damage of eyes due to the long-term operation of a personal computer by the right and left and upward and downward motion of eyes, the focusing of eyes, and the extending or contracting motion of iris or the like.例文帳に追加
目の上下左右の運動、目のピント調節及び虹彩膜の拡張や収縮運動によって、パソコンの長時間操作による目の傷害を防止する方法を提供する。 - 特許庁
To provide a personal authentication device, which requires no illumination apparatus when photographing eyes, can recognize an iris pattern under arbitrary environment light, and can perform personal authentication by arithmetic operation of low computational complexity.例文帳に追加
目を撮影するときに照明装置が不要であり、任意な環境光で虹彩パターンを認識でき、計算量の少ない演算処理で個人認証を行える個人認証装置を提供する。 - 特許庁
An iris authentication device 30 is structured so as to block external light entering a camera 32 by installing a cylindrical member 40 for blocking external light among an eye, the camera 32 and an illumination light source 33.例文帳に追加
虹彩認証装置30において、目とカメラ32と照明用光源33の間に外光を遮る筒状部材40を取り付けることで、カメラ32に入り込む外光を遮る構造にしている。 - 特許庁
The iris 76 for interlace coupling is set at a predetermined position apart from the second and third cavity resonators 58 and 60 to reduce interference between electromagnetic fields from the second and third cavity resonators.例文帳に追加
この飛び越し結合用アイリス76は、2段目,3段目の空胴共振器58,60から離れた所定位置に設定し、2段目,3段目の空胴共振器からの電磁界の干渉を小さくする。 - 特許庁
The photographic system applies gradation conversion processing, taking into consideration the photographic state to a video signal of an image photographed by a photographic means (a lens system 10, an iris 101 and a CCD 102).例文帳に追加
本発明の撮影システムは、撮影手段(レンズ系100、絞り101、CCD102)で撮影された画像の映像信号に対して、撮影状況を考慮した階調変換処理を行う。 - 特許庁
To provide a stable control system capable of setting properly a parameter of an integration gain or the like, and capable of suppressing gentle oscillation, in a low-frequency band, as to a light-load control system for an iris, an ND filter and the like.例文帳に追加
アイリスやNDフィルタ等の軽負荷制御系に関し、低周波数帯において、積分ゲイン等のパラメータを適切に設定して緩やかな発振を抑え安定した制御系を実現する。 - 特許庁
A lighting switching part 20 selects and lights two of the light sources L1 to L4 in given order, and image data on the iris picked up by the imaging element 10 are sequentially stored in an image storage part 40.例文帳に追加
点灯切替部20によって、光源L1〜L4の内の2個を所定の順序で選択して点灯させ、撮像素子10で撮影した虹彩の画像データを順次、画像記憶部40へ格納する。 - 特許庁
By turning on the memo switch 28 of a shot box 10 and turning on any of shot switches 26A to 26F, the zoom position, the focus position and the iris position of a lens device are all registered in the shot switch.例文帳に追加
ショットボックス10のメモスイッチ28をオンにして、ショットスイッチ26A〜26Fのいずれかをオンすると、そのときのレンズ装置のズーム位置、フォーカス位置及びアイリス位置がすべてそのショットスイッチに登録される。 - 特許庁
A microcomputer 32 applies a control signal, which decreases a luminance level when the luminance level of the photographing picture is too high and increases the luminance level when the luminance level of the photographing picture is too low, to an iris drive control circuit 30.例文帳に追加
マイクロコンピュータ32は撮影画像の輝度レベルが高すぎる場合には低くなるように、低すぎる場合には高くなるような制御信号をアイリス駆動制御回路30に供給する。 - 特許庁
An optical axis refracting device 3 is places about in the middle between the camera 1 and the light source 4 coaxially and refracts respective optical axes of an image pickup light 12 and a light 11 of the light source 4 towards the iris.例文帳に追加
このカメラ1と光源4との中間位で且つ同軸上に、撮像光12と光源光11のそれぞれの光軸を虹彩の方向へ屈折させる光軸屈折器3が配置されている。 - 特許庁
An iris 3 is opened to reduce the field depth, thereby blurring only a background picture, according to the moving speed of a lens 2 detected by a horizontal angular velocity sensor 10 and a vertical angular velocity sensor 11.例文帳に追加
水平角速度センサ10と垂直角速度センサ11とにより検出されたレンズ2の移動速度に応じて、アイリス3を開放することで被写界深度を浅くし背景画像のみぼかす。 - 特許庁
To provide an easily adhesive polyester film for optical use with which an iris-like color is suppressed under fluorescent light, and which is excellent in adhesiveness to a hard coat layer and in (humidity and heat resistant) adhesiveness at high temperatures and high humidities.例文帳に追加
蛍光灯下での虹彩状色彩を抑制し、かつ、ハードコート層との密着性、高温高湿下での密着性(耐湿熱)に優れる光学用易接着性ポリエステルフィルムを提供する。 - 特許庁
Since the external display means 43, 43 and 44 are turned off, the subject will not direct his visual line to the external display means 42, 43, 44, enabling an unblurred image of the iris to be picked up.例文帳に追加
外部表示手段42、43、44が非点灯となるため、認証対象者の視線が外部表示手段42、43、44に振れることがなくなり、ブレの無い虹彩画像が撮像される。 - 特許庁
A diffused emitter by "iris effects" reflects an original color of an LED and becomes a beautiful, large, and active light-emitting body so as to exert superior effects as a safety measure product.例文帳に追加
明細書に定義した“イリス効果”による拡散発光体はLED本来の色を反映し、美しく大きく動きのある発光体と化すため安全対策品として優れた効果を発揮する。 - 特許庁
The light source and the camera are arranged at almost the same position, and the eyes of the person to be photographed are photographed a little in the slanting direction from the front so that it is possible to reduce any fear that the reflection of spectacles is deviated to the outside, and overlapped with the image of the iris.例文帳に追加
光源とカメラをほぼ同じ位置に配置して正面よりも少し斜めから撮影するので、眼鏡反射が外側にずれて虹彩の画像に重なるおそれが少なくなる。 - 特許庁
A geometrical parameter controller 1-5 changes a photographing direction and an optical parameter controller 1-3 calculates the optimal shutter speed, iris and gain of a certain scene through an AE function (for automatically adjusting the lightness balance of a picture).例文帳に追加
幾何的パラメータ制御装置1−5が撮影方向を変更し、光学的パラメータ制御装置1−3が、ある情景における最適なシャッタースピード、アイリス、ゲインをAE機能により算出する。 - 特許庁
To enable use of an auto iris lens in a video camera provided with a function for obtaining a wide dynamic range by changing the brightness, for each field, of an image picked up while changing shutter speeds for each imaging field.例文帳に追加
撮像するフィールド毎にシャッタースピードを変化して撮像した映像の明るさをフィールド毎に変化させてワイドダイナミックレンジを得る機能を備えたビデオカメラにオートアイリスレンズの使用を可能とする。 - 特許庁
To provide an iris diagnostic apparatus which diagnoses easily and accurately health condition of each organ of the human body, psychological condition or the like on the basis of signals showing imaged eyeballs.例文帳に追加
撮影した眼球を表す信号を基にして、人体の各器官の健康状態や心理状態等を正確かつ簡単に診断することができる虹彩診断装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
A pair of beams 3e, 3f pupil-divided by a pair of apertures 28e, 28f of a pupil dividing iris mask 28 form images on image sensor arrays 30e, 30f by image reforming lens parts 29e, 29f.例文帳に追加
瞳分割用絞りマスク28の一対の開口28e,28fで瞳分割された一対の光束3e,3fは再結像レンズ部29e、29fでイメージセンサアレイ30e,30f上に再結像する。 - 特許庁
Plants for classical gardening: camellia, cherry tree, peony, Chinese peony, Japanese plum, azalea, chrysanthemum, maple tree, pink, morning glory, Lychnis senno, primula, Japanese iris, rohdea, Ardisia crispa, Ardisia crenata, Ardisia japonica, Psilotum nudum, Dendrobium moniliforme, Neofinetia falcata, Davallia mariesii, Chinese wild ginger, Adonis ramosa, and dandelion 例文帳に追加
古典園芸植物:ツバキ、サクラ、ボタン(植物)、シャクヤク、ウメ、ツツジ、キク、カエデ、ナデシコ、アサガオ、センノウ、サクラソウ、ハナショウブ、オモト、カラタチバナ、マンリョウ、ヤブコウジ、松葉蘭、長生蘭、富貴蘭、シノブ、細辛、フクジュソウ、タンポポ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The control means 24 generates the drive signal with which the amount of change in light amount becomes equal when controlling the iris in the open direction and in the close direction.例文帳に追加
制御手段では、アイリスを開方向に制御するときと、このアイリスを閉方向に制御するときとで、単位制御時間に対する光量変化量が等しくなるようなサーボレンズ駆動信号を生成する。 - 特許庁
The CPU 16 of the lens apparatus 12 performs the serial communication and the parallel communication with the CPU 14 of the camera main body 10 so as to control a diaphragm 20 based on an iris control signal given through the parallel communication.例文帳に追加
レンズ装置12のCPU16は、カメラ本体10のCPU14とシリアル通信とパラレル通信とを行い、パラレル通信により与えられるアイリス制御信号に基づいて絞り20を制御する。 - 特許庁
During a day mode, a video signal processing section 5 calculates subject luminance information Y from SS, IRIS, AGC and screen luminance, and a temperature calculation section 9 calculates a temperature T of an imaging device 3.例文帳に追加
デイモード時には、映像信号処理部5は、SS、IRIS、AGC及び画面輝度から被写体輝度情報Yを算出し、温度算出部9は、撮像素子3の温度Tを算出する。 - 特許庁
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|