意味 | 例文 (999件) |
main sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4913件
The exhaust duct 11 for the image forming apparatus is mounted in the arbitrary face of the main body 1 of the image forming apparatus diagonally downward such that the exhaust port 12 is formed on a horizontal cross-section.例文帳に追加
画像形成装置本体1の任意の面にあって、斜め下方向に向けて取り付けられ、水平方向の断面で排気口12が形成されている画像形成装置の排気ダクト11。 - 特許庁
The connection section 4 overlaps the main electrode terminal 21 to the bus bar terminal 31 so that tip sections 211, 311 face in the same direction, and are joined at the tip sections 211, 311.例文帳に追加
接続部4は、主電極端子21とバスバ端子31とを、先端部211、311同士が同じ方向を向くように重ね合わせると共に先端部211、311において接合してなる。 - 特許庁
A multimedia data control main section 102 generates reproduced information for a certain period from the reproducing start time as another file (a reproducing information file), associates the reproduced information file with the multimedia file, and saves it.例文帳に追加
マルチメディアデータ制御メイン部102は、再生開始時から一定時間分の再生情報を別ファイル(再生情報ファイル)として作成し、再生情報ファイルをマルチメディアファイルと関連付けて保存する。 - 特許庁
The top (122) of the pressure-side face is corrugated, and in a section plane right-angled to the main axis of the blade, the top follows a contour formed by the alternating succession of concave curves (129) and convex curves (131).例文帳に追加
圧力側面の頂部部分(122)は波形が付けられ、ブレードの主要軸に直角な断面で連続的に交互する凹湾曲(129)と凸湾曲(131)によって形成される輪郭に従う。 - 特許庁
In an abnormal sound diagnosis operating mode, a control section 100 operates a drum motor M5, a developing motor M4, a feed motor M1, a main motor M2 and an IBT motor M3, in this order respectively for a predetermined time.例文帳に追加
制御部100は、異音診断動作モードにおいてドラムモータM5、現像モータM4、フィードモータM1、メインモータM2、及びIBTモータM3をその順序でそれぞれ所定時間動作させる。 - 特許庁
The swing rotor 40 installed in the centrifuge has a rotor body main body part 41 with a non-circular cross section and a hollow external member 31E and is formed approximately in the shape of a disk as a whole.例文帳に追加
遠心分離機に設けられたスイングロータ40は、断面非円形のロータボディ本体部41と、内部が中空の中空外付け部材31Eとを備え、全体として略円盤形状をなす。 - 特許庁
The main body section 11 is provided with a motor 14 acting like a drive source, a gear mechanism 15 that delivers a driving force of the motor 14 to the mobile member 13, and a falling sensing switch 16 that senses a turning end of the mobile member 13.例文帳に追加
本体部11に、駆動源となるモータ14、モータ14の駆動力を移動部材13に伝達するギヤ機構15、移動部材13の回動端を検知する下降検知スイッチ16を備える。 - 特許庁
To provide a hanging member which facilitates mounting of a cover to the main body section of a seat and forms the seat having excellent appearance and design characteristic and a cover and seat using the same.例文帳に追加
シートの本体部へのカバーの取り付けが容易であると共に,優れた外観意匠性を呈するシートを形成することができる吊り部材及びそれを用いたカバー及びシートを提供すること。 - 特許庁
A main control section 1 turns on the illumination lamp (S1A) in response to a first read instruction command signal, waits for the processing by a first waiting time, and thereafter returns a first acknowledgement message signal (S3).例文帳に追加
主制御部1は、第1の読み取り指示コマンド信号に応答して、上記照明ランプをオンし(S1A)第1の待機時間待機した後、第1の応答メッセージ信号を返信する(S3)。 - 特許庁
A plug is provided on one side of a main body of which the table tap and the shape are unified, and a plug socket is provided at the side on the opposite side of this plug section, and two or more plug sockets are further provided on the upper side.例文帳に追加
テーブルタップと形状を統一化した本体の一方の側面にプラグを設け、このプラグ部の反対側の側面にコンセントを設け、さらに上部にも複数のコンセントを設ける。 - 特許庁
Since the opening shape of the through hole 60 is different from the cross section shape of the diameter reduced part 56, the stream of the main agent and the curing agent turns into turbulent flow when passing through the through hole 60, so that the collision is accelerated.例文帳に追加
貫通孔60の開口形状は縮径部56の断面形状と異なるので、主剤と硬化剤の流れは貫通孔60を通過するときに乱流状となり、衝突が促進される。 - 特許庁
A control switching buffer 34 switches connection of a VRAM 33 in which display data to be displayed on a display unit 31 is drawn between connection to the CPU of the operation section side and connection to the CPU of the main body side.例文帳に追加
制御切替バッファ34は、表示ユニット31に表示する表示データが描画されるVRAM33を、操作部CPU側に接続するか本体部CPU側に接続するかを切り替える。 - 特許庁
To provide a waste toner tank and an image forming apparatus wherein a filter is not apt to get clogged, resulting in a small rise in the internal pressure in a tank main section, even when the image forming apparatus achieves a high-speed operation or the like.例文帳に追加
画像形成装置が高速化された場合等であっても、フィルタに目詰まりが生じにくく、タンク主部の内圧上昇が少ない、廃トナータンク及び画像形成装置を提供する。 - 特許庁
A main control section 260 of the portable electronic apparatus 10 determines, when an operating state of an application is detected, whether or not there is the exposed area data of the display area of the application in a storage portion 269.例文帳に追加
携帯電子機器10の主制御部260は、アプリケーションの操作状態を検出すると、記憶部269に当該アプリケーションの表示領域の露出面積データが有るか否か判定する。 - 特許庁
In the centrifugal pump, in which an impeller 2 fixed to one end of a main shaft, is arranged inside a pump casing 1, the cross section of a liquid passing passage 9 of the impeller 2 is square shape extending from an inlet to an outlet.例文帳に追加
ポンプケーシング1の内部に主軸の一端に固定した羽根車2を配置した遠心ポンプにおいて、羽根車2の通液路9断面が翼8の入口から出口まで正方形である。 - 特許庁
A steel pipe 16 parallel with the main bar 14 is placed to the side column 13 in a state to separate from a rigid joint section between the side column 13 and the beam 11 so that the mountainside position A can vertically pass through.例文帳に追加
側柱13には、中腹位置Aを上下に貫通するように、側柱13と梁11との剛接合部から切り離された状態で主筋14に平行な鋼管16が配置されている。 - 特許庁
This grip 10 comprises a cylindrical main body section 12 made of a material which is a cross-linked substance of an ethylene-α-olefin-diene copolymerized rubber with silica as a compounding agent and has a hardness of JIS-A of 44 to 50.例文帳に追加
グリップ10の筒状の主体部12の素材を、シリカを配合剤としたエチレン・α−オレフィン・ジエン共重合ゴムの架橋物とし、その主体部のJIS・A硬さを44〜50とする。 - 特許庁
The switching power supply unit has main oscillation elements Q1, Q1 for turning on/off an input voltage to generate a DC voltage; and a control pulse generating section 16 for generating a control pulse subjected to a predetermined pulsewidth modulation.例文帳に追加
入力電圧をオン・オフして交流電圧を発生させる主発振素子Q1,Q1と、所定のパルス幅変調された制御パルスを生成する制御パルス生成部16を有する。 - 特許庁
A first image processing section 333 receiving the read image data outputs a main scanning direction valid image area signal 1 and a subscanning direction valid image area signal 1 to a combination circuit 331.例文帳に追加
読み取った画像データは、第1画像処理部333によって、主走査方向有効画像領域信号1と副走査方向有効画像領域信号1を組合せ回路331に出力する。 - 特許庁
The electric-lock control section 12 controls the other so as to lock the other in interlocking with the locking of either one of the main lock 6 or the auxiliary lock 7 when either one is locked by manual operation.例文帳に追加
そして、該電気錠制御部12は、主錠6、または補助錠7のいずれか一方が手動操作にて施錠された際には、これと連動して他方を施錠するように制御する。 - 特許庁
The first lens 15a has a flat incident face and a spherical emitting face, and the second lens 15b has a cross section which has a non-arctic shape in direction corresponding to a main scanning on an emitting face.例文帳に追加
第1のレンズ15aは入射面が平面、射出面が球面であり、第2のレンズ15bは射出面において、主走査対応方向に関して、断面形状が非円弧形状である。 - 特許庁
To improve junction quality by faying the main body section of a fluid flow control device and a component to be fayed to it by brazing with a hydrogen reducing furnace.例文帳に追加
流体の流量制御装置の本体部とこれに接合される部品との接合を水素還元炉などによるロウ付けによって可能としたものにおいて、接合品質の向上を可能とする。 - 特許庁
A carriage 2 equipped with a recording head which discharges an ink includes a reciprocation region A_1 at the time of a recording motion is performed, and a flushing section 6 in a reciprocation available region A_0 in the main scanning direction.例文帳に追加
インクを吐出する記録ヘッドを備えたキャリッジ2は、その主走査方向の往復動可能領域A_0の中に、記録動作を行う際の往復動領域A_1と、フラッシング部6とを含んでいる。 - 特許庁
A main control section 62 stops a CCD 32 for visible light imaging and activates a CCD 36 for infrared ray imaging when the object is under a low illuminance to display a through-image on a monitor 54.例文帳に追加
メイン制御部62は、被写体が低照度の場合、可視光撮像用のCCD32を停止させるとともに、赤外光撮像用のCCD36を動作させて、スルー画をモニタ54に表示させる。 - 特許庁
A second controller unit includes a second operation data generating section to generate the second operation data which respond to a direction input operation of a player or are changed by a motion of a main body of the second controller unit.例文帳に追加
第2のコントロールユニットは、プレイヤの方向入力操作に応じた、またはその第2のコントロールユニット本体の動きによって変化する第2操作データを発生する第2操作データ発生部を含む。 - 特許庁
A main control section 18 acquires rear sprocket revolutions P by multiplying the rotation speed N2 by a gear ratio R, and acquires differential revolutions ΔN by subtracting the rear sprocket revolutions P from the rotation speed N1.例文帳に追加
主制御部18では回転速度N2にギヤ比Rを乗算してリアスプロケット回転数Pを求め、回転速度N1からリアスプロケット回転数Pを減算して差回転数ΔNを求める。 - 特許庁
A secondary circuit 10b of a main power supply circuit 10 is provided with a rectifier circuit 31 for supplying a drive voltage to a PWM control section 173 which performs the switching control of a switching element 15.例文帳に追加
主電源回路10の二次側回路10bに,スイッチング素子15のスイッチング制御を行うPWM制御部173に駆動電圧を供給する整流回路31が設けられている。 - 特許庁
When a touch panel 12 detects a selection of the displayed icon, the main control section 24 executes open, close and tilt control of the panel display 10 and ejection processes of various media.例文帳に追加
表示したアイコンに対する選択をタッチパネル12が検知したならば、主制御部24は、機構制御部25を介してパネルディスプレイ10のオープン、クローズ、チルト制御、各種メディアの排出処理を実行する。 - 特許庁
This disk cartridge is provided with a case main body composed of upper and lower halves 110 and 150 having roughly U-shaped notched openings, a shutter 200 roughly U-shaped in section for opening/closing an opening 111 when slid, and a shutter guide 240.例文帳に追加
略U字状に切り欠かれた開口をもつ上ハーフ及び下ハーフからなるケース本体と、摺動することにより開口を開閉する略コ字状断面のシャッターと、シャッターガイドとを有する。 - 特許庁
When the reception power of a base station in the prediction cell is greater than the reception power of the base station in the in-zone cell, the main control section 14 transmits a request of handover to the base station of the in-zone cell.例文帳に追加
主制御部14は在圏セルである基地局の受信電力よりも予測セルである基地局の受信電力の方が大きくなると、基地局に対してハンドオーバの要求を送信する。 - 特許庁
The secondary magnetic path is composed of laminated thin metal bands, and the magnetic flux which flows between the main and the secondary magnetic paths practically passes the cross section of the lamination of the thin metal bands of the secondary magnetic path.例文帳に追加
この副磁路は積層された金属製薄帯によって構成されており、前記主磁路と副磁路の間を流れる磁束は実質的に前記副磁路の金属製薄帯の積層断面を通る。 - 特許庁
Shake amount detecting sections (pan sensor 19a and tilt sensor 15g) of the imaging apparatus detect a relative change in a photographing optical system and main body section 11b, caused by the movement of the photographing optical system based on an operation command.例文帳に追加
撮像装置の揺動量検出部(パンセンサ19a、チルトセンサ15g)は、操作指令に基づく撮影光学系の動作に伴う撮影光学系と本体部11bの相対変化を検出する。 - 特許庁
At the same time, accompanying the disengagement between the fastening claws 7 and the fastening holes 6 performed by utilizing elasticity of the claw supporting piece 8, the releasing of the flexible plastic sheet 3 from the bottom section of the box-shape case main body 1 is performed.例文帳に追加
爪支持片8の弾性を利用して行われる係止爪7と係止孔6の係合解除に伴って、箱状ケース本体1の底部から軟質プラスチックシート3の係脱が行われる。 - 特許庁
When a main frame extracting section 26 extracts a second index image from the divided video image segments, the first index image and the second index image are displayed on a display 12.例文帳に追加
主要フレーム抽出部26にて、上記分割した映像セグメントから第2のインデックス画像を抽出すると、上記第1のインデックス画像と第2のインデックス画像を表示装置12に表示する。 - 特許庁
This operation valve 58 receives pilot primary pressure, which is controlled to be reduced by the pressure reducing valve 52, and outputs pilot secondary pressure according to operation quantity to the pilot operation section of the control valve 46 of the main circuit 35.例文帳に追加
この操作弁58は、減圧弁52で減圧制御したパイロット1次圧力を受けて、操作量に応じたパイロット2次圧力を、メイン回路35のコントロール弁46のパイロット操作部に出力する。 - 特許庁
An angle formed by the tangential line, which is drawn from the tip of the main shearing blade to the tip of the protrusion, and the horizontal direction is set to 10-70 degrees on the vertical cross-section in the plate transfer direction of the shearing blade.例文帳に追加
また、シャーせん断刃の板搬送方向垂直断面において、主せん断刃の先端から前記突起の先端に引いた接線と水平方向のなす角度を10〜70度とする。 - 特許庁
A control piece 40 and a stopper 43 are projected from the external surface of the rear wall 31b of the main body 31, the insertion of the shaft section 21 is permitted by the elastic deformation of the control piece 40, and slipping-out is controlled.例文帳に追加
本体31後壁31bの外面には、規制片40及びストッパ43が突設され、規制片40の弾性変形により、軸部21の挿入を許容し、抜け出しを規制している。 - 特許庁
Then, when a return date display key 26b is depressed, the return date is read from the flash ROM23 by a date display processing means 223 and the date is displayed on a display section 25 of the main body.例文帳に追加
この後、返却期日表示キー26bが押下されると、期日表示処理手段223により、返却期日がフラッシュROM23から読み出され、本体の表示部25に表示される。 - 特許庁
Subcontent control receivers A(101) and B(102) transmit a request for acquiring ID information and subcontent inherent to each subcontent control receiver from a communication control section (405) to a main content receiver/display 100.例文帳に追加
サブコンテンツ制御受信装置A(101),B(102)は、各サブコンテンツ制御受信装置に固有のID情報と副コンテンツの取得要求とを、通信制御部(405)からメインコンテンツ受信表示装置100に送信する。 - 特許庁
A sheet member 3 impregnated or applied with skin roughness inhibitor is mounted on the section of the surface of a mouse main body 2 with which the fingers or a palm of the hand of an operator is brought into contact so as to be freely attachably and detachably.例文帳に追加
マウス本体2の表面のうち、操作者の指先や手のひらが触れる部分に肌荒防止剤が含浸又は塗布されるシート部材3が着脱自在に取り付けられている。 - 特許庁
The front side of a second opening/closing part 20 becomes a second guide section 118 for guiding the recording medium, and the second opening/closing part is opened/closed around a turning fulcrum 19 of rotation with respect to the main body 12 of the image forming apparatus.例文帳に追加
第2の開閉部20は、正面側が記録媒体を案内する第2の案内部118となっており、画像形成装置本体12に対して回動支点19を中心に開閉する。 - 特許庁
The gate and emitter of the IGBT of each IGBT module 21 are connected to a gate signal-generating circuit mounted on a base part 11A in the connecting terminal section 12 of a junction 11B of a main printed board 11.例文帳に追加
各IGBTモジュール21のIGBTのゲート、エミッタは、主プリント基板11の接合部11Bの主接続端子部12において基部11Aに実装されたゲート信号発生回路に接続される。 - 特許庁
The separation of a gas component is accelerated while drainage flows in the preliminary separating pipe 3, and air-liquid separation can be progressed to some degree before the drainage reaches the main body section 2.例文帳に追加
排水は予備分離管3内へ流入して流動する間に気体成分の分離が促進され、本体部2に到達するまでに気液分離をある程度まで進行させることができる。 - 特許庁
In a main case 10, a movement body 70 is arranged movable by sliding along an upper-side guide bar 78 and a lower-side guide bar 79, wherein the movement action of the movement body 70 is detected by a sensor section 73.例文帳に追加
メインケース10において、移動体70が、上側ガイドバー78及び下側ガイドバー79に沿って摺動移動可能に配設され、センサ部73によって移動体70の移動動作が検出される。 - 特許庁
After starting communication by using the CODEC 15, when other function requests the use of the CODEC 15, the communication speed is reduced and the soft CODEC by the main control section 11 is selected to continue communication.例文帳に追加
コーデック15を用いて通信を開始した後、他の機能によりコーデック15の使用要求が発生した時、通信速度を低下させて主制御部11によるソフトコーデックに切り換え、通信を続行する。 - 特許庁
When moving relatively to the main scale 110, the detection head section 120 receives diffracted light from the diffraction grating 111, compensates an obtained reception signal by using the compensation parameter and outputs it.例文帳に追加
検出ヘッド部120は、メインスケール110に対して相対移動する際に、回折格子111からの回折光を受光して得られる受光信号を補正パラメータで信号補正して出力する。 - 特許庁
Then, in the same chamber, the selective etching is carried out to the first insulating film 104 by a second etching gas using an oxygen gas as the main constituent, and a lower section 108b of the hole is formed.例文帳に追加
次に、同じチャンバー内において、第1の絶縁膜104に対して、酸素ガスを主成分とする第2のエッチングガスにより選択的エッチングを行なって、ホールの下部108bを形成する。 - 特許庁
After the development stage of the bag body 10 is transferred from the initial development stage to the following development stage, the main body section 14 of a sliding cloth 22 closes first vent holes 20a and 20b accompanying the expansion development.例文帳に追加
バッグ本体10の展開段階が初期展開段階から後続展開段階に移行後、その膨張展開に伴ってスライドクロス22の本体部24が第1ベントホール20a,20bを閉じる。 - 特許庁
At cutting of the leads 3, the cutting tool 11 can be moved horizontally, by moving the guide section 15a of a support member 15 supporting the tool 11 along the flat top face of the main body of a package.例文帳に追加
このとき切断具11を支持する支持部材15の案内部15aをパッケージ本体の平坦な上面に沿って移動させることにより、切断具11を水平に移動させることができる。 - 特許庁
The DC power supply section 101 is equipped with a power failure detector 11, which communicates with the DC plug socket 131 and informs the DC plug socket 131 of stoppage when it detects the stoppage of the main power source 10.例文帳に追加
直流電力供給部101は、直流コンセント131と通信可能であって主電源10の停止を検出すると直流コンセント131に通知する停電検出部11を備える。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|