パズドラにおけるキャミィの評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.5102】キャミィ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:4737/攻撃:4268/回復:1111 【Lv120+891】 HP:6717/攻撃:5258/回復:1705 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 攻撃タイプの全パラメータが4倍。操作時間が2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。 【スキル】キャノンスパイク 1ターンの間、ダメージを無効化、7コンボ加算。ドロップのロックを解除し、上から2段目横1列を木に変化。 (19→12ターン) | |
| 【No.7066】ドット・キャミィ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:4737/攻撃:4268/回復:1111 【Lv120+891】 HP:6717/攻撃:5258/回復:1705 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 木の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が10倍、2コンボ加算。攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。 【スキル】スパイラルアロー 最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。 (7→3ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 5.5 | 7.0 | - | |
| 6.5 | 6.5 | - |

キャミィのスキルは、主にダンジョン周回で活躍する効果を所持しています。木ドロップ縦変換に加えてダメージ無効効果までついているので、汎用性こそ低いものの特定の敵の対策として有用です。
キャミィの覚醒スキルは攻撃キラーのみが強力です。ダンジョン攻略のサブとしては貧相ですが、ダンジョン周回においては攻撃タイプ倒すウーマンとして役割を持てます。

ドットキャミィは毒耐性+を所持しています。さらにコンボ強化2個やチーム回復強化を持つので、サポート、火力の両面でパーティに貢献出来るキャラになります。
優先採用こそ難しいですが、スキル効果も考慮し周回パでの運用は十分に考えれると言えます。
スキルも非常に優秀で木、回復列生成と周回向きで重宝するスキルになります。周回編成に組み込むことが出来るので、考案の際には採用を一考の余地ありです。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
瑞祥の転変 1ターンの間、ダメージを半減、操作時間が2倍、ルーレットを1個生成、盤面が7×6マス。 (16→5ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
イノセントメモリアル 3ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ラインドローイング ロックを解除し、木、闇、回復に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、ダメージ無効を貫通、木と闇属性の攻撃力が10倍。 (10→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
スタイルチェンジ・水 1ターンの間、自分の属性が水属性に変化。1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。 (10→1ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
キャミィは主にマルチプレイで採用されるキャラなので、超覚醒の優先度が低いです。とはいえソロでも採用される可能性は十分にあるので、必要になるまで超覚醒を様子見するのがおすすめです。
付けるという場合はスキルブースト+を選択しましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ストリートファイターコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・キャミィから進化 |
| 【No.5102】キャミィ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★5 | 25 | 木/火 | 攻撃/回復 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 1855 | 1915 | 413 |
| Lv110 | 3562 | 3677 | 793 |
| Lv120 | 3747 | 3773 | 814 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2845 | 2410 | 710 |
| Lv110 | 4552 | 4172 | 1090 |
| Lv120 | 4737 | 4268 | 1111 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4825 | 3400 | 1304 |
| Lv110 | 6532 | 5162 | 1684 |
| Lv120 | 6717 | 5258 | 1705 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| キャノンスパイク ターン数:19→12 |
|---|
| 1ターンの間、ダメージを無効化、7コンボ加算。ドロップのロックを解除し、上から2段目横1列を木に変化。 |
| 油断はしない |
|---|
| 攻撃タイプの全パラメータが4倍。操作時間が2秒延長。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
| 【No.7066】ドット・キャミィ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★5 | 25 | 木 | 攻撃/回復 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 1855 | 1915 | 413 |
| Lv110 | 3562 | 3677 | 793 |
| Lv120 | 3747 | 3773 | 814 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2845 | 2410 | 710 |
| Lv110 | 4552 | 4172 | 1090 |
| Lv120 | 4737 | 4268 | 1111 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| スパイラルアロー ターン数:7→3 |
|---|
| 最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。 |
| 甘くみないで! |
|---|
| 木の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が10倍、2コンボ加算。攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
|
|
チームの回復力が20%アップする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
| ストリートファイターコラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||
コロシアム
|
JP降臨
|
||||
ダンジョン |
ダンジョン2
|
称号チャレンジ
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
キャミィの評価とアシストのおすすめ|ストリートファイターコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
シンプルにえ口いから欲しい