パズドラにおけるベガの評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.5084】ベガ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:7573/攻撃:4583/回復:416 【Lv120+891】 HP:9553/攻撃:5573/回復:1010 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇属性の全パラメータが2.2倍。毒ダメージを無効化。闇を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 【スキル】サイコブラスト ドロップのロックを解除し、下段2列を闇に変化。敵の行動を2ターン遅らせる。 (16→9ターン) | |
| 【No.5085】最終最凶・ベガ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:7617/攻撃:4723/回復:297 【Lv120+891】 HP:9597/攻撃:5713/回復:891 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。闇以外を4個以上つなげて消すとダメージを激減 【スキル】アルティメットサイコクラッシャー ドロップのロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 (18→5ターン) | |
| 【No.7060】ドット・ベガ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:7573/攻撃:4583/回復:416 【Lv120+891】 HP:9553/攻撃:5573/回復:1010 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇属性のHPが3倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍。闇を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 【スキル】サイコクラッシャーアタック 1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、上から2段目横1列を闇に変化。 (6→3ターン) | |
| 【No.5086】ベガの軍帽 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5010/攻撃:3015/回復:297 【Lv99+891】 HP:6990/攻撃:4005/回復:891 【覚醒】 |
| 【スキル】アルティメットサイコクラッシャー ドロップのロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 (18→5ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.5 | 6.5 | - | |
| 6.0 | 6.5 | - | |
| - | - | 8.5 | |
| 7.0 | 7.5 | - |

ベガのリーダースキルは、闇の4個消しで最大倍率を発揮できる扱いやすい効果です。毒無効効果も相まってお手軽リーダーとしてはかなり扱いやすいキャラだと言えます。
ベガは、2ターン威嚇に加えて闇2列生成効果を所持しています。組み合わせとしてはいまいちですが、ランキングダンジョン等で代用の効かないスキルとして活躍する可能性があります。
ベガのスキルは闇属性強化に特化しています。単純ですが、自身のリーダースキル&変換スキルと相性が良いです。

究極ベガのリーダースキルは、闇ドロップを4個以上消しつつ闇以外の4個以上消しが求められます。4個以上消しでダメージを激減できるのが魅力的であり、固定300万ダメージを持つのも優秀です。
火力も耐久力もあるとはいえ、リーダースキルの性質上どうしてもコンボ吸収に弱くなってしまうのが弱点です。
究極ベガのスキルは単純に強力で、2列分の闇ドロップを生成します。12個生成でそのまま消せばコンボドロップの覚醒スキルを活かすことが可能で、少し手を加えれば無効貫通盤面も用意できるでしょう。使い道が多岐にわたる有用なスキルです。
固定ダメージ部分はおまけですが、高防御の敵をぶち抜ける可能性があることは覚えておきましょう。
究極ベガの覚醒スキルは闇属性強化に加え無効貫通を持ち合わせています。超覚醒を合わせれば無効貫通を6個にできるため、サブでも高い貫通火力を出すことが可能です。
周回向きのスキルとしても有用なので周回パを考える上で頭に入れておくといいです。

ドットベガのスキルは1ターン闇3倍エンハ+ロック解除+横1列闇生成になっています。周回パで使えるスキルになっていてスキルターンも3ターンとかなり軽いのが魅力的です。
覚醒は無効貫通を4個、キラー3種を持ちます。キラーが刺されば無効貫通枠として活躍出来るキャラになります。基本はスキル目的での採用になりますが、場合によっては無効貫通枠としても採用しましょう。

スキルがメインになりがちですが、覚醒スキルで闇属性強化と毒耐性も付与できるのは強みです。代用の効かない貴重な装備になる可能性を秘めています。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
メノアアーチ-DPH3598 10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。敵の行動を3ターン遅らせる。 (22→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
黒をも呑み込む黒 1ターンの間、光ドロップが消せなくなる。受けるダメージを無効化。3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
キャプテンのゴーグル 2ターンの間、操作時間と攻撃タイプの攻撃力が3倍。2ターンの間、ダメージを激減。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
確信した…俺は強くなりすぎた 3ターンの間、回復力、操作時間、自分の攻撃力が3倍。敵の行動を3ターン遅らせる。 (12→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が8倍になり、固定1000万ダメージとシールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
ベガの超覚醒スキルは、基本的にダメージ無効貫通orスキブ+がおすすめです。いずれも無効貫通枠、汎用性を上げるうえで付けておいて損はありません。上記のいずれかを選択しましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ストリートファイターコラボガチャ ・ストリートファイター(交換) |
|
|
【入手方法】 ・ベガから進化 |
|
|
【入手方法】 ・最終最凶・ベガから進化 |
|
|
【入手方法】 ・ベガから進化 |
| 【No.5084】ベガ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 30 | 闇 | 悪魔/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4540 | 2920 | 85 |
| Lv110 | 6129 | 3942 | 115 |
| Lv120 | 6583 | 4088 | 119 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5530 | 3415 | 382 |
| Lv110 | 7119 | 4437 | 412 |
| Lv120 | 7573 | 4583 | 416 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7510 | 4405 | 976 |
| Lv110 | 9099 | 5427 | 1006 |
| Lv120 | 9553 | 5573 | 1010 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| サイコブラスト ターン数:16→9 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、下段2列を闇に変化。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
| サイコブラスト |
|---|
| 闇属性の全パラメータが2.2倍。毒ダメージを無効化。闇を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が14倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が8倍になり、固定1000万ダメージとシールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
| 【No.5085】最終最凶・ベガ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 30 | 闇/火 | 悪魔/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4570 | 3020 | 0 |
| Lv110 | 6170 | 4077 | 0 |
| Lv120 | 6627 | 4228 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5560 | 3515 | 297 |
| Lv110 | 7160 | 4572 | 297 |
| Lv120 | 7617 | 4723 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アルティメットサイコクラッシャー ターン数:18→5 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 |
| 我がサイコパワーにひれ伏せいっ! |
|---|
| 闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が25倍、固定300万ダメージ。闇以外を4個以上つなげて消すとダメージを激減 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が8倍になり、固定1000万ダメージとシールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
| 【No.5086】ベガの軍帽 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 闇 | 悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4020 | 2520 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5010 | 3015 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アルティメットサイコクラッシャー ターン数:18→5 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、下段横2列を闇に変化。敵1体に15万の固定ダメージ×5回。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
HPが500アップする |
| 【No.7060】ドット・ベガ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 30 | 闇 | 悪魔/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4540 | 2920 | 85 |
| Lv110 | 6129 | 3942 | 115 |
| Lv120 | 6583 | 4088 | 119 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5530 | 3415 | 382 |
| Lv110 | 7119 | 4437 | 412 |
| Lv120 | 7573 | 4583 | 416 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| サイコクラッシャーアタック ターン数:6→3 |
|---|
| 1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、上から2段目横1列を闇に変化。 |
| わたしのあしもとにもおよばぬ!! |
|---|
| 闇属性のHPが3倍。6コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍。闇を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力が8倍になり、固定1000万ダメージとシールドに50%のダメージを与える |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
| ストリートファイターコラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
||||
コロシアム
|
JP降臨
|
||||
ダンジョン |
ダンジョン2
|
称号チャレンジ
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ベガの評価とアシストのおすすめ|ストリートファイターコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。