GAFAという言葉が普通に人々の口にのぼるようになって久しい。未来を先取りし、拡大を続けるIT企業群。... GAFAという言葉が普通に人々の口にのぼるようになって久しい。未来を先取りし、拡大を続けるIT企業群。その中でもフェイスブック社(以下、FB社)は異彩を放っている。イギリスのガーディアン誌は、CEOマーク・ザッカーバーグが計画を説明する姿は、ソシオパスが大学に提出した悪夢のようなエッセイを彷彿させると酷評している(参照:『Mark Zuckerberg’s Facebook mission statements hide his real aim』、2019年3月10日)。 だが、ザッカーバーグの言葉がソシオパスの悪夢のように聞こえるのは彼の真意を理解できていないせいで、理解できれば論理的かつ理性的なのかもしれない。 将来、世界市場の中心は欧米以外(アジア、アフリカ、ラテンアメリカ)に移ると考えられるが、欧米以外が中心に動く世界の姿をイメージできていない人は多い。私の買いかぶりかも知れない
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています