注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
参議院選挙公示を翌日に控えた2019年7月3日、TBS系列の報道番組「news23」では7党首による党首討論を放... 参議院選挙公示を翌日に控えた2019年7月3日、TBS系列の報道番組「news23」では7党首による党首討論を放映した。 本記事では、日本人女性が長年にわたって大きな不便を強いられてきた選択的夫婦別姓問題について、3党首(自民党・安倍晋三総理、公明党・山口那津男代表、立憲民主党・枝野幸男代表)が見解を示した約3分間のやり取りをノーカットで信号無視話法分析していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で直感的に視覚化する。 3党首の回答を集計した結果、このようになった。 <色別集計・結果> ●枝野幸男代表:赤0% 黄0% 青92% 地の色8% ●安倍晋三総理:赤46% 黄10% 青22% 地の色22% ●山口那津男代表:赤0% 黄0%青98% 地の色2% (*発言順) 枝野代表と山口代表は青信号が9割以上を占める中、安倍総理の赤信号(論点のすり替え)の多さが際立つ。
2019/07/10 リンク