物件概要
所在地
東京都三鷹市下連雀4丁目315番16、17(地番)
交通
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 総武線 「三鷹」駅 徒歩10分
種別
新築マンション
総戸数
41戸 ((一般分譲36戸、提携企業優先販売3戸、地権者住戸2戸)、他店舗1区画)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:普通賃借権((借地借家法による借地権)準共有※借地権の期間:売主(東京建物株式会社)から買主への一斉引渡日から開始し、引渡し開始日の1カ月後から30年間となります。※借地権の譲渡・転貸:可。土地所有者へ書面による届出及び譲渡承諾料が必要となります。※地代の改定について、引渡しの翌年度以降、毎年度見直しとなります。※地代の6か月相当分を賃料預託金として管理組合に預託することとなります(引渡時一括)。※借地権の当初期間満了後は同一条件・同一期間にて更新となります。※掲載の内容は2022年7月26日時点での内容となります。) 完成時期:2022年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]東京建物株式会社
施工会社
株式会社鍜治田工務店
管理会社
株式会社東京建物アメニティサポート
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)三鷹下連雀口コミ掲示板・評判
163
評判気になるさん
2023/03/27 19:43:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
164
匿名さん
2023/03/30 14:11:44
結局のところ分譲マンションと同じグレードの部屋を長期で借りている賃貸物件と考えられますよね。
将来の相続や後片付けを考えれば借地権マンションの方がスパッとなくなってしまうので面倒がなくていいのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
165
匿名さん
2023/04/10 11:39:40
地代は引渡しの翌年度以降毎年度見直しになるようですがこの件についてどなたかお話を聞いておられますか?
地代も修繕積立金のように段階的に値上げしていくのでしょうか。
現在は8,457円~8,461円(月額)のようですが具体的にどのように推移していくのか確認しておきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
166
匿名さん
2023/04/14 14:26:18
>>165 匿名さん
地代はその年の固定資産税と連動しているそうです。
詳細な計算方法はあると思いますが、修繕積立金のように段階的に値上げと言う訳ではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
167
匿名さん
2023/04/19 17:51:22
そうですよね…ただ単に土地権利者の都合だけで上げるっていうのは信義にかかわりますものね。
固定資産税の代わりに、というのならばある程度納得かなぁ。
ただマンションを買うと固定資産税減税っていうものがありますが
土地部分の地代には
それが適用されないっていうことになるんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
168
匿名さん
2023/04/28 16:58:39
税金については色々と難しいので
これこそ見学に行ったときにどういうかんじなのかは営業さんに聞いておいてもいいかも。
電話で予約するのだったら
見学の時に税金についても知りたいみたいなことを伝えておけば
資料を用意してもらえるかもしれないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
169
通りすがりくん
2023/05/05 11:55:38
同じく借地権のプレミスト三鷹に住んでいるものですが、毎年地代は上がっています。数百円から千円くらいですが。参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
170
匿名さん
2023/05/08 16:14:45
皆さんの投稿を読んでいて、いろいろな知識が必要なのだなと感じました。
借地権は、分譲でも賃貸でもない中間的な感じなのかなという印象です。
どんな住まいが自分に合っているのか、なるべくコストをかけずに快適に住めるのかと考えると、パッと答えが出てこないです。
いずれにしても支払いは発生するし、プラス面マイナス面あると思うので、勉強あるのみかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
171
匿名さん
2023/05/18 15:17:20
そうなんですよね…借地権であっても所有権であっても、それぞれにメリットデメリットがある。
マンションは子供の代に引き継いだ時には古くなってしまっているけど
戸建てのように建て替えるか超大規模修繕をするかは自分だけでは決められなかったりもするし、
先々まで考えると所有権であっても難しい問題は出てきそうなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
172
匿名さん
2023/05/18 22:36:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
173
匿名さん
2023/05/19 05:41:33
>>172 匿名さん
そのようですね。
やはり場所が良いせいかサクサク売れてしまったようです。
三鷹の定借にしては高いと思いましたが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
174
匿名さん
2023/05/19 18:58:35
周りの物件価格があんなだからね。シティハウスとか諦めてこっちにした人も多いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
175
マンション掲示板さん
2023/05/19 23:34:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
176
名無しさん
2023/05/20 08:08:58
>>173 匿名さん
定借じゃないですね。普通借地ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
177
匿名さん
2023/05/20 17:09:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
178
匿名さん
2023/05/23 17:54:06
今出ている部屋だと階数も部屋番号も分かりますしね。
見学に行ったら上下と左の部屋から出る音とかも確認も出来るんじゃないでしょうか。
あとLタイプだと間取り図からはどうしても部屋のデッドスペースがちょっと気になったりしますので
実際の部屋で色々歩いてみるとか良いですよね。
ですがこの部屋、既に抽選日が設定されていたりするので申し込みは複数あるのかもしれませんけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
179
口コミ知りたいさん
2023/05/24 03:11:30
抽選日じゃなくて登録受付日じゃない?
抽選になるほど申込みがあるならわざわざ先の日付で設定しないと思うからむしろ逆なんじゃ。
とは言えもう時間の問題で完売でしょう。
新築なのに実物見れて即入居できるのは貴重。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
180
匿名さん
2023/05/26 09:55:27
>>抽選日じゃなくて登録受付日
初心者にもわかりやすいように、説明お願いしてもいいですか?
抽選日……要望書が複数で抽選する日
登録受付日……マンションの部屋が欲しいと要望書を「出す」スタート日
これで合ってますか?よくわからず・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
181
匿名さん
2023/06/04 16:42:41
あとはもうLタイプだけの販売みたいですね
それだけしか掲載されていないので…
洋室(2)が広さほど空間を有効活用できないように見える
うまく使うとしたら
そうとう工夫をした場合だろうなぁと。
通路になる部分がかなり多いからなのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
182
匿名さん
2023/07/13 09:42:04
とっくに完売していたようです。
購入なさった皆さんおめでとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件