Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】オーベル新松戸レジデンスってどうですか?|マンション口コミ・評判(レスNo.86-135)
[go: Go Back, main page]

千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル新松戸レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 新松戸北
  7. 新松戸北
  8. オーベル新松戸レジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-08-03 11:40:10

オーベル新松戸レジデンスについての情報を希望しています。
都心へのアクセスも良さそうなので気になっています。

所在地:千葉県松戸市新松戸北二丁目15番4(地番)
交通:JR常磐線武蔵野線「新松戸」駅徒歩14分
JR武蔵野線つくばエクスプレス「南流山」駅徒歩19分
流鉄流山線「小金城趾」駅徒歩9分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.71平米~82.06平米
売主:大成有楽不動産株式会社・三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:未定
公式URL:https://www.ober.jp/shinmatsudo94/index.html

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーベル新松戸レジデンス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-17 23:12:21

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル新松戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    もう少しで竣工、と思えば、実際の室内環境を見てから考えるのは確かに積極的に選択に入れてイイと思います。
    外の音の伝わり方、とか光の入り方とか
    色々と見ておきたいものってありますよね。
    意外と間取り図でわからないのは梁の出方だったりするのでそういうところを見たり。

  2. 87 匿名さん

    実際に購入したい部屋を見れるのはとても安心だと思います。86さんも言われるように図面からはわからないことがたくさんあるので。
    竣工予定時期は2024年2月下旬、第1期13次は2024年2月中旬予定、完成直前の販売なのでなんとなく微妙な気持ちになりそう。もう少し待てば現地モデルルームが見られると思うと。完成直前でも室内が見れる場合もあるとは思うのだけど。

  3. 88 匿名さん

    第1期13次になっています。
    1期で終わってしまう感じですかね。
    普通は2期、3期ってなっていくものだと思うのですが。
    ここはなんか売り方が違う感じですね。

  4. 89 評判気になるさん

    学校が近いのがメリットかデメリットか微妙ですね。近隣が小中高全ての学校の通学路になっているため、時間によっては少し騒がしいです。
    小金高校のグラウンドが広いためか、風向きによっては広範囲で砂が飛んできます。

  5. 90 匿名さん

    ○期△次、もはや何がなんだか
    私の理解では○期1次で供給した部屋が期限内に売れない場合、△次が増えてくものだと思ってました
    ここは違う感じみたいですね

  6. 91 匿名さん

    特にこれまでの先着順が出ていないので、出した分は売れているということなんでしょうけれど
    現状だと全体のどれくらいの割合が売れていったのかが気になります。

    駅まで決して近くないですが、
    とりあえずは流鉄は使いやすいのはいいところかもしれません。
    新松戸まで直接歩いて行ければいいのだけど、
    流石に毎日は歩いていくのは大変そう…。

  7. 92 匿名さん

    公式サイトに新松戸駅まで自転車で5分とありました。
    駅の近くの駐輪場に停めることができるならば、自転車はすごくいいと思います。
    帰りに買い物して帰ってくるときも
    荷物を色々とかごに入れてこれますし。
    ただどれだけそもそも空きがあるのか、停めやすさは気になる。

  8. 93 匿名さん

    松戸市のサイトを見たら、新松戸駅周辺は空きのある駐輪場はあるようです。
    一番近くて使いやすいところは、待機者が多くいるけれど
    とりあえずは停める場所自体は困らなさそうです。
    あとはマンションから使いやすいところにあるのか???ですかねぇ。

  9. 94 匿名さん

    東口はマンションになるから駐輪場も無くなるんだろうな。

  10. 95 匿名さん

    >>94
    >>東口はマンションになるから駐輪場も無くなるんだろうな。

    ここからだと駅まで自転車利用となることを考えると
    ちょっと困ってしまいそうですね。
    健康のために歩けば・・という考え方もあるけど、買い物などして帰ろうと思うと
    自転車は必須なんですよね。
    このあたりでネットスーパー利用できる店舗はありそうでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
  12. 96 匿名さん

    使える駅と路線は複数あって便利そうではあるけれど、歩く距離がけっこうあるってことで便利なのかどうなのか何とも言えない感じです。でも電車トラブルがあった時などは異なる路線で帰ってきたりできるので、たまにタクシーを使っても良いだろうし、たまに20分近く歩いても苦にはならないかもしれません。広さとお値段が控えめな点には魅力を感じます。

  13. 97 匿名さん

    選択肢がある、というところがいいのかもしれないですね。
    流鉄はあまり停まる印象がないのですが、いざ何があるかわからないですから…

    15分弱かけて駅まで歩いていくのは大変なので
    最寄りの流鉄を使う方の方がこちらの場合は多いのかなと思っておりますが
    実際はどうなるのでしょうか。

  14. 98 匿名さん

    自転車で新松戸か南流山に行くのが一番よさそうだけど
    駐輪場確保出来たらそうしたいところ!

    基本、小中学校すごく近いし
    治安もよさげな感じだし、ファミリーにはおそらく暮らしやすいエリアなのではないかと思っています。
    あとは、いろんな時間帯に行ってみて
    雰囲気を見ていかねばですな。

  15. 99 匿名さん

    公式サイトに文教エリアだ、ということが書かれていたんですが
    教育熱心な方が集まる地域なのでしょうか。
    文教エリアの根拠が、中高が近くにあるということだったので、正直、例えば東京の文京区みたいなのとは
    違うんじゃないかなぁと感じておりまして。
    実際のところはいかがでしょうか。

  16. 100 匿名さん

    近隣に小中高とあって、保育園もあるので文教エリアという設定らしい。
    ただ通学区の横須賀小学校は安定して評判がいいので子どもを通わせるのもあんしんなのではないでしょうか
    恐らく立地的に
    中学受験をされるお子さんも少なくはないんじゃないかなぁ。

  17. 101 名無しさん

    新松戸だと郊外のなかでは私立の通学選択肢が結構ありますからね
    武蔵野線で明の星とか千代田線直通で開成とか

  18. 102 匿名さん

    駅の駐輪場がなくなってしまうとの事ですが、東口第一駐輪場ですか?
    こちらは自転車ありきの立地なので駐輪場の確保は重要になりそうですね。
    ネットスーパーはイオンが利用可能ではないでしょうか。

  19. 103 匿名さん

    駐輪場がなくなるのって知らなかった…
    ここは駅までは自転車マストですよねぇ。
    一応、小金中学校のところから新松戸駅行のバスがでているので、
    それを使っていくのが無難かもしれない…?
    朝は小金高校に通う子たちも使いそうだから本数が多いといいなぁ。

  20. 104 匿名さん

    ここから南流山駅に出るのは、あまり現実的ではないでしょうか。
    徒歩20分ということで、それなりに距離がありますよね。
    自転車で天気が良い日だったら大丈夫だと思いますが、雨の日に歩いていくのは大変かなぁって。
    路線バスが南流山駅にも出ていればいいんですがありますかねぇ。

  21. 105 匿名さん

    駅までの距離少しあるのが気になりますね。
    自転車利用するにしても駐輪場を探すのも大変そう。天候が悪いときは自転車で通勤通学も
    大変になります。
    バス停も近くにあるようですが、時刻表を調べると一時間に2-3本しか出ておらず、不便さを感じます。

  22. 106 マンション検討中さん

    最近販売開始のマンションとは違ってキッチンやお風呂の設備が良かったと思います。駅からの距離の分か、値段も安めでした。

  23. 107 匿名さん

    食洗機は標準でついているのでしょうか。
    そうだとしたら、かなりいいなと思います。
    食洗機は入れるかどうか、意見が分かれる設備と聞きますので
    オプションではなく、最初から入っているのだったらいいなーって感じました。
    駅まで遠いですが、
    その分価格は控え気味で設備がいいのは確かにそう思います。

  24. 108 マンション検討中さん

    食洗機は標準設備です。コンロもいいですね。眺望は良くないですが、カーテンして気にならなければいいかと。

  25. 109 匿名さん

    正直、駅までここまで遠いと物件価格と設備を売りにしなくちゃ、っていうのはありますよね。
    そういうのをわかっていて
    きちんとそれをしているのはいいことなんだと思います。
    今はマンションどこも高いんで、
    ニーズはしっかりあると思いますよ。

  26. 110 匿名さん

    文教住宅地みたいなことが書かれていたんですが(公式ホームページに)
    この辺りって中学受験とかが盛んだったりするんですか?
    通学区の小学校は若い先生が多くて、なかなか評判がよさそうだなぁとは思っていたのでその点はすごくいいなと感じておりましたが
    受験がかなり活発だと、うちはするつもりも今のところないので、どうなんだろうと思ってしまって

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    ルフォンリブレ板橋本町
  28. 111 匿名さん

    都心に行きやすいから中受をする子もいそうですよね。
    市内にも私立の中学はありますが、
    どうなんでしょうね…受かる方はいそうだけど都心に行く子とか
    東葛中学とかの子とかもいるのか?
    いずれにせよ、地域というよりご家庭の考え方次第でしょう。

  29. 112 匿名さん

    食洗機とかかなり設備がついていていいなと思っていたんですが、これってオプションではなくて標準でついているものなんだろうか。
    そうだとしたらかなり設備面は良いように感じられる。
    でもオプションだったとすると、おいくらなんだろう、とはかなり気になる汗。
    標準だといいなぁなんて思ってしまいました

  30. 113 匿名さん

    >食洗機とかかなり設備がついていていいなと思っていたんですが、これってオプションではなくて標準でついているものなんだろうか。
    >そうだとしたらかなり設備面は良いように感じられる。

    食洗機は標準設備だと思います。
    今はついていないマンションのほうが少ないのかもしれません。
    ディスポーザーがついてないのは少し残念ですが。
    お風呂もオートバスですし、水回りの設備は十分という感じですね。

  31. 114 匿名さん

    中学校と高校が隣接していると運動会や吹奏楽部(放課後と夏休みなど)の練習の音が漏れ聞こえそうですがその辺りはいかがですか?
    こちらは完成済販売で実際のマンションの部屋から音を確認できると思いますが、それほど気になりませんでしょうか?

  32. 115 検討板ユーザーさん

    >>114 匿名さん
    近くに住んでいますが玄関側のお部屋は窓を閉めていても聞こえると思います。
    リビング側などの方は窓開けたら聞こえます、窓しめてる時は多分耳をすませば聞こえるくらいかなと。
    吹奏楽は全国レベルで大会前などは土日でも夜遅くまで練習しています。上手なのでうるさいとは個人的には思いませんが…ご参考までに。

  33. 116 匿名さん

    学校はある種、営業時間があるのでまあいいかなぁとも思うけれど
    こればかりは人によって受忍限度が異なってくる。
    こちら側が後からできるわけですから、それに関しては選択ができるので。
    そのあたりは、自分でわかる範囲だと思うし
    現地に行って確認もできるかと思います。

  34. 117 匿名さん

    もうすぐ竣工1年ですね。マンション高騰期とはいえ郊外駅遠物件は厳しいのでしょうか。

  35. 118 匿名さん

    郊外でも住みやすいのは魅力ですが
    価格設定が高過ぎることが売りゆきに大きく影響していると思います。
    今の時点でも値引きがないとなると、
    まだまだ販売が続いていく感じですよね。

  36. 119 匿名さん

    新松戸も南流山もこの辺りでは結構人気の住宅地だと思うんですが、
    どちらも微妙に遠いのがやっぱり気になりますよね汗

    なんでこんなに高いのかなぁ。
    やはり自転車だったら新松戸・南流山まで行きやすいよ、というのがあるからなのか。
    もう少し控えめな価格帯だったら、
    人気はもう少し出たようにも思います。

  37. 120 匿名さん

    価格に反映できないし、全戸分に平置駐車場を設置したりとか、マンションの設備そのものを充実させている、感じですかね。値下げとかしないだろうし、安くなるのを待つのは得策じゃないでしょう。でもこれから先、マンション自体が安くなる見通しってしばらくなさそう。いろいろと悩ましいところです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ユニハイム小岩
  39. 121 匿名さん

    ここよりはサンライトパストラルの裏にできるマンションのほうがいいんじゃない?

  40. 122 匿名さん

    水回りの設備はしっかり今どき感があって、便利そう。

    駅まで遠いとありますが、流鉄の駅までは現実的に歩いて行ける距離なので
    普通に流鉄を使えばいいだけなんじゃないかなぁ、と思ったり。
    これだったら、特に負担感なくやっていけるでしょう。
    流電、雰囲気がエモくていいですよね。

  41. 123 匿名さん

    使うとするなら

    流鉄流山線「小金城趾」駅徒歩9分
    松戸新京成バス「新松戸」駅から「小金中学校」バス停まで3分「小金中学校」バス停から徒歩5分

    バスはちょっと面倒だから徒歩9分の「小金城趾」駅かな・・・

    行きたい方向にもよりますけど、徒歩10分以内ならまあいけるかな。

  42. 124 匿名さん

    新松戸14分なら柏から15分のほうがよくない?
    あっちはバスも豊富だしガードをくぐる必要もないし。

  43. 125 匿名さん

    いま先着順で13戸販売中となってますが
    駐車場は残りわずかとトップページには書いてあります。
    13戸分は無いということでしょうか。
    申し込み順らしいので車を持っている人は要チェックかもしれません。

    いまやっているキャンペーンも良いですね。
    美味しいものを14種類から選べるというもの。
    いまならお菓子の詰め合わせもいただけるようです。

  44. 126 匿名さん

    交通面に関しては、選択肢があるという点はここの場合はよいのでは。
    ダイレクトに新松戸に出ることもできるし、ワンクッションあるけど私鉄に乗って新松戸に出るのもありだし。
    何を使ってもどうしようもなく遠いというわけではないところはいいのだと思います。
    特に終の棲家にと考えている場合は
    アクセス性に関しては選択肢があった方がよいですよ。

  45. 127 匿名さん

    終の棲家にと考えているならバスの利便性とタクシーがつかまりやすいか、呼べばすぐ来てくれるかも考えた方がいいかもしれませんね。
    通勤・通学の利便性については電車のアクセスを重視しますが、永住であれば定年後の生活を思い描いておくのも大切だと思います。

  46. 128 匿名さん

    もう竣工から1年以上ですか。駅力ある柏などの徒歩14分ならともかく、マイナー駅だとなかなか厳しいですね。

  47. 129 口コミ知りたいさん

    この立地だと戸建てと競合しそうですね
    だからこその全戸平置き駐車場だと思いますが

  48. 130 匿名さん

    公式サイトを見る限りでは、まだ平置きの駐車場も停められる状態っぽいですね。
    駐車場の設置率は、全戸分じゃなくて、94戸中43台分と、半分以下しかカバーしていない。
    それでもまだ空きがあるのは意外過ぎる。
    こういう立地だと、車ありきだと思っておりましたもので。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    クレストタワー西日暮里
  50. 131 匿名さん

    私もこのエリアだと、戸建てとバッティングしまくっていると思います。
    ここまでくると、たぶん、好みの問題でしょうね。
    マンションの方が、セキュリティ面では安心カナと感じますし、
    共用部も管理会社にお手入れはお願いできちゃうところもいい。
    共働きとかでいそがしい人向けなのかな。

  51. 132 匿名さん

    この辺りだと、むしろ戸建てを負担に思う前にマンションへの住み替えみたいな中高年とかがちょうどいいのかもしれないなぁ。
    防犯性に関しては、やはりマンション。
    エントランスにしてもオートロックだし、監視カメラはあるし。
    オートロックついてこられてしまったとしても
    建物内で撮影しているのは、ある程度の抑止力になるんじゃないかと。

  52. 133 匿名さん

    全94戸に駐車場43区画というのは、ちょっと少なすぎるようにも感じましたが、
    実はこれくらいでいいのかもと思いました。将来的にも車を手放す方が増えてくるでしょうし、
    1LDK+Sくらいの間取りに住まわれる方々は車を所有していない可能性も考えられます。
    132さんのお考えのように、中高年の方が移り住む場合も車を手放して引っ越しするケースもありそう。

  53. 134 マンコミュファンさん

    ハザードマップ赤いですけど、この前の雨は大丈夫でしたか?
    あとアンダーパスの所って、大雨の際はどうなるのですか?

  54. 135 検討板ユーザーさん

    中規模マンションの割にいくらなんでも売れてなさすぎじやない?

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安ザ・プレイス
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルフォンリブレ板橋本町
クレストタワー西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ高田馬場
スポンサードリンク
リビオ高田馬場

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4200万円台~6700万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~64.05m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸