Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】ルネタワー八王子ってどうですか?|マンション口コミ・評判(レスNo.1-200)
[go: Go Back, main page]

東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネタワー八王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 寺町
  7. 寺町
  8. ルネタワー八王子
通りがかりさん [更新日時] 2025-08-02 12:30:34

ルネタワー八王子について語りましょう。

公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-hachioji-tower/
資料請求/エントリー:https://campage.jp/r-hachioji-tower/enquete_site

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ルネタワー八王子

売主:総合地所株式会社・株式会社ジェイアール東日本都市開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地:東京都八王子市寺町40番13他、三崎町1番5他(地番)
交通:JR中央線・横浜線・八高線「八王子」駅まで徒歩5分、
京王線「京王八王子」駅まで徒歩11分
間取り:1DK~4LDK
専有面積:30.68㎡~127.15㎡

建設地:東京都八王子市寺町40番他
建物用途:共同住宅
敷地面積:6023.57㎡
建築面積: 2390.26㎡
構造・規模:RC造、地上32階、地下0階建
住戸数:499戸
駐車場:機械式255台
工事期間:2024.10.31-2028.2.28(予定)
事業者:総合地所株式会社、株式会社ジェイアール東日本都市開発
設計・施工:株式会社長谷工コーポレーション
ルネタワー八王子

[スレ作成日時]2024-01-30 22:37:43

所在地:東京都八王子市寺町40番13他ほか
交通:中央本線(JR東日本) 八王子 駅 徒歩5分
価格:未定
間取:1DK~4LDK
専有面積:30.68m²~127.15m²
販売戸数/総戸数: 未定 / 499戸
[PR] 周辺の物件
ポレスター立川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネタワー八王子口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    まだどこにも情報があがってませんが、ソースを教えていただけたら幸いです。

  2. 2 マンション掲示板さん

    >>1 匿名さん
    建築看板

  3. 3 匿名さん

    なんと! これは注目物件ですね!

  4. 4 買い替え検討中さん

    >>2 マンション掲示板さん
    画像エボンヌ

  5. 5 匿名さん

    事業主がJR東日本のマンションって貴重かも?

  6. 6 eマンションさん

    JR総合事務所跡地ですね。
    JR総合事務所は、南口のJR東日本八王子支店の横に新築ビルを建てて引っ越ししたから、北口の駅沿いに広い土地が生まれた。

    JR八王子駅北口から徒歩5分くらいで立地的には悪くないけど、電車の騒音は大丈夫なのかな?
    南口にも線路沿いにタワマンが2つ建ってるから、その点は対策するんだろうけど。

  7. 7 匿名さん

    八王子は街が全体的に高層化され、多摩地区で一番都会ぽい街並みになってますね。

    今後も八王子駅周辺でタワマン計画あるみたいだし。

  8. 8 匿名さん

    八王子、タワマンがどんどん出来てプチ新宿みたいになるのかもね。

  9. 9 匿名さん

    八王子駅近くのタワマン(20階以上)といえば、
    ◯多摩地区最高峰のサザンスカイタワー八王子(41階)
    ◯ビュータワー八王子(28階)
    ◯シティタワー八王子フレシア(26階)
    ◯アクシア八王子(21階)
    ◯マクシスタワーズ(20階)

    5本が八王子駅近くにあるが、まだまだ出るのか!
    確かに八王子駅前が多摩地区のプチ新宿になりそうな気配。

  10. 10 名無しさん

    >>8 匿名さん
    プチ新宿になった立川と再開発中八王子は価格差が大きいけど、八王子もそこそこ便利ですよね。都心通勤しない人は住宅費抑えられてよいかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    ファインスクェア府中緑町グラン
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 11 通りがかりさん

    立川のタワマンって立川駅横のタワマンが一つあるだけですよね?
    街並みも低層だし、プチ新宿はまったくイメージできないのでは?

  13. 12 名無しさん

    今年2月の記事によると、着工は2024年10月、竣工は2028年2月。
    竣工まで結構時間かかりますね。499戸の大型分譲だから期間的にはこんなものなのかな?

    (仮称)八王子市寺町計画新築工事

    総合地所とジェイアール東日本都市開発は、東京都八王子市の八王子駅近くに地上32階、高さ113.13m(最高120.13m)、総戸数499戸のタワーマンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2028年2月に竣工する予定です。

  14. 13 マンション検討中さん

    間取りが気になります。
    八王子のタワーマンに1LDKってありますか。
    ここも1LDKあれば、いいですね。

  15. 14 通りがかりさん

    八王子駅周辺に住んでますが、このマンションの周辺が雰囲気の悪い地帯です。大規模なタワマンなのでファミリー層も買うはず。何が言いたいかと言うと2028年までに駅からこのマンションに続く通りを大幅に再開発して欲しいということ。飲み屋はともかくとして、風俗店とかタバコ屋とか本当になんとかして欲しい。

  16. 15 マンション検討中さん

    なるほど、遊歩道をタワマンまで延伸するということですね。
    ここの坪単価はいくらになるでしょう?300?
    用地はすでに手に入ってたからもっと安いですか?

  17. 16 匿名さん

    他のマンションの掲示板に書かれていましたが八王子にエキュートを作る計画があるようです。2025年に秋葉原、その後上野と八王子を計画してるそうです。このマンションができる時期に合わせて大規模開発、来ますかね。なんといってもこのマンションはJRが絡んでますから。

  18. 17 匿名さん

    八王子は商業面でもマンション開発でも活性化しているようで嬉しいです。
    ホテルニューグランドの跡地は10階建てのブリリアになるそうで、タワマンもフツマンも選択肢が増えますね。

  19. 18 JRとイオンは ほのめかし合い

    JRの大規模開発来てますよ、数年来、JRのほのめかし、商工会議所の呟き案件になっていたセレオ北館並びに 橋上駅舎を取り壊し 北館と同規模の駅舎ビルを造る件 工事が始まった様子!! JR(変革2027の重要命題になっている八王子 この他にも数棟の高層ビルが出来るのは確実?駅舎ビルには 品川駅規模のエキュート、ビジネスカレッジ、セレオ増床、シネコンを期待していいのかも JRのほのめかしによればだが???

  20. 19 評判気になるさん

    >>18 JRとイオンは ほのめかし合いさん
    セレオ北館は多くを閉店し大改装を行ったばかり。
    取り壊し予定なのに大掛かりな改装をするかなぁ。

  21. 20 JRとイオンは ほのめかし合い

    Beyoned Station 変革2027はJR東日本のトップ命題ですよ ハードウェアの記述がないからと トップビリングに挙げている八王子で大規模開発をしない訳がないだろう。現に千葉支社管轄の(ペリエ海浜幕張)を 変革2027の許に増築したとの情報もある。大改装も新駅舎ビルとのドッキングを前提としたもの 北館6Fのマップを確認すれば南部分が開口表示で通行可になっている。(改装時のパース図では4Fも開口表示になっていた)真実は細部に宿る。西武の所沢駅開発を例にとっても
    もはや駅前の商業施設なんて時代遅れなのかもしれない・・厳しいね

  22. 21 マンション掲示板さん

    >>20 JRとイオンは ほのめかし合いさん
    教えてくださりありがとうございます。
    確かに開口表示です。
    6階を通行口として開発が行われると考えるとワクワクします。

    https://www.jrccd.co.jp/celeo/floormap/hachioji/1/43/

  23. 22 評判気になるさん

    この寺町タワマンの坪単価は平均していくらくらいになると予想しますか?

    1. 23 マンション検討中さん

      3年後の2028年3月竣工なら第1期販売開始は今年の年末くらいですかね?

    2. 24 名無しさん

      9さん
      JR八王子駅北口のドン・キホーテの近くも29階建てのタワマン建設が決定しました。
      低層階に店舗も入るようです。
      八王子駅周辺は、ここ10年来、マンション建設で駅周辺人口が増えていて、今後もタワマン含め、人口が激増していくエリアになります。
      JR八王子駅にエキュートが出来ることをJR東日本が発表してますが、今後、JR八王子駅の建て替えも本格化していくと思います。
      ますます期待出来ますね。

    3. 25 匿名さん

      24さん
      現地未確認ですがどのあたりですか?竣工は2028年くらいでしょうか?

    4. [PR] 周辺の物件
      ウエリス相模大野
      ドレッセ南町田グランヴィラ
    5. 26 JRとイオンは ほのめかし合い ・・行政も

      ドンキの近く! 八王子西武~パチンコビルの跡地かな 行政がその前の道路を美装化していたので 何か?と思っていたら。これって、数か月前に多摩メッセの横の保健所跡地を再開発する前に広場として暫定使用しますとの工事幕に謳われていた(駅の東と西で再開発)の該当物件?東は京王プラザホテルと東放射線、多摩メッセに囲まれた三角地に サザンスカイタワーに関与していたS不動産が中心となって商業施設と都市型ホテルの高層ビルを作る計画と解ったが西は???こういう事だったのか!これってSが有明で行なった商業施設(ガーデン)、都市型ホテル、高層マンションの まんまコピー 期待していいかも!商業施設はガーデンの2館体制もいいけれどS商事の(テラスモール)なら マッチベター!!
       

    6. 27 名無しさん

      八王子、大規模開発来てますね!

      京阪電鉄不、日鉄興和不、両備HD/設計はIAO竹田/八王子に4万㎡共同住宅

       京阪電鉄不動産、日鉄興和不動産、両備ホールディングスの3社は、東京都八王子市に延べ約4万㎡の共同住宅・店舗を建設する。設計はIAO竹田設計が担当しており、施工者は未定。9月初旬の着工、2029年4月末の竣工を目指す。
       計画名称は「(仮称)八王子市中町計画新築工事」。規模は、RC造29階建て延べ3万8930㎡。高さは102mとなる。基礎は杭基礎を採用する。建設地は中町1-5の敷地4081㎡で、うち1889㎡を建築面積に充てる。

    7. 28 匿名さん

      駅遠いブリリアが一番楽しみですね

    8. 29 名無しさん

      26さん

      ユーロードの再開発は、ドン・キホーテが築60年となっているので、そちらの建替えの際に行われるかもしれませんね。

      下層階は商業施設、中層階はオフィス、上層階は外資系ラグジュアリーホテルを希望します。

    9. 30 名無しさん

      こちらに2025年1月の建設状況がアップされていますね。
      https://skyskysky.net/construction/202847.html

    10. 31 JRとイオンは ほのめかし合い

      29&30さん 中町計画の敷地の半分が使途不明・・怪しすぎますよね!ドンキが営業しながら隣地に複合ビルを建てるとの推察は的を得てる(この種の動きをするのはヨドバシとドンキの専売特許)但しホテルは外資でなくカンデオホテルかな?ここで話が飛びますがマンション事情にも影響のあるイオンモール八王子。ユーチューブ及び各種ブログを吟味すると最終完成状況が見えて来ましたね。現地はA街区とB街区に別れAには工場42,542㎡、店舗22,816㎡(6Fでセレオ南館の1、3倍)のイオンネクスト、詳細発表がないがパース図及び現地状況から屋内駐車場及びシネコンを含有した10F、30万平方(セレオ北館の4倍)イオンモール八王子(仮称)棟、B街区はペデストリアンモール形態で劇場を有し4F、2万5千の建造物と同規模3棟 通常、モールの敷地の大きな部分を占める平置き駐車場はない模様 参考にイオンモール村山は延床15万平方 現時点でイオンが詳細を伏せている部分が多いのですが現地中継のユーチューブを見ると6割方の工事状況




    11. 32 イオンは結局 工場プラス工場直売所?

      イオンから最終発表がありましたね。呆れて言葉もないですね。日本のモールも全米並みに大ピンチなのか?1万8千の商業棟に9千平方が必要なシネコンを作ってどうするの?工場部分が売り場より断然大きいなら初めから 工場プラス工場売店だとハッキリ言うべきでしたね。多摩平のイオンモールがショボい思ったら その上がありましたね。数字にないほのめかし部分がゼロだとは???

    12. 33 名無しさん

      イオンモール八王子インターチェンジ北
      B街区が発表されました。
      https://www.ryutsuu.biz/store/r050815.html

      31さんへ
      確かにイオンモールは隠し事してますね。
      A街区にも商業施設ができるのに駐車場の表記がありません。
      A街区で駐車場表記があるのはネットスーパーのCFC棟だけです。

    13. 34 匿名さん

      イオンモール岩村社長
      「シネマコンプレックスも最新技術を取り入れたものになり、今までのものとは全然違うものになる」

      これは楽しみです。八王子駅周辺にシネコンがないので八王子市南部の南大沢や相模原の橋本まで行ってましたが、八王子駅からなら車で10分でイオンモール八王子IC北に着きます。バスも八王子駅からイオンモールまで整備されるようですね。

    14. 35 JRとイオンは ほのめかし合い

      流通経済のスクープ情報で信用度が高いのが 流通ニュースと建設通信だと思っていましたが その分 掲載される側からの圧力が有る証左ですね、イオンに関する今回の記事は 間違いではないが 全体像からは遠く離れています。B街区の工事に関しては イオンご用達の大本組が既に今回発表の建物より大きい物の工事を始めているし。A街区においても イオンネクスト関連の建物に関しても役所に提出済みの建設通信の数字の方が大きいですよ。更に最大の矛盾は現地及び地図で確認できる東端に
      建てられている南北200メートルに及ぶメインと思われる 西武池袋を彷彿させる建物について(モール本体)触れられていないなど???今回追加のパース図も全体像を把握させない見事なもの!!!JRとイオン 面白すぎます

    15. [PR] 本物件
      ルネタワー八王子
      ドレッセ南町田グランヴィラ
    16. 36 通りがかりさん

      ハローワークの向い側にモデルルームらしき建物あり

    17. 37 口コミ知りたいさん

      先日、八王子駅から現地まで歩いてみました。
      17時前でしたが、カラオケ店の1階のタバコ屋?の喫煙スペースで沢山の喫煙者が喫煙していて、マスクをしていてもタバコ臭く、思わず走って通り過ぎました。
      交通量は少ないものの、どなたかもおっしゃっていたようにあまり雰囲気の良い通りではありませんでした。
      竣工までにあの一体をなんとかできないものでしょうか…。

      写真は現地で撮影した物です。

      1. 先日、八王子駅から現地まで歩いてみました...
    18. 38 マンコミュファンさん

      公式ホームページOpenしましたね

    19. 39 匿名さん

      https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-hachioji-tower/

      内廊下、各階ゴミ置場などクオリティは万全ですね。
      これは人気出そうです。

    20. 40 ご近所さん

      駅までの道の歓楽街が最大の欠点な気がする。

    21. 41 匿名さん

      >>40 ご近所さん
      三崎町は多摩地区最大のキャバクラ街ですからね。夜は強烈です。
      呼び込みや酔客を避けるためには線路に近い、立体駐輪場側の道を通るのがいいです。
      ただしあちらはあちらで繁華街裏独特の怪しい人影を見ますけど。

    22. 42 マンション掲示板さん

      大手デベじゃないけど高そう。
      八王子でも最上階は億行くかな??

    23. 43 匿名さん

      億いくとか当たり前すぎて…
      郊外の価格みても最上階は3億位するでしょ

    24. 44 検討中ご近所さん

      規模感、共用施設はとても魅力的ですね。
      坪400万円台くらいであれば購入を検討したいです。

      ただ、夜の三崎町は皆様がおっしゃる通り治安はかなり悪いです。
      南口のタワマン2つの間から野猿街道を歩いて、JR八王子支社を右折して線路にかかる橋を渡る方が静かで安全な気はしますが、それならサザンスカイの中古で良い気もします。

      南口のタワマン2つは共用施設が無いに等しいですが、サザンスカイの向かいに新しくビジネスホテルも建ちますし、パーティールーム代わりになるセレオのバンケットルームもありますし。

      価格発表を待ちたいと思います。

    25. 45 マンコミュファンさん

      共用部が良いだけに、占有部の間取り(70㎡以下プランの窓なし)やトイレ(タンク丸出し)が残念ですね。

      スーパーがないのであれば、マンション内にミニショップくらいは入れてほしい。

      指定校区は第三小と第六中で合っていますか?

    26. [PR] 周辺の物件
      ポレスター立川
      ウエリス相模大野
    27. 46 マンション検討中さん

      八王子駅近中古の価格見てると坪400は個人的には出せないな・・

    28. 47 マンション掲示板さん

      北口徒歩4分・総戸数52戸・単身DINKS向け新築(エクセレントシティ)が坪380万前後。
      築15年のサザンスカイタワーレジデンスの中古が坪400前後。

      ここは土地を新たに取得したわけではないので、それがどこまで価格に反映されるか。
      楽しみですね。

    29. 48 マンション検討中さん
    30. 49 マンション検討中さん

      郊外でここまで高い仕様は珍しいですね

    31. 50 評判気になるさん

      この近辺の新築マンション、以前売れなさすぎて、購入者に返金して賃貸専用になりましたよね。
      それよりもはるかに高いタワマン価格で売れるとは思えないのですが、どうなんでしょう。

    32. 51 マンション検討中さん

      ここが八王子で最大戸数のタワーマンションになりそうですね。

    33. 52 匿名さん

      120平米のお部屋って子供2人以上のご家庭向きだと思うけど、八王子で億超えても買う人いるのかなぁ。このマンションのsummoのページに八王子市長のインタビューも載ってて、八王子外から人を呼び込むやる気を感じます。だからこそ駅からの通りをなんとかして欲しい。

    34. 53 匿名さん

      東京都の市部のタワマンでスカイラウンジがあるタワマンはありますか?

    35. 54 マンション検討中さん

      思いつかないなあ
      ただまあ郊外のタワマンって低層階でも眺望抜けるのでスカイラウンジがそもそも不要説もある

    36. 55 口コミ知りたいさん

      武蔵野タワーズとか

    37. [PR] 周辺の物件
      ファインスクェア府中緑町グラン
      ウエリス相模大野
    38. 56 評判気になるさん

      ドレッセタワー南町田

    39. 57 マンション検討中さん

      立川も上がりすぎて中央線沿いである程度駅力あるタワーマンションが手に届かなくなってきてますね
      ここは一体いくらになるんでしょうか

    40. 58 マンション検討中さん

      共用はめちゃくちゃいいけど間取りが…

    41. 59 評判気になるさん

      共用施設は区部のタワマンとあまりかわらない感じですか。
      ジムとランドリーがあって自走式駐車場、スーパー併設なら買ってもよいかも。

    42. 60 マンション検討中さん

      橋本のブランズって販売好調なんですか?ここと比較されそうですけど

    43. 61 買い替え検討中さん

      >>60 マンション検討中さん

      好調どころか、令和爆死タワマンで名を広がっていますね…
      リニアを見据えた価格設定はミスた気がします

    44. 62 マンション検討中さん

      ブランズ橋本よりここが安ければ買いたいなぁ

    45. 63 マンション検討中さん

      逆にいうと、ブランズ橋本を比較対象にして低価格付けをすればそっちの需要を取り込めるって訳だね。値付けのセンスが問われる物件ですね

    46. 64 マンション検討中さん

      内廊下、各階ごみ置き場,置き配、免振、共用施設とそこら辺の23区タワマンより仕様高いですね。設備はだいぶしょぼいですけど。

    47. 65 周辺住民さん

      ここは南口からマンションへ行くルートが基本になると思います。
      北口からのルートは治安がとても心配です。
      線路を渡る橋が入口すぐにあるので迂回するといいでしょう。
      北口からも南口からも歩く距離はたいして変わりません。

    48. 66 マンション検討中さん

      >>65 周辺住民さん
      南口からだと5分では着かないですよね。橋も渡りますし、7,8分は掛かる印象です。デッキ直結のシティタワー八王子フレシアの希少性が際立ちますね。同じように内廊下、各階ゴミ置き場ですが、雨に濡れない、デッキから降りずとも生活がある程度、完結できそうですよね。

    49. 67 マンコミュファンさん

      シティタワー八王子フレシアの中古はお買い得に見えますが、ルネタワー八王子ができると一段上がるでしょうね。多少駅から離れても共用部に魅力を感じる方は一定数いると思います。シティタワー八王子フレシアには共用部が最低限ですから。

    50. 68 マンション検討中さん

      八王子駅直結タワマンもいいですが、どちらとも免振ではなく戸数や築年が少し微妙なんですよね。今後、ドンキ裏にもタワマン建ちますしエリア全体の相場が伸びそう。

    51. 69 マンション検討中さん

      >>66 マンション検討中さん
      コージーコーナー前の通路を行き階段を使えば6分ほどでつくと思います。
      北側から行っても5分はかかると思うので?1分な感じでしょうか。
      南のエスカレーターなどを使って降りると更に?1分になりそうですね。

    52. 70 マンション検討中さん

      南口からの方がサザンのデッキは屋根があるので雨に濡れる時間も短そうではあります

    53. 71 マンション掲示板さん

      >>68 マンション検討中さん
      シティタワー八王子フレシアは直接基礎の制振構造につき、八王子の強固な地盤と相まって地震にはかなり強いと思いますよ。築年数は6年ですから、築浅の部類かと思います。後発の再開発が控えているのは強いですよね。駅周辺の相場は伸びそうですね。それだけにルネタワーの価格が心配です。シティタワー八王子フレシアが坪400ですので、同じと言うことはないでしょうから坪450程度なら良いなと待っています。

    54. 72 マンコミュファンさん

      周辺中古より安く出す新築はないですもんね。もし坪400だとしても70平米で約8400万かぁ。厳しい

    55. 73 マンション検討中さん

      各階置き配って珍しい気がするんですけど、どんな感じなんでしょう?
      各階宅配ボックスのマンションは見た事ありますが

    56. 74 マンション検討中さん

      八王子駅北口からみさき通りを通りエントランスまでのルートは約400メートル
      八王子駅南口からシティタワー八王子近くの階段を降りたところからエントランスまでは約460メートル(雨に濡れる距離は約330メートル)でした。
      この位の差であればわざわざ治安の悪い北口を通る必要は無いですね。
      線路沿い+陸橋のおかげで両出口からのアクセスがいいのは魅力的ですね。
      また、南口ルートの途中にはサザン下駄のスーパーなどもあります。

    57. 75 管理担当

      [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    58. 76 マンション検討中さん

      駅北口から歩いてみました。
      仕事帰りの夜7時過ぎでしたが三崎通りは呼び込みが多くてすごいですね。

      1本線路側の道は比較的静かで、3800台収用の旭町駐輪場の利用者が歩いていて不安は感じませんでした。ただしあれっと感じる建物があったので調べてみたら二次団体の本部事務所との記事がありました。まったく人の気配はありませんでしたが。

      駅へ戻る際は南口へ回ってみましたが、閑散とし過ぎていて遅い時間は逆に怖いだろうと感じました。

    59. 77 マンション検討中さん

      >>75 マンコミュファンさん
      立川ではなく八王子ですよ。

    60. 78 坪単価比較中さん

      もう10年以上前ですが、八王子よりも立川が栄えてきたから○力団の事務所も立川に移転したらしいよ、と当時の上司が言ってました。とあるYouTubeチャンネルでも多摩地域のそういう事務所は全て立川に集結してると言ってました。ただ八王子北口のあの通りの雰囲気は相変わらず。ちなみに、このマンションの近くにある小さい洒落た焼き鳥屋さんはとてもおいしいです笑

    61. 79 マンション検討中さん

      八王子に詳しい人から見てこの立地って正直どうなんでしょうか。

    62. 80 通りがかりさん

      >>79
      八王子に今住んでるけだめっちゃ微妙。
      駅から全然近くないしこの辺治安悪い。
      てか八王子は戸建ての方が売れるかと。
      これなら中古でも南口にある駅直結の方が欲しい。

    63. 81 マンション検討中さん

      立地で駅直結タワマンより大きく劣るので仕様高めたのかな?

    64. 82 eマンションさん

      これで駅直結なら欲しい。
      けど駅直結ではないんだよなあ。
      人間考えることは皆同じ。
      駅直結であればほしい

    65. 83 マンコミュファン

      >>80 通りがかりさん
      地元の方はそのように感じる方が多いでしょうね。特にシティタワー八王子フレシアは築浅で内廊下ですから。駅直結は絶対的な魅力がありますよね。ただ、そもそも中古はあまり出ないですし、出てもすぐに成約してますから、選びたくても選べないのが実情かと。それよりは好みの間取りで選べるルネタワー八王子は魅力的です。

    66. 84 マンション掲示板さん

      独身ならまだしもファミリー層には厳しい立地。
      駅までの道と治安が改善されれば違うのだけど。

    67. 85 マンション検討中さん

      難ありな立地をどれだけ規模やデザイン、仕様でカバーできるかといった感じでしょうかね。
      実際にこれができるとかなりのインパクトはあると思います。

    68. 86 マンション検討中さん

      JRの土地ということもあり、平均坪350~400だったらいいですね。
      坪450~500とかはかなり厳しく見えます。

    69. 87 マンション検討中さん

      ここが駅直結だと販売価格もかなり高いでしょうから悩ましいですね

    70. 88 検討板ユーザーさん

      ブリリアタワー八王子の坪単価300切ってたから、あんまり高いとそっち買います。

    71. 89 マンション検討中さん

      新築マンションの相場に釣られて中古も値上がりするのが世の常なので、こっちが高いとブリリアタワーもどうせ値上がりします

    72. 90 マンション検討中さん

      ブリ八は外廊下ディスポーザーオプション、各階ゴミなしなのであまりにも仕様が違いすぎますね。
      やはり比較するなら駅直結タワマン

    73. 91 匿名さん

      どんなに仕様が高くても八王子の歌舞伎町を通り抜ける立地は嫌だな。

    74. 92 マンション検討中さん

      八王子市長がインタビューに答えてましたが、ここら辺の治安を改善する気はないんですかね?

    75. 93 マンション検討中さん

      参考になるかと思い近くのレールシティ八王子のマンションノートを見たところ、南口からのルートは特に問題なさそうですね。北口からの道が心配な方は夜避けるのが無難な気がします。

    76. 94 マンション検討中さん

      サザン調べてたんですけど、内廊下風であって外廊下なんですね。

    77. 95 検討板ユーザーさん

      >>94 マンション検討中さん
      サザンは外廊下、シティタワーは内廊下です。外観はシティタワーがガラスを豊かに使っていて住友不動産らしい洗練された印象。駅直結はサザンもシティタワーも同じ。ただ、シティタワーの南向きはサザンが向かいに来るので要注意。富士山の見えるシティタワーの西向きは良さそうだな。下は立体駐車場で7階以上は抜けてるから、西陽を考慮すると西向きの7階以上の中層階はバランスが良さそう。

    78. 96 マンコミュファンさん

      >>95 検討板ユーザーさん
      ルネタワーの発表と合わせて、シティタワーのリセール価格が上がると思うので、今の内にシティタワーを抑えるのもありだと思う。ルネタワーは南口経由だと少し遠い印象。シティタワーは駅直結、濡れずの2分で下駄のAEONを通って帰れるし。

    79. 97 検討板ユーザーさん

      ルネタワー、駅直結、ブリリアタワーどれも素晴らしいタワマンですよ。
      ここに住めたら八王子のトップです。
      まだ実需向けで安いのが八王子のありがたいところ、
      だからあんまり価格釣り上げないで欲しいですね。

    80. 98 マンション検討中さん

      ブリリアタワーはタワマンとは言いにくい気がしますが、タワマンが今後2つでき合計4つになるとまた景色が変わってきて新たな商業も生まれるかもですね。

    81. 99 マンション検討中さん

      ここは敷地面積6000㎡が魅力ですね。ドンキ裏は4000㎡くらいだった気がします。

    82. 100 マンション検討中さん

      プラウドタワー立川も高騰してますし、実需として八王子は最後の希望です・・・

    83. 101 通りがかりさん

      このあたりの戸建てに家族で住んでいますnot地元民。
      小学校は友だち付き合いも関係性が良く、毎日楽しく学校に行っています。
      治安はそんなに悪いと思ってはいませんでしたが、三崎町あたりは確かに歌舞伎町っぽいけど絡まれたりしたことはなし。スーパーアルプスがサザンスカイタワーにありますが、荷物が多いときは平置き駐輪場のある普通のスーパーが近くにあればいいのになぁと思っていました。
      三崎町に肉のハナマサがあり、そちらのほうが便利。

    84. 102 マンション検討中さん

      ここ住むなら、セレオ地下のスーパーの方が勝手良さそうや気もする。駅直結だしまあ規模大きいし

    85. 103 マンション検討中さん

      内廊下のイメージ見ましたが、横幅が広くかなりゆとりありますね。
      これは富裕層に受けそう

    86. 104 匿名さん

      120平米超は今の時代広くて貴重なのですが八王子にしては高すぎると思いました。残念です。
      モデルルームも1LDKにまでしないでほしかった。生活する想像がつきにくかったです。

    87. 105 マンション検討中さん

      もう価格発表されてるんですか?

    88. 106 評判気になるさん

      プラウドタワー相模大野クロスとどっちが高いかしら?

    89. 107 マンション検討中さん

      東京都かつ中央線ですし相模大野クロスより安いってことは考えにくい気がする。

    90. 108 マンション掲示板さん

      パークタワー柏の葉と同じくらいの単価ならこっちがいいな

    91. 109 マンション検討中さん

      都民限定子育て支援を受けられるのは結構大きい気がしますね
      千葉や神奈川の政策は知りませんが資金力では天と地の差がありそう・・

    92. 110 匿名さん

      >>105 マンション検討中さん

      最上階と31階のプレミアム住戸?はモデルルームに行くと教えていただけました。他の階は分かりませんでした。

    93. 111 通りがかりさん

      モデルルームはもうオープンしてるんでしょうか?サイトには何も記載がありませんでしたが…

    94. 112 マンション検討中さん

      モデルルームいつからなんでしょうか。

    95. 113 マンション検討中さん

      多摩地域のタワーマンションで499戸って最大な気がするのですが間違ってますか?

    96. 114 マンション検討中さん

      ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスが520戸でありましたね。失礼しました。

    97. 115 匿名さん

      同じ位のタワーがドンキの隣に建つね
      坪単価400時代の到来です
      周辺駅も値上がりしてくるくる

    98. 116 匿名さん

      >>115 匿名さん
      今のご時世、北口徒歩5分以内なら坪単価400は下回らないでしょうね。後発タワマンも控え、南口の桑都の杜の開発も控えています。先発の板状マンションが坪単価400超えているので、タワマンならもう一段上でしょうね。

    99. 117 マンション検討中さん

      八王子も25階オーバーのタワマンが4本になる予定なんですよね。タワマン4本は立派な街の証。

    100. 118 マンション検討中さん

      この間現地確認行きましたが、南口のシティタワー八王子のエントランスから歩いて丁度5分でした。

    101. 119 マンション検討中さん

      8月下旬から案内会開催って書いてありますね

    102. 120 JRとイオンは ほのめかし合い

      このマンションで不思議なのはJR物件の筈なのにその影が全然ない事!JRの駅再開発においてマンション開発なんて邪道で目的と云うより手段に過ぎない?その観点で駅周辺の最新状況を確認すると大きな動き・・JR貨物の運営していた橋上駅舎下の駐車場、等がタイムス駐車場に・・タイムスなんて只の駐車場運営請負会社、オーナーはズバリ JR東日本・・長年、超弩級の再開発が噂されている八王子のアキレス腱だったJR貨物の土地がJR東日本に移管された!!JR東日本管内ではJR貨物物件を含めて3棟の駅ビル、2棟のタワマンが開発されトップクラスの八王子、更にセレオ増館及び、ホテル、商業施設、シネコンを含むメインタワービルの建設が視野に??現時点で7っの商業施設ビルの建設が目視できるイオンモール八王子インター北、先日のプレスリリースはその2割程度の内容、都下と言うより全国規模でのゲームチェンジャー・・・JRにも札幌、東京、名古屋、京都、大阪、博多規模のステーションシティ開発が期待される??



    103. 121 マンション検討中さん

      JR貨物八王子駅南口立体のことですかね?
      もしここが化けると八王子一気に覚醒しますね。

    104. 122 周辺住民さん

      2026年にJR東日本八王子支社の廃止が決定されているので、その後何かに再開発されるんでしょうね。ここに映画館できたら嬉しい。

    105. 123 名無しさん

      ここから八王子花火は見えますでしょうか?

    106. 124 匿名さん

      平均坪単価400万円前半を強く望みます。プレミアは500~600でしょうか。

    107. 125 マンション検討中さん

      八王子の真の王子ともいえるマンションですね

    108. 126 匿名さん

      プラウドタワー立川が良い例ですが、ターミナル駅の駅近タワマンは、駅遠の戸建てを売却して駅近タワマンを買う需要があるで資産性はかなり高そうですね。

    109. 127 匿名さん

      駅直結と駅近は別物だと思うけど

    110. 128 名無しさん

      >>127 匿名さん
      サザンスカイタワーとシティタワーの資産性はかなり高いでしょうね。

    111. 129 マンション検討中さん

      駅直結タワマンは間違いないですよね。ルネタワーは共用施設が一番優れているように見えるのでそれがどう評価されるかですね。立地でいうと駅直結には勝てませんよ。

    112. 130 マンション検討中さん

      >>129 マンション検討中さん
      サザンスカイタワーやシティタワーのリセールがお安いので、ルネタワーの立地に難点を感じる場合、前者のリセールを購入するのも一案だと思います。結局、マンションは立地なので、ルネタワーの価格公開に合わせてサザンスカイタワーやシティタワーのリセール価格も見直されると思います。八王子はルネタワーが一段相場を押し上げるでしょうから、買うなら早い方が良いのかなとも思います。

    113. 131 匿名さん

      都心では共用施設やエントランスが豪華なタワマンがリセール強い傾向があるのでここが駅直結と比較しどういう評価を受けるのか興味深いですね。

    114. 132 マンション検討中さん

      住友のマンションには住みたくないのですよ。東建も同じく割高マンション。ルネはまちまちなので不安です。

    115. 133 JRとイオンは ほのめかし合い

      JR貨物の立体駐車場ではなくて、現駅舎とその脇の使途不明でopaに対峙するレールサイドの話・・・JR側から何度も出てきている(横浜線と八高線のシームレス化)及び(中央線ホームの増設)を基に類推するとユニットとして横浜、八高線で2階レベル、中央線を2島4線で3階レベルとしてセレオ増館部分とメインタワービルに含有する目論見が・・この場所の周りの放任状態だった土地が全て整備されて駐車場
      になったのも?その流れで準備段階に入ったのかも?話が大きいみたいですが今後の運賃収入の増加が見込めないJRにとって潤沢な土地と商業施設としてのライバルが存在しない(イオンモール八王子インターはライバルではなくシナジーを期待される)場所なんて八王子以外にない。深読みすれば このマンションからの収入はその開発費に廻され、保留床を更なる再開発に関連する個人地主、等に提供する腹り・・想像だけど

    116. 134 マンション比較中さん

      共用施設やエントランスが豪華だとその分管理費高いからね。
      駅近でも北口からの治安がマイナス。駅直結とは同列に語れない。

    117. 135 匿名さん

      たしかにここの管理費高そうですね。共用施設全く使わない方は駅直結一択でしょう。

    118. 136 通りがかりさん

      >>119 マンション検討中さん
      8月30日から始まるとメールが来ましたね。

    119. 137 匿名さん

      さすがにルネブランドで高値追及は無いでしょ。同時期分譲の柏の葉三井と船橋大和を検討してるけど、ここが一番安く出てきそう。

    120. 138 マンション検討中さん

      ここも第1期が狙い目でしょうね。
      大規模なので最初から高いと捌ききれないでしょうし。

    121. 139 マンション検討中さん

      シティタワー八王子フレシアの南東角部屋75㎡の中古いいなと思ったんですけど、こちらはサザンの建物で眺望厳しいんですかね?

    122. 140 口コミ知りたいさん

      >>139 マンション検討中さん
      間取りが綺麗ですね。南は厳しいでしょうね。ただ、離れているので東南は見えると思いますよ。

    123. 141 マンション検討中さん

      >>139 マンション検討中さん
      安過ぎると思いよくよく見てみました。シティタワーの南東8階ですので東はOPAが抜けないです。南はサザン前により近いJCOMホールがあるので抜けないです。囲まれてしまっています。

    124. 142 マンション検討中さん

      眺望0でもいい人用の部屋ですね。

    125. 143 名無しさん

      >>142 マンション検討中さん
      そうですね。シティタワーなら西向きでしょうね。サザンスカイタワーもJCOMホールも掛かりません。南西の富士山、西の高尾山等の山々が一望できます。あまり高層に行くと西陽が気になりますので、デッキで繋がる駐太郎を抜ける低層から中層あたりは良さそうです。

    126. 144 マンション検討中さん

      一期一次条件悪い部屋なら6000万70平米ありますかね?

    127. 145 マンション検討中さん

      北向き低層はかなり条件悪そうだから坪350くらいの部屋あるかもですね。

    128. 146 匿名さん

      西日で部屋の全部が
      オレンジ色になっちゃうね

    129. 147 マンション検討中さん

      北向き低層みたいな条件悪いところは一期一次で販売するのかね?

    130. 148 eマンションさん

      セオリーかは知らんけど、
      右肩上がりの相場だから、最初は条件いい部屋をちょっと高めで出して実績作って、
      条件悪いところは最終期に、初期に売った部屋と同じかやや安いぐらいで出してくるイメージ。
      (スミフとかだと売り切らずに値上げするのでまた別っぽいけど)

    131. 149 マンション検討中さん

      秋葉原にエキュートを作るっていう2024年の記事に八王子と上野も展開予定とされていた。2028年のこのマンションができる頃に合わせて開発するのかなぁ。元は2027年にリニアが開業予定だったし、その前後に合わせて動いてたのかな。

    132. 150 マンション検討中さん

      最近周辺相場無視の新築マンション増えてきているのでここがそうならないことを祈ってます。

    133. 151 評判気になるさん

      >>150 マンション検討中さん
      下の2LDKさんの記事にもありますが、まもなく築15年のサザンスカイタワーが坪410万です。新築駅近の共用施設充実のタワマンがそれ以下では来ないかなと思います。まして周辺の板状マンション以下では来ないかなと思います。それでも中央線の新築タワマンとしては安価に出てくるとは思います。

    134. 152 評判気になるさん

      南口には新たな再開発として桑都の杜が工事中です。当然こうした施設も値付けに加味されて来るでしょうから、安価な値付けは期待しない方が良いかなと思います。来月モデルルーム がオープンすれば分かるでしょうから直ぐですね。

    135. 153 酷暑で目がチカチカ

      エキュートが出来るからここは
      駅とお買い物チカチカプロジェクト

    136. 154 マンション検討中さん

      JR東日本 Beyond Stations構想ってやつですね。

    137. 155 匿名さん

      駐車場まで屋根ないのは大丈夫ですか?値段が値段だけに私はそこがNGでやめました。(事前案内でモデルルームに行きました)今から改善されたら良いのですが、、

    138. 156 評判気になるさん

      八王子市民がまず思うこと。
      八王子駅北側の駅チカかぁ、、、やはり治安が、、
      上物は新たなランドマークとなり得るほどに魅力的ななんですけどね。

    139. 157 マンション検討中さん

      ドンキ裏のタワマンも治安大丈夫なんでしょうかね。あちらは店舗も入るとのことなのでここより心配です。八王子市が本気で対策してくれることを望みます。

    140. 158 マンション検討中さん

      橋本のブランズみたいに値付け間違えなければいいな

    141. 159 マンション検討中さん

      せっかく都内にあるタワマンだし、八王子の発展を考えると市役所とJRで移住促進の名目で23区内のタワマン実需検討民にもマーケティングしても良い気がするんだけどね
      坪単価450万タワマンだとしても23区内からみたら安価だと思われるでしょう。何%が引っ張ってくるだけで価格崩壊は抑えれそう

      青梅みたいに特急料金補助する(https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/76/69018.html)とかの移住施策も市役所とJRなら取りやすいだろうのになあと思う

    142. 160 マンション検討中さん

      ブランズ橋本と同じ価格なら圧倒的にこっちが良さそうですね

    143. 161 マンション検討中さん

      JR東日本に八王子駅Beyond Stations構想に関する再開発について聞いてみたところ、2021年に出したプレスリリースの内容以外は回答することができないとのこと。。。
      何か動いてる気もしますね。

    144. 162 匿名さん

      >>160 マンション検討中さん
      プラウドタワー相模大野クロスと比べたらどっちが高くなるでしょうか?

    145. 163 マンション検討中さん

      シティタワー八王子の眺望ない部屋掲載消えましたね。

    146. 164 マンション検討中さん

      >>162 匿名さん

      あちらは相模原アドレスかつ土地を取得したのが結構前なんで、タワマンの中では安いという位置づけですね。
      ただ、スペックがハイパー高いのと、伊勢丹跡地というプレミアム立地なので相模大野の中ではダントツ高いです。

      八王子はゆうて中央線ターミナル駅ですから、立地的にまぁ高いのは当然として、あとはスペック次第ですかね。
      相模大野クロス並にモリモリだったら、更に乗っかりそうです。

    147. 165 匿名さん

      相模大野の1割増し、坪単価430万円位で出てきたら御の字ですね。個人的にルネは高い値付けをして、値引くデべだから平均坪単価450万円以上で出して来そうな気がしています。

    148. 166 評判気になるさん

      >>165 匿名さん
      中央線駅徒歩5分の商業地域です。南口ならまだしも北口です。上層にはプレミアム間取りも用意されており、平均坪単価450万円は超えて来ると思います。その中でも条件の厳しい部屋はお安く出て来るでしょう。富士山高尾山の見える南、南西、西あたりは高値で来るのではないでしょうか。西はそれらの中では安価で出て来るでしょうが、八王子の眺望としては一番良いと思うので狙い目かなと思っています。

    149. 167 マンション検討中さん

      ここは富士山方面に高い建物が建ちそうなエリアがないので永久眺望になるかもしれないですね。ドンキ裏のタワマンは丁度ルネが富士山を遮る形になると思います。

    150. 168 マンション検討中さん

      ドンキ裏も治安の心配はありますが繁華街ど真ん中の立地なので相当強気で売ってきそうですね。

    151. 169 匿名さん

      例えばHPに出てる70㎡3LDKで1億じゃかなり売れ残ると思いますけどね。8500万円~9000万円、出来るだけ8500万円に近い金額で出してもらいたいものです。

    152. ルネタワー八王子

    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    所在地:東京都八王子市寺町40番13他ほか
    交通:中央本線(JR東日本) 八王子 駅 徒歩5分
    価格:未定
    間取:1DK~4LDK
    専有面積:30.68m²~127.15m²
    販売戸数/総戸数: 未定 / 499戸
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス栗平テラス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ユニハイム所沢
    ルネタワー八王子
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ドレッセ南町田グランヴィラ
    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町

    [PR] 本物件と周辺の物件

    ルネタワー八王子

    東京都八王子市寺町40番13他ほか

    未定

    1DK~4LDK

    30.68m²~127.15m²

    未定/総戸数 499戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    5,748万円・6,648万円

    3LDK・4LDK

    80.06m²・86.12m²

    総戸数 223戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,480万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

    4400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    59.55m2~75.8m2

    総戸数 39戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    4900万円台~8400万円台(予定)

    1LDK~4LDK

    66.7m2~91.5m2

    総戸数 153戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸