東京駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【8ページ目】
東京駅の総合評価 (ユーザー965人・5755件)
ユーザー評点
4.5口コミ数
5,755ユーザー投票平均
東京駅の口コミ一覧
- 965 人 の口コミがあります。
- 965 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2023年3月 東京駅
カランコエさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線がとにかく多く、乗り換えでよく使われる。新幹線で日本各地いける。電車の本数が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が多い。アパレルショップが多い。飲食店が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 都心なので、有名な飲食店やお店の種類がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅にはバリアフリーなものがたくさんある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅、駅周辺もとてもきれい。人通りが多いので治安はいいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 店がたくさんあるから、利便性はいいと思う。 |
2023年3月 東京駅
ひろみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内どこへのアクセスもよく、新幹線も通っているため、地方への移動もしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 八重洲地下街等の大型の商業施設があり、生活には不便はない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あらゆるジャンルの飲食店があり、食選びには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 日本の中心地ということもあり、バリアフリーに長けた駅構内になっている。 |
治安 |
5 |
メリット | サラリーマンが多く、治安が悪い印象はない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は高いものの、高級な住宅が多く、災害に対応できるだけの建物になっている。 |
2023年3月 東京駅
あっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線や東海道線が利用でき、主要な場所はとても行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにコンビニエンスストアドラッグストアがあり、買い物はとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでもある高い店からチェーン店まで行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをすると言うような場所じゃないかもしれないが、刺激が多いと思われる。 |
治安 |
5 |
メリット | 警官も成就しているのでとても良いのではないかと感じた。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく、お金があれば楽しく過ごせる街である。 |
2023年3月 東京駅
おちびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 王子駅は喫煙所もあるしメトロとJRがあるから便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店がおおい、たこ焼き屋が美味しいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンたこ焼き屋マクドナルドとたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅外にトイレがあり便利です。駅ナカに入らないのがメリット |
治安 |
5 |
メリット | みんな喫煙所を守ってるし治安はいいどす。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスも沢山出ていて住みやすいし買い物もしやすい |
2023年3月 東京駅
まるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄で東京駅に向かう人は大手町駅を利用する人が多いかもしれませんが、丸の内線には東京という駅があります。東京メトロ各線の中でも丸の内線は地下も浅く、駅降りてから改札まで近いのもわかりやすくて使いやすい線です。メトロ丸の内線の東京駅は、JR東京駅の改札に一番近いのです。大手町で降りて迷子になるくらいなら、乗り換えてでも使う価値があると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 丸の内に改札がある、東京メトロ丸の内線東京駅。地下にはコインロッカーも各所にあります。歩いて丸ビル、新丸ビル、KITTEの各ビルに入れます。ディズニーに行くJR京葉線の改札まで地下で歩いて行けます。東京国際フォーラムにもそのまま地下を歩いて行けます。(かなり歩かされるから心してください) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
地下から近隣のビルに入ればたくさんの飲食店があります。 丸ビル、新丸ビル、KITTE(JPタワー)、TOKIA(東京ビル)、ブリックスクエア(パークビル)、丸の内オアゾ、などなど。行きたいお店がある場合は、ビル名や施設の愛称名を把握しておくと行きやすいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレはJRの改札の近くにあります。きれいですが時間帯によっては混んでるかも。地下構内は広いのでベビーカーは余裕です。修学旅行の集合場所にもなっていて日によっては朝から大勢の学生さんを見ることができます。 |
治安 |
5 |
メリット | 平日は仕事の人が多いので落ち着いていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤人、出張人、旅行者などの街です。コスパは人それぞれ違うと思いますので細かくは語りません。地上に出て東京駅丸の内の景色を楽しんだら十分コスパ良くなると思います。夕暮れや夜はきれいですよ。 |
2023年3月 東京駅
江戸川乱丸さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新幹線の発着駅で遠出もしやすい。 在来線も都内は勿論、隣接する神奈川県・千葉県・埼玉県へのアクセスもめちゃくちゃしやすいスペシャルな駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ナカのモール店舗数が尋常でない。 買い物の選択肢は日本トップクラスというかほぼほぼトップではないかと思います。 東京駅に留まって1日中ショッピングを楽しむことも出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
東京駅の内外で和洋中だけでなくいろんな国のグルメを楽しむことが出来ます。 お酒を楽しむのもどのお店にするか迷います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
行きたい学校を選ぶ時も大抵がアクセスしやすいの。 復元された東京駅は昭和レトロな美しいレンガ造りの建物で歴史の実地学習としても教育的価値は十分有ります。 |
治安 |
4 |
メリット |
日本一のターミナル駅で交番も多い。 警察官の巡回も頻繁に行われている印象も有ります。 駅構内も駅員さんよく見かけるので安心出来ます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京なので物価は高いですが、食品や衣料分野のお店間の競争も激しくてお得にお買い物が出来ることもよく有ります。 |
2023年3月 東京駅
ゾロさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | しんかんせんに乗れるためいろんなところに出かけられる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
とても広い駅なので、いろんなものが買える 特に食べ物 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | あまり行ったことがないが美味しそうではある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京都の知事がいろんな補助をしてくれるので助かる |
治安 |
5 |
メリット | とても良くて外国に比べるとかなりすごい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 強いて言えばたまに安い飲食店があること。 |
2023年3月 東京駅
りらのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、メトロをはじめ新幹線が通っている為便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルや商業施設が多く買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が沢山ある。地下街には沢山カフェや居酒屋がある為楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最近、綺麗な小学校ができており、子育てしやすい環境である。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りも多く会社員が多い為、治安がとてもよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 沢山お店があって選べるので探せば安いところもある。 |
2023年2月 東京駅
Catさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日本の首都玄関口のターミナル駅です。東海道東北北海道、秋田山形、上越北陸各新幹線、東海道線、上野東京ライン、山手線、京浜東北線、中央線、横須賀総武快速線、京葉線、東京メトロ丸ノ内線が接続します。ブルートレインが走っていた頃からよく撮影に行きました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
歴史的建造物である駅舎を持つ巨大な駅。 外から見て綺麗で、中も楽しい駅。 JRだけでも新幹線を含む非常に多くの路線が乗り入れ、他に地下鉄なども数多く乗り入れる。 駅ナカも駅の外も大変広く発展しており、日本の首都を代表する駅である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東京駅、久しぶりに訪れました。駅ナカのモール店舗は多く、駅弁も本格的で美味いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京、日本を代表する駅です。歴史もあり有名です。大きなターミナル駅で、多くの列車が発着します。乗入れ路線も多く、とても広い構内です。駅の中、そばにたくさんのお店もあります。迷うかもしれないが、ブラブラ歩いて見るのも楽しいです。 |
治安 |
5 |
メリット |
とても雰囲気が良く、ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。 説明にもありますが、この東京駅は説明にもある通り「日本一のターミナル駅で、日本の玄関口。日本最初の鉄道は新橋-横浜間が有名だけど、駅としては一番有名なのは言わずもがな。乗り入れ路線については多すぎて省略。」で、楽しむには人を選ばないのではないかと思います。 奥まで行くと立ち入り禁止の場所もあるのですが、雰囲気を楽しむのには十分かと思いますので行ってみてはいかがでしょうか。 私は一人で立ち寄ってみたのですが、友どうしでも、カップルでも、家族連れでも楽しめるのではないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
10年振りの新幹線! 乗り換えが難しい。チケットとSuica併用の乗り換えで迷ってしまい乗り遅れた〜。 親切な駅員さんに教えてもらい30分遅れではあったが辿り着きました! ありがとう! 初めて見た東京駅の赤レンガ建物素晴らしかった! 東京の駅弁やっぱ美味いな! |
2023年2月 東京駅
へろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特に人気で使いやすく、便利になっている山手線。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにある店が品揃えも良く、よく行って生活品を買っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 色々な店があって全てが美味しいし、品揃えもよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の好きそうなところも駅から電車で行けるし、山手線だから乗りたい人もいるはず |
治安 |
5 |
メリット | あまり事故も少ないイメージで、結構安心して乗っている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段も普通の電車と同じ値段のため結構乗りやすい |
2023年2月 東京駅
じんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が乗り入れており、どこに行くのにもとても便利な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が近年になってかなり増えており、買い物や食事をするのにとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店や人気店が数多く集まっており、とても充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通機関が充実しており、学校等までとても通いやすい所 |
治安 |
5 |
メリット | 駅全体が明るく、酔っ払いが少なく、治安はとても良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は決して安くはないが、その分の利便性やメリットなどが十分にある駅だと思います。 |
2023年2月 東京駅
時雪さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日本の中心ここから全てが始まるような気がしてドキドキします! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 会社が多いので、そこら辺に勤めてるすね。とても便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく何でもあります。居酒屋が多いなと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをするような場所じゃないですが、とてもどこにも行きやすいので楽しいと思います |
治安 |
5 |
メリット | まぁそれなりの風ちゃんです。警察もいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかくハイレベルな生活ができると思います |
2023年2月 東京駅
Okkaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車に乗り遅れても、また数分後ににすぐ電車が来るので遅刻の心配なし。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ディズニーのお見上げ売り場があるので買い忘れても大丈夫 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 自分が大好きなラーメン屋があるので嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京駅のトイレはとても広くてとても使いやすかったです。 |
治安 |
1 |
メリット | 酔っ払いを見てて少し面白い気分になる事。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 物価が高いですがホテルから見える景色はとても最高です。 |
2023年2月 東京駅
ぴーすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
全国で一番大きい駅ですし、東京駅から全国どこでも 行くことができるので、交通の便はピカイチです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
都内の一等地なので買い物する場所には困りません。 ないものがあってもちょっと電車で移動すればなんでも手に入ります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅からすこし離れたところに食べ物屋さんが少しあります。 また東京駅の中の食べ物屋さんはとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅の多機能トイレはお子様のいらっしゃる方向けにとても 配慮されています。 またエレベーターも充実しているので、 ベビーカーの利用も問題ないです。 |
治安 |
4 |
メリット |
オフィス街なので治安は可もなく不可もなくです。 常にたくさんの人がいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の一等地なのと、交通の便の良さから考えると物価は妥当だと思います。 |
2023年2月 東京駅
まゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いつも賑わっていておみやも沢山あり満足な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんでも揃っているので選びやすいです。お気に入りが見つかります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいものが色々揃っていてみてるだけで楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | こども向けのスペースやお店も多くてとてもすみやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 人の目が多いのでそれだけで予防効果みたいなのはあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ピンからキリまであるので選びやすいです。 |
2023年2月 東京駅
みーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大きなターミナル駅でたくさん乗り換えがあって使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大丸デパートやすーぱーなどががある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさん飲食できる場所がある、ジャンルは様々 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | なんでも売っているデパートが近くにあったりスーパーがあったりするため、過ごしやすい |
治安 |
5 |
メリット | とてもよい!警備員もよく巡回しているのをみる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはとてもいいと思う、治安がとてもいいイメージも周りからはあるはず |
2023年2月 東京駅
そらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
交通の便は問題なし、 電車、タクシーともによくいる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな商業施設がたくさんあり、日常生活には困らないと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 非常にたくさんの飲食店があり、なにを食べようか悩んでしまう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内のトイレはとても綺麗でどこを使っても問題がない。またスーツケースなどの大きいものを持っていても問題なく入れる。 |
治安 |
5 |
メリット |
日中は治安は悪くは無いと思う。 ごく稀に警察も見かけて警備をしているんだと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 買い物に行く場所がたくさんあるので、日常生活には困らないと思う。 |
2023年2月 東京駅
トクベツカイソクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
いわゆる都内はもとより日本のメインターミナル あらゆる新幹線の発着駅であり各JR路線や地下鉄各線 空港へのアクセスのよさは周知のとおりの駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東京駅地下街はいろいろな店舗がありとくに飲食店は食事するのに目移りするぐらい充実さがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は充実感はある どんな店舗が開店しているか楽しみな時がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 便利さは高い あらゆる施設内は利用者が使いやすいようになっている |
治安 |
4 |
メリット | 防犯カメラや大概警察官があちこちにいるので何かトラブルがあれば直ぐに対応してくれる状況にはあると思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
利便性は高い 大概のことは駅及び周辺施設で事足りる |
2023年1月 東京駅
ただの無名人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場が充実していてとても分かりやすい駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 複数の食べ物屋さんや雑貨屋さんがあり楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店があるから嬉しいと感じました |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにはマンションやアパートが沢山ある |
治安 |
2 |
メリット | 夜でなく昼に行けばいいと思い、交通機関を使えばいい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 相場の割合はとてもいい所だなと思いました |
2023年1月 東京駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 丸の内側のレンガ造りと八重洲側の高層ビル街がとてもキレイに整備されている。そして新幹線や丸ノ内線、jr線が多く乗り入れ巨大なターミナル駅である。人の多さという面ではまさに日本を象徴する駅と言えるだろう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りには郵便局、丸の内ビル、新丸の内ビルをはじめ、新たなビルも多く建設予定である。そしてヤエチカはお土産などさまざまなショップが立ち並ぶ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内だけでもかなりの店舗数がありまず店には困らないだろう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 東京駅周辺で住むと云うのであればあまりオススメしない。地価が高すぎるのと人が多すぎる。 |
治安 |
3 |
メリット | 新宿、渋谷などに比べると比較的落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | いろんなところにすぐに行くことが出来て交通面では便利。 |
2023年1月 東京駅
かがのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | たくさんの路線があってどこでも行くことができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | たくさんのお店が駅の周りにあるからすごく使いやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スイーツが沢山あってベビタピが1番おすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いっぱいそういう施設があるから使いやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | たくさんの人と交流できるからそこは評価が高い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 美味しいご飯が食べられる、 |
2023年1月 東京駅
t さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 日本の大都市東京の玄関口である東京駅です。丸の内口の八重洲口があり、最近丸の内口は車が入らず、きれいに整備されました。駅前の通りもオシャレです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅周辺には丸ノ内家には大きな車車ションビルがたくさんある。買い物には便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周囲に飲食店は多数あります。ただ値段は高いです。おしゃれな店が多いです。カフェも多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | メリットはあまり考えられませんオフィス街と言う特性があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昔は人がいない寂しい街でしたが、現在は休日も人出は良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 高い店が多く、安い店はあまりありません。生活の街と言うよりも、仕事や観光の街といえます。 |
2023年1月 東京駅
くやらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
やっぱり歴史を感じる駅でした。 店も充実してるいるため、東京駅に来るだけでも一日中楽しめそうでした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本当に文句なしです。さきほどのメリットに記載したとおりです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
本当になんもいうことないです。 駅弁変えるし、店もある。 そして旨い。文句なしです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 色々な所へ行けるし新幹線もたくさん集まるので便利だと思います |
治安 |
3 |
メリット |
沢山の人を見ることができる。 人間観察してると新しい発見があると思うんでメリケンサックだと考えられます |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 都心のため駅とかが近くてとても便利だと思います |
2023年1月 東京駅
さつきちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅は駅の構内がとても充実していてよく構内にはいるためだけに切符を買ったりもしています。そして色々な鉄道が通っているのでマニアは見てるだけで癒されます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ディズニーストアやドラッグストアなどがあり、家の近くより東京駅の構内の方が充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実してます!駅の構外にはなるのですが、ラーメンストリートもあり、個人的につけ麺のお店が好きです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 東京駅の近くには小学校があります。最近建て替え工事が終わったばっかりでとても綺麗です。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいと思います。丸の内口には交番があり、いつも2人ほどの警察官が待機しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やはり、色々な路線が走っているので車は不要だと思う。 |
2023年1月 東京駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ほとんどの路線が停まるので利便性はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設もあるので何でも買い揃えられます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は和洋中なんでもあるので気分に合わせて食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 遊び道具は近くに何でもあるので買い揃えられます。 |
治安 |
5 |
メリット | 皇居が近いので変な人はおらず、治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性としては何でもあるので生活しやすいです。 |
2023年1月 東京駅
ばけきもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京葉線以外の乗り換えは、地下鉄ふくめてとてもスムーズ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大丸、キッテ、丸ビル、新丸ビル、ブランドショップなど買い物施設は日本有数。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカ、周辺の高層ビル内含めて、和洋中おいしい店が揃ってる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 各施設に多機能トイレやエレベーターなどの施設は充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店は多いが、深夜であっても治安面の懸念は少ない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性は極めて高い、予算が許すのであれば住んでみたい。 |
2023年1月 東京駅
りちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにバス乗り場やタクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にたくさんの買い物施設があるため改札を出なくても色々な買い物ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ちょっとした軽食を食べれるところからガッツリ系まで幅広くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ベビーカーや車椅子に配慮した階段などもある |
治安 |
4 |
メリット | さすが東京の人。混んでいてもみんな綺麗に1列になって歩いている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 綺麗なおうちがたくさんで住みやすいですね |
2023年1月 東京駅
わんわんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ホームの数でいえばおそらく一番多いと思う。この駅を利用すればどこにでも行けると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設はそこらのデパートよりも多いのではないか。本当になんでも買えると思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しい食べ物が数多く取り揃えられていると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | バリアフリー化はされている方であると思うし、安全設備も整っていると思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 絶えず人がいる駅なので、人の目があるという安心感はあると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅自体は非常に使いやすいと思う。ここを利用することで日本全国巡ることができる。 |
2023年1月 東京駅
hibariさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの路線が集まっていて乗り換えには便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地下街に多くの店が入っていますし、大丸にも接続しています。紀伊国屋書店もすぐ側にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地下街に多くの飲食店が入っています。また、丸ビルなどの周辺のビルにおしゃれなレストランもたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | ポケモンセンターが歩ける範囲にあるくらいでしょうか。 |
治安 |
4 |
メリット | 通勤客がたくさんいるので、常に人目があって犯罪は起きにくいのではないでしょうか。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤・通学には便利でしょう。また、都会なのでいろんな店があります。 |
2022年12月 東京駅
ミッチーさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
さまざまな路線に乗り換えることができ、また駅構内もお店がたくさんあり人でいつも賑わっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とにかく商業施設が多くとてもいいと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | とにかくお店が多くとてもいいなとおもいます、、 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は都内の方でトップレベルでいいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お店のなどが多いので多少高くとも探せばいいので不満はありません |
2022年12月 東京駅
PPさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京の中心、デパートや商業施設はもちろん、駅自体がエンターテインメントのよう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパートやホテル、少し歩けば皇居など魅力的な施設がそろっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名店がひしめくエリアであり、何でも食べられるし、居酒屋など気軽に入れる店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 何でもあるし、どこに行くにもとにかく便利だと思う |
治安 |
5 |
メリット | オフィスがメインであるため治安はかなり良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は計り知れないが、それだけ都内でも一番利便性高く治安も良い |
2022年12月 東京駅
ふみふみさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅構内には、様々なお土産屋等のお店があり、子連れにはうれしプラレールショップもありました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中で買い物が完結できてしまうくらい色々あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の構内に飲食出来るお店が色々とありました。 |
治安 |
3 |
メリット | 大きな駅なので人も多くて人も色々な人がいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会なので利便性はよいとおもう。住みやすさもまぁまぁいい。 |
2022年12月 東京駅
UTCADさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えに便利なところです。JR東日本の路線だけでも20以上停車します。新幹線の出発駅なところも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 大きな病院、大型のショッピングビル等があるため、買い物をには最適です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前のビル群に食事できる店がたくさんあります。どんな料理も見つかります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 強いて言えば、駅の設備は整っているので、トイレ、スロープはあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 常に駅構内、駅周辺ともににぎわっているので、人の目はあり、物騒ではないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住めれば関東の主要なエリアにはアクセスできます。 |
2022年12月 東京駅
あゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | たくさんの路線が揃っているため、どこへ行くにも便利な場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近にさまざまなお店があり、基本的になんでも揃います。 トイレもとても綺麗で安心です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和食、中華、イタリアンなど基本的に揃っている。ラーメンは充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大人が生活するには良いかもしれません。便利だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | サラリーマンが多い印象なので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃がわからないが、便利を求めるなら良いと思います。 |
2022年12月 東京駅
なっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | レトロな風景と現代的建築を兼ね備えた駅。まさに革命の象徴といえる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お土産屋がたくさんある。受け取りボックスも充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれな飲食店がたくさんある。カフェがたくさんあり落ち着ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供向けの食べ物やお土産、おもちゃが売っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅内に関しては治安が良い。常に人の流れと目がある状態である。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京ということもあり、交通の便が良すぎる。 |
2022年12月 東京駅
せーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ジェの線がほぼ全部繋がっていて何処へ行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 少し歩いたところにはスーパーなどは少々あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の裏側には飲み屋が一店舗あり少し言った場所にはビルの中にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅にはトイレなどがしっかりと整備されていて、公園ではないが駅の周りに広場があります。 |
治安 |
4 |
メリット | オフィス街なので酔っ払いなどは少ない印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は少々高く感じますが、広いため色々なスーパーがあるので値は様々です |
2022年11月 東京駅
都会丸さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅は日本の中央です。どこへでもでやすくて便利でした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんでも揃います。ここで揃わないものはないと言っても過言ではないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋から町中華などなんでもありますので不安はないでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | どこに進学しても行きやすい立地ですので便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | それなりの刺激を楽しめると思います。自分も目の前でひったくりを目の当たりにして、気をつけようと肝に銘じました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは高いとは思いますがそれ相応の、生活ができます。 |
2022年11月 東京駅
たこさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナルなのでたくさんの路線の終着始発駅であるだけではなく、駅の建物が歴史的な意義を感じる美しい建物となっています。夜は、ライトアップしていてとてもきれいです。とにかく、構内が広いので、東京の駅の中で一番空間的な良さを個人的には感じる駅です。地下から歩いて到達できる場所も多数あり、有楽町方面まで歩くこともよくあります。都内の駅周りで人込みを避けて歩くのは難しいことも多いですが、歩くルートによっては人込みから逃れることのできるルートもあると考えています。皇居も見えて、ビルの中ではありますが緑も見えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | あらゆるものがそろっていると思います。生活で必要なもの以外というと、日本中の地域の物産も手に入ると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 自分の好きなお弁当屋さんがあります。特に無添加を売りにしているお弁当屋さんが2つは存在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしとしては、空間的に広いと思っているので、ベビーカーや車椅子が入れる広さなどは十分にあると思います。学校や保育園や幼稚園については、自分が利用したことがないので記載ができなくて申し訳ありません。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いのではないかと判断します。歓楽街は映画館などの商業施設だと思うので、それほど気にするものはなかったと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性は抜群で仮に住めた場合には会社にも近くて便利がよいかと思います。 |
2022年11月 東京駅
ひかるさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅はどの路線にも行きやすく日本で1番の駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに様々な飲食店がありとても良く、今後も増えて欲しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに美味しいカフェやレストランがありとてもいいです。 |
治安 |
5 |
メリット | とても綺麗な駅なので治安はとてもいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京の様々な場所に一番近くいけるのでいい |
2022年11月 東京駅
みょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | たくさんの電車が通っていて、すぐに乗りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にはお土産屋やビルが並んでいてさすが東京っていう感じ |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺だからたくさんあるし、おいしいし、安い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りを少し歩けば幼稚園や保育園もあるし、施設もあるので充実している |
治安 |
2 |
メリット | 人が多いので不審者などは直ぐに補導されるので安心 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 1駅1駅の値段は高くも安くもないので普通 |
東京駅の総合評価 (ユーザー965人・5755件)
総合評価 | 4.5 | 口コミ数 | 5,755 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.7 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.7 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.5 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。