国立駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧【2ページ目】
国立駅の総合評価 (ユーザー335人・1639件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,639ユーザー投票平均
国立駅の口コミ一覧
- 335 人 の口コミがあります。
- 335 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年10月 国立駅
あらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近くに立川駅や八王子駅など発展した場所がありアクセスしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに一橋大学や桐朋高校、国立高校などの有名学校があって子供の刺激になりとても良い。また、道が真っ直ぐで迷いにくいのも良い。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ちかくにパン屋があったりレストランがあったりして行きやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 先程述べた通り、ちかくに国立高校や桐朋高校などの進学校があり教育しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | とくに悪いことはなくとても良い。学生もとても親切ですみやすい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 自分が選んだ土地は安く水道代・電気代ともに良好。 |
2023年10月 国立駅
にこさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車もすぐ来るしバスもすぐ来る。イライラしたことがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大体駅周辺で物事が解決すると思う。病院はあまり見ないような。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | あまり利用したことがない。通りには飲食店があるのを確認済み。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大学高校、多いと思います。トイレも不便を感じたことはないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安いいと思います。多分。ホームに陽の光が良く通るのがすきです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住宅街に入ると一気に静かになって驚く。駅~通りは賑やかだけど少し外れれば静かに生活できると思う。 |
2023年9月 国立駅
ふみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心部に出るまでおよそ30~40分ほどで、通勤が便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 個人商店が多く、昔から馴染みのある専門店もあって、個人的にとても好き。生活に必要なものは一通りそろっていて、不便はない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいお店はたくさんある。和菓子屋、洋菓子屋、パン屋など、中央線沿いの味わいがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や公園なども一定数ある。緑もあるため、くわしに不便だとは感じない。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな犯罪はなく、治安はとてもよいと感じている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がとてもよいと思う。新宿や渋谷、池袋や東京駅などにもすぐ出れる。 |
2023年9月 国立駅
梅林ゆりねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
こじんまりしているが故にどんちゃん騒ぎをしている人もおらず、安心して利用可能。 利用者こそ少ないものの多様なジャンルの店があるので必要最低限のものは揃う。 何より、春の桜、秋の銀杏並木はみもの。 クリスマスシーズンのイルミネーションもおすすめ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結で八百屋、本屋、雑貨屋、市役所の一部窓口が存在している。 みんな大好きスターバックスももちろんある。 個人的にうれしいのは個人経営の洋菓子店がいくつもあること。 急にお礼のお菓子が必要になった時、チェーン店ではなく“地元のもの”をプレゼントしたい時に選べるのはありがたい。 ex)マロニエ、アントルメ等 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名どころで言えば北口にコメダあり、南口にサイゼあり。 それもさることながら、一橋大学があるおかげで学生向けにリーズナブルな価格で美味しい料理を提供してくれるお店が多い。 わたしのお気に入りはロージナ茶房。 ザイカレーや、いわゆる喫茶店のプリンなどいろいろ楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
谷保、矢川方向へ行けば自然がある。 青柳あたりでは畑や田んぼもある。 矢川プラスという施設もあって、子どもが楽しめる場所は多い。 |
治安 |
5 |
メリット |
滅多にガラの悪い人には出会わない。 ガラの悪そうな人はいるものの、そういう人は実はかなり親切。 優しい人が多く、案外気さくに話しかけてくれる人も数知れず。 一期一会を楽しめる街。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
土地は高いがそれなりの価値がある。 市のブランド戦略なのか、わりかし統一感のある佇まい。 |
2023年9月 国立駅
ぽちゃまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅ホームが広いので通勤時間帯に嫌な思いもしたことがありません。快速しか止まらないのがいたいですが、家族で大宮の鉄道博物館に行こうと思っていたとき、武蔵野号大宮行きが国立に停車することを知りとても助けられました。国立はとても良い駅です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近のスーパー(Nonoa)があり仕事帰りにそこにより野菜に魚を買っていきます‼️また少し歩きますが、100均もあるので大抵の事はすみます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | あまり飲食店には行きませんが、休日たまにコメダコーヒーに行きます。駅近とっても便利です! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は充実しており学区ごとでしっかりと切り分けられているため、遠い学校に通うが少ない気がします。また幼稚園、保育園も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット | 文教地区なこともありパチンコなどがないため立川や国分寺などの目に刺激が飛び込むものはないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が最近あがっています。駅周辺は高いので•••しかし利便性はあります。 |
2023年9月 国立駅
ぽっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 国立駅の周辺は治安がよく、建物も比較的綺麗なため利用している人が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | オシャレな雑貨屋さんや本屋さんなど少し見て回るのが楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやマックコメダなどが駅の周りにあるので使いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安が良くて子供が一人でいても安心でとてもよい |
治安 |
5 |
メリット | 鉄道総研や一橋大学国立高校の生徒が多く利用しているのでとても治安が良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく治安が良くて自然もあるけど立川とかにも近くて良き |
2023年9月 国立駅
ぬんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
大学通りという真っ直ぐ伸びている道があり、お店がたくさんある。 ご飯屋さんもたくさんあって色々行くのが楽しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 比較的治安はよく、近くにもスーパーがあるので買い物はしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大学通りにいくらでもお店があるので少しずつ開拓してます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や小学校はわりと多くあるイメージなのでいいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅に交番もありますし、開けてるので夜中でも変な人たちはいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地が高いからか変な人は住んでいません。ワンチャンを連れたお金持ちばかりいます。 |
2023年9月 国立駅
おいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで約30分で行くことができる。駅前にはバスやタクシー乗り場があり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にはノノワがあり、スタバやカルディなどがある。ちょっとした買い物ができるのが嬉しい。お惣菜屋さんも充実しているため、仕事帰りに買って帰れるのもありがたい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックやスタバ、サイゼリアなど、誰もが使う飲食店があり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ベンチが多くあり、家族連れもよく利用している印象。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番あり。駅前は綺麗な印象。駅前にはベンチがあり、休日は子連れなどで賑わっている印象。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高級な街のイメージ。おしゃれなマダムが多く、街にも紀伊國屋など少し高級なお店が多数あるため、食などに気を使っている方にはおすすめ。しかし、西友などもあるため安く買い物をしたい方も住みやすい。 |
2023年9月 国立駅
ざーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホームが広く、使い易い。様々あ路線がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くのお店がたくさんあり、お弁当も美味しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りの飲食店が多く、安価なものから高価なものまで幅広い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からどこにでも行けるため、向いている土地である。 |
治安 |
5 |
メリット | 景観が綺麗で静かな街並みなので治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 豊かな自然と静かな環境がコストに対してあっている。 |
2023年9月 国立駅
くにこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 国立駅は新宿まで快速で36分ほど、1本で行けて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 国立駅中には商業施設nonowaがあり、おしゃれなパン屋さんや飲食店が入っているので楽しめます。駅の南口側には病院が多く点在していて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、マクドナルド 、スタバ、タリーズ、サイゼリアなどのチェーン店はほぼあります。また、有名なカフェ「ロージナ茶房」も徒歩圏内で行けて楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 国立駅は大きな大学があるので、学生さんにもおすすめです。駅中のnonowaのトイレはベビーシートがありますし、バリアフリーのトイレも設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | 国立駅前には交番もあり治安は良いと思う。駅周辺も開けており、明るく綺麗な印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 中央線1本で新宿駅まで行けて、通勤に便利な駅です。 |
2023年8月 国立駅
ヤマトさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
まわりにバスの駅が多い! あまり混んでることがない! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
本屋さんが多い 塾が多いので学生は嬉しい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェが多いし、居酒屋なども多いのが嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
大学が近くにあるのはうれしい! お店も多いのですみやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体がとても綺麗!ゴミなどもあまり落ちていない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにお店も多いので、とてもすみやすいと思う |
2023年8月 国立駅
アルフォートさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立川や国分寺が近く、新宿や東京まで一本でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
近くに本屋があるので、ある程度の本だったら買える。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サイゼリヤやマクド、スタバなどがすぐそばにあり、飲食店に関しては別に悪くないかと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学園都市なので、学校が多く、市民は割と教育に力入れてるそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜の街的なのもなく、昼でも夜でもあまり怖くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃はそんなに高くなく、中央線が使えるので利便性も悪くないかと。 |
2023年8月 国立駅
玉蒟蒻さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
上りは二線あるので朝の混雑時でも対応しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
とてもキレイな駅で一階にたくさんのショップがあるのも良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスなどもあるため楽しむにはちょうど良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 本屋などは駅が一番近いので利用しやすく雰囲気も良い |
治安 |
5 |
メリット |
駅の前にも必ず警備員の方がいるので毎日安心して利用できる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに立川があるのでそこは行く際も低価格で行くことができる |
2023年8月 国立駅
さとしんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
都心までのアクセス良。 タクシー乗り場、複数のバス乗り場有り。 改札を出てからの北口南口移動可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札を出てすぐスターバックスやnonowaがあるので、本屋、マツモトキヨシ、スーパー、など直結したお店が多数あり、かなり充実していて困ることは無い。 ロータリーに交番、りそな銀行、ローソン、ファミリーマート、サイゼリヤ、マクドナルド、サンドラッグ、居酒屋、診療所、ドコモショップ、西友、など生活に必要な物はほぼある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
充実度は高い。 サイゼリヤ、松屋、餃子の王将、リンガーハット、マクドナルド、スターバックス、鳥貴族、バーガーキング、ロイヤルホスト、銀だこ、タリーズコーヒー、富士そば、ラーメン屋、リーズナブルなお店が多い。 学生におすすめなロージナ茶房。美味しくて量も多いし、安い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に国立音楽大学の幼稚園から高校がある。 |
治安 |
2 |
メリット |
南口は交番もあるので安心。 駅もそれなりに新しいので綺麗。 歓楽街も有り、街は明るい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
駅前から、結構広い範囲で栄えている。 バスやタクシーなどの交通機関も充実している。 |
2023年8月 国立駅
dさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ホームが3つあり、ベンチや休憩所、自販機もしっかり常設されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | nonowaなどもあり駅の周りに買い物できる場所やコンビニが豊富である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋やファミレス、焼肉など豊富である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多目的トイレもありそういうところまで施設に気配りが届いてると感じる。 |
治安 |
3 |
メリット | 店員の態度もよく、基本的目立ったトラブルはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに色々な施設がありバスも通っていて住みやすい。 |
2023年8月 国立駅
果実さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 青梅行きも高尾行きも豊田行きも大月行きも八王子行きも、どの電車に乗っても帰れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 特に南口には、スーパー飲食店娯楽が揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅チカには若者人気のお店から、主婦層や高齢の方も好みそうなお店揃ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園幼稚園学校はとても多いと思います、朝はスクールゾーンが所々に設けられ活発な時間となっています。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼も夜も落ち着いています、学校が駅チカなので学生の街という印象。過ごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 徒歩圏内で生活必需品買える利点があるので、土地は高値で取引されていそうです。 |
2023年8月 国立駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の南側には一橋大学があるためか、比較的リーズナブルに楽しめるお店等が充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側にはカラオケBanBan等の遊べる施設がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側にはマクドナルドがあり、小腹が空いた時に重宝する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺には西友等の大型スーパーもあり、買い物には困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は比較的閑静だと思うので、治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的に住みやすい雰囲気で、これからまだ開発されていくと思うので、住み始めるなら今がチャンスだも思う。 |
2023年8月 国立駅
よしんこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿駅から中央線快速で約30分。私にはちょうど良い距離感です。毎年、駅構内にツバメが巣を作りにやってきます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが複数あり、日常の買い物には不自由しません。おしゃれな雑貨店などもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレスやおしゃれな飲食店、カフェが多く、食事には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 落ち着いた雰囲気の街で、駅舎も比較的新しく設備が整っているので、暮らしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 文教地区で、歓楽街などがまったくないので、夜も静かで安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高級住宅地ということになっていますが、それほど高くなく、コスパは良いと思います。 |
2023年7月 国立駅
Ponさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿、東京に行きやすいです!べんりだよー |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 平和で騒音が少なく夜は眠れるのです。よ! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 食べるのには困らないスーパーありますよん |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 平和なのでのびのびと子育てをすることができる |
治安 |
5 |
メリット | 良いです。ヤンキーはほとんどいないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 23区と比べるとやすい、安くてベッドタウンによい |
2023年7月 国立駅
すーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿までも1本で行け、山梨や神奈川にも向かいやすい立地。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近にスーパーや飲食店など多くあり、仕事帰りに寄りやすい。近くの西友も24時間営業でとても助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大学もあることから居酒屋やカフェは多くある。店員の印象も良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中高と学校がたくさんある。一軒家も多い町なので安心して子育てできる地域だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | これといって不安な要素は感じられない。警察官も定期的に駅で見回りをしているのを見るが、問題があったときを見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部から離れていることもあって家賃も安いところが多い。ベッドタウンとしても住みやすい町だと思う。 |
2023年7月 国立駅
いいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立川まで一駅で行く事が出来る。あまり混んでいない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出た直ぐに休憩スペースがあったり、さくら通りが駅から見え、綺麗 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 手話を使えるスターバックスがあったり、サイゼリアやガストなどが近くにある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が多く、近くに一橋大学などもあり、自然豊かである。公園が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜も駅前の大通りは明るく安全で、夜の塾など安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 自然が多いので住みやすく、いい人が多い。 |
2023年7月 国立駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ある程度汚いところがない。外に出るまでが比較的簡単。いりくんでない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には同じチェーン店なのに、二、三軒あるし色々と便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 金文堂の隣の店はいつもぶっ壊されて流行りの店になるの循環をしているので美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 元々国立はそういうところなので、学校や学生が鬼多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪い奴がいるほど、騒がしい街ではないと思う。午後は学生が一斉に帰っているし。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近は住みやすい。色々なお店もあるし。特段困ることもない。 |
2023年7月 国立駅
K.Uさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線が通っているのでとても便利です。新宿まで30分以内で出られるのもよいところで、立川と国分寺の間にあるので、どちらにようがあって行く場合も便利です。駅はこじんまりとしていますので、車での送り迎えもしやすくよいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物をするなら、立川まで数分なのでとても便利ですが、簡単なものなら駅前で十分です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おしゃれなカフェなどがあり、良いお店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文化レベルが高く、住民レベルも高そうです。安全な地域です。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいと思います。学生さんが多いですが、真面目な学生さんという感じで犯罪は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 質が高い物件が多いので、予算重視の方によりは、良い地域に住みたい方向けです。 |
2023年7月 国立駅
みぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小さい駅なので改札から実際に電車に乗るまでの時間は短いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅回りは閑静で、ホテルやギャンブル関係は一切ない。買い物は西友・三浦やが近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の規模と比べてもカフェは多いのは良い。パン屋さんも多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一橋大学が駅から5分くらいである。公園は駅近にはないが、緑が多く景観が良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街やギャンブル関係がないので、治安はすごくよいです。景観もすごく綺麗。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安心だし景観もよく、とても住みやすいです。 |
2023年7月 国立駅
塩丸昆布さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 国立に特急や特快は止まらないが一駅で特急や特快が止まる駅に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
国立駅は立川ほど栄えてはいないが必要なものや、ちょっとした贅沢をしたい時に買い物する店が満遍なくあり生活しやすい駅 くっついているnonowaはめちゃくちゃ大きいわけではないが15日周期で中身が変わる店がnonowa口と北口辺りで合計2つありまた惣菜屋の種類が多く、中にはスーパーもある 立川ほどではないが自分へのご褒美に美味しい弁当や果物を買える場所がそれなりにあるし周辺には西友やファミレス等や花屋や文房具屋に百均もあるのでどうしても買わなきゃいけないものがある時隣の駅まで行かないといけない事はほぼない またこれから四階建ての商業施設ができる予定があるので楽しみ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
だいたいのチェーン店はあるし個人店もそれなりにある 惣菜屋も選べるくらいには充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
保育園は知ってるだけでも2つはあるし小学校も市内に7校もある 引っ越してきた時は通学のしやすさに驚いた あとnonowaができて綺麗なトイレが出来た事がありがたい、遊びで他の駅から来る人はあまりいないためトイレ難民にならない あと駅ナカに宅配ボックスがあるのでかなり助かる |
治安 |
5 |
メリット |
基本良い 某有名な駅みたいに年中臭くないしゴミもそこまで落ちていない 駅前に交番もある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 坂が殆ど無く、スーパー等店も充実しているので住みやすいと思う |
2023年7月 国立駅
めぐみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
タクシー乗り場やバス乗り場は駅直ぐなので乗り継ぎには便利だと思います。 都心までアクセスしやすいのもいい点です。東京駅までは乗り換えずに大体46分くらいでいけます。タクシーも比較的捕まえやすい印象です。 駅構内は整備されており、綺麗です。 近くに駐車場もあり、自転車置き場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ノノワと言う駅ビルがあり、比較的こじんまりとはしていますが飲食店や雑貨店日用品が買えるお店が立ち並んでいます。駅前には病院や飲食店があります。テラス席があるスタバなんかもあります。駅前から真っ直ぐ伸びる一橋大学は、桜に銀杏並木が綺麗で、冬はイルミネーションが見られます。左右に伸びる朝日通り富士見通りもちょこちょこカフェや雑貨店などもあり、お散歩すると面白いです。北口にもスーパーや飲食店が南口ほどではないですが、あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ノノワの中には、女性に人気のおぼんdeごはんや、スコーンが美味しいキィニョン、カルディコーヒーやお洒落な本屋さんもあり、ちょっとした暇つぶしには重宝します。ノノワ内のスタバは珍しい店舗で、聴覚障害のあるスタッフが主になり営業しており、注文の際メニュー表を指差しでするのですが、決して分かりにくい事はなくむしろ丁寧で好感が持てます! スーパーは駅前に西友があります。ほかは三浦屋や成城石井などの高級なスーパーです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
ノノワ内のトイレは綺麗な多目的トイレもあり、子供のおむつ替えでよく利用します。エレベーターもあり、最低限の設備はあると言えます。 学校は桐朋学園、国立学園、一橋大学と有名な学校が集まっております。国立駅近くの高架下を利用した保育園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は名門校が集まった文教区ですし、かなりいいとおもいます。パチンコ屋さんもないですし、飲み屋さんはちょこちょこありますが、物騒な雰囲気はなく、夜中は割と静かな街です。駅前すぐに交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 国立駅周辺は住むには賑やかすぎず、程よく利便性もありちょうどいいかと思います。 |
2023年6月 国立駅
紺さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・都心部(JR新宿駅)まで直通でアクセス可能。 ・改札までの距離が短い。 ・南口改札を出てすぐの場所にタクシー乗り場、バス乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・病院やスーパー、書店、雑貨店、飲食店が充実している点。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・南口は一橋大学があることもあり、チェーン店や個人経営含め飲食店が多いです。 1人でふらっと気兼ねなく入ることができるお店(やよい軒や松屋、ラーメン屋さんやグリル屋さん等)が 多い点が魅力です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・幼稚園や保育園、学校も多く、駅周辺に公園など子どもが安全に遊べる場所も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット |
・駅周辺はかなり綺麗です。北口、南口ともに駅前に交番があり、街灯も多いです。 ・歓楽街が少ないため、駅周辺の雰囲気がとても良いです。 個人的な感想になりますが、駅周辺の治安の良さは中央線沿線の駅のなかでトップクラスであるように感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・利便性、住みやすさ、物価をふまえたパフォーマンスが良いです。 |
2023年6月 国立駅
りんくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
手前の駅の西国分寺駅までは大変混むが、一気に人が減るのでそこからは割りと高確率で座って行ける。 桜が咲く時期は駅ホーム(2階)からでも駅から垂直にのびてる大通りの桜並木が見られ爽快。駅周りも旧改札が駅前に残っていてエモい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルに、スタバ、カルディ、本屋、雑貨屋などあり、駅前にも西友など、コンビニ、買い物には困らない。郵便局も大通り沿いにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスタバ、ベーカリー。大通り沿いに五右衛門(パスタ)、牛タンのお店などバリエーションゆたか。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学園都市。エレベーター、エスカレータあり。多機能トイレあり。トイレ入口にツバメの巣があり、みんなで見守る素敵な環境。トイレもいつも比較的きれいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 学園都市のため、駅前に交番もあり治安はとても良い。桜の時期だけでなく、駅前から大通りの植栽には力を入れているので、きれい。学校の生徒たちや地域住民の有志で「桜守」というものがあり、桜並木の保全に取り組んでいる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特快は止まらないが、その分家賃は抑えめ。大通りずっと歩けば南武線谷保駅まで繋がるので2駅利用できる。 |
2023年6月 国立駅
ほほゆやととさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 春にはきれいな桜が咲いて冬にはイルミネーションがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | バーガーキングとマックとモスがある。競争してるw |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | リーズナブルなお店が多いが、ロイヤルホストもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園も充実していて、学校も良い。友達たくさんいるらしい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番やきれいな広場があってどんどん大きい街になってる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | やすいスーパーがあってよい。また、複数の店を行き来できる。 |
2023年6月 国立駅
まちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新宿などの都市部、まで早くて30分以内に着くところ 中央線の本数が多いところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
帰り道に駅の商業施設に立ち寄ることが楽しい 駅の周りはスーパー、薬局、メガバンク、飲食店など比較的なんでもある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
個人経営だと思われるお店が多い印象 しかし、チェーンの居酒屋、飲食店、カフェも見られる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
優秀な学校が多い印象 駅や駅の商業施設のトイレは綺麗で使いやすい |
治安 |
4 |
メリット |
娯楽施設がないため、夜は比較的うるさくない 都市部と比べて周りのお店の空いてる時間も短いので、治安も比較的良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 隣の立川も近いため、国立で用事が住まなくても比較的近場でことが済む |
2023年6月 国立駅
グッに〜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても利用しやすいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | nonowa、増田書店、スターバックスなどいろいろな店があっていいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックス、サイゼリヤ、ガスト、コメダ珈琲など色々あっていいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もいっぱいあり、いっぱい遊べると思います |
治安 |
5 |
メリット |
ヤンキーなども僕は見かけません。 いい市民ばっかりです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通機関も充実しており、とても住みやすい |
2023年6月 国立駅
ねんてんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスや、タクシーが大量にいるので困ることは無い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやブックオフや書店などはそこそこある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックやスーパーやカフェが多くある 飲食店は豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し離れたところに大学や高校などの学校がある |
治安 |
5 |
メリット | ゴミがかなり少ない めちゃくちゃきれいです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 治安がよくスーパーや書店などの施設は最低限ある |
2023年6月 国立駅
オトモさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
立川まで一駅で 都心まで快速で乗り換えなしで行けるところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅前に西友やノノワなど一通りの商業施設は揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
一通りの有名チェーン店やカフェは揃っており充実しています。 京都餃子の王将があるのが良いですね。またノノワの惣菜売り場が思ったより充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は上下線ともエスカレーター、エレベーターもあって助かります。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番もあり常にお巡りさんがいらっしゃいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から近ければ、立川まで一駅、都心まで中央線一本と言う事もあり利便性は問題ないと思います。 |
2023年6月 国立駅
ワンダーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅は新しく、ののわもあり、バス停、タクシー乗り場も整っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大学通りには本屋や雑貨屋、西友などがあり生活に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
大学通りには、レストランや本屋など充実している。また、学生が多いため、ボリューミーで価格も安い。 タイ料理や、ベトナム料理といった異国の料理も本場の味。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
大学の中を散歩できるため、車や自転車など気にせずにお散歩できるし、子供も小さい頃から大学のキャンパスに入れていい。 駅にできたののわにおむつ替えシートや授乳室も付いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 大学や学校があるので、そんなにガラの悪い人はいない。駅前には交番、商店街がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 治安はとてもいい街だし、住む価値は高め。 |
2023年6月 国立駅
さばさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線国立駅は、隣の立川に行きやすいし、快速が止まるので良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | nonowa国立があるので、買い物には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェがたくさんあるので女性には嬉しいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学園都市なので子育てには向いていると思う |
治安 |
5 |
メリット | パチンコ屋さんなどがないので街に落ち着きと品がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は高いし、治安もいいので高くても仕方ない |
2023年6月 国立駅
yandoo1978さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要駅の立川まで一駅のため、特急は止まらないものの困ることはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 店は少ないもののセレクトショップが多く、個性がある。病院の先生も優しく、親身な医院が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人のお店が多い。特にイタリアンのお店は手ごろで品がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 文教地区のため、落ち着いている。夜8時くらいも塾帰りの小学生が多いが、周りの温かい目もあり安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 暴走族はみたことがない。犯罪も聞かない。子供の数が多い印象がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から離れれば家賃は安い。スーパーが近くにあるのを好む場合でも、駅から離れた住宅街にはある。 |
2023年5月 国立駅
服部ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都心まで近い新宿~特快で30分快速で40分国分寺で特快が対面で乗りかできる 電車が止まっても他路線の駅までバスがある 御茶ノ水で総武線千葉方面に対面に乗り換えできる朝、深夜には国立、谷保駅~羽田空港に行くバスがある谷保~大阪方面に夜行バスありダイヤが乱れたら国立始発がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
国立駅の近くは生活に困らない 国立駅に駅ビルガデキタ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
国立駅南口~5分圏内にたくさんの店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
小学校もたくさんある 国立に誰でもトイレがある |
治安 |
5 |
メリット |
あまり事件や事故が少ない 駅の横に交番がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家もたくさんある 春には桜を見に来る人がたくさん来る 三角の駅舎が復活 |
2023年5月 国立駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線沿いということもあり、都内に出るにも時間がかからないので良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 以前は北口と南口で改札も分かれており、迂回する必要がありましたが、現在は直結していますので行き来しやすいです。駅構内に商業施設もできましたので、仕事帰り等でよることもできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺含め、大小さまざまな飲食店がありますので、外食には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私立の幼稚園や小学校、高校や大学のキャンパスもあり、市内から出ないで社会人になる人もいると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 娯楽施設がなく、住宅街が多いので治安に関しては問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | よほどの場所でなければ徒歩、または自転車の範囲内でだいたいの生活必需品は揃うので困ることはないです。 |
2023年4月 国立駅
ゆいぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
立川まで一駅 大きい駅に近いがそこは便利だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
ある程度生活には困らない 病院が多い気がする |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
ほどほどにある メジャーなお店がちょこちょこある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
飲屋街があまりないから静か 学校や幼稚園がある |
治安 |
4 |
メリット |
酔っ払いがあまりいない 変な人がいないと思う |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性があまりよくないのに家賃が高いと思う |
2023年4月 国立駅
しょんぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅まわりにコンビニが沢山あって使い勝手がいいし駅前の3角屋根の小屋で一休みもできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニが多くて使い勝手がいいことです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華料理屋やサイゼなどのイタリアの料理も食べれてバリエーションが多いこと |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに一橋大学があるので小さいお子さんと散歩ができるとこです |
治安 |
5 |
メリット | 特に怖い人はいないので治安はいい方です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特にないふつうのぶっかです。コンピにが多いです |
国立駅の総合評価 (ユーザー335人・1639件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,639 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。